虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/15(土)02:09:34 一番ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)02:09:34 No.533466452

一番ハマったゲーム貼る

1 18/09/15(土)02:10:50 No.533466607

2 18/09/15(土)02:11:56 No.533466739

3 18/09/15(土)02:12:16 No.533466784

4 18/09/15(土)02:12:39 No.533466821

5 18/09/15(土)02:13:21 No.533466915

またよしうじくんがいじめられておるぞー

6 18/09/15(土)02:13:30 [足利義氏] No.533466935

ぐえー!

7 18/09/15(土)02:14:49 No.533467096

小田原通い詰め作業

8 18/09/15(土)02:15:01 No.533467127

風林火山はクソ強いのに北条家に8割型負ける武田家

9 18/09/15(土)02:15:06 No.533467132

村雨の武力補正加えても武力34なのが運の尽き

10 18/09/15(土)02:15:54 No.533467237

徳川と服部で未プレイなんだけど三方ヶ原の戦いって難しいの?

11 18/09/15(土)02:17:16 No.533467387

おまえにゃんこだよー

12 18/09/15(土)02:18:03 No.533467479

武士の1日は茶と茜を石山に売り飛ばすところから始まる

13 18/09/15(土)02:19:01 No.533467585

小早川隆景・鍋島直茂・真田昌幸・武田勝頼「我ら!!」

14 18/09/15(土)02:19:31 No.533467653

強くてどんな職業でも引っ張れる高虎が超便利

15 18/09/15(土)02:20:10 No.533467753

甲府に水晶と長安を取りに行く

16 18/09/15(土)02:20:30 No.533467791

>おまえにゃんこだよー おれはもーっとにゃんこだよ

17 18/09/15(土)02:20:38 No.533467804

>強くてどんな職業でも引っ張れる高虎が超便利 行方不明なんですけぉ!!

18 18/09/15(土)02:21:10 No.533467873

尼子家滅亡は山中鹿之介スカウトの合図

19 18/09/15(土)02:21:28 No.533467906

慣れてくると作業になる感はどうしてもあったけど それでもⅣといいⅣといいあらゆる札集めは本当に楽しかった

20 18/09/15(土)02:21:58 No.533467975

水路繋げるミニゲームをひたすらやる

21 18/09/15(土)02:22:09 No.533467999

良いよね極悪難易度な石田三成シナリオよくない

22 18/09/15(土)02:22:15 No.533468015

道頓!なんで出掛けてんの道頓!

23 18/09/15(土)02:23:40 No.533468184

毎月お茶をがぶ飲みさせられる配下武将

24 18/09/15(土)02:23:40 No.533468186

イベコン楽しかった

25 18/09/15(土)02:24:02 No.533468231

勝つだけならいくらでもやりようあるけど正史イベントしっかりこなそうとすると大変

26 18/09/15(土)02:24:37 No.533468299

俺novで本能寺の変クリアしたことないんだ あれできんの?

27 18/09/15(土)02:24:54 No.533468335

両方持ってるけどイベコンよりCS版追加要素派だ

28 18/09/15(土)02:24:55 No.533468336

メンバー揃える系が好き 戦国三弾正がそろいました!

