ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/15(土)12:56:56 No.533532307
インフレしすぎじゃないかな
1 18/09/15(土)13:04:40 No.533533758
つまり線が無い所が安全と
2 18/09/15(土)13:11:56 No.533535080
これもはやランク意味なくない…?
3 18/09/15(土)13:14:45 No.533535595
ステータスオールSか
4 18/09/15(土)13:14:51 No.533535613
1つが動けば周りも連鎖反応起きるから ランクは意味がない
5 18/09/15(土)13:15:58 No.533535799
大陸プレート4枚の集結点の上に住んでるにしては まだ有情よね
6 18/09/15(土)13:16:00 No.533535806
中国地方少ねえ
7 18/09/15(土)13:17:00 No.533535975
人も少ないからな…
8 18/09/15(土)13:17:00 No.533535980
三浦半島に住んでるんだけど 昔からやべーやべー言われてる割には他所と比べると雑魚だな
9 18/09/15(土)13:17:39 No.533536091
岐阜やばすぎ
10 18/09/15(土)13:17:49 No.533536124
海の下にあるやつは書いてないからな
11 18/09/15(土)13:18:11 No.533536185
茨城だな
12 18/09/15(土)13:18:33 No.533536243
海の震源はないのか
13 18/09/15(土)13:18:42 No.533536262
フォッサマグナ!
14 18/09/15(土)13:18:52 No.533536297
なろうかよ
15 18/09/15(土)13:19:41 No.533536453
ここは安全だ危険度は低いと言ってしまうと後々面倒
16 18/09/15(土)13:19:53 No.533536492
陸地の上だけでこれ 海の中まで見るともっと凄い
17 18/09/15(土)13:20:26 No.533536573
宍道断層帯かなりヤバイ場所にあるな 具体的に言えば原発の真下
18 18/09/15(土)13:20:29 No.533536577
>なろうかよ Bに偽装してないから大丈夫
19 18/09/15(土)13:21:22 No.533536732
関東地震多いのに意外と断層少ないんだな
20 18/09/15(土)13:21:53 No.533536823
中央に断層が密集してる地帯あるけど一気に連動したらどうなるんだろう…
21 18/09/15(土)13:22:52 No.533536977
世界の大地震の2割が日本で起きる 諦め…なくてもいいけど事前に対策しまくって後は祈るしかできない
22 18/09/15(土)13:23:17 No.533537067
>中央に断層が密集してる地帯あるけど一気に連動したらどうなるんだろう… 日本沈没
23 18/09/15(土)13:24:52 No.533537335
>中央に断層が密集してる地帯あるけど一気に連動したらどうなるんだろう… 本当に東日本と西日本が出来る
24 18/09/15(土)13:26:15 No.533537564
固定の根幹を為す岩盤が丸ごと動くんだから 地べたに張り付いて生きている以上は どうしようもないよね
25 18/09/15(土)13:30:14 No.533538245
それでいつ日本滅ぶの
26 18/09/15(土)13:31:32 No.533538472
ひずみのエネルギーを電気として取り出す技術でも考えてよ賢い人
27 18/09/15(土)13:34:18 No.533538924
4つのプレートが心に剣輝く勇気してるからなぁ
28 18/09/15(土)13:34:51 No.533539020
すかしっ屁みたいに地震のエネルギーを少しずつ解放できないかな
29 18/09/15(土)13:37:19 [日本海溝] No.533539418
ふふふ…
30 18/09/15(土)13:37:22 No.533539424
つまり紀伊半島南は安全ってことじゃん!
31 18/09/15(土)13:37:58 No.533539509
>すかしっ屁みたいに地震のエネルギーを少しずつ解放できないかな M9のエネルギーをM5の地震で放出するには大体百万回は必要だね
32 18/09/15(土)13:39:30 No.533539763
逆にM10の地震を一発人工的に出して数千年は出ないようにするとか
33 18/09/15(土)13:40:19 No.533539881
昔から栄えてそうな畿内九州北陸神奈川あたり全部断層だらけなんだけど…
34 18/09/15(土)13:43:11 No.533540335
>>すかしっ屁みたいに地震のエネルギーを少しずつ解放できないかな >M9のエネルギーをM5の地震で放出するには大体百万回は必要だね なそ にん
35 18/09/15(土)13:43:15 No.533540346
>逆にM10の地震を一発人工的に出して数千年は出ないようにするとか 終わったわ人類
36 18/09/15(土)13:43:53 No.533540428
やはりネオジャパンに移住するしか…
37 18/09/15(土)13:44:15 No.533540486
空中に浮かべば地震の影響もないな
38 18/09/15(土)13:44:53 No.533540585
こういうとき国土が広いと大地震起きても他の土地でカバーできるけど なんで日本は全土にくまなく爆弾仕込まれたみたいな構造にしたの
39 18/09/15(土)13:46:06 No.533540767
30年以内の地震発生率3%の断層が37箇所 つまりそのうち一箇所でも地震が発生する確率は… いくつですか?
40 18/09/15(土)13:47:04 No.533540924
どうせ隠れた実力者のSランクがいるんでしょ知ってる
41 18/09/15(土)13:48:14 No.533541129
海の方にね…
42 18/09/15(土)13:48:45 No.533541212
>つまり紀伊半島南は安全ってことじゃん! 南海トラフ「そういうこと」
43 18/09/15(土)13:48:56 No.533541250
昨日も茨城揺れたけどどっから来てるの…
44 18/09/15(土)13:50:54 No.533541612
日本列島は大陸から分離してできた島だから 足元にベルトコンベア入りっぱなしなんだ
45 18/09/15(土)13:51:01 No.533541629
長崎の平戸あたりが比較的大丈夫そう
46 18/09/15(土)13:51:43 No.533541778
地震じゃ無いけど最大級の噴火だと四国くらいの面積の土地が 吹き上げられて大気圏外まで飛んでく位のモノもあるんだっけか 地球さんのやることはちょっと想像がついていけない
47 18/09/15(土)13:52:16 No.533541876
もう日本が原発建てて大丈夫なのって北海道の北東部ぐらいしかないのでは?
48 18/09/15(土)13:52:19 No.533541885
なんで先祖はここに住もうとか考えたんだろ
49 18/09/15(土)13:54:29 No.533542252
やはりいざというときに備えて建てるべきは海底原発…
50 18/09/15(土)13:55:00 No.533542341
戦中にM6.8の地震起こした近所の断層書いてないし ここに書いてあるのが全部の断層って訳じゃないよね 調査したり調査中の断層だけなのかな 全部書くとそれこそ地図が潰れて何がなんだか分からなくなりそうだけど
51 18/09/15(土)13:55:04 No.533542354
クソ立地すぎる…