18/09/14(金)22:38:11 マジッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)22:38:11 No.533413794
マジックザギャザリングでは禁止カードが出ると「お客様に欠陥品を売るんじゃない!」と怒られたらしいが禁止制限をホイホイ加える遊戯王OCGはそのあたりの認識はどうなってるんだろう テストプレイとかでカードの性能を調節したりってしてないんだろうか?
1 18/09/14(金)22:41:21 No.533414929
ライロ全盛期にそっと追加された光の援軍には目を疑った
2 18/09/14(金)22:41:48 No.533415079
テストプレイするには環境が広すぎるのもあるんだろうな…
3 18/09/14(金)22:41:55 No.533415116
諦められてるし図に乗ってるよ
4 18/09/14(金)22:42:19 No.533415234
mtgも最近はホイホイ禁止増やしてたやんかしかもスタンで
5 18/09/14(金)22:44:17 No.533415859
スタン落ちないし仕方ないかも 他のカードゲーム知らないけど
6 18/09/14(金)22:44:23 No.533415893
遊戯王でここからここまでのセットで組んでね!みたいなレギュレーションがないのは何で?
7 18/09/14(金)22:45:26 No.533416230
結局のところスタン落ちを導入するか禁止カードでバランス取るかの二択だよ
8 18/09/14(金)22:45:55 No.533416384
レアでめっちゃ強いけど公式戦では使えませーんみたいなのがパックから出てきたら不満も出そうなもんだがその辺はわりと寛容なんだろうか?
9 18/09/14(金)22:46:42 No.533416596
遊戯王はまだフェリダーみたいな事やらかしてないから優秀だよ
10 18/09/14(金)22:47:09 No.533416729
>レアでめっちゃ強いけど公式戦では使えませーんみたいなのがパックから出てきたら不満も出そうなもんだがその辺はわりと寛容なんだろうか? 大体死ぬのはレア度低めにされてるし…
11 18/09/14(金)22:47:10 No.533416739
OCGは時々えっそれ戻せるの?!ってのが禁止解除されたりするのが面白い その中でも禁止改定以降全く戻ってきてないのもいて興味深い
12 18/09/14(金)22:47:28 No.533416832
まるでmtgがまともにテストプレイしてるかのような言い様だな
13 18/09/14(金)22:47:41 No.533416918
どのゲームもスタン落ちするか禁止制限導入するかをユーザーと約束した上でやってるよ MTGがクソなのはスタン落ちする上に禁止カードが出まくるからだよ
14 18/09/14(金)22:49:25 No.533417551
遊戯王はそこまで本気でやってる奴居ないだろ MTGは人生掛けてやってるプロが居るんだぞ
15 18/09/14(金)22:50:12 No.533417822
さては今のマジックの現状知らないな?
16 18/09/14(金)22:50:30 No.533417953
>その中でも禁止改定以降全く戻ってきてないのもいて興味深い 問題なさそうなのに帰ってこないのはプレイヤーが見つけてないヤバいネタがあるんだろうな…ってなる
17 18/09/14(金)22:50:45 No.533418046
えっ遊戯王で社長室案件が?
18 18/09/14(金)22:50:55 No.533418102
強欲サンボル羽根箒キラスネポッド魔女仮面蘇生心変わりはまあわかる ただ手札破壊が禁止抜けれないのは未だによくわからない OCGなら「モンス出します伏せます伏せます伏せます伏せます伏せますエンド」とかやって先行1ターン目で手札カラっぽとか普通にあるイメージなんだが…MTGとかみたいに手札に温存するしかないみたいなのはわかるけどなぁ…
19 18/09/14(金)22:50:59 No.533418140
MTGもでかい口叩ける側じゃないよね
20 18/09/14(金)22:51:42 No.533418349
遊戯王でも開発バスに轢かれないかなと思うことはあるよ!
21 18/09/14(金)22:51:44 No.533418355
先行1ターン目でハンデスされてさああなたのターンですってやられたらどうすんだよ
22 18/09/14(金)22:51:44 No.533418362
>OCGなら「モンス出します伏せます伏せます伏せます伏せます伏せますエンド」とかやって先行1ターン目で手札カラっぽとか普通にあるイメージなんだが…MTGとかみたいに手札に温存するしかないみたいなのはわかるけどなぁ… 先行1ターン目でハンデスハンデスハンデス手札0枚エンドして来るからだよ!
23 18/09/14(金)22:52:37 No.533418641
ポケカ以外もう信用できん
24 18/09/14(金)22:52:49 No.533418708
なんていうかわかりやすい建て方過ぎる
25 18/09/14(金)22:52:51 No.533418718
MTGで最後に禁止出たのって6年くらい昔のジェイス石鍛冶くらいじゃねえの?
26 18/09/14(金)22:53:22 No.533418880
たまにデカイやらかしするけどバトスピはまだマシ…いやでもマシかな…
27 18/09/14(金)22:53:25 No.533418897
>遊戯王でも開発バスに轢かれないかなと思うことはあるよ! 具体的に誰が開発とか全然明かされないから怒りをぶつける対象がふんわりとするよね…
28 18/09/14(金)22:53:29 No.533418912
>MTGで最後に禁止出たのって6年くらい昔のジェイス石鍛冶くらいじゃねえの? 半年前にフェロキドン君がお逝きになられました
29 18/09/14(金)22:53:30 No.533418917
>強欲サンボル羽根箒キラスネポッド魔女仮面蘇生心変わりはまあわかる >ただ手札破壊が禁止抜けれないのは未だによくわからない >OCGなら「モンス出します伏せます伏せます伏せます伏せます伏せますエンド」とかやって先行1ターン目で手札カラっぽとか普通にあるイメージなんだが…MTGとかみたいに手札に温存するしかないみたいなのはわかるけどなぁ… 手札破壊は壺と同じで先に引いたほうが圧倒的に有利だから
30 18/09/14(金)22:53:53 No.533419078
MTGは公式ブログで「世界観的にクソ強いやつをカードパワークソ強くしてトップメタにしたら酷い事になった…」 とか反省会してるのが面白かった
31 18/09/14(金)22:54:03 No.533419144
>MTGで最後に禁止出たのって6年くらい昔のジェイス石鍛冶くらいじゃねえの? 最近スタンも禁止を若干精力的にするようになったよ
32 18/09/14(金)22:54:42 No.533419368
>たまにデカイやらかしするけどバトスピはまだマシ…いやでもマシかな… バトスピは所謂スパイクが少ないからあんまり気にされないみたいなとこはあると思う
33 18/09/14(金)22:54:50 No.533419408
>MTGは公式ブログで「世界観的にクソ強いやつをカードパワークソ強くしてトップメタにしたら酷い事になった…」 >とか反省会してるのが面白かった 何が酷いって「前回は強くし過ぎてクソつまんなかったから今回は調整しました!」と自信満々にお出ししたことだ
34 18/09/14(金)22:54:54 No.533419437
スタンで禁止連発してめっちゃ問題になってたのご存じない?
