18/09/15(土)11:04:59 メーデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)11:04:59 No.533513726
メーデーってタイトルだけど意外とメーデー出さないよね 出す間もなく落ちてるというか
1 18/09/15(土)11:11:22 No.533514645
ちょっと余裕があるときは緊急事態を宣言しますって言ったりするしそれをする余裕がないときはもう落ちてるからな
2 18/09/15(土)11:11:31 No.533514664
着氷したピトー管にレバノン料理が!
3 18/09/15(土)11:11:59 No.533514735
なんてことだ もう助からないぞ❤️
4 18/09/15(土)11:14:27 No.533515047
整備員のミス一つで大惨事になり過ぎる…
5 18/09/15(土)11:14:35 No.533515067
この間見てたら名古屋がどうこうって言ってたけど… あれって小牧基地の向かい側の空港の事かな!?
6 18/09/15(土)11:15:59 No.533515264
おのれヤードポンド法
7 18/09/15(土)11:16:14 No.533515298
アンチアイス オフ
8 18/09/15(土)11:17:16 No.533515459
スレ画ってなにこれ コラじゃないの? どういうこと?
9 18/09/15(土)11:17:51 No.533515545
とりあえず機首上げなきゃ!
10 18/09/15(土)11:18:10 No.533515584
ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故でググれ
11 18/09/15(土)11:19:10 No.533515750
>どういうこと? 整備ミスでパイロットの前の窓が吹き飛んで機長が吸い出された 足が引っかかって落ちずにスレ画の状況に
12 18/09/15(土)11:20:33 No.533515967
>ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故でググれ ウィキと一緒にウィキを丸写ししただけのようつべ動画が出てきたんだけど 動画の再生数が凄くてびっくりした
13 18/09/15(土)11:20:49 No.533516016
>スレ画ってなにこれ >コラじゃないの? >どういうこと? コクピットの窓が吹っ飛んで機長が気圧差で吸い出された 中で副機長とかが頑張って足押さえてる 理由はもう死んでるだろうけど機長が吹き飛ばされてエンジンに巻き込まれるとヤバいから
14 18/09/15(土)11:21:31 No.533516134
>>スレ画ってなにこれ >>コラじゃないの? >>どういうこと? >コクピットの窓が吹っ飛んで機長が気圧差で吸い出された >中で副機長とかが頑張って足押さえてる >理由はもう死んでるだろうけど機長が吹き飛ばされてエンジンに巻き込まれるとヤバいから そして機長は生きていた
15 18/09/15(土)11:21:55 No.533516190
あれでもねえこれでもねえ いいから原因早く教えてくだち!ってなる番組
16 18/09/15(土)11:22:19 No.533516259
>この間見てたら名古屋がどうこうって言ってたけど… >あれって小牧基地の向かい側の空港の事かな!? うん 当時国内ニュースでも大騒ぎになってた
17 18/09/15(土)11:22:29 No.533516289
レバノン料理食べたくなってきた
18 18/09/15(土)11:22:35 No.533516307
>おのれヤードポンド法 ちゃんと確認すればよかっただけだろ!いい加減にしろ!
19 18/09/15(土)11:23:11 No.533516383
実際の映像かと思ってどうやって撮ったのかびびったけど再現だったのか
20 18/09/15(土)11:23:56 No.533516513
この警報なんかうるさいから切るね グッドフライト
21 18/09/15(土)11:24:25 No.533516592
イギリスの事故か 一旦機長を掴んだ以上離したら罪になるのかな
22 18/09/15(土)11:24:54 No.533516658
>当時国内ニュースでも大騒ぎになってた 日本国内でも思ったより航空機事故っておきてんだね…
23 18/09/15(土)11:25:01 No.533516676
機長はこの後数ヶ月で復帰して定年まで勤め上げたんだってな よくトラウマにならなかったものだと思う
24 18/09/15(土)11:25:52 No.533516817
BEA馬鹿にされ過ぎだろ!と思ってたけど 他の事故調査機関と比べると確かに…
25 18/09/15(土)11:25:57 No.533516843
そうか名古屋空港が小牧基地の横の飛行場って扱いになってからもう10年くらいたつのか…
26 18/09/15(土)11:26:13 No.533516877
>整備員のミス一つで大惨事になり過ぎる… 見た目は似てるし普通に取り付けられるけど実は機能的には互換性のないパーツを間違えて取り付けちゃった件とか うっかりミスというには根が深い…
27 18/09/15(土)11:26:16 No.533516887
>この警報なんかうるさいから切るね >グッドフライト これってどこの現場のどの機材でもあるから怖いんだよな 製造側で安全装置つけても現場で外されるもんだから 根幹からして外せないようなガチガチの機械が作られてどんどん複雑になってく
28 18/09/15(土)11:26:40 No.533516944
機長ストライクは怖いからな…
29 18/09/15(土)11:26:56 No.533516989
>機長はこの後数ヶ月で復帰して定年まで勤め上げたんだってな >よくトラウマにならなかったものだと思う 機長視点だと気が付いたら病院のベットだったのでそこまでトラウマにならないだろう 副機長は病んだ
30 18/09/15(土)11:27:57 No.533517134
>これってどこの現場のどの機材でもあるから怖いんだよな >製造側で安全装置つけても現場で外されるもんだから 車のカーナビとかサイドブレーキひかないと操作できないようにしてるのに 大手チェーンが「外す工事やりまーす」て大々的に宣伝してるのはイカれてると思う
31 18/09/15(土)11:28:08 No.533517161
操縦梶そんなに必死で握ってるならオートパイロット解除したほうがいいよね!
