虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/15(土)10:47:27 ほんとにな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)10:47:27 No.533511152

ほんとにな

1 18/09/15(土)10:49:02 No.533511382

SOZAIかと思った

2 18/09/15(土)10:49:15 No.533511413

物的証拠なくても自白してる時点で証拠にならないの?

3 18/09/15(土)10:50:33 No.533511605

でも少なくとも一回実際に書いて実践してみないと駄目だよね

4 18/09/15(土)10:52:01 No.533511812

焼き捨てられたらその時点で立証できなくなるからな 記憶も消えるし

5 18/09/15(土)10:52:14 No.533511854

なんでこいつこんなに馬鹿だったんだろうな

6 18/09/15(土)10:52:31 No.533511895

>物的証拠なくても自白してる時点で証拠にならないの? 自白は証拠にならないよ

7 18/09/15(土)10:53:09 No.533511982

別に抑えても証拠にならんだろ

8 18/09/15(土)10:53:40 No.533512056

>>物的証拠なくても自白してる時点で証拠にならないの? >自白は証拠にならないよ でも捕まってから殺人がぱったり止んだら 理屈は分からんがこいつを有罪にしないとダメだってなって証拠をいくらでも捏造しそう

9 18/09/15(土)10:54:04 No.533512105

けおりやすすぎる…

10 18/09/15(土)10:56:21 No.533512432

最終的にノートはしっかり抑えられて捕まったからある意味合ってる

11 18/09/15(土)10:56:29 No.533512452

>別に抑えても証拠にならんだろ まあ死者の名前が書いてあるだけだもんね 死因もか

12 18/09/15(土)10:56:45 No.533512484

別に捕まえる必要もない気がする

13 18/09/15(土)10:57:07 No.533512533

調子に乗り過ぎてしまったのだ

14 18/09/15(土)10:57:58 No.533512668

普通にやったら捕まるわけないから馬鹿にするしかない

15 18/09/15(土)10:58:00 No.533512671

初期は仮に抑えられても事件について調べてるメモだで通すつもりだったしな…

16 18/09/15(土)10:58:10 No.533512695

話進まないから仕方ないとは言えリンドLテイラーの時だけ急激にIQ下がりすぎる…

17 18/09/15(土)10:58:12 No.533512704

>なんでこいつこんなに馬鹿だったんだろうな ここでバカじゃなかったら例のコラみたいになるだろ

18 18/09/15(土)10:58:16 No.533512714

日本以外なら証拠がなくても個人特定された時点で 良くて射殺悪くて拉致からの拷問だよね

19 18/09/15(土)10:58:49 No.533512786

結局因果関係が科学的にはっきりしないからノート抑えても無理じゃないの

20 18/09/15(土)10:58:59 No.533512814

>なんでこいつこんなに馬鹿だったんだろうな そもそもノートで悪人皆殺しにすれば世界平和!とか思ってる馬鹿だし…

21 18/09/15(土)10:59:06 No.533512829

死んだ後に名前を書いたかもしれないから証明不可能か

22 18/09/15(土)10:59:14 No.533512846

法で裁きようがない だから拳銃で乱射する

23 18/09/15(土)10:59:22 No.533512865

>ここでバカじゃなかったら例のコラみたいになるだろ 女の子を武器にしてもIQは上がらないよ

24 18/09/15(土)10:59:25 No.533512873

別件逮捕からある事ない事吹っ掛けまくって出られなくするか 不慮の事故にあってもらうかかな

25 18/09/15(土)10:59:56 No.533512953

結局捕まりはしなかったよ

26 18/09/15(土)11:00:04 No.533512976

煽られて即殺しにかかるようなキャラじゃないと話が成立しないから仕方ない

27 18/09/15(土)11:00:08 No.533512987

捕まえる側がすでに犯罪者集団になってた

28 18/09/15(土)11:00:17 No.533513018

ライトが所々短絡的な行動取らなきゃ話動かしようがないくらい犯罪に有利だし…

29 18/09/15(土)11:00:44 No.533513086

背表紙を普通のノートにして書いたページを千切って燃やせば…

30 18/09/15(土)11:00:45 No.533513090

まあ本当に初手の初手でやらかしたよね…

31 18/09/15(土)11:00:45 No.533513091

別に無理に継続して書き続ける必要も無いからな… 物語上それだとダメだしつまらない展開でしかないけど

32 18/09/15(土)11:01:09 No.533513146

警察が極秘に捕まえた死刑囚ですって何者なんだよ

33 18/09/15(土)11:02:03 No.533513280

現実はもっと感情的で馬鹿なのが幅を利かせているぞ ライト君みたいなのは別に居ても不自然じゃない

34 18/09/15(土)11:02:50 No.533513401

極秘に捕まえた死刑囚ってすげえ響きだ

35 18/09/15(土)11:02:59 No.533513419

リュークとしてはほどほどにクソコテで想定よりずっと見てて楽しかったと思われる

36 18/09/15(土)11:03:38 No.533513528

>警察が極秘に捕まえた死刑囚ですって何者なんだよ 建前でそういう事にした金で雇った人って言われても信じる

37 18/09/15(土)11:04:32 No.533513657

設定だと頭いいんだけどね

38 18/09/15(土)11:04:45 No.533513693

ドラマだと月はドルオタの一般人になって他のキャラが全部有能になってバランスを取ってた

39 18/09/15(土)11:06:25 No.533513930

でも名前書いて人殺せるノート手に入れてテンション上がらない自信ある?