29 18/09/15(土)02:25:19 No.533468384

滝川一益が一番輝くゲーム

30 18/09/15(土)02:25:27 No.533468401

武田四天王で信玄の札GETできたりしたよね

31 18/09/15(土)02:25:50 No.533468434

同名のよしみでゴリゴリ開放できる

32 18/09/15(土)02:26:42 No.533468529

茜と茶を売る生活が素敵すぎる

33 18/09/15(土)02:27:56 No.533468663

木下藤吉郎を商家に勧誘するとか歴史に対して取り返しのつかないことをするようで躊躇した

34 18/09/15(土)02:27:56 No.533468664

新武将で史実イベント参加すると要所でセリフがちゃんとあって臨場感あって好きなんだ

35 18/09/15(土)02:28:28 No.533468727

商人以外でも座の交易品開発したい

36 18/09/15(土)02:28:56 No.533468774

城持ったらとりあえず真田と小早川 龍造寺と佐竹滅んだら速攻で通い詰める

37 18/09/15(土)02:29:54 No.533468886

浪人のBGMが好き 時間がゆっくり流れていく感じがする

38 18/09/15(土)02:30:45 No.533469016

昨日足利義輝で天下統一したら休日がつぶれた…

39 18/09/15(土)02:30:46 No.533469021

野戦と水上戦と治水パズルのミニゲーム以外は最高だった

40 18/09/15(土)02:31:07 No.533469074

書き込みをした人によって削除されました

41 18/09/15(土)02:31:43 No.533469145

PC版はイベコン PS2板はオリジナル要素でまた楽しめる ただしHDDつけないとドライブが死ぬ

42 18/09/15(土)02:31:54 No.533469170

上泉先生強すぎ問題

43 18/09/15(土)02:31:58 No.533469178

今川徳川武田織田を滅ぼす北条家

44 18/09/15(土)02:32:19 No.533469234

>上泉先生強すぎ問題 まろばし~

45 18/09/15(土)02:32:28 No.533469251

こっちが風林火山覚えちゃうと一気に簡単になっちゃうんだよね

46 18/09/15(土)02:32:31 No.533469256

PSP版をうにゃうにゃして吸い出してメモステ起動にしたやつが最強だった

47 18/09/15(土)02:32:49 No.533469288

北条家なんであんなに強いの…

48 18/09/15(土)02:32:54 No.533469305

VITAに入れたこれがまだ現役 と言うかこれの為にVITA起動する

49 18/09/15(土)02:33:24 No.533469359

PSP版は野戦マップと騎馬修行をなんとかして欲しかった

50 18/09/15(土)02:33:37 No.533469385

風林火山と土竜でやり放題だ

51 18/09/15(土)02:33:40 No.533469391

この浪人の下間頼廉さん便利だな~ 元は本願寺の人か~ って思ってたら能力値も納得のめっちゃすごい人だった

52 18/09/15(土)02:33:43 No.533469393

正直秀吉プレイで一番難易度高いのは石山本願寺攻めと三方ヶ原勝利くらいじゃない?