32 18/09/15(土)11:28:39 No.533517246
(田舎の公民館かな…)
33 18/09/15(土)11:29:09 No.533517317
大体整備員か機長かレバノン料理かボナンが悪い
34 18/09/15(土)11:29:41 No.533517404
>機長視点だと気が付いたら病院のベットだったのでそこまでトラウマにならないだろう >副機長は病んだ 気を抜いたらすぐさま死ぬ人間一人を目の前に 三桁の人間の命の手綱握るとか 現場で気力を維持できただけで拍手ものだと思う
35 18/09/15(土)11:29:45 No.533517420
イギリスって未だにヤードポンド法とメートル法混在してるんだな アメリカと違ってもう移行してるもんだと思ってた
36 18/09/15(土)11:30:19 No.533517507
>他の事故調査機関と比べると確かに… 他の事故調査機関抜きにしても築数十年経ってるボロ小学校みたいなオーラが…
37 18/09/15(土)11:30:44 No.533517574
部品に顕微鏡レベルの製造不良あってそれで誤作動起こしたのが事故の原因とかもうどうしろと
38 18/09/15(土)11:31:33 No.533517690
飛行機の中でメーデー見るのいいよね
39 18/09/15(土)11:32:21 No.533517809
ヤードポンドってこっちでいう一寸なんとかっていう単位か まあ残るわけわかるけどさあ…もうちょっと
40 18/09/15(土)11:32:24 No.533517813
急成長中だったり格安だったりする航空会社には注意せい
41 18/09/15(土)11:33:26 No.533517975
いいよね1人だけ意識を保ってたパイロット志望の乗務員…
42 18/09/15(土)11:33:54 No.533518044
>イギリスって未だにヤードポンド法とメートル法混在してるんだな おがげで割と重要なものでも扱う人間が混乱して間違いをやらかしそうになる事があるって聞いた事ある イギリスじゃないけどカナダで実際ポンドとリッター間違えて燃料切れ起こした飛行機事故はある
43 18/09/15(土)11:34:37 No.533518138
>(田舎の公民館かな…) 建物マジしょぼい
44 18/09/15(土)11:34:48 No.533518166
>急成長中だったり格安だったりする航空会社には注意せい 人員不足のためかき集めたパイロットの質が悪くて飛行機落ちましたって話がいくつもいくつも…
45 18/09/15(土)11:34:54 No.533518175
>大体整備員か機長かレバノン料理かボナンが悪い 管制が悪い場合もあるし…
46 18/09/15(土)11:34:55 No.533518176
>いいよね1人だけ意識を保ってたパイロット志望の乗務員… あれ泣きそうになった
47 18/09/15(土)11:34:57 No.533518186
乗客が落ちていきます
48 18/09/15(土)11:34:58 No.533518188
ネジの径がちがくてゆるかったとかか
49 18/09/15(土)11:35:00 No.533518193
整備完了ヨシ!