35 18/09/14(金)22:54:57 No.533419452
>MTGで最後に禁止出たのって6年くらい昔のジェイス石鍛冶くらいじゃねえの? 去年禁止7枚出したよ?
36 18/09/14(金)22:55:45 No.533419694
もしかしなくてもこれ対立煽り目的のスレ立て?
37 18/09/14(金)22:55:45 No.533419696
スタンなんてダセーよなレガシーやろうぜ!
38 18/09/14(金)22:55:51 No.533419726
遊戯王OCGは最近はマシになったけど一時期アニメ発のカードを適当に作ってた感がある GXあたり
39 18/09/14(金)22:55:54 No.533419741
開発がちゃんと禁止にした理由をブログで説明してくれるところはMTGの方がまだいい スタンの癖に禁止出してんじゃねえよボケカスってのがそもそもであるが
40 18/09/14(金)22:55:55 No.533419747
両方の知識が昔で止まっててほんと雑だな…
41 18/09/14(金)22:55:59 No.533419772
遊戯王デュエマバトスピは主人公ドラゴンが周辺をぶっ殺しながら生き残ってるのが吹く
42 18/09/14(金)22:56:07 No.533419817
まあ遊戯王は今回のアマゾネスとかメガキャノンソルジャーとかの犠牲に関しては仕方ないよ
43 18/09/14(金)22:56:18 No.533419874
MTGはMTGで最近のは酷い…タイタンサイクルとか悪斬とかとぐろエンジンとかよく刷れたもんだわ
44 18/09/14(金)22:56:26 No.533419912
スタン禁止含めて2ブロック制は本当に全部酷かった それを2年もやってドミナリアでようやくまともになった
45 18/09/14(金)22:56:49 No.533420038
>強欲サンボル羽根箒キラスネポッド魔女仮面蘇生心変わりはまあわかる >ただ手札破壊が禁止抜けれないのは未だによくわからない >OCGなら「モンス出します伏せます伏せます伏せます伏せます伏せますエンド」とかやって先行1ターン目で手札カラっぽとか普通にあるイメージなんだが…MTGとかみたいに手札に温存するしかないみたいなのはわかるけどなぁ… 伏せますの部分がハンデスになるがよろしいか
46 18/09/14(金)22:57:21 No.533420232
>MTGはMTGで最近のは酷い…タイタンサイクルとか悪斬とかとぐろエンジンとかよく刷れたもんだわ 最近…最近とは…
47 18/09/14(金)22:57:27 No.533420272
遊戯王の歴史において射出系のカードが悪さをした回数は異常
48 18/09/14(金)22:57:28 No.533420276
>もしかしなくてもこれ対立煽り目的のスレ立て? su2603073.jpg
49 18/09/14(金)22:57:49 No.533420376
ウィザーズ社はとりあえずリークから守れ
50 18/09/14(金)22:57:53 No.533420393
>MTGはMTGで最近のは酷い… うn >タイタンサイクルとか悪斬とかとぐろエンジンとかよく刷れたもんだわ 最近じゃねーじゃねーか!
51 18/09/14(金)22:57:56 No.533420407
バトスピはマジックの悪いところもパクるのやめなさいよ
52 18/09/14(金)22:57:57 No.533420411
対立煽りでスレ立てるにしてもどっちのTCGからも最新の情報仕入れた上でやれよ…
53 18/09/14(金)22:58:33 No.533420601
遊戯王も最近インゼクが暴れてたからな…
54 18/09/14(金)22:58:34 No.533420609
>MTGはMTGで最近のは酷い…タイタンサイクルとか悪斬とかとぐろエンジンとかよく刷れたもんだわ > ミラディンの傷跡/Scars of Mirrodin 発売日2010年10月1日 8年前は最近じゃないよ!現実から目を背けちゃいけないよ!
55 18/09/14(金)22:58:36 No.533420619
マジックプレーヤーはリス対立が好きか?と聞かれると聞かれると大半が好きもしくはリスが好きと答えるからな…
56 18/09/14(金)22:58:38 No.533420627
>遊戯王の歴史において射出系のカードが悪さをした回数は異常 連射できる環境作っちゃうのが問題な気が…
57 18/09/14(金)22:59:00 No.533420745
そうは言うが結局OCGに基礎コストがない以上ハンデスなんてよっぽどのことがない限り1:1交換程度にしかならんのでは? 強奪とか双子悪魔とかに関してはちゃんとライフっていうリソース払ってるわけだし撃った側が不利になりそうなもんだが
58 18/09/14(金)22:59:02 No.533420750
レガシーしかやってないからあんまり関係ないな モダンとスタンは大変そうだけど
59 18/09/14(金)22:59:06 No.533420779
>遊戯王も最近インゼクが暴れてたからな… ホッパーちゅよい…
60 18/09/14(金)22:59:07 No.533420792
MTGがいまいち日本で流行らないのは古かったり一部カードが使えなくなるってイメージのせいもあると思う
61 18/09/14(金)22:59:21 No.533420861
>そうは言うが結局OCGに基礎コストがない以上ハンデスなんてよっぽどのことがない限り1:1交換程度にしかならんのでは? >強奪とか双子悪魔とかに関してはちゃんとライフっていうリソース払ってるわけだし撃った側が不利になりそうなもんだが 分かってて言ってるだろテメー!
