虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パソコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/15(土)08:47:48 No.533494808

    パソコンやスマホを買い替えたところで相当性能アップしない限りは出来ることが増えるわけでもないし虚しさを感じる だから2年に1回みたいなハイペースで買い換える生活を改めたいと思う

    1 18/09/15(土)08:51:11 No.533495143

    スマホはともかくPCを2年で換えはしないだろ

    2 18/09/15(土)08:51:32 No.533495175

    買い足ししていけ

    3 18/09/15(土)08:54:39 No.533495488

    PC2年買い替えでも本人がそれに意義を見出してるならいいけどそうでないのなら……

    4 18/09/15(土)08:55:06 No.533495528

    スマホも2~3年で寿命とか言われてるけどバッテリー変えたりすればまだ持つしな

    5 18/09/15(土)08:56:39 No.533495704

    みんなPCどれくらいのペースで買い替えてるの 2年って短いんだ…

    6 18/09/15(土)08:57:00 No.533495735

    前はWindowsが新しくなるとかあったけど今はもうずっと10だしな

    7 18/09/15(土)08:58:39 No.533495923

    6年前に買ったノートまだ使ってるわ ゲームしたいからいい加減買い替えたいけど

    8 18/09/15(土)08:58:51 No.533495952

    パーツごとに買い替えていってケースだけはいつまでも同じ が「」の基本だと思ってた

    9 18/09/15(土)08:59:05 No.533495990

    >みんなPCどれくらいのペースで買い替えてるの >2年って短いんだ… 買い増ししてるから6年で5台

    10 18/09/15(土)08:59:30 No.533496048

    やりたい事見つけたかい

    11 18/09/15(土)09:00:18 No.533496157

    PCは用途にかなり左右されるけど軽作業中心なら10年使う人もそう珍しくはないだろう

    12 18/09/15(土)09:00:40 No.533496213

    いつ買ったかわからんVistaが動いている 流石にノートは新しいの買い足したけど

    13 18/09/15(土)09:01:14 No.533496277

    Vistaはもうサポート切れてるからダメでは…

    14 18/09/15(土)09:02:11 No.533496410

    XP厨がいるんだからVistaぐらい大丈夫だろ

    15 18/09/15(土)09:02:56 No.533496504

    セカンドとしてC2Dマシンがまだ動いてる この前電源買い替えてドライブをSSDにした そろそろマザー死にそう

    16 18/09/15(土)09:03:01 No.533496512

    パソコンはだいたい5~6年で変えてる ノートパソコンだからどっかがイカれて変えるかーみたいな

    17 18/09/15(土)09:03:38 No.533496599

    vistaからwin10機に最近買い替えた 次元が違う…

    18 18/09/15(土)09:04:05 No.533496668

    7年目でマザー死んで買い換えた

    19 18/09/15(土)09:04:09 No.533496676

    1TBのSSDが1.5万円になったらいい加減丸ごと変えようと思う

    20 18/09/15(土)09:04:25 No.533496699

    自作全盛期は3ヶ月ごとにどっか入れ替えたり足したりしてたけど 今は5年に1回まるごと買い替えるだけ

    21 18/09/15(土)09:04:34 No.533496719

    数年毎にスピーカーやヘッドホン買う人にも言ってやれ

    22 18/09/15(土)09:04:47 No.533496749

    >vistaからwin10機に最近買い替えた >次元が違う… このぐらいのジャンプアップなら買い換える意義もあるよね 体感できるくらいの違いがある

    23 18/09/15(土)09:04:52 No.533496768

    >そろそろマザー死にそう 流石に買い替えた方がいい i7の消費電力で性能的に今のスティックPC並だぞ

    24 18/09/15(土)09:04:58 No.533496782

    パソコンもスマホも長くても2年早いと1年で買い換えるものだ

    25 18/09/15(土)09:07:59 No.533497214

    imgしか見ないsandyおじさんだからスペックいらないし…

    26 18/09/15(土)09:08:02 No.533497225

    死んだり明滅し始めたら買い替える 家電と一緒

    27 18/09/15(土)09:08:03 No.533497227

    >1TBのSSDが1.5万円になったらいい加減丸ごと変えようと思う 今もう2万だからすぐじゃん?

