虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/14(金)23:42:30 車とな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)23:42:30 No.533434117

車となるとつい車格とか外見とかスペックに目が行きがちだけど一番見て触れてが多いコックピットもまた重要だと思うんですよ これかっこいい…

1 18/09/14(金)23:44:12 No.533434582

スープラのコックピット感いいよね

2 18/09/14(金)23:44:49 No.533434786

カーナビそこなんだ…

3 18/09/14(金)23:45:24 No.533434948

なんだかんだでメーターが男の子しているのが大事かなって…

4 18/09/14(金)23:45:25 No.533434952

なんでこういうの他の車種でもやらんのかなーと思うけどプレミアム感ってのはそういうのも含めての話なんだろうなと

5 18/09/14(金)23:46:05 No.533435134

今の時代ウォークスルー出来るかどうかですので

6 18/09/14(金)23:48:30 No.533435838

マイラブコックピット su2603179.jpg

7 18/09/14(金)23:49:00 No.533435981

なんの車だろう…

8 18/09/14(金)23:49:02 No.533435993

ゴテゴテのより落ち着いて快適な方がいいな

9 18/09/14(金)23:49:09 No.533436030

正直今を基準にするとスレ画のはちょっと見た目がウルサすぎる

10 18/09/14(金)23:49:20 No.533436074

80スープラのインテリアは必要以上にシンプルというか トヨタの社命でひたすら地味にしろって時代だったのであまり良いとは

11 18/09/14(金)23:49:28 No.533436105

スープラこんなんなのか、いいな

12 18/09/14(金)23:49:48 No.533436204

ヌープラは敷居が高いので…

13 18/09/14(金)23:50:22 No.533436343

>80スープラのインテリアは必要以上にシンプルというか >トヨタの社命でひたすら地味にしろって時代だったのであまり良いとは 他の車はもっと派手だったの?

14 18/09/14(金)23:50:56 No.533436489

>マイラブコックピット S13ってこんなだっけ? 俺はR32スカイラインのインパネが最高だと思う

15 18/09/14(金)23:51:33 No.533436656

>他の車はもっと派手だったの? クロームの輪っかがはまってたり…

16 18/09/14(金)23:51:54 No.533436747

RX-7もいいよね

17 18/09/14(金)23:51:57 No.533436762

んああああやだやだyだああああ70すぷらんmp2.5ついんだーぷ欲しいいいいい

18 18/09/14(金)23:52:54 No.533437034

安メッキなど不要!

19 18/09/14(金)23:53:28 No.533437179

>80スープラのインテリアは必要以上にシンプルというか これがシンプル!?

20 18/09/14(金)23:54:01 No.533437344

WIllvsの夜間とか無駄にかっこいい

21 18/09/14(金)23:54:22 No.533437418

計器っぽいインテリアって実際動くの? それとも危ないからガッチリ固定?

22 18/09/14(金)23:54:33 No.533437467

アルテッツァのメーターとか好きよ やっぱポンポン並んでるのがいい

23 18/09/14(金)23:54:41 No.533437509

80スープラのインパネはバブル景気が崩壊してなかったら 木目とかカーボン風パネルだったはず 液晶表示も追加で

24 18/09/14(金)23:55:28 No.533437723

>RX-7もいいよね su2603190.jpg スレ画のもだけどこの運転席に全てが集中してる感じがいい…

25 18/09/14(金)23:56:53 No.533438087

>これがシンプル!? ただのつや消しのプラスチックにメーター類の穴が開いてるだけってのが地味 2色成形すらアウトだった

26 18/09/14(金)23:57:06 No.533438128

まー買える気はしてないけど80のナビのその部分って2DINなの?それとも専用ディスプレイ?

27 18/09/14(金)23:57:55 No.533438356

運転席と助手席の間はシンメトリーに寄せる方が好みだな

28 18/09/14(金)23:58:37 No.533438544

>>RX-7もいいよね >su2603190.jpg 80スープラと同じコンセプトのインパネなんだけど もうちょっと有機的な形状してる ただしメーターリングが反射して見づらいなんて言われたので黒くした

29 18/09/14(金)23:58:39 No.533438557

>S13ってこんなだっけ? S13ちゃんの双子の妹よー 最近レカロ入れたから堅くなったけどやっぱいいぜ

30 18/09/14(金)23:59:26 No.533438782

このころはまだDINサイズが一般的だった

31 18/09/14(金)23:59:55 No.533438918

うるせえ助手席に関しては他に乗せるような人間がいる「」だけが発言しろ

32 18/09/15(土)00:01:56 No.533439459

ここまで運転席メインのレイアウトだともう座席が中央にない事が気になってくるな

33 18/09/15(土)00:02:27 No.533439585

速度計とタコメーターと燃料は要るとして他の計器必要?