53 18/09/15(土)02:34:00 No.533469438

剣豪キャラが硬すぎ 同じ武力でも全然勝てない

54 18/09/15(土)02:34:18 No.533469487

石山本願寺めっちゃ堅い

55 18/09/15(土)02:34:29 No.533469508

他のシリーズでそれっぽい要素が含まれたりはするけど やっぱ新作は無理なんだろうな

56 18/09/15(土)02:34:38 No.533469525

威圧×5いいよね…

57 18/09/15(土)02:34:49 No.533469548

Win10で動いてくれない…

58 18/09/15(土)02:34:50 No.533469551

>北条家なんであんなに強いの… 言われてみれば氏康や綱成くらいしか戦争強いのいないはずなんだよね でも武田は滅ぶ

59 18/09/15(土)02:35:06 No.533469585

忍者プレイはなぜか後継者になれなくてよく詰まる

60 18/09/15(土)02:35:09 No.533469586

史実プレイはなんでこのイベント起きないの!?がどうしても出てくる

61 18/09/15(土)02:35:14 No.533469595

>剣豪キャラが硬すぎ >同じ武力でも全然勝てない ツールで武力を下げても硬かったから剣豪補正がかかっているようだ

62 18/09/15(土)02:35:27 No.533469631

>Win10で動いてくれない… ググると動かす方法があるぞ

63 18/09/15(土)02:35:29 No.533469639

氏康さんの能力納得の高さですげえ

64 18/09/15(土)02:35:36 No.533469662

VITAでもできるのかこれ

65 18/09/15(土)02:35:39 No.533469673

石山本願寺を責めるために甲賀衆と赤松家と徳川家を動員したのも良い思い出し 信長様援軍出してくれないから死ぬ程キツかった…

66 18/09/15(土)02:35:41 No.533469674

鉄甲船と騎馬鉄砲で爽快プレイ

67 18/09/15(土)02:35:42 No.533469676

ぼくでんひでつなの2人は武力補正効いてるんだっけか 255近くあるとか

68 18/09/15(土)02:36:10 No.533469733

日輪で秀吉イベント完走はセーブデータエディタの力を借りちゃったな…

69 18/09/15(土)02:36:36 No.533469772

どんなときでもハマショウ戦法だ マネーには剣豪もかなわない

70 18/09/15(土)02:36:49 No.533469789

雷爆の術 相手は溶ける

71 18/09/15(土)02:36:52 No.533469794

本願寺と観音寺は援軍呼んでくれないと落とせる気がしない

72 18/09/15(土)02:36:54 No.533469798

忍者プレイが1番つまらなかった 早く頭領にさせろや

73 18/09/15(土)02:37:12 No.533469822

門番が通してくれないので!忍び込んで!お茶を振舞う!! 断らない相手ももののふよのう

74 18/09/15(土)02:37:58 No.533469913

天覧試合でぼくでんや上泉先生が決勝に来ないときの寂しさと助かった感

75 18/09/15(土)02:38:13 No.533469936

忍者プレイは暇な時間多かったから鍛冶屋に手を出したなぁ…いつのまにか村雨以上の武器作れるようなる

76 18/09/15(土)02:38:25 No.533469949

秀吉の小田原城攻めのイベントってPCにもコンシューマーにもないんだっけ

77 18/09/15(土)02:38:52 No.533469988

本願寺は配下100人くらいで破壊工作したなあ

78 18/09/15(土)02:39:12 No.533470033

>門番が通してくれないので!忍び込んで!お茶を振舞う!! 断らない相手ももののふよのう これが2なら酒飲みましょう!と誘った瞬間ぶっ殺すぞおめぇ!!!と切り掛かってくるから怖い

79 18/09/15(土)02:39:17 No.533470042

>天覧試合でぼくでんや上泉先生が決勝に来ないときの寂しさと助かった感 来たら高確率でまたやり直しだからな…

80 18/09/15(土)02:39:18 No.533470045

富士山で瞑想中に出てきてくれた義経さんが お金をばら撒いたらふらふらそっちへ行ってしまったのはかえって悲しかった

81 18/09/15(土)02:39:47 No.533470097

この頃のコーエーはCS版に独自要素入れてくれててよかったな

82 18/09/15(土)02:39:49 No.533470107

本願寺はCPUに先越されてなかなか自分の手で攻められないのが辛い

83 18/09/15(土)02:40:37 No.533470201

商人当主時のBGMいいよね 成り上がった感がすごくていい

84 18/09/15(土)02:40:50 No.533470227

PS2版だと大航海時代のねーちゃんと結婚できたりして面白かったな まぁ結婚すると口調変わっちゃうんだけど…

85 18/09/15(土)02:41:26 No.533470318

信じられるか これ14年前のゲームなんだぜ?

86 18/09/15(土)02:41:29 No.533470324

自分が城主ならどんな堅城でも破壊連打でなんとかなるが部下の時は辛い

87 18/09/15(土)02:42:11 No.533470401

城攻めがただの消耗戦だからなぁこれ

88 18/09/15(土)02:42:20 No.533470414

>自分が城主ならどんな堅城でも破壊連打でなんとかなるが部下の時は辛い だから成り上がろうとする意思が強くなる

89 18/09/15(土)02:42:29 No.533470427

どこかの城が攻められてそこ救援で評定終了があるのも辛い

90 18/09/15(土)02:42:34 No.533470438

侍大将くらいの頃がやっぱ楽しいかなって そういえば自分が寄騎として派遣されたり引き抜かれたりするときってあんのかな

91 18/09/15(土)02:42:55 No.533470474

あえて敵の援軍を呼び寄せて若干こっちが兵力不利ぐらいの状態にしといて 打って出てきた敵を尻目に敵の城の周りに移動して 総大将の部隊を五月雨!五月雨!ってしてなんとかしてたな石山は…