    28 18/09/15(土)09:08:27 No.533497292

    2年で買い替えるって結構な金持ちだな……

    29 18/09/15(土)09:09:00 No.533497380

    >2年で買い替えるって結構な金持ちだな…… 最新ゲームとかやってるとスペック必要なのかな

    30 18/09/15(土)09:09:07 No.533497392

    >2年で買い替えるって結構な金持ちだな…… 学生なんじゃないの?

    31 18/09/15(土)09:09:16 No.533497410

    早めに売ったほうが結果的には安く済むこともある スマホは特に

    32 18/09/15(土)09:09:29 No.533497432

    >>1TBのSSDが1.5万円になったらいい加減丸ごと変えようと思う >今もう2万だからすぐじゃん? うn AGIとかいうメーカーのは1TBが既に1.8万になってるが 正直どのメーカー選んだらいいか分からん

    33 18/09/15(土)09:10:22 No.533497568

    >正直どのメーカー選んだらいいか分からん 鉄板はSamsungだけど高いのでオススメはWDかな Crucialも怪しくなってきたからな…

    34 18/09/15(土)09:10:41 No.533497627

    一年ちょっとでPCが駄目になって保障も切れてたんで 安いノートPC買った もうこれでいいや

    35 18/09/15(土)09:10:55 No.533497670

    最新ゲームやるのに2年で一回買い換えなんて無駄なことしないぞ

    36 18/09/15(土)09:11:34 No.533497769

    >Crucialも怪しくなってきたからな… なにかあったの?

    37 18/09/15(土)09:11:53 No.533497819

    1080でどこまで戦えるかな

    38 18/09/15(土)09:12:00 No.533497831

    そもそも最近パソコン触る頻度が落ちてるからあんまいいのじゃなくていいなってなってる

    39 18/09/15(土)09:12:22 No.533497895

    vistaからSSD付きにwin10にしたら世界が変わった win10ブルスク発生率高くね!?

    40 18/09/15(土)09:12:48 No.533497939

    PCの買い替え頻度考えるとスマホは良い商売だなあと思う

    41 18/09/15(土)09:12:52 No.533497949

    >なにかあったの? MarvellやめてSilicon Motionになった

    42 18/09/15(土)09:13:07 No.533497991

    win10はほぼクラッシュしたことはないんだが なんか変なソフトでも入れてない?

    43 18/09/15(土)09:13:10 No.533498004

    >vistaからSSD付きにwin10にしたら世界が変わった >win10ブルスク発生率高くね!? それSSDが悪いやつじゃね

    44 18/09/15(土)09:13:46 No.533498076

    生き物の代謝みたいに少しずつパーツが入れ替わっていくので 何年で買い替えとは言えない

    45 18/09/15(土)09:13:54 No.533498099

    >vistaからSSD付きにwin10にしたら世界が変わった >win10ブルスク発生率高くね!? OSとSSD変えただけだとMBとかそのまま? その世代だとドライバがwin10対応してないとか?

    46 18/09/15(土)09:13:58 No.533498108

    現状4K扱うと発熱がすごい 数世代後には解決するんだろうか

    47 18/09/15(土)09:14:02 No.533498120

    ブルスク起きたことねぇぞ…

    48 18/09/15(土)09:14:11 No.533498142

    Vistaから変更ならUSBとかのKP41病かな? なんにせよブルスクの履歴見るツールあるから調べたほうがいいな

    49 18/09/15(土)09:14:14 No.533498157

    win10でブルスクとかマザー死ぬ前兆みたいな時期しか見てないな

    50 18/09/15(土)09:15:20 No.533498306

    >>なにかあったの? >MarvellやめてSilicon Motionになった それなんかだめなの?

