18/09/15(土)13:04:06 今北海... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)13:04:06 No.533533672
今北海道行きの飛行機めっちゃ安いので行きたいのだけど 札幌はもう普通に観光できるものなのかしら?
1 18/09/15(土)13:08:25 No.533534425
できるよ
2 18/09/15(土)13:08:44 No.533534486
多少不安定だけどいける というか冬だとダメだったら死ぬので行くなら今しかない
3 18/09/15(土)13:10:48 No.533534870
名古屋北海道間LCCで4000円切ってた
4 18/09/15(土)13:11:13 No.533534950
札幌は特に問題ないよ
5 18/09/15(土)13:14:19 No.533535519
やめとけ!やめとけ!
6 18/09/15(土)13:14:45 No.533535597
震源近くの極々一部が酷いだけで普通に旅行する分にはもう何の問題もない
7 18/09/15(土)13:14:52 No.533535618
納豆とか一部の商品が入荷しない以外はふだん通りだな
8 18/09/15(土)13:16:04 No.533535818
浦臼町に行くとじゃがいもが貰えると聞いた
9 18/09/15(土)13:16:40 No.533535924
定山渓に来いよ定山渓に
10 18/09/15(土)13:17:45 No.533536110
観光客は納豆食わないだろうしな…
11 18/09/15(土)13:17:49 No.533536123
定期的に揺れてるから来た時にでかいので巻き込まれてもしらんぞ
12 18/09/15(土)13:18:43 No.533536267
札幌に来い 金を落としてくれ! 歓迎するぞ!
13 18/09/15(土)13:18:56 No.533536311
札幌あたりは牛乳と卵が無い以外は大体普通の生活に戻ってるので是非来てお金を落としていってほしい 今なら大通でオータムフェストって食べ歩き屋台祭やってるよ
14 18/09/15(土)13:20:23 No.533536566
こっち来るならついでに牛乳買ってきてくれない?
15 18/09/15(土)13:21:36 No.533536777
>こっち来るならついでに牛乳買ってきてくれない? 牛乳入荷されてないの?
16 18/09/15(土)13:23:15 No.533537058
>牛乳入荷されてないの? 入荷数少ない すぐ無くなる 道民は牛乳と共に生きる者が多いのだ
17 18/09/15(土)13:23:20 No.533537077
店頭のディスプレイに照明使ってると非通知の電話で節電しろとクレームが入る程度には歓迎されるよ
18 18/09/15(土)13:25:28 No.533537444
>道民は牛乳と共に生きる者が多いのだ ぎゅうにゅうあまってるぞもう
19 18/09/15(土)13:25:38 No.533537488
新千歳空港のレストランフロアはまだ全店休業中 今観光行くのは応援込みの意識の高い人にはオススメ
20 18/09/15(土)13:26:46 No.533537650
うちの地域は地震後も普通に牛乳並んでたな パンと納豆が消えてたけど
21 18/09/15(土)13:26:57 No.533537690
流石にまだ自粛した方がいいだろ
22 18/09/15(土)13:27:17 No.533537734
函館にだけは行くなよ
23 18/09/15(土)13:27:22 No.533537752
観光客キャンセルで悲鳴あげてるって聞いた
24 18/09/15(土)13:27:40 No.533537793
地震のゴタゴタでオータムフェストのサイトだと何があるのか無いのかよく分からないままだな
25 18/09/15(土)13:27:52 No.533537821
余震のリスクはあるけど安いしお金ほしいしぜひ来てほしい
26 18/09/15(土)13:28:09 No.533537874
納豆がほしい マジで納豆が無い
27 18/09/15(土)13:28:12 No.533537883
>流石にまだ自粛した方がいいだろ キャンセルで苦しんでるからめっちゃ来いよな!ってテレビで言ってた
28 18/09/15(土)13:28:18 No.533537903
