18/09/14(金)22:49:58 このポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)22:49:58 No.533417717
このポーズが「東映版から本家に逆輸入された!」とかデマが今まで信じられてたりアメコミってデマ多いよね
1 18/09/14(金)22:50:36 No.533417996
初めて聞いたわ
2 18/09/14(金)22:52:12 No.533418495
それよりもレオパルドンの話しようぜ
3 18/09/14(金)22:52:40 No.533418664
チェンジ!やっぱうどん!
4 18/09/14(金)22:53:03 No.533418764
デマというかごちゃごちゃしすぎて何がどうなってるのか公式すら把握できてなさそうなのが
5 18/09/14(金)22:53:17 No.533418843
なんでたまにこの体勢のままカメラが回らずスパイダーマン自体が回ったりするの
6 18/09/14(金)22:55:02 No.533419477
このデマ結構信じられてて驚いた MUGENwikiにも昔書いてたくらいだし
7 18/09/14(金)22:55:17 No.533419550
吊橋の真ん中じゃカメラさん大変だからね… 自分で回るね…
8 18/09/14(金)22:56:26 No.533419922
つまり初期のコミック読めってことだな
9 18/09/14(金)22:57:11 No.533420156
>初めて聞いたわ アメスパ上映してた頃のimgだと割と見たな
10 18/09/14(金)22:58:17 No.533420517
デマじゃないよ東映版がオリジナル
11 18/09/14(金)22:59:03 No.533420757
ジジイの東映版への対応うんぬんも諸説ありすぎてわからん というかスパイダーマンに対してもジジイの功績なのかカービーの功績なのかディッコの功績なのかとかわりとよくわからん
12 18/09/14(金)22:59:35 No.533420938
>デマじゃないよ東映版がオリジナル 本当に!? imgでらしいなって言って広めていいの!?
13 18/09/14(金)23:00:11 No.533421125
ダーマとかマッ!とか区切って言う奴は嫌
14 18/09/14(金)23:00:16 No.533421154
>というかスパイダーマンに対してもジジイの功績なのかカービーの功績なのかディッコの功績なのかとかわりとよくわからん デザインとストーリーとキャラクター性の基本はディッコの功績だけど曇らせの数々が定着したのはスタンの功績だと思うよ
15 18/09/14(金)23:00:23 No.533421225
>ジジイの東映版への対応うんぬんも諸説ありすぎてわからん ジジイが褒めてたのはDVD特典であるからガチだよ
16 18/09/14(金)23:01:05 No.533421490
年代考えたらちゃんとしたスパイダーマン
17 18/09/14(金)23:02:34 No.533422001
実際時代に対して凄まじい出来だ ソードビッカーはひでえけど特に最終回
18 18/09/14(金)23:02:49 No.533422076
>ダーマとかマッ!とか区切って言う奴は嫌 でも東映版スパイダーマンとかいちいち言うのもめんどくさいし…
19 18/09/14(金)23:02:49 No.533422079
実写でクモっぽい動きしたのは東映版が初めてって近所の猫が言ってた
20 18/09/14(金)23:03:15 No.533422216
スレ画みたいな腰を落とした構えのルーツは仮面ライダーアマゾンなのかな
21 18/09/14(金)23:03:18 No.533422236
>ダーマとかマッ!とか区切って言う奴は嫌 >でも東映版スパイダーマンとかいちいち言うのもめんどくさいし… 山城って名前があるんだからそう呼べや!
22 18/09/14(金)23:04:00 No.533422435
ネタにしてる奴の9割はニコデスの抜粋しか見てないから大丈夫
23 18/09/14(金)23:04:33 No.533422650
スパイダーバースでレオパルドン大暴れしてるってのと いや1撃でやられたよ復活したけどあんまり活躍してないよっていうの両方あるけどどっちだよ
24 18/09/14(金)23:04:58 No.533422769
そもそも本国でも実写版やってたの
25 18/09/14(金)23:05:17 No.533422869
なぜか二回ある名犬ネタ回とか面白いのに…
26 18/09/14(金)23:05:18 No.533422882
元が宇宙人のスパイダーマンって他にもいる?