40 18/09/15(土)11:06:53 No.533513992

勉強はできるけど頭は回らなかった

41 18/09/15(土)11:07:50 No.533514120

>設定だと頭いいんだけどね 実際頭は良いんだけど それが霞むくらいプライド高くて負けず嫌いだから…

42 18/09/15(土)11:08:27 No.533514197

もうあんま覚えてないけどなんでかなり初期からマークされたんだっけ… 正直探しようがないだろうに

43 18/09/15(土)11:08:29 No.533514204

頭いいのと馬鹿なのは両立する

44 18/09/15(土)11:08:33 No.533514221

映画の実際に自分使って試したあとでライトをはめて名前書かせて証拠にするくだりはよかった

45 18/09/15(土)11:08:48 No.533514266

単純に殺人したいんじゃなくて神になりたい訳だから煽られたら乗るしかないんだよな

46 18/09/15(土)11:08:49 No.533514269

でもこういうクソコテ感が面白かったと思う月くん

47 18/09/15(土)11:08:55 No.533514284

ただ頭良いだけだと本当に隠密でやれちゃうアイテムなのでこうしてクソコテにする

48 18/09/15(土)11:09:01 No.533514293

>でも名前書いて人殺せるノート手に入れてテンション上がらない自信ある? 積極的に殺したい人とかいないしなぁ

49 18/09/15(土)11:09:04 No.533514300

>ドラマだと月はドルオタの一般人になって他のキャラが全部有能になってバランスを取ってた (キラって凡君じゃねえかな…でも信じたくないな…) って周囲みんなが思っちゃう辺りで駄目だった

50 18/09/15(土)11:09:07 No.533514309

普通特定されるはず無いんだよな 最初に挑発乗ったのが悪い

51 18/09/15(土)11:09:19 No.533514336

報道されるやつだけころしてりゃいいのに欲かいて警察のファイルにアクセスしたのが間違いだった

52 18/09/15(土)11:09:30 No.533514358

淡々と実行されたら話が成立しないレベルで手も足も出ないよね

53 18/09/15(土)11:09:57 No.533514427

>もうあんま覚えてないけどなんでかなり初期からマークされたんだっけ… >正直探しようがないだろうに テレビで「私はLです」ってエリアと時間区切って…

54 18/09/15(土)11:10:24 No.533514502

普通に考えたらノートに名前書くだけって捕まえようがないからな…

55 18/09/15(土)11:10:26 No.533514508

途中で利き手変えるのはズルい

56 18/09/15(土)11:10:28 No.533514512

>>ドラマだと月はドルオタの一般人になって他のキャラが全部有能になってバランスを取ってた >(キラって凡君じゃねえかな…でも信じたくないな…) >って周囲みんなが思っちゃう辺りで駄目だった でも覚悟だけは漫画の月の比じゃないし…

57 18/09/15(土)11:10:32 No.533514519

一応主人公なのに定期的に三下やられ役ムーブするのが月のいい所だ

58 18/09/15(土)11:10:34 No.533514520

>頭いいのと馬鹿なのは両立する 菊川怜思い出した

59 18/09/15(土)11:10:34 No.533514521

実際こういう超常アイテムで人殺してる奴って法で裁けるの?

60 18/09/15(土)11:10:36 No.533514530

最終目標が恐怖による世界平和だから存在を知らしめないと話にならないのもあるし…

61 18/09/15(土)11:10:39 No.533514535

フリクションで書いたら生き返るのか試したい

62 18/09/15(土)11:11:15 No.533514623

今どころか当時ですらニュースですぐ広まりそうだからめちゃくちゃ運が良かったL まぁ即釣れるなんて思ってなかっただろうけど

63 18/09/15(土)11:11:38 No.533514683

>実際こういう超常アイテムで人殺してる奴って法で裁けるの? 因果関係が証明されない限り無理

64 18/09/15(土)11:11:49 No.533514704

>報道されるやつだけころしてりゃいいのに欲かいて警察のファイルにアクセスしたのが間違いだった それはそれで報道されるやつが殺されるって訳でスレ画と同じ方法で特定されるじゃん…

65 18/09/15(土)11:11:49 No.533514705

>実際こういう超常アイテムで人殺してる奴って法で裁けるの? 立証出来ないから無理 例えば丑の刻参りしてその後ほんとに相手が死んだって逮捕はされないでしょ

66 18/09/15(土)11:11:53 No.533514717

Lの第一手でめっちゃ絞り困れたからな…

67 18/09/15(土)11:11:57 No.533514730

>実際こういう超常アイテムで人殺してる奴って法で裁けるの? 裁けないなら裁ける罪を捏造すればいいだけだよ?