金あるならどんどん行って金落としてこい
29 18/09/15(土)13:28:31 No.533537946
液状化した住宅地とボロボロの山林ばかり映すから全体があんな感じって海外だと勘違いされてる
30 18/09/15(土)13:28:41 No.533537975
観光出来るけど札幌中心部から離れたら物資まだ回復してないから困る事はあるかも
31 18/09/15(土)13:28:49 No.533537996
つまり納豆をもって旅行に行くと喜ばれるのか…
32 18/09/15(土)13:28:54 No.533538016
以前を知ってると暗くなったな…と思うかもしれない それ以外は特に不便はないよ冬までは
33 18/09/15(土)13:28:57 No.533538024
50万人以上観光客減ってるそうなので行くつもりがあれば来てほしい 幸い観光的に有名なとこはそんなに影響ない
34 18/09/15(土)13:29:11 No.533538070
>地震のゴタゴタでオータムフェストのサイトだと何があるのか無いのかよく分からないままだな 今日から開催のはずだよ 昨日設営準備してたし
35 18/09/15(土)13:29:31 No.533538120
>納豆がほしい >マジで納豆が無い 今日久しぶりに食べたよ
36 18/09/15(土)13:29:45 No.533538156
中心部で販売業してるが外国人観光客ホント来なくなったな
37 18/09/15(土)13:30:21 No.533538263
道東も函館も観光地は物資あるし来て欲しい 日高胆振も登別とかは来て欲しい
38 18/09/15(土)13:30:28 No.533538287
ぶっちゃけ自粛ムードは無くめっちゃ来て金落とせよなムードなのでぜひ来てほしい
39 18/09/15(土)13:30:39 No.533538323
定山渓は日帰り半額なのね 連休中は混みそうだな
40 18/09/15(土)13:31:06 No.533538407
函館ダメなん? ノエイン見て以来行きたい土地なんだけど
41 18/09/15(土)13:31:10 No.533538421
>ぎゅうにゅうあまってるぞもう 最寄のラルズは購入制限かかってなお売り切れだったんだけど復活したのかな…
42 18/09/15(土)13:31:23 No.533538452
アジアンツアー団体客いないから快適な気がする
43 18/09/15(土)13:31:54 No.533538539
>納豆がほしい >マジで納豆が無い 大豆製品は16日頃には数揃ってきそうって記事が出てた
44 18/09/15(土)13:32:25 No.533538629
>アジアンツアー団体客いないから快適な気がする ここ数年はマジでどこ行っても中国語が飛び交ってたからな…
45 18/09/15(土)13:32:33 No.533538651
函館って地震殆ど関係無くない?
46 18/09/15(土)13:32:34 No.533538653
職場のビルで今声優イベントやってるせいか地震前みたいな忙しさになってるよ
47 18/09/15(土)13:33:02 No.533538725
>大豆製品は16日頃には数揃ってきそうって記事が出てた おお…もう少しの辛抱だな…
48 18/09/15(土)13:33:11 No.533538750
函館も観光客減ってるよ
49 18/09/15(土)13:33:22 No.533538777
また復興応援割で予算が組まれたら行くね… 来週は11府県周遊ふっこう割で広島愛媛旅行と忙しいんだ 何か災害ばかりだな…
50 18/09/15(土)13:33:29 No.533538801
>アジアンツアー団体客いないから快適な気がする 日本人なのにアウェー感覚えるほどだったんだけど 今はほぼ日本語しか聞こえない
51 18/09/15(土)13:33:30 No.533538804
>ここ数年はマジでどこ行っても中国語が飛び交ってたからな… 狸小路とか日本語聞こえなくて外国来た気分になれる
52 18/09/15(土)13:33:35 No.533538812
911でニューヨークのチケットが安くなった時を思い出すな
53 18/09/15(土)13:33:52 No.533538855
ほとんど営業再開してるけど早じまいする店は結構あるな そろそろ復活してるだろと買い物行ったら業務用スーパー17時で閉まってた