27 18/09/14(金)23:05:31 No.533422959
>スパイダーバースでレオパルドン大暴れしてるってのと >いや1撃でやられたよ復活したけどあんまり活躍してないよっていうの両方あるけどどっちだよ 邦訳出てるから買え
28 18/09/14(金)23:05:58 No.533423122
ソードビッカーがヤバすぎるからラスボスが宇宙パワーほとんど消費して即壊した
29 18/09/14(金)23:06:00 No.533423136
書き込みをした人によって削除されました
30 18/09/14(金)23:07:13 No.533423571
>ソードビッカーがヤバすぎるからラスボスが宇宙パワーほとんど消費して即壊した それもデマだ
31 18/09/14(金)23:07:35 No.533423692
>スパイダーバースでレオパルドン大暴れしてるってのと >いや1撃でやられたよ復活したけどあんまり活躍してないよっていうの両方あるけどどっちだよ 自分で読めばわかるさ 邦訳あるんだから読め
32 18/09/14(金)23:08:52 No.533424075
スタンリーが曇らせ展開ばかり書いてたってのも実際は眉唾だしな
33 18/09/14(金)23:10:36 No.533424621
ソードビッカーもし撃ったとしても倒せるかどうか微妙だと思う
34 18/09/14(金)23:10:42 No.533424651
>スタンリーが曇らせ展開ばかり書いてたってのも実際は眉唾だしな グエンはスタンが旅行行ってる間に殺されたしな
35 18/09/14(金)23:10:47 No.533424675
レオパルドン割とサクッとやられたぞ
36 18/09/14(金)23:10:50 No.533424687
ゲーム中でスパイディが言ってた「地獄からの使者」は東映さんが元でいいんかね
37 18/09/14(金)23:10:59 No.533424741
スーパーヒーローランディング!
38 18/09/14(金)23:11:34 No.533424937
今表紙だけ見たら100イシューで腰落とした低姿勢なポーズしてるね
39 18/09/14(金)23:12:14 No.533425130
瞬殺されたけどそのおかげで全滅回避できたから割とおいしい役だよ 今度出る短編では主役だ
40 18/09/14(金)23:12:35 No.533425225
>ゲーム中でスパイディが言ってた「地獄からの使者」は東映さんが元でいいんかね あれは東映版のファンはボイスに注目してみてって開発がインタビューで言ってたから東映ネタ
41 18/09/14(金)23:13:07 No.533425370
メインに絡まない他の木っ端スパイダーマンよりは間違いなくマシだし優遇されてるとも言える
42 18/09/14(金)23:13:33 No.533425505
東映を救った男 スパイダーマン
43 18/09/14(金)23:14:13 No.533425695
あのゲームは一人の男の告白さえゲームに組み込んでくれるから懐が深すぎるだけだと思う
44 18/09/14(金)23:14:46 No.533425852
>メインに絡まない他の木っ端スパイダーマンよりは間違いなくマシだし優遇されてるとも言える ほぼ瞬殺かモブだしな…
45 18/09/14(金)23:15:15 No.533425988
誰だよお前!みたいなスパイダーマンがいっぱいいる
46 18/09/14(金)23:15:32 No.533426094
瞬殺にしても完全破壊じゃなかったあたり硬いんだなレオパルドン…
47 18/09/14(金)23:16:02 No.533426240
実際問題スーパーロボット持ちって結構な個性だし目立つよそりゃ
48 18/09/14(金)23:16:29 No.533426364
そもそもインヘリターズがクソすぎるからな
49 18/09/14(金)23:17:03 No.533426529
1ページ未満でやられてるスパイディもいる中であの大ゴマ立ち回りだし優遇は確かだろう
50 18/09/14(金)23:17:51 No.533426797
>瞬殺されたけどそのおかげで全滅回避できたから割とおいしい役だよ 更に強化改造されて復活イベントもあるし破格の高待遇だと思うよ
51 18/09/14(金)23:18:17 No.533426923
アメコミがこの手のデマがやたら多いのは海の向こうで言葉の壁があるからだろうな 規制うんぬんとかも未だに騒ぐ奴がいるし
52 18/09/14(金)23:18:52 No.533427087
基本「」に限らず盛って話すし面白い話ばっか拡散するので…
53 18/09/14(金)23:21:00 No.533427749
デップーはコミック読めるから最強!とか言ってた「」が英霊召喚スレにいたな まあよくある間違いだ 暖かく見てやろう
54 18/09/14(金)23:21:04 No.533427780
投げモーションキャンセルさせないと敗北確定な概念兵器はやめろ
55 18/09/14(金)23:21:25 No.533427899
デップーなんかはこういうデマの温床になってるイメージあるな
56 18/09/14(金)23:22:46 No.533428317
デップーは映画やる前から妙に流行り始めてたからな
57 18/09/14(金)23:23:05 No.533428409
実際撃つのに成功したとしてもコズミックを瞬殺出来たソラスに効くかはかなり微妙だ… もし倒せたとしても施設からのクローン無限復活でまた来るし
58 18/09/14(金)23:23:55 No.533428666
日本ではまずMVCがあってその後DWでデップーのイメージが「メタ最強のおちゃらけヒーロー」ってイメージが付いた気もする
59 18/09/14(金)23:24:36 No.533428859
ソードビッカーはまともに相手するにはちょっと必殺すぎる
60 18/09/14(金)23:24:44 No.533428900
そういえばスパイディは最初からガジェットから糸吐いてたの?それとも生物的なシステムで手首辺りから発射してたの?