68 18/09/15(土)11:11:58 No.533514733

月はプライド刺激されたせいで途中から手段と目的入れ替わってるからな

69 18/09/15(土)11:11:59 No.533514737

実際これやるのは大学生じゃなくて中年かもしれないってのが…

70 18/09/15(土)11:12:16 No.533514775

はあああああああああああああああ!?! 殺人鬼じゃなくて正義の使者で神なんですけおおおおおおおおおおお?!?!

71 18/09/15(土)11:12:23 No.533514790

クソコテじゃないライトなんて面白!くないからリュークが協力してくれない

72 18/09/15(土)11:12:28 No.533514799

こいつよりアホな原作レイペンバー

73 18/09/15(土)11:13:06 No.533514872

たまたま放送中に殺してくれたから特定出来ただけなんだよな

74 18/09/15(土)11:13:12 No.533514882

>はあああああああああああああああ!?! >殺人鬼じゃなくて正義の使者で神なんですけおおおおおおおおおおお?!?! シブタク殺すほど悪かった?

75 18/09/15(土)11:13:27 No.533514914

クソコテじゃなきゃな

76 18/09/15(土)11:13:35 No.533514935

>報道されるやつだけころしてりゃいいのに欲かいて警察のファイルにアクセスしたのが間違いだった >それはそれで報道されるやつが殺されるって訳でスレ画と同じ方法で特定されるじゃん けどこれのせいで警察の上層にコネもってるやつか身内かってとこまでせばまってるし…

77 18/09/15(土)11:14:08 No.533515005

>こいつよりアホな原作レイペンバー マークドウェルトンさんは仲間犠牲にはしたが凡くんを完全に追い詰めてダメだった

78 18/09/15(土)11:14:10 No.533515009

呪いだの魔術だのとは違ってデスノートの場合は再現性がある殺人道具だから立証はできると思う ある程度国に柔軟性がないとだめかもしれないけど 使えば誰でも同じ効果を得られるしね

79 18/09/15(土)11:14:18 No.533515028

あの偽L殺しは月がちょっと短慮過ぎたし Lとしちゃラッキー過ぎる

80 18/09/15(土)11:14:48 No.533515087

>たまたま放送中に殺してくれたから特定出来ただけなんだよな 別の地域で放送中に殺してたらどの地域なのかわからないぼんやりした推理に

81 18/09/15(土)11:15:17 No.533515150

本当に平和目的で動いていれば捕まることはなかったがリュークはそういう人間嫌いだろうな

82 18/09/15(土)11:15:34 No.533515203

あんな煽りでよし!今すぐ死ね!はすごいよ 子供か 子供だったわ

83 18/09/15(土)11:15:43 No.533515224

地域特定したあとさらに追い討ちでやーいひっかかったなむきになってばかだなーって煽るLもなかなか

84 18/09/15(土)11:15:52 No.533515246

殺すだけじゃなく死に方もコントロールできるチートアイテムだったのにな

85 18/09/15(土)11:15:56 No.533515258

こういう物を手に入れたら人はどうするのかって話だから

86 18/09/15(土)11:16:01 No.533515269

本気で用心されたら捕らえられないしな…… それにただ犯罪者減らすってだけじゃなくて 犯罪を犯すと裁かれるキラの存在を広める目的もあったし

87 18/09/15(土)11:16:18 No.533515306

超能力殺人を証明したかっただけで地域絞りはついでというかあわよくばというかやるだけやっておけ程度だったろうに…

88 18/09/15(土)11:16:33 No.533515344

テレビで挑発されて即殺すとか煽り耐性低すぎる…

89 18/09/15(土)11:16:58 No.533515421

>クソコテじゃないライトなんて面白!くないからリュークが協力してくれない ドラマ版の一般的な正義感のある普通の人間である凡君に対する殺しアプローチは死神と言うより悪魔だったし…

90 18/09/15(土)11:17:04 No.533515434

あくまで犯罪者だけで他の国の独裁者とかはノートに書いてなかったんだっけ?