    51 18/09/15(土)09:16:17 No.533498428

    この前停電した時前使ってたスマホ活躍したから2年で買い換えも悪いことじゃないなって思った

    52 18/09/15(土)09:16:40 No.533498485

    >OSとSSD変えただけだとMBとかそのまま? >その世代だとドライバがwin10対応してないとか? そう取っ替えだからそれはないはず 怪しいのはSSDかUSB3かと聞いた

    53 18/09/15(土)09:18:26 No.533498763

    Silicon motionはローエンドとかでよく使われてるから印象悪くなりがちなんだろう 自分も実際避けるけど

    54 18/09/15(土)09:18:43 No.533498802

    >それなんかだめなの? うんまあ安物に使われてる奴だから… さすがにPhysonよりはマシだけど

    55 18/09/15(土)09:19:14 No.533498880

    総取っ替えなら初期不良もあるしちゃんと原因突き止めた方がいいよ

    56 18/09/15(土)09:19:31 No.533498926

    昨今のスマホのバッテリーすら自分で交換できないようなデザインいい加減にしてほしい バッテリー的にも モバイルバッテリーつなぎながら使うよりも フル充電のバッテリーと交換できるようにしたほうがずっとバッテリーにも優しいだろう

    57 18/09/15(土)09:20:25 No.533499058

    >>それなんかだめなの? >うんまあ安物に使われてる奴だから… >さすがにPhysonよりはマシだけど マジかー それ最近のロットから変わってるってこと? 買おうと思ってたんだが

    58 18/09/15(土)09:20:56 No.533499140

    Win10でブルスク吐いたのはGTX1070から火花飛んだときくらい

    59 18/09/15(土)09:20:58 No.533499143

    林檎なら有償だけど交換出来るだろう 泥端末はよく分からんが出来ないの?

    60 18/09/15(土)09:21:00 No.533499152

    悪くなりがちと言うかコントローラの性能のせいだろうけど キャッシュ積んでないの多いからすぐ遅くなる

    61 18/09/15(土)09:21:15 No.533499188

    どんなときでもsandiskとWDだぞ

    62 18/09/15(土)09:21:27 No.533499216

    >Win10でブルスク吐いたのはGTX1070から火花飛んだときくらい お辛い…

    63 18/09/15(土)09:22:17 No.533499332

    欲しいソフトがギリ動かない感じなんだけどまだ3年しか使ってないし… 買い替えたいけど踏ん切りつかない

    64 18/09/15(土)09:22:39 No.533499375

    >林檎なら有償だけど交換出来るだろう >泥端末はよく分からんが出来ないの? そうじゃなくて昔の携帯みたいにバッテリパックの予備を持ち歩いて入れ換えたいってことだと思うぞ

    65 18/09/15(土)09:23:17 No.533499477

    >それ最近のロットから変わってるってこと? >買おうと思ってたんだが ロットというかMX500とかがSilicon Motion Western DigitalもGreenは確かSilicon Motion まあ個別に調べたほうがいいかな MicronのNANDがほしいなら別にそれでもいいと思うし

    66 18/09/15(土)09:23:24 No.533499492

    >欲しいソフトがギリ動かない感じなんだけどまだ3年しか使ってないし… >買い替えたいけど踏ん切りつかない ソフトを我慢できるなら買わなきゃいいけどそうじゃないならすぐ買い替えよう

    67 18/09/15(土)09:24:27 No.533499659

    >欲しいソフトがギリ動かない感じなんだけどまだ3年しか使ってないし… >買い替えたいけど踏ん切りつかない 3年ならマザーが対応してないってことも少なそうだし 増設とか必要なもんだけ入れれば?

    68 18/09/15(土)09:24:30 No.533499663

    買い換え考えてるんだけどCPUのクロック数若干落ちてもコア多い方が総合的には性能いいんだよね?