62 18/09/14(金)22:59:40 No.533420964
最近って言ったらフェリダーからの禁止連発でしょ ほんとに知らないのな
63 18/09/14(金)22:59:52 No.533421025
この手の他のTCGなら~とかいうやつは大体信用ならん
64 18/09/14(金)23:00:16 No.533421165
>マジックプレーヤーはリス対立が好きか?と聞かれると聞かれると大半が好きもしくはリスが好きと答えるからな… リスは可愛いからな
65 18/09/14(金)23:00:55 No.533421428
まぁこれで遊戯王の11期は10期まで出たカードを全部禁止にします とかやったら潰れるカードショップ結構出てくるよね…海外カード禁止の時点でかなり打撃受けた店あったし
66 18/09/14(金)23:00:58 No.533421450
>MTGがいまいち日本で流行らないのは古かったり一部カードが使えなくなるってイメージのせいもあると思う まあスタン環境というローテーションするからこそある程度のバランスとれる面もあるので…
67 18/09/14(金)23:01:25 No.533421622
>まぁこれで遊戯王の11期は10期まで出たカードを全部禁止にします >とかやったら潰れるカードショップ結構出てくるよね…海外カード禁止の時点でかなり打撃受けた店あったし というか新ルールで割と死んだお店があったと聞いた
68 18/09/14(金)23:01:43 No.533421734
マジックの一番流行らない理由は日本人受けしないイラストにあると思う 子供がとっつきにくいよあれ 黒城君がシブくてかっこいい!って主張してもキツイよ
69 18/09/14(金)23:01:51 No.533421776
カードゲームやってたらハンデスが1:1交換程度にしかならないとかとてもじゃないがいえない
70 18/09/14(金)23:01:57 No.533421807
スタンダードの環境しか考えてない時期は時期で酷いのを刷るじゃん!
71 18/09/14(金)23:02:13 No.533421896
スタン制採用=スタンダードしかフォーマットが存在しないと思ってるプレイヤーやたら多いよね
72 18/09/14(金)23:02:14 No.533421905
遊戯王はマナコスト制度がないから手札がそのまま手数になるとあれほど
73 18/09/14(金)23:02:32 No.533421995
>マジックの一番流行らない理由は日本人受けしないイラストにあると思う >子供がとっつきにくいよあれ >黒城君がシブくてかっこいい!って主張してもキツイよ 好きな人は好きなんだろうけどねー
74 18/09/14(金)23:02:36 [sage] No.533422015
遊戯王の嫌なところはとっておいた古いカードが大して値段がつかないところにあると思うのですよ 投資も何もねえ…何がゴールドシリーズだクソ…
75 18/09/14(金)23:02:52 No.533422094
モダンはともかくレガシー以下は金持ちの道楽だし中々勧めにくいからモダンやろうぜモダン レガシーも楽しいけど初心者にいきなりやろうぜとは言えない
76 18/09/14(金)23:03:26 No.533422283
TCGで株ごっこなんてすんなアホが!
77 18/09/14(金)23:03:29 No.533422299
古いカードっつっても何も考えずに抱え込んでただけだろうソレ
78 18/09/14(金)23:03:31 No.533422304
>遊戯王の嫌なところはとっておいた古いカードが大して値段がつかないところにあると思うのですよ >投資も何もねえ…何がゴールドシリーズだクソ… 見てくれよこの昔のレリ達を!
79 18/09/14(金)23:03:31 No.533422306
遊戯王はカードが小さくて辛い 複雑なのは文字詰めすぎ
80 18/09/14(金)23:03:46 No.533422365
>スタンダードの環境しか考えてない時期は時期で酷いのを刷るじゃん! 青への不当な迫害なのです
81 18/09/14(金)23:03:53 No.533422397
まずTCG自体が斜陽な上に日本でマジックをカジュアルにやりたいって需要が殆ど無いからなあ スパイクに寄りすぎというよりカジュアル面の選択肢に他のゲームがあるから
82 18/09/14(金)23:04:01 No.533422436
>モダンはともかくレガシー以下は金持ちの道楽だし中々勧めにくいからモダンやろうぜモダン >レガシーも楽しいけど初心者にいきなりやろうぜとは言えない 知識こそがパワーな分野でもあるのでとっつきにくいはわかる
83 18/09/14(金)23:04:04 No.533422464
>TCGで株ごっこなんてすんなアホが! その手のやりたいなら他所いきゃいいのに遊戯王でやろうとするのはアホだよな…
84 18/09/14(金)23:04:07 No.533422479
つまりMTGのルーリングで最近の国産TCGの絵柄ならもっと売れる…?
85 18/09/14(金)23:04:21 No.533422566
>>スタンダードの環境しか考えてない時期は時期で酷いのを刷るじゃん! >青への不当な迫害なのです オメーとアーティファクトはほんとにさぁ!
86 18/09/14(金)23:04:27 No.533422605
>つまりMTGのルーリングで最近の国産TCGの絵柄ならもっと売れる…? デュエマ…
87 18/09/14(金)23:04:41 No.533422688
俺はむしろ資産としての価値がないから他のTCGはやる価値がないとかぬかすMTGプレイヤーが大嫌いだよ 何が資産だデュエルしろよ
88 18/09/14(金)23:04:42 No.533422697
>遊戯王の嫌なところはとっておいた古いカードが大して値段がつかないところにあると思うのですよ >投資も何もねえ…何がゴールドシリーズだクソ… 最初期の青眼とかレリーフ連中なんか割と良い値段ついてるけどな シクのホーリーナイトドラゴンなんか今でもお高いし
89 18/09/14(金)23:04:49 No.533422730
バトスピは出して半年以内のカードで「想定外」を理由に制限にしたってのを連発させたからもう競技としては諦めてる
90 18/09/14(金)23:04:52 No.533422746
>マジックの一番流行らない理由は日本人受けしないイラストにあると思う クリーチャー以外はイラストと噛みあってんのかよくわからないしな…
91 18/09/14(金)23:04:53 No.533422748
トリシューラとかなんとかとか白いカード集めてたけどいくらもしねえんだろうなこういうの
92 18/09/14(金)23:05:14 No.533422855
>複雑なのは文字詰めすぎ 文字が小さい位なんだ!!! ゴミみたいに小さい字で文字をもっと詰めていいから効果をちゃんと説明しろや!