50 18/09/15(土)11:35:21 No.533518252
ハイジャック!9.11! コックピットを厳重にしましたから安心です
51 18/09/15(土)11:35:34 No.533518285
>ヤードポンドってこっちでいう一寸なんとかっていう単位か >まあ残るわけわかるけどさあ…もうちょっと 長さだけじゃなくて重さとか体積とかも独自の単位だからちょっとね… お陰で給油量ミスって事故起こしたりとかしてるんだけど
52 18/09/15(土)11:35:34 No.533518286
>あれ泣きそうになった 婚約者も一緒に乗ってたんだよね… その飛行機を安全な場所に撃墜させるってどんな気持ちだったんだろ
53 18/09/15(土)11:36:00 No.533518348
>ネジの径がちがくてゆるかったとかか そう 径も長さも足りなかった
54 18/09/15(土)11:36:59 No.533518472
あのバカ来やがった
55 18/09/15(土)11:36:59 No.533518475
>>大体整備員か機長かレバノン料理かボナンが悪い >管制が悪い場合もあるし… 設計ミスもあるぞ
56 18/09/15(土)11:37:02 No.533518484
ドラマのせいかパイロットって高給のイメージあったけど実はそうでもない
57 18/09/15(土)11:37:18 No.533518515
>ネジの径がちがくてゆるかったとかか 同じような整備ミス例で翼のパーツ吹っ飛んだやつは無慈悲に墜落したな…
58 18/09/15(土)11:37:31 No.533518544
規格の違うものが一緒の箱にでも入ってたのか
59 18/09/15(土)11:37:41 No.533518567
>ネジの径がちがくてゆるかったとかか >朝の薄暗い補充品倉庫の中で窓(推奨されない外からネジハメ式)のネジを探してた整備員が >良く見えへんけどこれやろ…そうそう持った感じで分かるねん俺ぐらいになると… >って掴んだネジが一回り直径が短い別の奴だった
60 18/09/15(土)11:38:20 No.533518653
>ネジの径がちがくてゆるかったとかか 設計上ワッシャーかまさないとボルトナットだけじゃ部品が固定できない仕様みたいなのがあった しかもそれを目視出来ない位置で感覚頼りで作業しなきゃいけない
61 18/09/15(土)11:38:31 No.533518670
久しぶりに見ようと思ったらアマプラ見れなくなってやがる
62 18/09/15(土)11:38:51 No.533518727
大量のバードストライクとかでっかい雹とかどうすりゃいいんだよってのがたまにある
63 18/09/15(土)11:38:55 No.533518738
暗く狭い中で急ぎの深夜作業 なにも起きないはずがなく…
64 18/09/15(土)11:40:36 No.533518985
>設計ミスもあるぞ いいよね 新機能実装した最新式の飛行機を「まぁ前と変わらないだろ」 ってパイロットに訓練もさせずに操縦させるの
65 18/09/15(土)11:40:50 No.533519024
解雇された腹いせに乗員巻き添えにして墜落自殺とか最高に胸糞悪い
66 18/09/15(土)11:41:28 No.533519119
何度も不合格でようやくパスした機長みたいなの時々出てくるけど 考えたらそんな感じのがそこら辺で車運転してるんだよな…
67 18/09/15(土)11:41:32 No.533519127
空の上じゃ逃げ場もないからな…
68 18/09/15(土)11:42:00 No.533519208
>設計ミスもあるぞ エアバスのソフトウェアバグいいよね…
69 18/09/15(土)11:42:03 No.533519220
アリューシャン航空のが気持ち良すぎて好き
70 18/09/15(土)11:42:22 No.533519267
ドーンって突然大きな音がしたと思ったら飛行機が空中で爆発してたんだ!本当だよ!この目で見たんだ!
71 18/09/15(土)11:43:07 No.533519379
保険金の為に墜落させようとしたのとかもなかなか胸糞 落ちなかっただけマシだけど
72 18/09/15(土)11:43:09 No.533519387
ミル貝の航空事故のやつ漁ってたら機長が副機長にパワハラして意見できなくした挙句全部自分の判断で操縦して堕ちてるヤツとか出てきてうん…ってなるなった
73 18/09/15(土)11:43:47 No.533519480
そもそもたった1人とか2人に100人の命預けるのがダメなんじゃない?
74 18/09/15(土)11:43:57 No.533519505
・株で大損したので乗客ごと自殺 ・素行不良でクビになるとわかって乗客ごと自殺 ・メンタルに問題抱えてて発作的に乗客ごと自殺 他に何があったっけ
75 18/09/15(土)11:44:06 No.533519532
株で大損したから心中した機長もいるぞ!
