虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の俺... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/15(土)11:02:38 No.533513361

    今の俺の気持ち

    1 18/09/15(土)11:03:16 No.533513472

    あんた…カメレオン付いてるよ

    2 18/09/15(土)11:04:04 No.533513592

    アウトフォクシーズにこんなのいた

    3 18/09/15(土)11:12:54 No.533514852

    金色になろうと頑張ってる?

    4 18/09/15(土)11:18:57 No.533515713

    つり革ないんだな

    5 18/09/15(土)11:22:03 No.533516221

    >つり革ないんだな 当たり前だろ あれは日本人の心遣いが産んだ技術だし

    6 18/09/15(土)11:25:27 No.533516751

    キリル文字見えるけどロシア?

    7 18/09/15(土)11:34:21 No.533518100

    イギリスかアメリカの地下鉄には吊革みたいなのあったと思ったけど

    8 18/09/15(土)11:37:02 No.533518485

    広告が汚らしい

    9 18/09/15(土)11:37:50 No.533518590

    上から目線で見下した感じで言うと逆襲されるよ

    10 18/09/15(土)11:41:40 No.533519145

    もしかして吊革が必要になるほどギュウギュウになること自体海外では少ない? と思ったけどインドとか列車の屋根に乗るほどギュウギュウだった

    11 18/09/15(土)11:44:02 No.533519522

    線路でもぎゅうぎゅう詰めの国もある

    12 18/09/15(土)11:45:59 No.533519864

    なんで輪っかなのにつり革なんだろ

    13 18/09/15(土)11:46:58 No.533520026

    >>つり革ないんだな >当たり前だろ >あれは日本の人口過密が産んだ技術だし

    14 18/09/15(土)11:51:30 No.533520763

    神の不在証明使おうとしてるんでしょ

    15 18/09/15(土)11:51:53 No.533520812

    >なんで輪っかなのにつり革なんだろ 最初は革のベルトだけだったんだよ でも手触りとかそもそも握りづらいとかを改良して輪っかが付いて今の形になったって今考えた

    16 18/09/15(土)11:58:54 No.533521973

    >>なんで輪っかなのにつり革なんだろ >最初は革のベルトだけだったんだよ >でも手触りとかそもそも握りづらいとかを改良して輪っかが付いて今の形になったって今考えた 「」は物知りじゃのう…