91 18/09/15(土)11:17:19 No.533515469

私利私欲のために使えばボロが出やすくなる設定はめちゃ秀逸だったな

92 18/09/15(土)11:17:25 No.533515487

>呪いだの魔術だのとは違ってデスノートの場合は再現性がある殺人道具だから立証はできると思う >ある程度国に柔軟性がないとだめかもしれないけど >使えば誰でも同じ効果を得られるしね 再現した上で誰でも同じ効果が得られると確認しないといけないんだよな…

93 18/09/15(土)11:17:41 No.533515522

現実はもっとメジャーな人が似た事やるからな 知ると笑うぞ

94 18/09/15(土)11:18:24 No.533515626

>私利私欲のために使えばボロが出やすくなる設定はめちゃ秀逸だったな その辺ヨツバが割とあっさり辿り着かれてる辺りで差が出てたね

95 18/09/15(土)11:18:38 No.533515663

>>クソコテじゃないライトなんて面白!くないからリュークが協力してくれない >ドラマ版の一般的な正義感のある普通の人間である凡君に対する殺しアプローチは死神と言うより悪魔だったし… でも別れ際はある意味爽やかでいいよね

96 18/09/15(土)11:19:00 No.533515725

わざわざ校庭に落ちてるノート拾って使う時点で相当に変なやつだよね月

97 18/09/15(土)11:19:14 No.533515761

キラという存在がいると知らしめたかったという認知欲求が本当にバカ

98 18/09/15(土)11:19:18 No.533515772

作中のアメリカなんかは死刑囚と契約すればデスノの実験もできるだろうしな… 囮役すら用意できるほどだし

99 18/09/15(土)11:19:37 No.533515825

こいつは人の名前を書くと死ぬノートで殺したんですなんて言ったところで寝ぼけてんのかって言われるのがオチだよな…

100 18/09/15(土)11:19:38 No.533515828

思い返せば煽り耐性が低すぎるし自己顕示欲が強すぎるよ月くん

101 18/09/15(土)11:19:55 No.533515874

認知欲求ではなくてナマハゲだろ要は

102 18/09/15(土)11:19:55 No.533515878

>テレビで挑発されて即殺すとか煽り耐性低すぎる… 生放送中に殺してキラの絶対性を知らしめる必要があったから…

103 18/09/15(土)11:20:05 No.533515900

>地域特定したあとさらに追い討ちでやーいひっかかったなむきになってばかだなーって煽るLもなかなか まだ殺す手段が具体的に明らかじゃないのにさあ殺してみろ!とか言い出すのは勇者すぎる…

104 18/09/15(土)11:20:12 No.533515918

>わざわざ校庭に落ちてるノート拾って使う時点で相当に変なやつだよね月 本人も言ってる通り退屈してたんだろう 心のどっかで周りを変える何かを期待してたんだと思う

105 18/09/15(土)11:20:21 No.533515931

>キラという存在がいると知らしめたかったという認知欲求が本当にバカ それは目的だし曲げられないだろう

106 18/09/15(土)11:20:25 No.533515942

映画版はうまくまとめたけどあれ引き伸ばしなかった時のオチで考えてたんだろうか ドラマ版は全く別物であれはあれでよかったけど 海外版が色々もの凄いと聞いた

107 18/09/15(土)11:20:28 No.533515945

>キラという存在がいると知らしめたかったという認知欲求が本当にバカ 認知欲求というか悪いことしたらキラに裁かれるって認識を広めたいって歪んだ正義感だよ

108 18/09/15(土)11:20:29 No.533515950

今だと即拡散だし無理だな

109 18/09/15(土)11:20:43 No.533515993

>でも別れ際はある意味爽やかでいいよね あんな無念な死で凡くんは浮かばれるだろうか…

110 18/09/15(土)11:20:51 No.533516024

証拠に成らないのをどうにか捕まえようとしたのがLで 証拠に成らないから推定有罪でぶっ殺そうとしたのがニアメロなんだろうなぁ

111 18/09/15(土)11:20:52 No.533516030

立証できても公表出来るかな ノート自体が凄まじい力あるわけだし

112 18/09/15(土)11:20:52 No.533516033

司法で裁けないんだから神になるの諦めれば良かったんだけどね… というか松田が撃ったのってあれ大丈夫だったの?

113 18/09/15(土)11:21:24 No.533516109

バカだけどこういう使い方でくらいしか本来月には必要ないしな… 超勝ち組だからそんなムカツク奴を鬱憤で殺すとか虚しいだけだろう

114 18/09/15(土)11:21:25 No.533516113

リュークが好きなのは凡人な月の方納戸だよなぁ…

115 18/09/15(土)11:21:27 No.533516117

海外版はLが証拠ないのに無理やりけおって突撃するような馬鹿だし肉体派だしリュークはださいしで最悪だよ

116 18/09/15(土)11:21:29 No.533516125

俺ならまずここ見て地方民置き去り放送なの確認するからバレない

117 18/09/15(土)11:21:31 No.533516135

勝手に死ぬコラ好きだった

118 18/09/15(土)11:21:49 No.533516182

お前なんか紙じゃないマンのアホのせいでキラに勝てたニアメロが二人ならエルを超えられる! とか言ってたのが釈然としなかった

119 18/09/15(土)11:22:01 No.533516205

>というか松田が撃ったのってあれ大丈夫だったの? 最終的には警察官僚の上層部なんだから気にすんな

120 18/09/15(土)11:22:03 No.533516220

>立証できても公表出来るかな >ノート自体が凄まじい力あるわけだし 作中で日本の狭い地域だけで2冊出てきてるし 世界中に未使用の含めて何冊あるかとか考えたら公表できないよね