93 18/09/14(金)23:05:19 No.533422888
>つまりMTGのルーリングで最近の国産TCGの絵柄ならもっと売れる…? ルールの根幹を成す土地システムがクソすぎるから売れないだろうな…
94 18/09/14(金)23:05:39 No.533423010
MTGは田舎だと取り扱い店が少なすぎて始める以前の問題だったりする あとプレイヤーはいるんだろうけど普段まったく見ない…
95 18/09/14(金)23:05:46 No.533423050
>ルールの根幹を成す土地システムがクソすぎるから売れないだろうな… そこでこのデュエマ
96 18/09/14(金)23:06:09 No.533423177
雑な禁止級刷りで考えるならMTGに右に出るものはないと思う 具体的には某ブロック
97 18/09/14(金)23:06:25 No.533423252
>MTGは田舎だと取り扱い店が少なすぎて始める以前の問題だったりする >あとプレイヤーはいるんだろうけど普段まったく見ない… 専門店が多いからな その地域にないならMOやってるだろうし
98 18/09/14(金)23:06:26 No.533423261
そもそも第2弾でミカファール出してるゲームで競技性もクソも無いと思う 神皇3章あたりはかなりいいバランスだったけど4章から煌臨編神煌臨編は1年半以上ひっでー環境だ
99 18/09/14(金)23:06:38 No.533423325
>ルールの根幹を成す土地システムがクソすぎるから売れないだろうな… クルセイドはそこらへん解決したけどしんだ
100 18/09/14(金)23:06:40 No.533423334
DMやバトスピやポケカってテキスト読みやすいんだな…ってなる バトスピはたまに訳のわからない日本語が炸裂するけど
101 18/09/14(金)23:06:46 No.533423380
マジックやってる奴平均年齢若干高いしな 何故か怖い外人と知り合いになってしまったけどムキムキだし刺青だし怖いよ…何話してるのか半分くらいしか分からないし
102 18/09/14(金)23:07:09 No.533423541
>遊戯王はカードが小さくて辛い >複雑なのは文字詰めすぎ ルールとか性能とかは完全にいいとしてもとにかくあのレイアウトはどうにかならんのかと思う 効果を①②③とかにして見やすくしたつもりなんだろうけどそれよりもテキストボックス広げようっていうアイデアには至らなかったんたろうか…
103 18/09/14(金)23:07:13 No.533423575
ポケカは国産TCGの1番か2番なのに最初からルールの完成度がヤバい サイドカードはともかくとして
104 18/09/14(金)23:07:39 No.533423717
MtGのややこしいテキストは英語で読んだ方がわかりやすいというか 英語を文脈変えずに和訳するのはやっぱ無理がある
105 18/09/14(金)23:07:40 No.533423725
強いカードは楽しいからね それはどのTCGでも変わらない
106 18/09/14(金)23:08:02 No.533423848
>トリシューラとかなんとかとか白いカード集めてたけどいくらもしねえんだろうなこういうの ちゃんと実戦に耐えうるカードは古くてもしっかり再録されてるっていいことでは
107 18/09/14(金)23:08:07 No.533423871
>ポケカは国産TCGの1番か2番なのに最初からルールの完成度がヤバい >サイドカードはともかくとして MTGの悪い部分だけ参考にしてる感が半端ない! サイドはだれか疑問に思わなかったのか
108 18/09/14(金)23:08:26 No.533423956
遊戯王は過去のカードが日の目を見ても再録されるから投資とかいいたいなら高レアリティでも揃えてなさい
109 18/09/14(金)23:08:43 No.533424042
>遊戯王の嫌なところはとっておいた古いカードが大して値段がつかないところにあると思うのですよ >投資も何もねえ…何がゴールドシリーズだクソ… ホルアクティとか出た当初の5倍くらいになってるんでつまりは値段がつかないんじゃなくて見る目がない
110 18/09/14(金)23:08:54 No.533424083
>サイドカードはともかくとして あれよく言われるけど 実際にダメージ受けるとリソースが増えるデュエマやバトスピはそのせいでワンショットに振り切ってるから 長い目で見たシステムとしてはポケモンの方がよく出来てると思う
111 18/09/14(金)23:08:55 No.533424094
サイドはやってみるとなかなか良いシステムだよ
112 18/09/14(金)23:08:58 No.533424107
ポケカももう少し後発だったならエネルギーなんてシステム作らんかっただろうな
113 18/09/14(金)23:09:08 No.533424154
>遊戯王は過去のカードが日の目を見ても再録されるから投資とかいいたいなら高レアリティでも揃えてなさい 過去フォーマットでもレアリティ高ければ再録関係ないしねえ
114 18/09/14(金)23:09:33 No.533424276
>遊戯王は過去のカードが日の目を見ても再録されるから投資とかいいたいなら高レアリティでも揃えてなさい コレクター需要はもうまず下がることがないから安心だね!
115 18/09/14(金)23:09:37 No.533424307
>ポケカは国産TCGの1番か2番なのに最初からルールの完成度がヤバい MTG以降の国産TCG先駆者にも関わらずMTGの劣化コピーになってないあたり開発担当部門の顔が気になる
116 18/09/14(金)23:09:42 No.533424340
相手のポケモン6体倒して勝利を再現するためにはすごくいいよねサイドカード
117 18/09/14(金)23:09:56 No.533424418
>実際にダメージ受けるとリソースが増えるデュエマやバトスピはそのせいでワンショットに振り切ってるから >長い目で見たシステムとしてはポケモンの方がよく出来てると思う 振り方の違いなら一発逆転の方がまだ…
118 18/09/14(金)23:10:04 No.533424459
パックいっぱい剥かれたのタルキールまで遡るくらいには塩
119 18/09/14(金)23:10:12 No.533424506
迂闊にライフを削ると相手のリソースが増えてしまうのってよく出来てはいるよねバトスピ なので一気に5点削るね!!!