92 18/09/15(土)02:43:02 No.533470487

三成の土竜攻めの宝の持ち腐れ感は半端無い

93 18/09/15(土)02:43:18 No.533470529

Ⅵはもっとすごいんだろうなぁ!

94 18/09/15(土)02:43:43 No.533470573

Ⅱの部下を同行者として連れ歩いて鍛えたり鍛えてもらったりできるの復活しなかったなぁ あれ凄く好きだったのに

95 18/09/15(土)02:43:46 No.533470582

引き抜かれる時はあるね 秀吉プレイで医術も学んでると本願寺から医者として来てくれと武士としての待遇も約束するからって何度か誘いがあった

96 18/09/15(土)02:43:51 No.533470595

仁王パイセンよりリコエイションシリーズこそ 採算度外視で再構築して欲しかった

97 18/09/15(土)02:44:33 No.533470670

最初からよく分からん弱小大名で始めて近隣の国の侵略に怯え籠城しながらプレイするのが楽しいんだ

98 18/09/15(土)02:44:34 No.533470672

2と5が一番面白い

99 18/09/15(土)02:45:15 No.533470738

CS版は長期修行あるから部下はかなりカスタマイズ出来る

100 18/09/15(土)02:45:37 No.533470789

中途半端な家老の時期に大名にならないのが一番辛い

101 18/09/15(土)02:46:28 No.533470884

>CS版は長期修行あるから部下はかなりカスタマイズ出来る 商人プレイがかなり楽になるよね 算術と弁舌を全員4にすることから始まる

102 18/09/15(土)02:47:15 No.533470977

この部下能力は高いけど技能イマイチだな…修行させよう 修行したけどロクな札持ってない!

103 18/09/15(土)02:47:27 No.533471006

3もきらいじゃないよ 羽柴家は団結しているから派閥はありませんとか今見たら笑う要素は幾つもあるけど

104 18/09/15(土)02:47:34 No.533471024

いざ決戦(野戦用BGM)のアレンジが2種類も無双スターズに収録されてるの最近知った

105 18/09/15(土)02:47:56 No.533471073

剣聖将軍プレイは凄いぞ 松永久秀達が銃もって暗殺しようとしてるのに刀だけで全員始末して平蜘蛛強奪する化け物

106 18/09/15(土)02:48:57 No.533471203

>CS版は長期修行あるから部下はかなりカスタマイズ出来る PC版は能力で技能の上限も決まっちゃうのが残念だった 長安が素の状態だと知力60代なせいで内政に必要な技能MAXに出来ないやつ結構あるし