76 18/09/15(土)11:44:44 [エアバス] No.533519649
>そもそもたった1人とか2人に100人の命預けるのがダメなんじゃない? わが社の完全な航空コンピューターにお任せください
77 18/09/15(土)11:45:04 No.533519704
テロだのミサイルだのって話はちょくちょく出てくるけど大体ハズレ と思ったらたまに撃墜されてる
78 18/09/15(土)11:45:13 No.533519722
じゃあパイロット志望の乗務員の搭乗を義務付けよう
79 18/09/15(土)11:45:43 No.533519822
たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある?
80 18/09/15(土)11:46:07 No.533519883
全部の座席に操縦桿が付いてて抽選で指揮権が奪える
81 18/09/15(土)11:46:14 No.533519907
見てるとやっぱすげぇぜ…ブラックボックス!ってなる
82 18/09/15(土)11:46:17 No.533519921
マニュアル見て対処! 読んでる間に墜落!!とかあったよね
83 18/09/15(土)11:46:20 No.533519928
儒教いいよね よくない
84 18/09/15(土)11:46:29 No.533519947
>他に何があったっけ ・夜間計器飛行ができないレベルのドヘタクソ副操縦士と 技量は優秀だけどせっかちで無謀な操縦の傾向があって その上に実は徹夜でコカインキメセクやってたクソ正操縦士のコンビ
85 18/09/15(土)11:46:45 No.533519987
>あれでもねえこれでもねえ >いいから原因早く教えてくだち!ってなる番組 ある意味推理ドラマとか犯罪調査もの見てるみたいで楽しいよ いや楽しんじゃまずいだろうけど
86 18/09/15(土)11:47:21 No.533520098
>そもそもたった1人とか2人に100人の命預けるのがダメなんじゃない? 電車とかバスは?
87 18/09/15(土)11:47:30 No.533520126
1万BEA<1NTSB
88 18/09/15(土)11:47:51 No.533520181
>ミル貝の航空事故のやつ漁ってたら機長が副機長にパワハラして意見できなくした挙句全部自分の判断で操縦して堕ちてるヤツとか出てきてうん…ってなるなった 副操縦士とまったく話さずコミュニケーション不足で主語抜いた指示で混乱させる機長とかもいる
89 18/09/15(土)11:47:55 No.533520190
大勢の命を救った機長が英雄だと思ったら事故原因だったとかもひどい
90 18/09/15(土)11:48:03 No.533520204
ヤク決めて事故ったやつもいたよな
91 18/09/15(土)11:48:11 No.533520228
事故のほとんどがヒューマンエラー
92 18/09/15(土)11:48:28 No.533520277
コカインって効き目10分とかじゃなかったっけ 吸ってヤって吸ってヤってって一晩中忙しそう
93 18/09/15(土)11:48:41 No.533520310
フライト前にCAとくっちゃべっててチェックリスト飛ばした挙句フラップ降ろさないで離陸失敗したのはもう擁護しきれんよあんなの…
94 18/09/15(土)11:49:06 No.533520375
>見てるとやっぱすげぇぜ…ブラックボックス!ってなる 水に漬けた?
95 18/09/15(土)11:49:21 No.533520414
サッカーチームがほぼ壊滅状態になった事故もつれぇわ
96 18/09/15(土)11:49:21 No.533520415
>たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある? 油圧全損時の飛行法について調べていた訓練教官が乗ってて生存者を出せたのはユナイテッド航空232便
97 18/09/15(土)11:49:23 No.533520420
朝鮮の軍上がりのおっさんが 全員の意見を俺が一番年上でえらいのだ!!って無視して暴走して 飛行機落す話は酷かった
98 18/09/15(土)11:49:24 No.533520424
>たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある? DC10の訓練教官がたまたま乗ってた回ならあったかな
99 18/09/15(土)11:49:33 No.533520444
35L…35L… su2604028.jpg
100 18/09/15(土)11:49:34 No.533520446
>見てるとやっぱすげぇぜ…ブラックボックス!ってなる 無茶苦茶な激突の仕方してもわりと大丈夫ってのが恐ろしい耐久性 一番怖いのは海へ墜落して行方不明になる事だな
101 18/09/15(土)11:49:49 No.533520482
>見てるとやっぱすげぇぜ…ブラックボックス!ってなる ※たまに飛ぶ前から壊れてて役に立たない時がある…
102 18/09/15(土)11:49:52 No.533520488
>たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある? パイロットかは忘れたけど墜落の危機の時にサポートに入った従業員がいた事故はあったはず
103 18/09/15(土)11:49:59 No.533520509
>たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある? ある っつーかアメリカ同時多発テロ起きて一時期なにかあった時の為に操縦技能持った人乗せてた時があった
104 18/09/15(土)11:50:01 No.533520514
>たまたま乗客にパイロットが乗ってて…みたいな話ってある? ユナイテッド航空232便不時着事故がそれだな JAL123便と同じ全油圧システム喪失して奇跡的にほとんど墜落に近い不時着した事故
105 18/09/15(土)11:50:11 No.533520536
自分が死なないと思ってるマヌケか 独りで勝手に死んでろってボケナスか そんな奴しかパイロッツにはいないような気持ちになってくるな…
106 18/09/15(土)11:50:12 No.533520542
>飛行機の中でメーデー見るのいいよね 地獄か!
