ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/15(土)11:38:28 No.533518664
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/15(土)11:41:20 No.533519090
やっぱ畳み切れなかったか…って感じ まあそりゃそうだと
2 18/09/15(土)11:42:20 No.533519261
ちゃんとギャグやってて結構好きだよこの最終回
3 18/09/15(土)11:43:05 No.533519374
3年くらいかけて畳もうとしておきながらまだ足りなかった
4 18/09/15(土)11:43:48 No.533519482
テニプリっていいなの歌詞が 僕のす~~~べてさ じゃなくて 僕の全て~~~さ になってるのが気になった
5 18/09/15(土)11:44:04 No.533519528
だいたい枡のせい
6 18/09/15(土)11:51:47 No.533520799
ジャンプのせいでくだらい引き延ばしされてたのかと思ってたんだけど ゴリラにお話まとめる能力が欠如してただけだった
7 18/09/15(土)11:52:44 No.533520960
こういう芸風が逃げ道になるのはいいのか悪いのか
8 18/09/15(土)12:00:26 No.533522222
>こういう芸風が逃げ道になるのはいいのか悪いのか 一度ならいいとは思う
9 18/09/15(土)12:05:21 No.533523048
また謝罪会見開けば大丈夫さ
10 18/09/15(土)12:06:22 No.533523201
ジャンプは売れてればどんな作風でも許される
11 18/09/15(土)12:08:12 No.533523549
多分もう体の半分くらいはチーズ蒸しパンになりかけてると思う
12 18/09/15(土)12:08:28 No.533523589
実際嫌いじゃないしなこういうの
13 18/09/15(土)12:12:11 No.533524181
ずっとギャグやってりゃよかったのに
14 18/09/15(土)12:13:15 No.533524360
最後どうしようは作品内でもずっとネタにしてたからな 真面目に考えすぎだよあのゴリラ
15 18/09/15(土)12:14:21 No.533524519
銀魂はこういう事する
16 18/09/15(土)12:14:55 No.533524609
こうゆうノリすき ギャグマンガだからな
17 18/09/15(土)12:15:18 No.533524674
ジャンプGIGAの読者を増やそうって戦略も多少はあると思う 最終章だけSQで!みたいな漫画がここ十年ぐらいはちらほらあるし
18 18/09/15(土)12:15:35 No.533524719
悪いのゴリラだな…って半分くらい確信しましたよ私は
19 18/09/15(土)12:15:45 No.533524743
全部拾おうとするから長くなってるのかなぁとは思ってた
20 18/09/15(土)12:16:10 No.533524806
長期連載作家は構成力が上がると思ってたがそんなことは無かった
21 18/09/15(土)12:17:04 No.533524989
最後まで強引にシリアス感動路線やられるよりかは 雑にメタな終わらせ方するので良かったとは思う
22 18/09/15(土)12:18:01 No.533525148
最終ページがなんかすごく時代を感じる
23 18/09/15(土)12:19:16 No.533525381
ジャンプGIGAなんてものが存在することをコレで初めて知った すごい功績だよ
24 18/09/15(土)12:19:19 No.533525391
長期連載だろうが宣告受けたら計算は狂うもんだとオサレ先生見てたらわかる
25 18/09/15(土)12:20:30 No.533525590
畳もうとしてたのか一応
26 18/09/15(土)12:21:30 No.533525760
>ジャンプGIGAなんてものが存在することをコレで初めて知った >すごい功績だよ 昔で言う赤マルジャンプの後継誌みたいなもんだよGIGA 基本新人の読切がメイン
27 18/09/15(土)12:21:47 No.533525797
>ジャンプGIGAなんてものが存在することをコレで初めて知った >すごい功績だよ 電子版の定期講読を契約したらオマケで付いてくるのでオススメ
28 18/09/15(土)12:22:07 No.533525858
>基本新人の読切がメイン つまりゴリラを新人に戻す…!
29 18/09/15(土)12:22:13 No.533525872
ちゃんと許斐先生に許可取ったのかな…
30 18/09/15(土)12:22:58 No.533525995
新人の読み切りと期待作の番外編とかが乗ってる奴!