107 18/09/15(土)02:49:45 No.533471295

山中鹿之介の尼子家再興プレイはいいぞ…

108 18/09/15(土)02:49:50 No.533471304

部下育成やりすぎるとみんな完璧超人になるので 結局縛りを入れるようになるのよね

109 18/09/15(土)02:50:12 No.533471356

今のコーエー査定ならこのキャラもっと能力値高いだろうなってキャラちらほらいる

110 18/09/15(土)02:50:33 No.533471394

>山中鹿之介の尼子家再興プレイはいいぞ… 何度やっても毛利家に滅ぼされる…

111 18/09/15(土)02:51:43 No.533471542

福島正則とかはPC仕様だと非常におつらいことになる まあ本家でも未だに文官としての能力が評価されてないんだけどな! 柿崎とか為景は文武両道になってるのに…

112 18/09/15(土)02:53:07 No.533471721

ゲーム開始時に義氏さんち尋ねる武将は多い

113 18/09/15(土)02:54:18 No.533471878

信虎が街にいたりと結構細かいよね

114 18/09/15(土)02:55:14 No.533471979

加藤くんと福島くんは年齢一桁参戦とかだから… 顔おっさんだけど

115 18/09/15(土)02:55:55 No.533472053

武田を訪れると露骨に嫌な顔をされる武田信虎いいよね 信虎が大名として晴信を滅ぼさないと和解出来ないとか無駄に作り込まれている

116 18/09/15(土)02:56:11 No.533472080

この手のゲームで朝鮮出兵シナリオは真面目な話プレイしたかった…イベコンで明国襲来イベを作った人がいたけど

117 18/09/15(土)02:56:16 No.533472086

買った時は戦国詳しくなかったけど斎藤朝信が全能力60代のほぼ横一線なの見てやっつけすぎんだろと思った記憶ある

118 18/09/15(土)02:56:44 No.533472134

本願寺攻略の救世主 根来衆

119 18/09/15(土)02:57:02 No.533472171

主人公札集めてる最中だけど このゲームでしか見ないような全く知らない奴らがいっぱいいる

120 18/09/15(土)02:57:10 No.533472184

太閤記は朝鮮前で終わってること多いね

121 18/09/15(土)02:57:20 No.533472206

弱小勢力大名は楽しい 弱小勢力家臣は周りの勢力次第で軍議ができないことが多々ある

122 18/09/15(土)02:57:34 No.533472230

>買った時は戦国詳しくなかったけど斎藤朝信が全能力60代のほぼ横一線なの見てやっつけすぎんだろと思った記憶ある スカウト確定なくらいの中堅なんだけどな!

123 18/09/15(土)02:57:38 No.533472234

敵の部隊に大筒が!

124 18/09/15(土)02:57:42 No.533472243

>買った時は戦国詳しくなかったけど斎藤朝信が全能力60代のほぼ横一線なの見てやっつけすぎんだろと思った記憶ある 平井経治さんのオール55は吹く

125 18/09/15(土)02:58:05 No.533472273

九州大名おざなりなのが唯一の残念ポイント

126 18/09/15(土)02:59:02 No.533472358

九州は大友が無双して関東では北条が無双するのが史実とは違う

127 18/09/15(土)02:59:14 No.533472381

2には何故か土持さんが独立大名として存在しているという

128 18/09/15(土)02:59:22 No.533472392

真田幸村プレイは兄者の家吸収したらエンディングということでいいよね… もう人がいねえ!

129 18/09/15(土)02:59:33 No.533472410

このゲームって大筒って強いの?

130 18/09/15(土)02:59:43 No.533472424

九州はCS版追加武将に最高齢の人いた気がする 投薬繰り返して110歳くらいまで生かしてやった

131 18/09/15(土)02:59:50 No.533472438

>太閤記は朝鮮前で終わってること多いね まぁ朝鮮関係なく 秀吉の人生的には太閤になった瞬間が間違いなく頂点だから… ある意味で太平の章はお辛い

132 18/09/15(土)03:00:19 No.533472481

>このゲームって大筒って強いの? 数揃えて並べると楽しいよ

133 18/09/15(土)03:00:32 No.533472509

>平井経治さんのオール55は吹く あーいたなあそんな人 最初バグを疑ったよ

134 18/09/15(土)03:00:42 No.533472532

>真田幸村プレイは兄者の家吸収したらエンディングということでいいよね… >もう人がいねえ! 絶妙に使えない十勇士いいよね あとクリアしようと思ったら結局は豊臣に喧嘩売らなきゃいけないのもいいよね

135 18/09/15(土)03:01:08 No.533472563

太平の章のイラストが足軽時代の猿っていうのがまた

136 18/09/15(土)03:01:51 No.533472629

>ある意味で太平の章はお辛い ジャンプしてる藤吉郎が背景画像なのが余計哀愁を誘うんだ

137 18/09/15(土)03:02:05 No.533472656

多分ルソンマップとか見てるとその気になれば朝鮮出兵も再現できたけど面倒くさい云々よりも落とし所や明国の物量作戦の再現が難しそう

138 18/09/15(土)03:02:47 No.533472712

腐れ外道医者プレイたのしい!