107 18/09/15(土)11:50:24 No.533520568
>35L…35L… >su2604028.jpg やっぱ立地が悪過ぎるよコンゴーニャスは
108 18/09/15(土)11:50:46 No.533520638
>ちょっと余裕があるときは緊急事態を宣言しますって言ったりするし 本当に余裕が無いのにpriorityって言ってたコーパイ凄いよね
109 18/09/15(土)11:50:54 No.533520667
機長が「乗客の半分しか助かりませんでした…」って後悔してるのいいよねよくない
110 18/09/15(土)11:51:07 No.533520696
>そんな奴しかパイロッツにはいないような気持ちになってくるな… ギムリーグライダーの人とかまともな人もいるし!
111 18/09/15(土)11:51:58 No.533520830
ナレーターさんが無能だの無駄でしたとかこの国まで失脚しに来たのでしょうか?とか辛辣なコメントする回は大体面白い
112 18/09/15(土)11:52:06 No.533520850
su2604031.jpg メーデーの魅力を端的にまとめてる
113 18/09/15(土)11:52:08 No.533520855
ギムリーグライダーシミュレーションで再現しても墜落するらしいな なんで助かったの…
114 18/09/15(土)11:52:20 No.533520887
最終的にナレに無能とまで言われるルッツでダメだった
115 18/09/15(土)11:52:39 [コンコルド] No.533520949
絶対に許さんからな
116 18/09/15(土)11:52:41 No.533520955
>飛行機の中でメーデー見るのいいよね 家族と一緒に見せられた後に帰省で飛行機乗った時は行きも帰りも嫌な気分だったな…
117 18/09/15(土)11:53:12 No.533521027
ダメなパイロットがメーデーに登場するだけでほとんどのパイロットは普通なはず…
118 18/09/15(土)11:53:14 No.533521035
自己が起きるのではなく起こすものなら 奇跡もまた起きるのではなく起こすもの
119 18/09/15(土)11:53:37 No.533521091
片目の機長いいよね・・・
120 18/09/15(土)11:53:38 No.533521102
>サッカーチームがほぼ壊滅状態になった事故もつれぇわ 事故原因に国同士の面子も絡んじゃったせいで事態が変な方向にもつれるって事例も多いよね
121 18/09/15(土)11:54:52 No.533521294
飛行機が空中衝突!娘死んだ! 管制官殺すね…
122 18/09/15(土)11:55:07 No.533521340
>アイスホッケーチームがほぼ壊滅状態になった事故もつれぇわ
123 18/09/15(土)11:55:31 No.533521404
死傷者出た事故はみんなつれぇわ…
124 18/09/15(土)11:55:40 No.533521425
>事故原因に国同士の面子も絡んじゃったせいで事態が変な方向にもつれるって事例も多いよね そういやエイズの研究のトップ連中が軒並み死んで研究遅れたやつもなかったっけ
125 18/09/15(土)11:55:43 No.533521437
ぼくは航空管制官ってゲームあったけど絶対にやりたくない仕事だよ
126 18/09/15(土)11:56:07 No.533521506
>機長が「乗客の半分しか助かりませんでした…」って後悔してるのいいよねよくない エア・カナダ797便の機長だったかが あれが私にできた精一杯のことだったが乗客が亡くなったという結果が辛い ってなことを言ったときの顔が本当に辛そうだった
127 18/09/15(土)11:56:23 No.533521555
以前のグーグル先生の地図で見たコンゴーニャスにはタイヤ痕みたいなのが残ってたけどいまは無くなってるね 記念公園がある
128 18/09/15(土)11:56:31 No.533521585
>ギムリーグライダーの人とかまともな人もいるし! 給油スタッフがポンドとリットルの表記間違えてほとんど燃料入ってなかったのを着陸させたヤツ? しかもここならなんとかこのグライダー状態の飛行機を失速させる事なく着陸させられる!? って選んだ使われてない飛行場跡地がドラッグレースに使われてたんで 飛行機でドリフトみたいな真似してなんとか被害出さずに着陸した?