61 18/09/14(金)23:25:02 No.533428994
結局コミック読めってことだな
62 18/09/14(金)23:25:24 No.533429072
スパイダーマンは超大物な割に日本での知名度というか情報の浸透具合が少なすぎるんだ
63 18/09/14(金)23:25:29 No.533429095
スパイダーバース買っちまった…
64 18/09/14(金)23:25:37 No.533429145
>そういえばスパイディは最初からガジェットから糸吐いてたの?それとも生物的なシステムで手首辺りから発射してたの? 前者
65 18/09/14(金)23:26:18 No.533429371
>結局コミック読めってことだな 高いし読みにくいし絵が受け付けないから映画見るわ!
66 18/09/14(金)23:26:19 No.533429382
サム・ライミがなー!
67 18/09/14(金)23:26:28 No.533429440
>スパイダーバース買っちまった… うnうn...スーペリアとかスパイダーグウェンも買おうねぇ...
68 18/09/14(金)23:26:37 No.533429474
>スパイダーバース買っちまった… えらいぞ! そこから興味を持って色んなアメコミを読んでくれると嬉しい
69 18/09/14(金)23:27:20 No.533429671
アンチヴェノムがアニメだと敵になってたなそういや
70 18/09/14(金)23:27:36 No.533429747
コズミックさんはちょっと慢心しすぎだよね
71 18/09/14(金)23:28:07 No.533429891
原語版の電子書籍なら結構デカイセールするんだけどな...
72 18/09/14(金)23:28:13 No.533429934
昔朝やってたアニメは見てたな
73 18/09/14(金)23:28:43 No.533430073
su2603130.jpg この企画周りで増えたオリスパイダーマンもいいよね
74 18/09/14(金)23:29:02 No.533430162
>コズミックさんはちょっと慢心しすぎだよね 巨大なパワーに巨大な責任とか言って調子乗ってるしな
75 18/09/14(金)23:29:05 No.533430186
映画よりアニメに触れたほうがすんなり理解できる…わけはなかった スパイディ知ってること前提だこれ
76 18/09/14(金)23:29:30 No.533430290
アルスパとかスペクタキュラーみたいなアニメから入るのもいいぞ
77 18/09/14(金)23:30:04 No.533430439
ベストオブスパイダーマンおすすめよ 半分ぐらいピーターが曇る話だ 少年に正体明かす話とかいいぞ
78 18/09/14(金)23:31:00 No.533430729
アメコミは高い小さい書店では売ってないそもそも日本にないの三重苦だからな…
79 18/09/14(金)23:31:04 No.533430751
スパイダーバース読んだならやはりスーペリア読んで欲しい タコ博士のクソコテっぷりが楽しい
80 18/09/14(金)23:31:06 No.533430760
別料金でいいから言語の最新のを1月ぐらいでテキストだけでいいから翻訳してくれるのとか出ないかな…
81 18/09/14(金)23:31:23 No.533430843
>デップーはコミック読めるから最強!とか言ってた「」が英霊召喚スレにいたな >まあよくある間違いだ 暖かく見てやろう リスと一緒にコミックス読んでなかったっけ
82 18/09/14(金)23:31:40 No.533430925
ライダーの春映画みたいな感じなのか
83 18/09/14(金)23:32:11 No.533431070
初期アニメのスパイダーマン見てるとあのたこはち博士がスパイダーマンになるなんてって思うよね
84 18/09/14(金)23:32:25 No.533431147
>スパイダーバース読んだならやはりスーペリア読んで欲しい >タコ博士のクソコテっぷりが楽しい いいよね
85 18/09/14(金)23:32:32 No.533431169
全然知らん奴がスパイダーマンとはなんぞやって聞いてきたらライミ版奨める 序盤丁寧だから入門にはうってつけ
86 18/09/14(金)23:32:33 No.533431170
もっと言うとDCのコミックスはマーベル世界の中で出版されてるしな…
87 18/09/14(金)23:33:03 No.533431325
スパイダーマンノワールいいよね
88 18/09/14(金)23:33:46 No.533431541
>スパイダーマンノワールいいよね いい...これ好きな人はパニッシャーのノワール版も好きそう
89 18/09/14(金)23:33:52 No.533431563
アメコミのメタキャラな5次元人とかいうギャグ全振りの上位互換いるしな デップーはしょっちゅう曇る
90 18/09/14(金)23:34:22 No.533431715
ライ味版のせいでアメイジングのウェブシューターを逆に新鮮に感じた日本人は多い
91 18/09/14(金)23:34:24 No.533431723
ライミは好きで作ってるのが分かるのがいい…
92 18/09/14(金)23:34:26 No.533431735
ラグナロクでソーにはまった姉が原書まで読み始めててびびった めっちゃ曇ってたけど
93 18/09/14(金)23:35:16 No.533431996
>今度出る短編では主役だ ちょっと待ってマジで!?アメリカ人が真面目に東映版描くの!?