121 18/09/15(土)11:22:05 No.533516225

身近な奴でやると捕まらなくても監視されるかもしれないから最初は大統領や国家元首で試すよね…

122 18/09/15(土)11:22:15 No.533516248

>海外版はLが証拠ないのに無理やりけおって突撃するような馬鹿だし肉体派だしリュークはださいしで最悪だよ 海外版の話はしないでくれ きつい

123 18/09/15(土)11:22:19 No.533516258

>映画版はうまくまとめたけどあれ引き伸ばしなかった時のオチで考えてたんだろうか そうらしいよ あの最後に夜の街飛びながら大笑いしてるリュークすっごい原作の絵で浮かびやすいんだよな

124 18/09/15(土)11:22:31 No.533516298

>立証できても公表出来るかな >ノート自体が凄まじい力あるわけだし 結局最後は月がキラと公表もできなくてノート燃やして終わりだっけ そしてキラ信仰だけが残った

125 18/09/15(土)11:22:39 No.533516316

これだけ煽りに乗りやすい性格でも 第二のキラという不確定要素がこなければ負ける要素なかったのが

126 18/09/15(土)11:22:45 No.533516328

>海外版が色々もの凄いと聞いた 海外版はクソバカVSクソコテでワタリ(本名フルネーム)だったりLが謎の未来銃でキラを追い回したりリュークが謎パワーで殺しを実行したりめっちゃ面白いぞ!

127 18/09/15(土)11:22:52 No.533516350

>というか松田が撃ったのってあれ大丈夫だったの? どうにかしてもみ消したんじゃねえの ミサの拉致監禁だって完全にアウトだけど何事もなかったし

128 18/09/15(土)11:22:57 No.533516361

そういや凡くんのあとにやった映画どうだったの?

129 18/09/15(土)11:23:15 No.533516399

魅神の病的な几帳面さをわざわざ描写してたしジェバンニが一晩で写したのは事実だろうけどいきなり自殺したあたりノートに見破れず自殺とか書いてたんだろうなニア

130 18/09/15(土)11:23:22 No.533516418

>そういや凡くんのあとにやった映画どうだったの? 登場人物全員アホ

131 18/09/15(土)11:23:24 No.533516426

ミサも面倒がなければさっさと殺してたんじゃないかって感じだし ネックはレムだったか…

132 18/09/15(土)11:23:34 No.533516455

>海外版はクソバカVSクソコテでワタリ(本名フルネーム)だったりLが謎の未来銃でキラを追い回したり 超おもしろそう! >リュークが謎パワーで殺しを実行したり! えー…

133 18/09/15(土)11:24:11 No.533516557

スレ画が載ったのが銀魂が新連載の号だからIQ低くなるのも止む無しなんやな

134 18/09/15(土)11:24:27 No.533516596

三上操るのはもしメロなら絶対やるしそういう事だろう

135 18/09/15(土)11:24:47 No.533516638

>スレ画が載ったのが銀魂が新連載の号だから 馬鹿め そんな昔のわけがない

136 18/09/15(土)11:24:47 No.533516641

ドラマのラストでLが月が無実だったパターンのビデオも用意してたのは面白かった

137 18/09/15(土)11:25:21 No.533516732

へーい彼女ー俺っち人殺せるんだぜーマジでマジで…テレビでやってるコイツを…見てろよ見てろよ…ホラ! きゃーステキ!ワイルド! な海外版いいよね

138 18/09/15(土)11:25:39 No.533516779

海外版デスノはまるで「もしデスノがハリウッド化したらやりそうなことは」ってスレで 書き込まれること全部ぶち込んだみたいな感じだから…

139 18/09/15(土)11:26:01 No.533516851

>ドラマのラストでLが月が無実だったパターンのビデオも用意してたのは面白かった おつらい気持ちになる

140 18/09/15(土)11:26:02 No.533516854

>へーい彼女ー俺っち人殺せるんだぜーマジでマジで…テレビでやってるコイツを…見てろよ見てろよ…ホラ! >きゃーステキ!ワイルド! >な海外版いいよね 火口やんけ!

141 18/09/15(土)11:26:13 No.533516878

ドラマ版は月のビジュアル面だけ完璧だった まじで実写化したらこんな見た目だろうなってイケメン

142 18/09/15(土)11:26:33 No.533516932

>>スレ画が載ったのが銀魂が新連載の号だから >馬鹿め >そんな昔のわけがない 銀魂は大河ドラマの新撰組に便乗しようとして始まった漫画ですよ!