120 18/09/14(金)23:10:37 No.533424625
サイドって良心的なシールドってイメージなんだけど違うんか
121 18/09/14(金)23:10:37 No.533424627
スタン落ち制度ないけどスタン落ちみたいなのの試したデュエマは2ブロック明らかに失敗してるからなぁ 似たようなデッキしか無いわ強いデッキが2つ3つぐらいしかないわで2ブロック限定CSとかやっても客が集まらなくなってるし
122 18/09/14(金)23:10:54 No.533424712
>振り方の違いなら一発逆転の方がまだ… システムだけで見ると一発逆転要素だけど 「じゃあ逆転の余地すらなければ最強じゃん!!」って発想に至っちゃったのよこいつら
123 18/09/14(金)23:10:55 No.533424718
結構人気あったはずなのにエクストラシステム採用次第してから一気に傾いたゼクス…やっぱ新システム導入は大博打だな
124 18/09/14(金)23:11:08 No.533424785
>サイドって良心的なシールドってイメージなんだけど違うんか 強いやつがもっと強くなる奴だからなぁ…
125 18/09/14(金)23:11:12 No.533424808
旧裏しか知らんけど毒も草タイプに含まれてたり地面が闘タイプに含まれてたりするところは今ひとつ納得いかなかったなポケカ
126 18/09/14(金)23:11:23 No.533424876
スレ文にしろ単純にやってなくて知らないのにわかった風なこと言うの多いよね
127 18/09/14(金)23:11:35 No.533424939
昔のレリもルインとかならかなりいいお値段になるしな
128 18/09/14(金)23:11:54 No.533425029
マロ―の発想は間違いではないが皆が求めてるのは緩やかなインフレだ
129 18/09/14(金)23:12:03 No.533425078
>スレ文にしろ単純にやってなくて知らないのにわかった風なこと言うの多いよね 未だに遊戯王でwiki必須とか見るとげんなりする
130 18/09/14(金)23:12:03 No.533425079
>旧裏しか知らんけど毒も草タイプに含まれてたり地面が闘タイプに含まれてたりするところは今ひとつ納得いかなかったなポケカ 全タイプ再現したらとんでもないことになるからよ…
131 18/09/14(金)23:12:13 No.533425125
MTGはここに来てスタン落ちの弊害が一気に出てきて 遊戯王が結果的に正しかったのではないかって話すらでててなかなかすごい
132 18/09/14(金)23:12:14 No.533425128
MTGは過去のカード再録するとウチの商品の価値下げんなって中古屋が怒るらしいけど遊戯王にはそういうのないの? 北米でも相当売れてるんでしょ?
133 18/09/14(金)23:12:24 No.533425175
でも遊戯王wikiはやっぱり一番見やすいし…
134 18/09/14(金)23:12:27 No.533425185
ゼクスは小さな負債が積み重なっていった印象
135 18/09/14(金)23:12:45 No.533425267
>旧裏しか知らんけど毒も草タイプに含まれてたり地面が闘タイプに含まれてたりするところは今ひとつ納得いかなかったなポケカ 最近は毒タイプは超タイプになったよ! それはそれで超が毒エスパーゴースト内包するよくわからないタイプになったけど
136 18/09/14(金)23:13:09 [シク強貪] No.533425383
>遊戯王は過去のカードが日の目を見ても再録されるから投資とかいいたいなら高レアリティでも揃えてなさい 汎用性高いカードの高レアリティ こりゃ値崩れは起きないな
137 18/09/14(金)23:13:19 No.533425428
むしろサイドが一番頭つかうかも 試合なんて相性と運がほとんどだし
138 18/09/14(金)23:13:22 No.533425443
>MTGはここに来てスタン落ちの弊害が一気に出てきて >遊戯王が結果的に正しかったのではないかって話すらでててなかなかすごい というかそろそろまた新しいフォーマット作って役目でしょ
139 18/09/14(金)23:13:23 No.533425451
>MTGは過去のカード再録するとウチの商品の価値下げんなって中古屋が怒るらしいけど遊戯王にはそういうのないの? MTGもそれ15年以上前の取り決めだからねえ 数万いってるやつらならともかく数千円レベルだったら客が剥きまくるから再録した方がいいってこともある
140 18/09/14(金)23:13:26 No.533425467
>パックいっぱい剥かれたのタルキールまで遡るくらいには塩 これ言う人やたら多いよね 戦ゼンの方が売り上げ良かったしドミナリア出たのも知らないのになんで知ったかしたがるの…
141 18/09/14(金)23:13:46 No.533425570
ここらでメルカディアンマスクスブロックみたいなの出せばMTGもクールダウンできるんでない?
142 18/09/14(金)23:14:03 No.533425637
>ゼクスは小さな負債が積み重なっていった印象 各店舗限定の特典プレマとか無くなってから一気に購入意欲なくなったなぁ… あれがあるから無理してでも数店で数箱買おうって気になってたから
143 18/09/14(金)23:14:11 No.533425676
書き込みをした人によって削除されました
144 18/09/14(金)23:14:12 No.533425687
>未だに遊戯王でwiki必須とか見るとげんなりする 最近の裁定とか載ってない事多いから基本ルール調べるだけであと公式データベースだわ
145 18/09/14(金)23:14:25 No.533425752
戦ゼンというかゼンディカーエクスパンション系はクソだった ついでに戦ゼンはパックのつまんなさも凄かった
146 18/09/14(金)23:14:39 No.533425812
今の国産TCGで一番ヤバいのウィクロスだと思う 多分ゼクスより先に死ぬぞあれ
147 18/09/14(金)23:14:42 No.533425823
やっぱりテンペストブロックが一番だよな
148 18/09/14(金)23:14:43 No.533425832
>MTGは過去のカード再録するとウチの商品の価値下げんなって中古屋が怒るらしいけど遊戯王にはそういうのないの? >北米でも相当売れてるんでしょ? 再録が一切ないのはホルアクくらいだし中古高くなったら再録する 誘発周りだったらストラクに突っ込んでくる
149 18/09/14(金)23:15:13 No.533425980
遊戯王はちょっとフォーマット変え過ぎだよ 9期でほぼ完成してるのにさらに変えんなや!デッキ組む時になんかカードフォーマットがちぐはぐになって辛い…
150 18/09/14(金)23:15:14 No.533425986
遊戯王の場合日本はともかく北米版は売り方汚えよ 本当に汚え
151 18/09/14(金)23:15:15 No.533425990
>遊戯王にはそういうのないの? コナミが殿様商売してるから多少店が無くなっても他に入れる店いっぱいあるから関係ねーよってスタンス 実際デッキカスタムパック強制入荷+米版大会使用禁止の時に潰れた小さな店が大量にあった
152 18/09/14(金)23:15:19 No.533426016
デフレは誰も得をしないから過去テーマの補強するね…→変なコンボができる
153 18/09/14(金)23:15:28 No.533426064
>中古高くなったら再録する それで中古屋怒らないのかって話なんだけど…
154 18/09/14(金)23:15:38 No.533426118
インスタント禁止ならともかくスタン落ちの弊害って何…?