    69 18/09/15(土)09:24:45 No.533499701

    メイン機がぶっ壊れたので買い直すまでの繋ぎで色々調べたら中古のビジネス用のPCめっちゃ安いね… グラボだけ買えば余裕で戦えそうだ…

    70 18/09/15(土)09:25:14 No.533499785

    無駄にハイスペックの買えば6年経っても割とサクサク動く

    71 18/09/15(土)09:25:23 No.533499810

    >そうじゃなくて昔の携帯みたいにバッテリパックの予備を持ち歩いて入れ換えたいってことだと思うぞ なるほど 使い倒すような日は複数端末持ち歩いてるけどまあ少数派だわな…

    72 18/09/15(土)09:25:23 No.533499811

    >林檎なら有償だけど交換出来るだろう >泥端末はよく分からんが出来ないの? 元のレスからその回答凄いな…

    73 18/09/15(土)09:26:06 No.533499923

    >メイン機がぶっ壊れたので買い直すまでの繋ぎで色々調べたら中古のビジネス用のPCめっちゃ安いね… >グラボだけ買えば余裕で戦えそうだ… 電源容量とかケース内の物理的なスペースとか余裕なくない?

    74 18/09/15(土)09:26:17 No.533499951

    >買い換え考えてるんだけどCPUのクロック数若干落ちてもコア多い方が総合的には性能いいんだよね? 何をしたいのかによる 1つのコアに負担かかるような事するならクロック数高い方が良いだろうし そもそも世代が違うとかなら関係ないだろうけど

    75 18/09/15(土)09:26:25 No.533499970

    sandyが優秀過ぎるグラボ換えればVRも普通に動くし

    76 18/09/15(土)09:27:25 No.533500121

    >買い換え考えてるんだけどCPUのクロック数若干落ちてもコア多い方が総合的には性能いいんだよね? エンコード/デコード作業するなら圧倒的にコア数が有効 クロックだけで戦いたいなら俺の2600Kをあげよう

    77 18/09/15(土)09:27:50 No.533500177

    >買い換え考えてるんだけどCPUのクロック数若干落ちてもコア多い方が総合的には性能いいんだよね? コア数多くてもクロック数少ないなら普通より遅くてイライラするだろうから難しい ブラウザが主体ならコア数取ったほうがいいかな

    78 18/09/15(土)09:28:17 No.533500240

    一番高いヤツ買えば間違いないぞ

    79 18/09/15(土)09:29:01 No.533500348

    間違いあるぞ

    80 18/09/15(土)09:29:12 No.533500378

    ゲームすんならあんまりコア数多くてもあれや

    81 18/09/15(土)09:29:56 No.533500487

    昔はべっとりPC依存してたけど 年食ったらアウトドアとか温泉とかお出かけ趣味増えたし 例えば今日明日にこのパソコン壊れても まあ別に…って感じかもしれない

    82 18/09/15(土)09:30:03 No.533500500

    >電源容量とかケース内の物理的なスペースとか余裕なくない? 一応追記するとメイン機の無事なパーツ移植予定なので電源もメモリも使いまわせる スペースはグラボ刺さればいいので充分かなグラボも中古で5000円くらいだし 繋ぎで考えればいいかなって

    83 18/09/15(土)09:31:27 No.533500668

    >買い換え考えてるんだけどCPUのクロック数若干落ちてもコア多い方が総合的には性能いいんだよね? 世代が新しくなるほどブーストが改良されてシングルが必要な時にはクロック上がるようになってるからね

    84 18/09/15(土)09:32:00 No.533500743

    仕事用にノーパソ欲しいけど金が無い

    85 18/09/15(土)09:32:04 No.533500749

    皆がCPUに拘る中あえて価格と消費電力ケチりまくってセレロン選んだ

    86 18/09/15(土)09:33:16 No.533500899

    >グラボだけ買えば余裕で戦えそうだ… ドスパラでリノベーションPCって謳って出してるけど中身かつかつでエアフロー厳しそうだよ

    87 18/09/15(土)09:33:40 No.533500954

    とうとう10年選手のパソコンとお別れした まだ動くには動くけどいろいろ厳しくなってた

    88 18/09/15(土)09:33:46 No.533500974

    メモリ4GBだときつくなって来たから買い換えるなら16GB欲しいと思うけどsurfaceproで19万になってゲーミングPC買えちゃうなとか思って二の足を踏む

    89 18/09/15(土)09:34:43 No.533501102

    初PCに付いてきた23年もののキーボードで戦い続ける もう生きてるパーツはこいつだけだ

    90 18/09/15(土)09:34:57 No.533501122

    メモリ増設すればいいじゃないか

    91 18/09/15(土)09:35:06 No.533501152

    >メモリ4GBだときつくなって来たから買い換えるなら16GB欲しいと思うけどsurfaceproで19万になってゲーミングPC買えちゃうなとか思って二の足を踏む そりゃPCのジャンルすら違うし ハイスペックモバイルじゃねぇか