34 18/09/15(土)00:03:01 No.533439734

>速度計とタコメーターと燃料は要るとして他の計器必要? ブースト計はターボ車なら欲しいな

35 18/09/15(土)00:03:02 No.533439741

普通は前列2席後席3(2)席なんじゃねえの?!

36 18/09/15(土)00:03:06 No.533439753

su2603217.png 私これ好き

37 18/09/15(土)00:03:20 No.533439810

スポーツカーは衰退しました

38 18/09/15(土)00:03:57 No.533439976

ゴテゴテ計器並べるより HMDに集約したほうがスマートだと思う

39 18/09/15(土)00:04:32 No.533440135

いるいらないでいったら商用車みたいにデカいスピードメータードーン!が正義になっちゃうので…

40 18/09/15(土)00:04:44 No.533440182

>速度計とタコメーターと燃料は要るとして他の計器必要? そういう車に乗りたいと思ったことがないならその発言は正しいかもしれんが乗りたいと思っている人もしくは乗っている人からすれば重要な部分です

41 18/09/15(土)00:06:00 No.533440499

>su2603217.png >私これ好き よくわからんがミニバンかトラックなのはわかった

42 18/09/15(土)00:06:33 No.533440661

コクピットじゃないけどプロボックスみたいに業務に特化したのもいい

43 18/09/15(土)00:06:50 No.533440735

>いるいらないでいったら商用車みたいにデカいスピードメータードーン!が正義になっちゃうので… それは速度計だけでいいって人向けだろう

44 18/09/15(土)00:07:31 No.533440909

こう言うのか su2603247.jpg

45 18/09/15(土)00:08:04 No.533441039

ATでもいいけどせめて回転数は見たい ATの代車乗ってて思ったけど何回転で走ってるんだこのギア比?!ってなる

46 18/09/15(土)00:13:39 No.533442399

運転席で一番やりすぎだと思ったのはウアイラ 削り出しとか高級素材でめっちゃ金かかってるんだけど…

47 18/09/15(土)00:14:00 No.533442491

このセンタートンネル盛り上がり式コックピットは真ん中にフレーム入ってるの? 剛性アップに貢献してるとかさ それとも樹脂パーツがそれっぽくかぶさってるだけ?

48 18/09/15(土)00:15:22 No.533442843

>>これがシンプル!? >ただのつや消しのプラスチックにメーター類の穴が開いてるだけってのが地味 >2色成形すらアウトだった 今のホンダみたいなガキ臭いの嫌だからこれでいい

49 18/09/15(土)00:16:26 No.533443087

急に臭い

50 18/09/15(土)00:18:39 No.533443640

>このセンタートンネル盛り上がり式コックピットは真ん中にフレーム入ってるの? >剛性アップに貢献してるとかさ ミッションジョイントとドライブシャフト基部でもっこりしてるけどびみょうな空間はあるのでうちのはナビ-USBケーブルと電圧計線とエアコン手動操作用アルミ線が通っている

51 18/09/15(土)00:21:15 No.533444322

>ミッションジョイントとドライブシャフト基部でもっこりしてるけどびみょうな空間はあるのでうちのはナビ-USBケーブルと電圧計線とエアコン手動操作用アルミ線が通っている ふむ あくまでデザインとしての塊感ということなのかな

52 18/09/15(土)00:21:59 No.533444521

>このセンタートンネル盛り上がり式コックピットは真ん中にフレーム入ってるの? >剛性アップに貢献してるとかさ >それとも樹脂パーツがそれっぽくかぶさってるだけ? 戦闘機のコックピットをイメージしたデザインだから形だけよ

53 18/09/15(土)00:29:22 No.533446313

https://youtu.be/a0c1fVh6li4 この動画の12秒以降がたまらん

54 18/09/15(土)00:29:54 No.533446426

スレ画の配置がかっこいいのはわかるけど パーツ単位でみるとなんか古臭くて野暮ったく見えるな

55 18/09/15(土)00:36:17 No.533448323

何年前の車だと思ってんだ! >1993年5月 - 2002年8月(生産終了) なそ

↑Top