94 18/09/14(金)23:35:16 No.533431999
スパイダーパンクで1冊分お話作ってほしいくらい スパイダーバースは色々なスパイダーマン出て楽しかった
95 18/09/14(金)23:35:26 No.533432059
そりゃ蜘蛛の能力を得たヒーローとか説明されたら糸くらい自力で出すと思う
96 18/09/14(金)23:35:43 No.533432183
ディスクウォーズのスパイディも好き 地獄の死者の名乗りはなんか似た人にパクられたけど
97 18/09/14(金)23:35:47 No.533432217
マーベルからアメコミ入ったはずなのに気がつくとDCも読んでる現象に気をつけて!金が飛ぶぞ!
98 18/09/14(金)23:36:11 No.533432336
>ラグナロクでソーにはまった姉が原書まで読み始めててびびった >めっちゃ曇ってたけど 最近までソーの称号失ってオーディンソンだったんだっけ
99 18/09/14(金)23:36:35 No.533432450
>スパイダーパンクで1冊分お話作ってほしいくらい いいですよね大いなる力にはノーフューチャーを
100 18/09/14(金)23:37:08 No.533432597
スパイダーパンクはヒーロー側の中の人が正史だとみんな悪い奴なのが面白い
101 18/09/14(金)23:37:11 No.533432610
オリジナルシンでソーはフューリーに何言われたの?
102 18/09/14(金)23:37:24 No.533432675
>そりゃ蜘蛛の能力を得たヒーローとか説明されたら糸くらい自力で出すと思う ハエトリとかアシダカとかはあんまり糸吐かないし・・・
103 18/09/14(金)23:37:39 No.533432749
そろそろシークレットエンパイアが邦訳されそう
104 18/09/14(金)23:37:46 No.533432769
>スパイダーパンクで1冊分お話作ってほしいくらい >スパイダーバースは色々なスパイダーマン出て楽しかった エッジオブスパイダーゲドンの1号がパンクさんの話だよ
105 18/09/14(金)23:38:13 No.533432890
スーペリアはクソコテなりに本気でヒーローやろうとしてるとこが好き
106 18/09/14(金)23:38:16 No.533432904
>ちょっと待ってマジで!?アメリカ人が真面目に東映版描くの!? スパイダーゲドンっていうバース2弾みたいな企画やるんだけどその流れの短編集の1つの主役になった PS4のピーターも出るぞ!
107 18/09/14(金)23:38:20 No.533432919
ゲームでスパイディってこんなキツい話なのって思った人に次はデップーのキツい話を投げつけようね
108 18/09/14(金)23:38:28 No.533432957
ここで1エピソード盛って話す ○○って○○なんでしょ?って言う「」が出る めんどくさいアメコミファンの「」が噛みつく 大体このループ
109 18/09/14(金)23:39:35 No.533433332
ゲドンはps4版もでるけどゲーム本編後の時系列なのでネタバレ注意
110 18/09/14(金)23:39:42 No.533433370
ノワール本当かっこいい ピーターが堕ちた感じがして好き
111 18/09/14(金)23:40:00 No.533433443
>ゲームでスパイディってこんなキツい話なのって思った人に次はデップーのキツい話を投げつけようね デップーが北朝鮮でウルヴィとキャップと一緒に大暴れ!ド派手なアクション満載! デッドプール グッドバッドアグリーをよろしくな!!!