129 18/09/15(土)11:56:33 No.533521589
会社の優秀な従業員が大量に死んだとかもあったな
130 18/09/15(土)11:56:51 No.533521635
素人目で見るとあんなに広いのにありえないだろって思うけど空中衝突事故が割とあって戦慄する
131 18/09/15(土)11:57:05 No.533521678
フライトチェックヨシヨシヨシ 多分全部ヨシ!
132 18/09/15(土)11:57:06 No.533521682
>管制官殺すね… その管制官もブラック企業の社員だったのがつらあい…
133 18/09/15(土)11:57:09 No.533521691
>ダメなパイロットがメーデーに登場するだけでほとんどのパイロットは普通なはず… とんでもないダメパイロット以外は大抵複合原因で事故起こしてるし 逆に言えば少なからぬパイロットが水準以下でたまたま事故起こしてないだけなのかも…
134 18/09/15(土)11:58:10 No.533521851
>素人目で見るとあんなに広いのにありえないだろって思うけど空中衝突事故が割とあって戦慄する 空は意外と狭いんだ 日本上空は特に
135 18/09/15(土)11:58:27 No.533521894
もう助からないぞ❤️の人はマジで助からなかったらぶっ叩かれてそうなポジションなのに愛されててずるい
136 18/09/15(土)11:58:40 No.533521933
警報うるさいからブレーカー切るね
137 18/09/15(土)11:58:49 No.533521959
本人の能力が足りなくてもマニュアル通りにやっていれば大体は平気だし…たまにマニュアル無視するやつもいるけど
138 18/09/15(土)11:59:09 No.533522010
こんなうまい話があるかフィクションに決まってる
139 18/09/15(土)11:59:40 No.533522092
DC10の貨物ドアの欠陥は酷すぎる
140 18/09/15(土)12:00:22 No.533522203
>政府がほぼ壊滅状態になった事故もつれぇわ
141 18/09/15(土)12:00:28 No.533522226
マニュアル通りだと面倒からもっと楽な整備方法考えたぞ 俺頭いい!
142 18/09/15(土)12:01:01 No.533522316
空中衝突はどっちかが10m上か下通ってるか速度ほんの少し違ってれば回避出来ただろうからめちゃくちゃお辛い
143 18/09/15(土)12:01:03 No.533522323
>もう助からないぞ❤の人はマジで助からなかったらぶっ叩かれてそうなポジションなのに愛されててずるい 結果として死亡0とかいう奇跡の事故だったからな
144 18/09/15(土)12:01:03 No.533522325
>ミル貝の航空事故のやつ漁ってたら機長が副機長にパワハラして意見できなくした挙句全部自分の判断で操縦して堕ちてるヤツとか出てきてうん…ってなるなった 自分のワガママで陸上勤務者と揉め事起こした後だから憂さ晴らしに乗客ちょっとビビらせてやろうって急降下してそのまま墜ちた機長もいた
145 18/09/15(土)12:01:16 No.533522366
能力高いクルーがたくさん乗ってて協力しあえばトラブルあっても助かりやすいって当たり前だけど難しいね
146 18/09/15(土)12:01:19 No.533522373
>ぼくは航空管制官ってゲームあったけど絶対にやりたくない仕事だよ 航空管制は職人技だからな 日本で一番忙しいと言われる羽田の到着便捌いてる航空管制なんか頭おかしいレベルだし ピーク時はバラバラの方向高度から来る飛行機を30分程度で一定間隔でずらっと着陸コースに並べるなんてのをこなしてる
147 18/09/15(土)12:01:22 No.533522389
>本人の能力が足りなくてもマニュアル通りにやっていれば大体は平気だし… この航空会社マニュアルの時点でおかしいんですけお…
148 18/09/15(土)12:01:54 No.533522474
航空会社がペーパーカンパニーだった事故もあったよね
149 18/09/15(土)12:01:59 No.533522488
マニュアルに載ってないトラブル!
150 18/09/15(土)12:02:36 No.533522580
再現性のないバグ!
151 18/09/15(土)12:03:14 No.533522695
アンチアイスヨシ!
152 18/09/15(土)12:03:35 No.533522755
凍結する作動油
153 18/09/15(土)12:03:37 No.533522764
アンチアイスオンにしてても落ちるときは落ちる