155 18/09/14(金)23:15:51 No.533426182
ウィクロスはうん…
156 18/09/14(金)23:16:04 No.533426249
>>中古高くなったら再録する >それで中古屋怒らないのかって話なんだけど… 殿様商売してるから逆らえねえんだ
157 18/09/14(金)23:16:09 No.533426273
>遊戯王の場合日本はともかく北米版は売り方汚えよ >本当に汚え たしか高いレアカードは自社で刷ってシングルで売ってたんだっけ?
158 18/09/14(金)23:16:24 No.533426337
怒った所で何が出来るわけでもないので
159 18/09/14(金)23:16:28 No.533426357
アニメ終わったら死ぬ死ぬ言われてたバトスピがなんだかんだでちゃんと生きてるのがなんか吹く
160 18/09/14(金)23:16:29 No.533426365
ぶっちゃけ中古カード屋がいくら売っても会社は儲からないからな!
161 18/09/14(金)23:16:51 No.533426456
>ぶっちゃけ中古カード屋がいくら売っても会社は儲からないからな! これなんだよな お互いきれいな意味でも汚い意味でも持ちつ持たれつというか
162 18/09/14(金)23:16:56 No.533426487
書き込みをした人によって削除されました
163 18/09/14(金)23:17:04 No.533426533
ウィクロス好きだからまだ続いてほしいんだけど本村氏いなくなってから一層迷走してる感あってつらい… 本村氏も迷走しててつらい…
164 18/09/14(金)23:17:11 No.533426571
逆にマジックってショップは客なめてるだろ 初めからプレ値で売るんじゃねーよ
165 18/09/14(金)23:17:14 No.533426592
>アニメ終わったら死ぬ死ぬ言われてたバトスピがなんだかんだでちゃんと生きてるのがなんか吹く ゴジラとウルトラマンとライダーとデジモンが戦えるゲームは貴重だからな…
166 18/09/14(金)23:17:17 No.533426618
>怒った所で何が出来るわけでもないので それこそ販路は中古屋だけじゃないからな…そこらじゅうで売ってるけどそれでも消える
167 18/09/14(金)23:17:28 No.533426678
マジックが最初再録で大失敗したところから多くのTCGで再録が普通に受け入れられるようになってるからマジックはこれからも当時の負の遺産として再録禁止リストを掲げるしかないんだ…
168 18/09/14(金)23:17:41 No.533426742
サイドシステムがあるからexみたいなリスキーな発展版カードを作れたと思うとやっぱいいシステムな気がする なすすべない手札事故起こすこともままあるゲームになったがな!
169 18/09/14(金)23:17:54 No.533426814
WotCは弱いのか…
170 18/09/14(金)23:18:05 No.533426868
>アニメ終わったら死ぬ死ぬ言われてたバトスピがなんだかんだでちゃんと生きてるのがなんか吹く ぶっちゃけゾンビみたいなもんだぞ コラボだけでなんとか食いつないでてガンダムウォーネグザとかクルセイドみたいになってるぞ
171 18/09/14(金)23:18:08 No.533426883
モンコレは何度死んで何度蘇るんだろうか
172 18/09/14(金)23:18:19 No.533426930
>ぶっちゃけ中古カード屋がいくら売っても会社は儲からないからな! 国産カードゲームは再録で釘をさすかあらかじめリスト作るかやってるのが多い気がする
173 18/09/14(金)23:18:20 No.533426935
>逆にマジックってショップは客なめてるだろ >初めからプレ値で売るんじゃねーよ 統率者とかマスターズとか定価で買えないの酷い
174 18/09/14(金)23:18:21 No.533426937
最近デュエマが「カードが違います」ばりのクソ裁定出してきてつらい なんだよ「カードデザイン上の都合で効果が発動します」って…
175 18/09/14(金)23:18:21 No.533426939
>WotCは弱いのか… アメリカだから殿様商売しすぎると訴えられて死ぬのでは
176 18/09/14(金)23:18:29 No.533426989
>ぶっちゃけ中古カード屋がいくら売っても会社は儲からないからな! ただ中古カード屋が大会やってくれるからカードが売れるってのもあるからね
177 18/09/14(金)23:19:04 No.533427154
中古カード屋なんて転売屋みたいなもんだからな
178 18/09/14(金)23:19:04 No.533427155
>コラボだけでなんとか食いつないでてガンダムウォーネグザとかクルセイドみたいになってるぞ 神煌臨編やってるじゃん…
179 18/09/14(金)23:19:10 No.533427191
>>WotCは弱いのか… >アメリカだから殿様商売しすぎると訴えられて死ぬのでは ショップの関係はかなり気を使ってる節はある
180 18/09/14(金)23:19:20 No.533427254
>ただ中古カード屋が大会やってくれるからカードが売れるってのもあるからね それも会社がプロモとか配ってくれるからでは…?