112 18/09/14(金)23:40:05 No.533433463
マーベルは公式の曇らせ隊が多すぎる
113 18/09/14(金)23:40:13 No.533433498
トムホは割と映画スパイディでも曇ってないよ まぁ自分が死ぬんやけどなブヘヘヘ
114 18/09/14(金)23:40:32 No.533433583
>ここで1エピソード盛って話す >○○って○○なんでしょ?って言う「」が出る >めんどくさいアメコミファンの「」が噛みつく >大体このループ というか意外と原書読んでる「」多くてビビるわ
115 18/09/14(金)23:40:33 No.533433593
アメスパって今見ようとしたらどっかで配信してるっけ?
116 18/09/14(金)23:40:56 No.533433715
>トムホは割と映画スパイディでも曇ってないよ >まぁ自分が死ぬんやけどなブヘヘヘ MCUは社長曇らせに全力だからね…
117 18/09/14(金)23:41:08 No.533433771
マーベルは曇らせが社風だからな つまりDCユニバースだ
118 18/09/14(金)23:41:21 No.533433818
アニメアルスパは最近の人気キャラがゴロゴロ出てくる上 話もアップテンポで超面白いんでオススメなんだけど安定して見る手段が…
119 18/09/14(金)23:42:04 No.533434003
ピーターの人生を追体験すると心が折れるのはひどいと思った
120 18/09/14(金)23:42:34 No.533434136
>マーベルは曇らせが社風だからな >つまりDCユニバースだ これもうわかんねえな ウェイドはどう思う?
121 18/09/14(金)23:42:36 No.533434147
>アニメアルスパは最近の人気キャラがゴロゴロ出てくる上 >話もアップテンポで超面白いんでオススメなんだけど安定して見る手段が… Dライフでやってる?
122 18/09/14(金)23:42:49 No.533434203
蜘蛛糸生成する技術なんて見つけたら一生どころか三代先まで贅沢できるだろうな・・・
123 18/09/14(金)23:43:26 No.533434371
>ピーターの人生を追体験すると心が折れるのはひどいと思った 読み返すとあそこピーターがちょっと鬼畜で吹く
124 18/09/14(金)23:44:13 No.533434597
>蜘蛛糸生成する技術なんて見つけたら一生どころか三代先まで贅沢できるだろうな・・・ 犯罪者に悪用されて曇りそう
125 18/09/14(金)23:44:32 No.533434700
ノワールって名前がつくやつは禁酒法時代の話のやつなの? 表紙とかめっちゃかっこいいから気になってるけど どこから手を付ければいいのかわからない…
126 18/09/14(金)23:44:52 No.533434795
>Dライフでやってる? もうやって無くない今ガーディアンズオブギャラクシーとアベンジャーズだったような
127 18/09/14(金)23:44:57 No.533434818
マーベルアンリミテッドって定額で一年ぐらい前のやつまでほぼ全部読める読み放題サービスがマーベルにはあったりする 原書読めたら超オトクなんだけど語学の壁が
128 18/09/14(金)23:45:05 No.533434847
DCの暗い展開はバットマンの担当だからね このコウモリキチガイすぎて曇らせても変わらねえ!
129 18/09/14(金)23:45:28 No.533434963
>犯罪者に悪用されて新聞がボロクソに叩きまくって市民からレンガ投げつけられて曇りそう
130 18/09/14(金)23:45:46 No.533435051
>ノワールって名前がつくやつは禁酒法時代の話のやつなの? >表紙とかめっちゃかっこいいから気になってるけど >どこから手を付ければいいのかわからない… 1930年代のニューヨークが舞台 個人誌もあるけど邦訳されてなかったと思う
131 18/09/14(金)23:46:24 No.533435219
JJJは原作だと市長やってるんだよな…
132 18/09/14(金)23:46:45 No.533435328
これと黒いスーツ着るシリーズの3までしか見てないから 最近でたスパイディのゲーム誰が誰だかわからなかったけど面白かったよ 今まで倒した奴が次々と脱獄する展開誰も知らなかったのが残念だった
133 18/09/14(金)23:47:41 No.533435609
911の時ですら「こんな時にどこいってたんだ」とか言われて曇らされてた
134 18/09/14(金)23:48:07 No.533435737
jjjはあれでスパイダースレイヤーに妻殺されたりスーペリアに脅されたり結構気の毒