143 18/09/15(土)11:27:31 No.533517076

結局初代映画版が一番良かったと思うわ色んな意味で LがマジでLだったし

144 18/09/15(土)11:28:10 No.533517173

キラなら絶対このタイミングで自分を始末してくる って読みきって刺し違えるっていうオチはいいよね映画版…

145 18/09/15(土)11:28:34 No.533517231

>>ドラマのラストでLが月が無実だったパターンのビデオも用意してたのは面白かった >おつらい気持ちになる もしも…って思いを馳せちゃう

146 18/09/15(土)11:28:53 No.533517281

>銀魂は大河ドラマの新撰組に便乗しようとして始まった漫画ですよ! バクマンあるからかなり前な感じはあったけどそんな昔だっけ…

147 18/09/15(土)11:29:10 No.533517323

>結局初代映画版が一番良かったと思うわ色んな意味で >LがマジでLだったし Lにとっての反則技な自分にデスノ使うって手法をやらせたのがとてもいい 綺麗にまとまってた

148 18/09/15(土)11:29:14 No.533517338

映画版はLが苦しまず眠るように死亡とか書いてる当たりしんみりする

149 18/09/15(土)11:29:33 No.533517378

>結局初代映画版が一番良かったと思うわ色んな意味で >LがマジでLだったし (走り出すL)

150 18/09/15(土)11:30:06 No.533517468

デスノはすごい印象に残ってるけど12巻しかやってないんだよね

151 18/09/15(土)11:30:09 No.533517473

ところでこのチェンジザワールドは

152 18/09/15(土)11:30:11 No.533517483

うわああああああああああ!!!!神に近づくなぁあああああああああああ!!!(火炎属性付与)

153 18/09/15(土)11:30:16 No.533517503

キラ宅に乗り込んでお父さんあなたがテレビで顔出ししてキラ挑発しても殺されなかったのは 息子さんがキラだからなんですけおおおおお!!!!!! なんで分からないんですか!!!!!!バカ!!!! する海外版Lいいよね…

154 18/09/15(土)11:30:17 No.533517506

要はゴッサムに対するバットマンになるのが目的なんだけど既に捕まった奴殺したりしてるから追い討ちにしか見えないのが 立てこもり犯とかテログループとかに絞れば有り難みがあった

155 18/09/15(土)11:30:22 No.533517515

>>でも別れ際はある意味爽やかでいいよね >あんな無念な死で凡くんは浮かばれるだろうか… 聖母系ヒロインが死に際か死後に救済してくれる的な救いが欲しくなる最後

156 18/09/15(土)11:31:33 No.533517688

映画のオチを原作絵で見たかった Lがノート広げて自分の名前見せるシーンとか見開きで

157 18/09/15(土)11:31:37 No.533517701

>(走り出すL) 外伝じゃねーか!それもノベライズ版をアレンジしたやつ

158 18/09/15(土)11:31:51 No.533517741

チェンジザワールド らいとあっぷにゅーわーるど ドラマ版

159 18/09/15(土)11:32:29 No.533517819

半分は監視を切り抜けるための月の策だったとはいえノートの存在を暴くまでいったLはやっぱ凄いよ 続くニアやメロも凶器が何か分かってたからあんな動き方ができたわけだし