54 18/09/15(土)13:34:08 No.533538897
新幹線で行けるようになって欲しい 飛行機は怖い
55 18/09/15(土)13:34:24 No.533538935
>函館って地震殆ど関係無くない? 電気が一日止まったぐらい
56 18/09/15(土)13:34:24 No.533538937
ちゅうごくじんなんであんな狸小路好きなんだろうな…
57 18/09/15(土)13:34:33 No.533538968
今なら外人(中国人)が少ないから快適だ
58 18/09/15(土)13:34:43 No.533539000
道外の人は北海道で一括りにしちゃうから仕方ないね
59 18/09/15(土)13:34:56 No.533539030
>函館って地震殆ど関係無くない? ほぼ影響ないよ 地元企業のおかげで牛乳もすぐ復帰したしね
60 18/09/15(土)13:35:14 No.533539078
観光業や小売は悲鳴上げてるけど中心部にアジア観光客いない光景とかすごいレアすぎるな…
61 18/09/15(土)13:35:58 No.533539190
こういう時は地震の影響あるなし無関係に観光地から客が減る
62 18/09/15(土)13:36:05 No.533539207
>道外の人は北海道で一括りにしちゃうから仕方ないね 道東道北道南で気候もだいぶ違うんだけどあんま気にしてはくれないよね…
63 18/09/15(土)13:36:05 No.533539208
都市間で県を一つ二つ跨ぐぐらいの距離あるから大半は地震自体のダメージはほとんどないのだ
64 18/09/15(土)13:36:16 No.533539242
>観光業や小売は悲鳴上げてるけど中心部にアジア観光客いない光景とかすごいレアすぎるな… 前は外国人観光客うるさくて来てほしくないなーって思ってたけど 今ではいないと経済が回らんと思うと複雑な気持ちになる
65 18/09/15(土)13:36:24 No.533539258
そういや外人観光客少なくなったな まあ地震耐性が違うし来る気もなくすわな
66 18/09/15(土)13:36:24 No.533539260
道北とか全然揺れなかったのに停電くらうわ観光自粛されるわで気の毒だ
67 18/09/15(土)13:36:39 No.533539299
10年くらい前の日本人と面白黒人しか居なかった狸小路みたいになってる
68 18/09/15(土)13:36:54 No.533539353
>ちゅうごくじんなんであんな狸小路好きなんだろうな… ていうかドラッグストアが好きすぎる…
69 18/09/15(土)13:37:52 No.533539497
以前道尋ねてきた台湾人のお姉さんはおっぱい大きくて可愛くて良かった…
70 18/09/15(土)13:38:13 No.533539554
本当に不幸中の幸いで原発はなんともなかったんで余震と節電にさえ気をつければ気候的にも今はちょうどいいシーズンだ
71 18/09/15(土)13:38:28 No.533539589
>道東道北道南で気候もだいぶ違うんだけどあんま気にしてはくれないよね… 道内でも違いを知らない人もいたりするから仕方ない
72 18/09/15(土)13:38:49 No.533539639
札幌市民ですが 現在うるさい外国人観光客が殆いないので観光するなら今って感じはあります 食料品はほぼほぼ回復はしていますが一部商品は入ってないのがあります(納豆牛乳卵) とはいえ旅行に来ても困らないと思いますのでどうぞ
73 18/09/15(土)13:39:34 No.533539775
道東って実質ロシアだよね
74 18/09/15(土)13:39:40 No.533539783
ホテルや旅館は食材揃えてるし旅行客には品薄とかあんま関係ない気がするしな
75 18/09/15(土)13:39:52 No.533539807
物資不足もスーパーにないってだけだから観光する分には困らん
76 18/09/15(土)13:40:01 No.533539836
そろそろ大雪山の紅葉が見頃じゃないの
77 18/09/15(土)13:40:22 No.533539888
未だに余震続いてるけど来たいんなら来ればいいんじゃない
78 18/09/15(土)13:40:22 No.533539892
来月上旬なら行けそうだけど店はやってるの?