    92 18/09/15(土)09:35:14 No.533501179

    >sandyが優秀過ぎるグラボ換えればVRも普通に動くし もうWin7が死ぬ2010までこれでいこうかなって

    93 18/09/15(土)09:35:21 No.533501191

    >メモリ4GBだときつくなって来たから買い換えるなら16GB欲しいと思うけどsurfaceproで19万になってゲーミングPC買えちゃうなとか思って二の足を踏む タブレットとゲーミングPCの両刀じゃいかんの?

    94 18/09/15(土)09:35:31 No.533501215

    >仕事用にノーパソ欲しいけど金が無い どうしても要るわ!ってなってこないだ中古屋で4万くらいの買ったわ… 取り敢えず不自由は無いがクロームが重いのでメモリ足したい

    95 18/09/15(土)09:35:33 No.533501221

    >ゲーミングPC買えちゃうなとか思って二の足を踏む 中古でいいならSkylake世代のそれなりなゲーミングPCを狙うといい 10万はしないはずだ

    96 18/09/15(土)09:35:47 No.533501248

    >初PCに付いてきた23年もののキーボードで戦い続ける >もう生きてるパーツはこいつだけだ 昔のキーボードは結構良いやつだったりするしね 未だにIBMの愛用してるよ

    97 18/09/15(土)09:36:01 No.533501282

    持ち歩かないノートは無意味

    98 18/09/15(土)09:36:34 No.533501361

    長年使うキーボードといえば 母音とかNのキーの刻印がハゲる問題どうにかしたい

    99 18/09/15(土)09:36:36 No.533501364

    >初PCに付いてきた23年もののキーボードで戦い続ける >もう生きてるパーツはこいつだけだ すごいな シリアル接続?

    100 18/09/15(土)09:36:54 No.533501411

    >仕事用にノーパソ欲しいけど金が無い 偶に役所で使ってたやつの払い下げがあるから狙ってみれば?

    101 18/09/15(土)09:37:12 No.533501454

    >長年使うキーボードといえば >母音とかNのキーの刻印がハゲる問題どうにかしたい プリントじゃなく掘ってあるやつを買おう

    102 18/09/15(土)09:37:52 No.533501542

    >どうしても要るわ!ってなってこないだ中古屋で4万くらいの買ったわ… 出先で動画編集とかポスター編集が多いからどうしてもdGPU載ってるノートが欲しい できればコア数もメモリも欲しい!高い!!

    103 18/09/15(土)09:37:52 No.533501543

    PS2接続のキーボードは一つ持っておきたい乙女心

    104 18/09/15(土)09:37:56 No.533501556

    >持ち歩かないノートは無意味 自作で一から組んで液晶まで揃えること考えると …あっ!ノートのが安い!ってなる

    105 18/09/15(土)09:38:13 No.533501594

    >持ち歩かないノートは無意味 ノート置きっぱなしは楽でいいよ

    106 18/09/15(土)09:38:18 No.533501603

    >シリアル接続? PS/2

    107 18/09/15(土)09:38:39 No.533501660

    >プリントじゃなく掘ってあるやつを買おう たけえ! しかしまあそれしか正解はないな…

    108 18/09/15(土)09:39:06 No.533501718

    >偶に役所で使ってたやつの払い下げがあるから狙ってみれば? そのレベルのやつなら今日でも買える 仕事に使えるのが欲しい

    109 18/09/15(土)09:39:12 No.533501733

    CPUに関しては5年落ちでも問題ないと思うけどマザーボードが持たない

    110 18/09/15(土)09:39:32 No.533501780

    キーボードとマウスは常に触る所だから金をかけていいんだ

    111 18/09/15(土)09:39:45 No.533501813

    >PS/2 よく考えたら23年前って既にPowerMacとかあった時代か

    112 18/09/15(土)09:39:49 No.533501823

    >タブレットとゲーミングPCの両刀じゃいかんの? 今surface pro4i54GB寝ながら使ってるからどうしてもタブがいいしPCで最新ゲームはやらないけどハイスペックの買えちゃうぐらい金出すのもってうだうだ悩む