160 18/09/15(土)11:32:38 No.533517844

凡くんが松重パパに怒鳴られてるとこがおつらい

161 18/09/15(土)11:33:00 No.533517907

割と最近ロードショーでやってなかったっけ凡君の後の映画

162 18/09/15(土)11:33:10 No.533517931

後の実写のクソっぷりを見るに マジで初代はスタッフが凄かったんだなぁと改めて認識した

163 18/09/15(土)11:33:15 No.533517948

海外版リュークは積極的に腕力で介入してくるから酷い あんたそれだけはやっちゃあかんやろ…

164 18/09/15(土)11:33:23 No.533517968

現実で読み切りのCキラみたいに年寄り殺しまくったらどうなるんだろうって妄想する

165 18/09/15(土)11:33:34 No.533517998

ニアメロはLを超えたとか言ってたけど一部の最初からニアメロなら負けてたよなあって思う

166 18/09/15(土)11:33:42 No.533518021

初代は初代で叩かれてたんですよ

167 18/09/15(土)11:33:42 No.533518022

見てなかったけどドラマ版も海外版も面白そうね

168 18/09/15(土)11:33:59 No.533518054

結果としては自分では犯罪者以外誰一人殺してない凡くんいいよね…

169 18/09/15(土)11:34:06 No.533518068

ノーヒントからノートまで辿り着くLはヤバすぎる

170 18/09/15(土)11:34:20 No.533518097

>海外版も面白そうね そうかな…

171 18/09/15(土)11:34:38 No.533518141

初代叩かれてたっけ…? ポテチが面白いくらいしか変なとこなかった気がする……

172 18/09/15(土)11:34:46 No.533518159

このころの絵が一番好き ブルードラゴンのコミカライズやりだしてから絵がおかしくなった

173 18/09/15(土)11:35:04 No.533518205

エルとのバトルが面白かったし 淡々とライトが粛清してる話じゃ読まなかっただろうな

174 18/09/15(土)11:35:05 No.533518207

出来のいいアニメと映画ありきではあるけど ドラマ版の原作既読者でも楽しめるアレンジは割と理想的だったと思う

175 18/09/15(土)11:35:09 No.533518214

ニアがあんま好きになれなかったなぁ どうもLに比べて可愛げがない

176 18/09/15(土)11:35:10 No.533518219

結局月を一番追い詰めてたのはLだったよなぁ ノートに辿り着いた時点でもう十中八九詰みだったし

177 18/09/15(土)11:35:23 No.533518259

日本のそれも関東地方にいる! 警察でしか知りえない犯罪者を殺害! 殺しの時間帯から学生の線が強い! 1巻でもうこれだけ…

178 18/09/15(土)11:35:33 No.533518283

Lの初手であまりにも絞り込まれ過ぎたね…

179 18/09/15(土)11:35:48 No.533518315

アニメも悪くなかったよね アニメ映えするように変な動きは多かったけど

180 18/09/15(土)11:36:26 No.533518409

ドラマ版は多分1話で若干挫けるけど少しだけ我慢してほしい ハードモードになってるだけだって分かるから あとはいつもの屋上が許せれば大丈夫

181 18/09/15(土)11:36:33 No.533518425

デスノート持ちはスタイリッシュに書くのが礼儀だから

182 18/09/15(土)11:36:38 No.533518436

いつも使ってる屋上がバレた!

183 18/09/15(土)11:36:43 No.533518443

映画版前編の最後でLがポテチ喰いながら現れるシーン大好き

184 18/09/15(土)11:36:48 No.533518453

>結果としては自分では犯罪者以外誰一人殺してない凡くんいいよね… ああいう一貫した考えは正直好感持てた 持てた分おつらい

185 18/09/15(土)11:37:04 No.533518490

ドラマ版のLはどうしてこうなった

186 18/09/15(土)11:37:11 No.533518498

ドラマ版はよくカタログで見た3話のバスまでは頑張ってほしい

187 18/09/15(土)11:37:21 No.533518522

Lの本名エルローライトは今でもどうかと思う

188 18/09/15(土)11:37:27 No.533518533

ガモウ原作のギャグなノリを小畑作画でハッタリ効かせる画風だし

189 18/09/15(土)11:37:35 No.533518555

さよならレイ・ペンバー…じゃない!

190 18/09/15(土)11:37:45 No.533518575

>ニアメロはLを超えたとか言ってたけど一部の最初からニアメロなら負けてたよなあって思う というか最終的に半分になるしどこまでいってもLの後継者ではねえよってなる

191 18/09/15(土)11:37:56 No.533518598

ドラマは周りが原作より優しいのに父さんだけは原作が救われてるのにドラマは争って死ぬのが悲しい

192 18/09/15(土)11:37:57 No.533518602

ミサ襲来!

193 18/09/15(土)11:38:02 No.533518610

>ニアがあんま好きになれなかったなぁ >どうもLに比べて可愛げがない 終始余裕の立ち回りだったからあんまり見ていて面白みがなかった

194 18/09/15(土)11:38:05 No.533518615

アニメ最終話はスタッフも役者も熱量が高まりすぎて未だにネットに爪痕残ってんだからすごいよ

195 18/09/15(土)11:38:35 No.533518676

凡くんは周りがみんなまともに賢いからすげえきつい

196 18/09/15(土)11:38:36 No.533518677

積極的に名前バラすのかっこいい 有名人でしかも存命の他人の名前だけど

197 18/09/15(土)11:38:50 No.533518723

新世界の神なんてイキらず大人しく必殺仕事人に徹してればLの捜査も行き詰まってたのかな

198 18/09/15(土)11:38:54 No.533518737

エルの天才像に影響されて真似した痛い中高生が増加した

199 18/09/15(土)11:38:58 No.533518744

お家の監視カメラ突破法とか原作と違ってプライドない凡君ならではでよかった

200 18/09/15(土)11:39:51 No.533518880

>新世界の神なんてイキらず大人しく必殺仕事人に徹してればLの捜査も行き詰まってたのかな ただでさえ死神にノートにとキラ超有利だからね… ただそれでもかなり絞り込みはしそうで怖い