79 18/09/15(土)13:40:32 No.533539915
オータムフェストに金落としてやれ なんかあっても日本人だから言葉通じるし
80 18/09/15(土)13:40:42 No.533539942
>ていうかドラッグストアが好きすぎる… 大手メーカーは中国人向けに金色パッケージを出す始末
81 18/09/15(土)13:40:46 No.533539953
>来月上旬なら行けそうだけど店はやってるの? コンビニとかスーパーならやってるよ
82 18/09/15(土)13:41:26 No.533540055
牛乳処理できないから 昔ながらの日持ちするバター作りすればいいのに
83 18/09/15(土)13:41:34 No.533540080
>来月上旬なら行けそうだけど店はやってるの? 普通にやってるよ 一部商品はないが観光するには十分
84 18/09/15(土)13:42:04 No.533540149
またふるさと割みたいな半額キャッシュバックたかやるかな、
85 18/09/15(土)13:42:12 No.533540172
>来月上旬なら行けそうだけど店はやってるの? ホテルや飲食店はちょっと照明が暗いくらいで平常営業なので安心してほしい
86 18/09/15(土)13:42:36 No.533540230
新千歳空港は飲食店やスカイミクタウンが閉まってるけどがっかりしないでほしい
87 18/09/15(土)13:43:12 No.533540341
>大手メーカーは中国人向けに金色パッケージを出す始末 もう中国人来ねえよ 地震で全員逃げた
88 18/09/15(土)13:43:15 No.533540345
imgで観光オトク情報教えてくれたら検討するわ 普段旅行しないからノウハウわからん
89 18/09/15(土)13:43:33 No.533540379
>コンビニとかスーパーならやってるよ >普通にやってるよ >一部商品はないが観光するには十分 >ホテルや飲食店はちょっと照明が暗いくらいで平常営業なので安心してほしい そうか…ありがとうじゃあ行くか 温泉浸かりたいと思ってたんだ
90 18/09/15(土)13:43:42 No.533540401
>新千歳空港は飲食店やスカイミクタウンが閉まってるけどがっかりしないでほしい アニメイトはやってるん?
91 18/09/15(土)13:43:52 No.533540425
ラッキーピエロのえび味噌カツ丼食べたい…
92 18/09/15(土)13:43:57 No.533540438
今外国人観光客めっっっっちゃ減ってるからのんびり観光するチャンスだよ ただコンビニとか比較的寂しいことになってるから気をつけて
93 18/09/15(土)13:44:08 No.533540464
節電節電言うけど311の節電オペの時もまぁこれぐらいでもいいかって思ったし 札幌駅と大通り駅のデジタルサイネージ無駄過ぎるなアレ
94 18/09/15(土)13:44:19 No.533540500
温泉地は登別も阿寒湖も湯の川も客コネーって言ってたな
95 18/09/15(土)13:44:37 No.533540545
空港の店閉まっているのはちょっと悩むな 温泉とかお土産は大丈夫?
96 18/09/15(土)13:45:29 No.533540669
>アニメイトはやってるん? 3Fより上に上がれないので残念ながら…
97 18/09/15(土)13:45:36 No.533540689
豊富の石油温泉めっちゃ気になる
98 18/09/15(土)13:45:38 No.533540695
新千歳の空港ホテルも温泉も割合ダメージでかくて復旧見通し立ってなかった気がする
99 18/09/15(土)13:45:39 No.533540696
昔は電気なんて無くても牛乳加工してたのに
100 18/09/15(土)13:46:04 No.533540756
>もう中国人来ねえよ >地震で全員逃げた 君は短絡的だね
101 18/09/15(土)13:46:24 No.533540811
ホテルもうちょっと下がらんかな 何回か出張したい
102 18/09/15(土)13:46:59 No.533540912
ススキノ今行っても大丈夫?