181 18/09/14(金)23:19:24 No.533427276
WotCは自分から金玉さらさらしちゃっただけだから
182 18/09/14(金)23:19:32 No.533427322
MTGは終了させて新しいTCG出したほうがいいレベルまでいってるもんな
183 18/09/14(金)23:19:41 No.533427364
>WotCは弱いのか… 国内のグランプリの開催も大手ショップと共同だからなああそこ キンタマ握られてるレベル
184 18/09/14(金)23:19:47 No.533427393
>神煌臨編やってるじゃん… 過去アニメキャラ大集合とかヤバあじを感じませぬか
185 18/09/14(金)23:19:49 No.533427407
モダマスプレ値で売っといて塩で全然プレ値で売れないアイマスが出たら定価にして激安ですよ!剥くなら今!ってやってたショップは馬鹿だなって思いました
186 18/09/14(金)23:19:56 No.533427439
ポケカ最近やり始めたけど、相手のポケモン倒すと自分のサイドカード取れるっておかしくない? 普通逆じゃない
187 18/09/14(金)23:19:58 No.533427444
>WotCは弱いのか… あと初めてのTCGでなんか色々分かってなかったから店がキレたのにめっちゃビビった それにしたって「カードを集まる人がいるとは思わなかった」はいくらなんでも馬鹿だと思うが
188 18/09/14(金)23:20:01 No.533427458
再録禁止はもうどうしようもないけどさだったらモダンの高額カードはとっとと再録して値段さげろって思うよ
189 18/09/14(金)23:20:26 No.533427579
>再録禁止はもうどうしようもないけどさだったらモダンの高額カードはとっとと再録して値段さげろって思うよ それこそ資産価値のある過去カードの保護じゃねえの
190 18/09/14(金)23:20:33 No.533427622
>再録禁止はもうどうしようもないけどさだったらモダンの高額カードはとっとと再録して値段さげろって思うよ 一種の資産だものここまでくると
191 18/09/14(金)23:20:34 No.533427624
ってか万単位のカードがザラのMTGはわからんでもないけど レアリティこだわらなきゃ環境デッキで流行のカードでも3000円くらいが限界の他TCGでもそんなショップの顔色見ながらやってんだねーとしか
192 18/09/14(金)23:20:48 No.533427693
>再録禁止はもうどうしようもないけどさだったらモダンの高額カードはとっとと再録して値段さげろって思うよ あんまり景気良く再録しまくるとショップが怒るし…ちびちび再録しないと…
193 18/09/14(金)23:20:56 No.533427729
なんだかんだでデュアルランド派生は好き
194 18/09/14(金)23:21:00 No.533427751
>ポケカ最近やり始めたけど、相手のポケモン倒すと自分のサイドカード取れるっておかしくない? >普通逆じゃない 上でその話はやってるでしょおじいちゃん このシステムのおかげで殴り合いになってる側面はあるんだよ 実際のポケモンも倒せば倒すほど相手の選択肢減らして有利になるゲームだし
195 18/09/14(金)23:21:01 No.533427756
>過去アニメキャラ大集合とかヤバあじを感じませぬか AVとかカード売れたし…
196 18/09/14(金)23:21:19 No.533427870
>ポケカ最近やり始めたけど、相手のポケモン倒すと自分のサイドカード取れるっておかしくない? >普通逆じゃない ほんとかーほんとにやってんのかー?
197 18/09/14(金)23:21:19 No.533427872
>過去アニメキャラ大集合とかヤバあじを感じませぬか コラボじゃないよね?
198 18/09/14(金)23:21:26 No.533427908
モダマス2塩漬けにしてるショップとか本当にあるからね…
199 18/09/14(金)23:21:34 No.533427942
他のTCGのパックは良い内容でもせいぜい定価で出してるだけなのにマジックだと露骨に値段釣り上げるの酷いよねカードショップ
200 18/09/14(金)23:21:43 No.533427988
>過去アニメキャラ大集合とかヤバあじを感じませぬか お前さっきコラボだけで食い繋いでるって自分で言ってんじゃん!
201 18/09/14(金)23:22:34 No.533428253
結構最近のカードがレガシー禁止になったりな!HAHAHA
202 18/09/14(金)23:22:38 No.533428275
だからTCGと抱合せみたいに置いてるD&Dもショップの意向を無視できねえからなぁ…
203 18/09/14(金)23:22:51 No.533428341
プレ値つけてるのはショップじゃ…
204 18/09/14(金)23:23:04 No.533428408
コラボゲー過去遺産ゲーならこのアポロヴルムとかいうやつはなんなんですか!!
205 18/09/14(金)23:23:24 No.533428505
>コラボゲー過去遺産ゲーならこのアポロヴルムとかいうやつはなんなんですか!! 名前が伝統的すぎる
206 18/09/14(金)23:23:26 No.533428516
>コラボゲー過去遺産ゲーならこのヴァリヴァースとかいうやつはなんなんですか!!
207 18/09/14(金)23:23:55 No.533428665
今の赤はバトスピ史上最強の赤かもしれない 不快指数も最悪かもしれない
208 18/09/14(金)23:24:01 No.533428688
サイドカードは更に有利になるのはおかしいとは思ってるけどこれはこれでバランス調整してるってのがわかるぞ
209 18/09/14(金)23:24:01 No.533428693
ウエハースおいしい… でも2枚で飽きるね
210 18/09/14(金)23:24:25 No.533428804
自分の使ってるモダンのデッキですら10万くらいしそうだしモダンに軽く勧めようとしたけどやっぱ新規入りにくいな…
211 18/09/14(金)23:24:39 No.533428874
デュエマは最近妹分に禁止カードのリメイクをプレゼントしたな
212 18/09/14(金)23:25:15 No.533429029
公開された時ちょっとだけ話題になってそれ以降聞かなくなったけど OCGのボスデュエルってどうなったの
213 18/09/14(金)23:25:33 No.533429115
モダンは正直モダンでもなんでもなくなりつつあるしな… そろそろなんか欲しい
214 18/09/14(金)23:25:34 No.533429120
ポケカは土地システムの欠陥を大量ドローで補ってるところがいいと思います
215 18/09/14(金)23:25:34 No.533429123
なんでクルセイドは死んだんだろう… なんで…
216 18/09/14(金)23:25:57 No.533429253
安い環境デッキもある!効果もとにかく派手!イラストも派手!ルールも簡単!人口は日本2位!最近大人向けイベントが盛ん!やろうぜデュエマ!
217 18/09/14(金)23:25:57 No.533429254
>公開された時ちょっとだけ話題になってそれ以降聞かなくなったけど >OCGのボスデュエルってどうなったの なくなった
218 18/09/14(金)23:26:01 No.533429273
フロンティアは生まれたばかりのフォーマットです 仲良くして下さいね
219 18/09/14(金)23:26:48 No.533429526
>安い環境デッキもある!効果もとにかく派手!イラストも派手!ルールも簡単!人口は日本2位!最近大人向けイベントが盛ん!やろうぜデュエマ! でも大人向けイベントって都会だけなんでしょう?