201 18/09/15(土)11:40:08 No.533518912

>エルの天才像に影響されて真似した痛い中高生が増加した 本の上つまんで読書はちょっと真似しました…

202 18/09/15(土)11:40:32 No.533518977

ニアはそもそもノートの概念の情報引き継いでた時点で勝ち確だし エルはそこまで確かめる為に色々してたわけだけど

203 18/09/15(土)11:40:38 No.533518990

なかなかそうだね力の高いスレ画だな

204 18/09/15(土)11:40:46 No.533519015

ライトはエロ本見るくせにシコらないからだめ 真に演技するなら父親とLに監視されながらシコらないと

205 18/09/15(土)11:40:54 No.533519031

即バレポテチいいよね

206 18/09/15(土)11:41:01 No.533519047

ドラマ版はLが絶対ないと思うけど 凡君がキラじゃないパターンの映像作ってたのが 悲しくもある

207 18/09/15(土)11:41:16 No.533519081

松田は妹のトイレや風呂の監視映像でシコってそう

208 18/09/15(土)11:41:22 No.533519093

馬鹿だけど実際に世界の犯罪率と戦争発生数激減させたし賢くもある

209 18/09/15(土)11:41:37 No.533519140

ハズレじゃシコれない

210 18/09/15(土)11:41:40 No.533519149

ジャンプで最も実写化しやすい原作

211 18/09/15(土)11:41:42 No.533519157

>初代は初代で叩かれてたんですよ 昔から実写の中でも割と成功として扱われてなかったっけ…

212 18/09/15(土)11:41:46 No.533519169

>馬鹿だけど実際に世界の犯罪率と戦争発生数激減させたし賢くもある でも結局すぐ元に戻ったわけでなあ…

213 18/09/15(土)11:41:47 No.533519171

同姓同名の子がからかわれないようにって配慮で月と書いてライトと読ませたのに 生まれてくる子に月って名付ける親が出てくる流れはひどいと思う

214 18/09/15(土)11:42:37 No.533519309

狂ったようにコラが量産されていた

215 18/09/15(土)11:42:45 No.533519327

そういや連載当時名付けられたライトくんたちはそろそろ中学生くらい?

216 18/09/15(土)11:42:51 No.533519339

アニメ映画ドラマと当てるのは唯一と言っていいくらいのコンテンツじゃないか

217 18/09/15(土)11:43:10 No.533519390

>でも結局すぐ元に戻ったわけでなあ… だからこそキラは必要だったんじゃないかって松田が思うわけだ

218 18/09/15(土)11:43:10 No.533519391

>同姓同名の子がからかわれないようにって配慮で月と書いてライトと読ませたのに >生まれてくる子に月って名付ける親が出てくる流れはひどいと思う その子は月がいなかったらもっとひどいキラキラネームつけられていただろうからラッキーかも

219 18/09/15(土)11:43:21 No.533519415

東大首席でテニスの全国大会優勝経験持つ文武両道な名前だからな…

220 18/09/15(土)11:43:28 No.533519435

アニメは後期OPが今見ても笑える

221 18/09/15(土)11:43:51 No.533519491

>ライトはエロ本見るくせにシコらないからだめ >真に演技するなら父親とLに監視されながらシコらないと あいつプライド高いからそこまで無理だよ

222 18/09/15(土)11:44:09 No.533519542

>その子は月がいなかったらもっとひどいキラキラネームつけられていただろうからラッキーかも キラだけにキラキラネームってか

223 18/09/15(土)11:44:31 No.533519599

アニメはちょっとやりすぎ感あるけど作品のことよく理解してる内容だったと思うよ

224 18/09/15(土)11:44:33 No.533519611

同級生にあれやって!あれ!って言われて ぐあああああ!!って床キンキン一発ネタさせられてるかもしれない

225 18/09/15(土)11:44:46 No.533519656

L死亡で壺が落ちたくらいにはネットで勢い持ってた

226 18/09/15(土)11:44:51 No.533519668

記憶取り戻した辺りから狂ってきたよね 最初はシブタク殺して後戻りできなくなってそれを正当化するために突っ走ってたけど

227 18/09/15(土)11:45:21 No.533519746

ドラマ版はポテチテレビがスマホになってて技術の進歩を感じたけどポテチ袋の中の紙片に鉛筆で文字書く挙動が実写だと怪しすぎて実際怪しまれてカメラ撤去されない流れで笑った

228 18/09/15(土)11:45:22 No.533519748

本来ノートに名前書くだけなんて最高に地味な画だからな… アニメは飽きさせないように頑張ってたと思う

229 18/09/15(土)11:45:55 No.533519852

ナチュラルに女性蔑視するあたりそこそこクズい

230 18/09/15(土)11:46:26 No.533519939

最初の実写は評価されてたけどLチェンジザワールドはゴミクソ映画だからな

231 18/09/15(土)11:46:26 No.533519941

もううろ覚えだけど最終巻時点で警察も政府も抑えてるから ニア始末したらいよいよ世界の支配を実行するみたいなこと言ってた気がする

232 18/09/15(土)11:46:50 No.533520005

>ナチュラルに女性蔑視するあたりそこそこクズい でもミサはバカだと思う

233 18/09/15(土)11:46:53 No.533520017

ドラマは初手で親父を助けたい純粋な気持ちで使っちゃったのが最大のミスって話を 親父殺したあたりで聞くのが無常で好き

234 18/09/15(土)11:47:02 No.533520039

記憶消して共闘してる頃のライトみたいな別ルートを想像させる展開好き

↑Top