103 18/09/15(土)13:47:04 No.533540925
>豊富の石油温泉めっちゃ気になる 親戚がアトピーの娘どうにかしたくて湯治行ってたな
104 18/09/15(土)13:47:07 No.533540935
>節電節電言うけど311の節電オペの時もまぁこれぐらいでもいいかって思ったし >札幌駅と大通り駅のデジタルサイネージ無駄過ぎるなアレ 正直あのときの関東に比べたら明る過ぎて節電大丈夫か不安になったよ あの時は都心でも真っ暗になったなあ
105 18/09/15(土)13:47:20 No.533540982
北海道のホテルて朝食バイキングでいくら食べ放題とかあるんでしょ
106 18/09/15(土)13:47:49 No.533541048
>君は短絡的だね 外国人観光客全然いませんが
107 18/09/15(土)13:47:54 No.533541060
>空港の店閉まっているのはちょっと悩むな >温泉とかお土産は大丈夫? 2階のお土産エリアは再開したそうだ 3階より上の施設はまだダメらしいけどお土産買うだけなら気にしなくていい
108 18/09/15(土)13:48:02 No.533541094
来よう!釧路市動物園!
109 18/09/15(土)13:48:20 No.533541139
フェリーで行って帰ってくるだけの旅するから日帰りで登別温泉に行こうと思ってる おすすめの美味しいものある?
110 18/09/15(土)13:48:38 No.533541191
>ススキノ今行っても大丈夫? 節電で少し暗いくらいだから大丈夫よ
111 18/09/15(土)13:48:50 No.533541231
>>もう中国人来ねえよ >>地震で全員逃げた >君は短絡的だね 実際今外国人いないよ
112 18/09/15(土)13:49:11 No.533541291
>外国人観光客全然いませんが パッケージの話は北海道限定じゃないよ
113 18/09/15(土)13:50:26 No.533541510
>パッケージの話は北海道限定じゃないよ このスレは北海道の話をしてるんだが
114 18/09/15(土)13:51:02 No.533541633
>フェリーで行って帰ってくるだけの旅するから日帰りで登別温泉に行こうと思ってる >おすすめの美味しいものある? 隣の白老行って白老牛でも食ってこい
115 18/09/15(土)13:51:08 No.533541659
メシ屋もほとんど再開してる プロパンの店は地震直後から営業したり炊き出しやったりしてたな
116 18/09/15(土)13:51:40 No.533541768
>フェリーで行って帰ってくるだけの旅するから日帰りで登別温泉に行こうと思ってる >おすすめの美味しいものある? 車がいるけど伊達和さびって回転寿司屋をオススメしよう あとは焼き鳥(豚)の一平とか虎杖浜とか
117 18/09/15(土)13:52:37 No.533541941
>>外国人観光客全然いませんが >パッケージの話は北海道限定じゃないよ 北海道旅行のスレなのに北海道以外の話いるの?
118 18/09/15(土)13:53:00 No.533542009
とりあえずウチダザリガニのボイルでも通販するか
119 18/09/15(土)13:53:11 No.533542039
北海道のローカル線乗りたかったけど乗る前に廃止になりそう
120 18/09/15(土)13:53:13 No.533542045
>フェリーで行って帰ってくるだけの旅するから日帰りで登別温泉に行こうと思ってる さぎり湯ってところがオススメだ
121 18/09/15(土)13:53:42 No.533542121
一般の風呂屋空いてる?
122 18/09/15(土)13:56:03 No.533542533
今なら第一滝本やまほろばも外国人少ないんだろうか
123 18/09/15(土)13:56:04 No.533542535
>ちゅうごくじんなんであんな狸小路好きなんだろうな… 有名ドラマのロケ地
124 18/09/15(土)13:56:14 No.533542561
この時期風俗街空いてるならふらっと行きたいが
125 18/09/15(土)13:56:55 No.533542678
ススキノのソープは元から外人お断り多いしあんま客足は変わらん
126 18/09/15(土)13:58:24 No.533542939
今日一週間ぶりに牛乳買えたわ
127 18/09/15(土)13:58:41 No.533542987
久しぶりにすすきの行きたい あの辺はもう普通にやってそうだし
128 18/09/15(土)13:59:21 No.533543092
>久しぶりにすすきの行きたい >あの辺はもう普通にやってそうだし やってはいるけど節電中で暗いから気をつけて
129 18/09/15(土)14:00:08 No.533543231
絶滅危惧種のヤンキーがススキノでは見られるぞ
130 18/09/15(土)14:00:58 No.533543375
>一般の風呂屋空いてる? せめて地域で絞って聞かないと答えられんて