    113 18/09/15(土)09:40:00 No.533501857

    具体的にはXPS15かX1extremeくらいのノーパソが欲しい 金が無い

    114 18/09/15(土)09:40:14 No.533501883

    1㎏以内で快適に動いてくれるならノートでもいいんだけど

    115 18/09/15(土)09:40:31 No.533501933

    >仕事に使えるのが欲しい どゆこと? リース落ちならワークステーションタイプのノートもあるよ

    116 18/09/15(土)09:40:58 No.533502004

    据置型ノートPCっていうの出ないのかなあ

    117 18/09/15(土)09:41:00 No.533502008

    >>sandyが優秀過ぎるグラボ換えればVRも普通に動くし >もうWin7が死ぬ2010までこれでいこうかなって うちもwin7でsandyだけどeclipseサクサクなので特に替える理由がなくて助かってる ただストレージだけはいくらあっても足りないのが今の悩みだ…

    118 18/09/15(土)09:41:08 No.533502021

    >どゆこと? >リース落ちならワークステーションタイプのノートもあるよ 重さ2.5kg超えてるのを持ち運びでつかうのは現実的じゃないよ

    119 18/09/15(土)09:41:24 No.533502063

    >キーボードとマウスは常に触る所だから金をかけていいんだ 激安ではないけど高くもないマウス買ったら保証期限切れた直後に壊れた…

    120 18/09/15(土)09:41:38 No.533502092

    >キーボードとマウスは常に触る所だから金をかけていいんだ あとモニタも含むヒューマンインターフェースは各部位の疲れ方とかが違うからな…

    121 18/09/15(土)09:42:04 No.533502164

    どんな時でもロジクールだぞ

    122 18/09/15(土)09:42:54 No.533502295

    >具体的にはXPS15かX1extremeくらいのノーパソが欲しい >金が無い 性能的な問題なら6700HQ+970M辺りのでいいんじゃないの

    123 18/09/15(土)09:43:22 No.533502359

    >>PS/2 >よく考えたら23年前って既にPowerMacとかあった時代か 95姐さん搭載マシンで鍛えられたんじゃグフフ

    124 18/09/15(土)09:43:35 No.533502381

    >持ち歩かないノートは無意味 自室でも寝室でもなんと冬は居間のこたつででも使えちまうんだ

    125 18/09/15(土)09:43:48 No.533502403

    ディスプレイも壊れないなacerの10年使ってるけどドット抜けさえしない

    126 18/09/15(土)09:43:56 No.533502423

    >うちもwin7でsandyだけどeclipseサクサクなので特に替える理由がなくて助かってる >ただストレージだけはいくらあっても足りないのが今の悩みだ メインのSSDは一度交換したよ HDDは追加すればいいだけだし…

    127 18/09/15(土)09:44:58 No.533502557

    10年選手でも08年の物かって考えて震えた

    128 18/09/15(土)09:45:00 No.533502560

    >重さ2.5kg超えてるのを持ち運びでつかうのは現実的じゃないよ まてまてXPS15も変わらんだろ

    129 18/09/15(土)09:45:13 No.533502585

    >性能的な問題なら6700HQ+970M辺りのでいいんじゃないの 今が4600+840Mでもう全然回ってないけど2世代でそんなに変わるかな

    130 18/09/15(土)09:45:47 No.533502658

    >据置型ノートPCっていうの出ないのかなあ 場所取りたくないんだったらminiPCでいいんでは

    131 18/09/15(土)09:46:16 No.533502703

    >10年選手でも08年の物かって考えて震えた もう440BXちゃんが20歳なんですよ

    132 18/09/15(土)09:46:34 No.533502741

    >まてまてXPS15も変わらんだろ 2.5+ACアダプタと1.8+軽いACアダプタは全然違うよ本当に もう1台タブレット持てるかくらい違う

    133 18/09/15(土)09:46:36 No.533502743

    Mac miniの新型が出れば… 出ない

    134 18/09/15(土)09:46:43 No.533502758

    >今が4600+840Mでもう全然回ってないけど2世代でそんなに変わるかな 4600って4600U?6700HQは4コアだよ あと840Mはさすがにもう…今のオンボ以下だし