139 18/09/15(土)03:03:37 No.533472787

商人プレイだとルソン貿易が最高過ぎてもう海外貿易だけになる

140 18/09/15(土)03:04:05 No.533472832

>両者がやがて対決を迎える要衝・関ヶ原は、奇しくも亡き太閤が初めて名をなした墨俣の地からわずか五里の先に存在する……

141 18/09/15(土)03:04:07 No.533472834

スレ見てたら懐かしくなって久し振りに起動したよ …見事に新武将女性しか作ってねえな俺!

142 18/09/15(土)03:04:10 No.533472840

家康こんな陰険なイラスト&説明文でなくても良かったんじゃないかな… 猿視点だから悪役補正入ってるんだろうけど

143 18/09/15(土)03:04:51 No.533472900

販路引いたら後は寝てるだけで金入ってくるのいいよね…

144 18/09/15(土)03:05:09 No.533472929

西軍関ヶ原ってめっちゃ難しくない?勝てるのかなあれ…

145 18/09/15(土)03:05:49 No.533472994

やたらパターン豊富だよね医者エンド 傾奇者エンドは見たことない

146 18/09/15(土)03:06:14 No.533473026

海外交易は九州の海賊衆の存在がありがたい…

147 18/09/15(土)03:06:39 No.533473062

まあお前さま それ以上元気になってどうするのです(ぽっ)

148 18/09/15(土)03:06:46 No.533473069

>販路引いたら後は店やめて仕官プレイいいよね…

149 18/09/15(土)03:07:07 No.533473097

CS版吉川広家だと 不思議と家に帰りたくなくなる なんでだろう

150 18/09/15(土)03:07:19 No.533473117

>幸村以外の大坂の陣ってめっちゃ難しくない?勝てるのかなあれ…

151 18/09/15(土)03:08:35 No.533473226

CS版の1549年シナリオいいよね…

152 18/09/15(土)03:09:17 No.533473287

イベコンで士官先の武将に全員嫁作って設定して それを寝取るっていうエロゲもどき作ってた イベント絵も入れ替えたりして…当時の俺はなぜあんな熱量を

153 18/09/15(土)03:15:30 No.533473751

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5003513 ニコデスマンがCS版で追加された分も含めて嫁全員分まとめたやつ (基本的には)みんなきれいだね

154 18/09/15(土)03:18:02 No.533473952

>西軍関ヶ原ってめっちゃ難しくない?勝てるのかなあれ… 札1000枚だかで出来る機能で三成を魔改造して無理やりなんとかしたことあるけど ほぼほぼ別人だろこれ!ってぐらいの性能になってた すっぴんだとまぁ無理に近そう…

155 18/09/15(土)03:19:10 No.533474052

>札1000枚だかで出来る機能で三成を魔改造して無理やりなんとかしたことあるけど >ほぼほぼ別人だろこれ!ってぐらいの性能になってた >すっぴんだとまぁ無理に近そう… これに加えて徳川の武将の統率1にしまくったのが私だ

156 18/09/15(土)03:20:04 No.533474124

なかなか大茶会が起きてくれなくて茶聖とるのに苦労した

157 18/09/15(土)03:24:01 No.533474434

自分で女キャラエディットすると大体仲間由紀恵になる

158 18/09/15(土)03:24:34 No.533474483

西軍関ヶ原はCS版限定の風林火山ゴリ押して勝ってる人なら見たことある

159 18/09/15(土)03:29:12 No.533474790

風林火山さえあれば明智に本能寺起こされても何とかなるよ!

↑Top