31 18/09/15(土)12:23:07 No.533526020
>ジャンプGIGAなんてものが存在することをコレで初めて知った 電子版だとちょくちょく本誌連載作品の読み切りがただ読み出来るからお得!
32 18/09/15(土)12:23:28 No.533526071
3年前から計画して半年前に決定して残り5話ゴリラそしてGIGAへ
33 18/09/15(土)12:25:21 No.533526388
季刊送りとかバスタード以来じゃねぇかな
34 18/09/15(土)12:25:23 No.533526397
でも銀魂でしかできねえよマジこれは やった価値はあったと思う 評価については俺は嫌いじゃないということで…
35 18/09/15(土)12:25:59 No.533526498
好きか嫌いかで言えば好きだけど漫画家としては本当にやっちゃいけない行為だったとも思う
36 18/09/15(土)12:26:16 No.533526548
電子版の定期購読してるとGIGA無料で読めるぞ!
37 18/09/15(土)12:26:43 No.533526620
この数年間を象徴するようなどうしようもない最終回だったとは思う
38 18/09/15(土)12:28:01 No.533526854
映画がウケちゃったから止められないんだ!と思ってたけど違ったの…
39 18/09/15(土)12:28:01 No.533526855
無駄に読者も忘れてそうなサブキャラ出しまくって畳み切れないとか富士鷹かテメー
40 18/09/15(土)12:28:56 No.533527029
最後までバトルがうまくならなかったな
41 18/09/15(土)12:29:18 No.533527088
>映画がウケちゃったから止められないんだ!と思ってたけど違ったの… 他作品見ても連載続けなきゃいけない必要もないしな…
42 18/09/15(土)12:29:56 No.533527205
アニメと実写作った人たちがすごいだけだったのにここ数年のグダグダっぷりは作者何か勘違いしちゃったんだろうね
43 18/09/15(土)12:30:12 No.533527251
引き延ばしもあったと思うがゴリラがまとめられないののもあると思う
44 18/09/15(土)12:30:13 No.533527256
>映画がウケちゃったから止められないんだ!と思ってたけど違ったの… それなら今回カウントダウンした挙句GIGA流しとかありえない だってそのまま本誌で続けりゃいいんだもの そりゃメディアミックスの兼ね合いとかもあっただろうがもうゴリラの話管理能力が杜撰
45 18/09/15(土)12:30:31 No.533527318
自動車教習所回の「かもしれない運転」が好き 特にアニメ版は最高だと思う
46 18/09/15(土)12:30:51 No.533527384
バスタードって今どこで連載してるんだろう 単行本は買ってるけど
47 18/09/15(土)12:32:00 No.533527609
畳み切れないって言うけど今回のはわざとでしょ?
48 18/09/15(土)12:32:04 No.533527617
映画のせい編集のせい説はあまりにもくそつまんない最終章をグダグダダラダラやってるから 映画がウケちゃったから本当はゴリラもやめたいのに止められないんだ!って事にして読者が心の平穏を図ってただけだと思う
49 18/09/15(土)12:32:42 No.533527735
最終章の時点で相当ひどかったのをみな忘れたいんだよ…!
50 18/09/15(土)12:32:57 No.533527779
ゴリラのコメント信じるとあの長い長いぐだぐだは意図的に引き伸ばしてたんじゃなくて本当にたたむの下手くそなだけだったというのが
51 18/09/15(土)12:33:49 No.533527942
思えばこれが初連載で話を畳むというのもこれが初体験なわけで
52 18/09/15(土)12:34:24 No.533528045
>長期連載作家は構成力が上がると思ってたがそんなことは無かった やっぱりちゃんと何度も畳んでる人の方がうまいよね
53 18/09/15(土)12:34:30 No.533528069
GIGAで何回ぐらいやるんだろうな…
54 18/09/15(土)12:34:38 No.533528098
まあワザとか過失かはわからん 単行本でならぶっちゃけるかもしれん
55 18/09/15(土)12:35:37 No.533528272
>GIGAで何回ぐらいやるんだろうな… 単行本が出せるぐらいじゃねえかなさすがに…
56 18/09/15(土)12:36:19 No.533528400
超長期連載作家って打ち切り一回片付けたくらいはあっても まともな連載終わらせた経験はゼロなんだからそりゃ普通は下手だよね