    135 18/09/15(土)09:46:51 No.533502773

    >HDDは追加すればいいだけだし… ノートなのに既に外付けが6TBなのだ… そもそもそんなに使うと思ってなくて蛸足で増えちゃってるので ちゃんと考えよってなってる

    136 18/09/15(土)09:47:47 No.533502875

    軽量ノートも結局コンセントとACアダプターで結構な重さに…

    137 18/09/15(土)09:47:51 No.533502884

    >うちもwin7でsandyだけどeclipseサクサクなので特に替える理由がなくて助かってる sandyちゃんどんなIDEでもサクサク動くしコンパイルだって問題ないしいつ変え替えられるんだこれ

    138 18/09/15(土)09:48:40 No.533502972

    >2.5+ACアダプタと1.8+軽いACアダプタは全然違うよ本当に >もう1台タブレット持てるかくらい違う 昔2kgのDynabook使ってて最近までMacbook Pro使ってたけど 2kgの時点できついぞ普通に

    139 18/09/15(土)09:49:44 No.533503097

    そもそも何がしたいのか

    140 18/09/15(土)09:49:54 No.533503126

    >あと840Mはさすがにもう…今のオンボ以下だし 先日オフラインセンターで借りた6770+1050のノートでもエンコード長かったんだよね… 4600はその2.5倍くらいかかったけど 今はとにかくコア数が欲しいできればi9が欲しい

    141 18/09/15(土)09:49:58 No.533503135

    1kg切ってるノートに慣れてしまったのでもう重いやつは無理

    142 18/09/15(土)09:49:59 No.533503136

    >sandyちゃんどんなIDEでもサクサク動くしコンパイルだって問題ないしいつ変え替えられるんだこれ win10ドライバが無いから2010年に死ぬ

    143 18/09/15(土)09:50:04 No.533503147

    モバイルノートなのに有線キーボードマウスLANとがちがちに縛り付けてるや…

    144 18/09/15(土)09:50:40 No.533503238

    >ちゃんと考えよってなってる ノートならNAS買おう従来の外付けも活用できるようにUSB端子もついてる奴を ぶら下げるHDDのフォーマット形式に対応してるかは注意な!

    145 18/09/15(土)09:51:05 No.533503293

    >win10ドライバが無いから2010年に死ぬ 鬼籍に入って8年目か

    146 18/09/15(土)09:51:05 No.533503297

    だいたい4-5年でどこか悪くなって電源つかなくなったりOS再インストールしても不安定になって 原因特定とかできないしパーツもいくつか規格変わったしそろそろ買い換えるか…のサイクルだな スペック高めでグラボちょい盛りしたPC買うからゲームはずっと満喫できてる感じ

    147 18/09/15(土)09:51:22 No.533503335

    >みんなPCどれくらいのペースで買い替えてるの もう10年C2QのPC使い続けてるマザーポードやHDDは壊れて交換したりしてるけど電源やCPUは丈夫だねぇ

    148 18/09/15(土)09:52:12 No.533503435

    >今はとにかくコア数が欲しいできればi9が欲しい なぜそこでXeonじゃないんだ そもそもエンコって出力の種類にもよるぞ 古いとSIMDやGPU機能そのものが使えなかったりするし

    149 18/09/15(土)09:52:26 No.533503467

    >鬼籍に入って8年目か 2020の間違いだった…

    150 18/09/15(土)09:52:34 No.533503493

    >OS再インストールしても不安定になって それマルウェアの可能性あるよ