220 18/09/14(金)23:26:49 No.533429540
>なんでクルセイドは死んだんだろう… >なんで… スパロボVがTCG史上に残るクソパックのくせに作りすぎた サンライズのアクションアニメがさっぱり売れなかった 版権ものでインフレしまくる路線が最悪のかみ合わせだった このへん
221 18/09/14(金)23:26:54 No.533429559
日本のMTG全く盛り上がってないのだけど そもそも取扱店少ない
222 18/09/14(金)23:27:10 No.533429625
スパロボそんなにダメだったの…
223 18/09/14(金)23:27:11 No.533429634
>公開された時ちょっとだけ話題になってそれ以降聞かなくなったけど >OCGのボスデュエルってどうなったの 1回やればいいかな…って感じ
224 18/09/14(金)23:27:33 No.533429734
>日本のMTG全く盛り上がってないのだけど >そもそも取扱店少ない そもとも絵とかシステムがとっつきにくいからな!
225 18/09/14(金)23:27:36 No.533429743
>安い環境デッキもある!効果もとにかく派手!イラストも派手!ルールも簡単!人口は日本2位!最近大人向けイベントが盛ん!やろうぜデュエマ! >でも大人向けイベントって都会だけなんでしょう? ご安心を!CSは全国各地で盛んに開催されてるぞ! というか今一番CSが開催されてるTCGはデュエマだ
226 18/09/14(金)23:27:58 No.533429843
>スパロボそんなにダメだったの… 時代遅れの糞弱カードパワーに 公式イラスト使いまわし いわゆる魔法カードはゲームのキャプ 書き下ろしの高レアカードもあるけどSD体系でやるもんだからかっこ悪いのなんのって
227 18/09/14(金)23:28:01 No.533429854
マジックは土地しか引かなくて負けか土地が来なくて負けって本当に理不尽な負け方が一番ムカつくからそれに比べると他の負け方にそんなにイラつかない
228 18/09/14(金)23:28:04 No.533429870
デュエマは正直メタゲームが複雑すぎて素人には全く向いてないと思う 国内だとFFTCGに次ぐレベルでむずい
229 18/09/14(金)23:28:07 No.533429890
デュエマの大人向けってなに? まさかCS?
230 18/09/14(金)23:28:08 No.533429901
>スパロボそんなにダメだったの… 性能も面白さもイラストも過去連動も原作再現も何もかもダメだったよ…
231 18/09/14(金)23:28:14 No.533429944
>なんでレンストは死んだんだろう… >なんで…
232 18/09/14(金)23:28:26 No.533430000
デュエマも最近ちょっとガバガバな部分が出てきたがまあ普通にオススメ出来るTCGだな カードショップがあれば大体大会やってるくらいには人気だし
233 18/09/14(金)23:28:34 No.533430030
ぶっちゃけルール的にもMTGよりデュエマのほうがやりやすいのもでかい あとイラストもMTGはケバくて苦手
234 18/09/14(金)23:28:34 No.533430032
計算機もコインも必要ない デッキ2つだけで始められるというコンセプトのデュエマはとてもキャッチーでいいと思います
235 18/09/14(金)23:28:41 No.533430060
日本人はスタンのパック剥かねえから パック剥いてくれないと死ぬんだよ
236 18/09/14(金)23:28:49 No.533430100
>スパロボそんなにダメだったの… なんせ2弾が出る前から1弾は投げ売り状態 2弾は仕入れもしないよ…な店も多々あった
237 18/09/14(金)23:29:04 No.533430175
マジックはリアル寄り熟女好きの視点として言わせて貰うとかなりシコれる でもそんな人中々いないというのは俺も分かってる…分かってるんだ… アーリン・コードとか可愛いのに…
238 18/09/14(金)23:29:04 No.533430178
>デッキ2つだけで始められるというコンセプトのアクエリアンエイジはとてもキャッチーでいいと思います
239 18/09/14(金)23:29:13 No.533430214
クルセイドはOGの新規絵が見られるから好きだったのに…
240 18/09/14(金)23:29:25 No.533430266
>安い環境デッキもある!効果もとにかく派手!イラストも派手!ルールも簡単!人口は日本2位!最近大人向けイベントが盛ん!やろうぜデュエマ! 運要素高いのとプレイングで差つきにくいのがちょっと面白味なくてな
241 18/09/14(金)23:29:51 No.533430381
MTGは複雑な分ルーリングに関してはほぼ完成されてるのがいいんだけどな…OCGみたいに未解決放置するくらいなら種類別とかAPNAP順とか採用して明確な処理をすればいんだが…
242 18/09/14(金)23:30:01 No.533430424
FWDは今からで遅くないからエラッタしない?
243 18/09/14(金)23:30:13 No.533430491
>ぶっちゃけルール的にもMTGよりデュエマのほうがやりやすいのもでかい >あとイラストもMTGはケバくて苦手 マジックも シブくてかっこいい…!
244 18/09/14(金)23:30:19 No.533430527
デュエマはメタが群雄割拠すぎるのが良くも悪くもって感じ 対面によって勝つか負けるか大体決まっちゃうし
245 18/09/14(金)23:30:35 No.533430612
>クルセイドはOGの新規絵が見られるから好きだったのに… キャラのメタパラいいよね
246 18/09/14(金)23:31:05 No.533430759
この手のスレは毎回自分の好きなTCG推すために他のTCG貶す流れになるから好感が持てる
247 18/09/14(金)23:31:28 No.533430863
>>安い環境デッキもある!効果もとにかく派手!イラストも派手!ルールも簡単!人口は日本2位!最近大人向けイベントが盛ん!やろうぜデュエマ! >運要素高いのとプレイングで差つきにくいのがちょっと面白味なくてな そういうのはプレイング上手い者同士の話だ 大学生や高校生でもたまに意味不明なプレイングしてこうすれば優位に立てたよって教えて初めて理解するやつとか多いぞデュエマ 俺も大会の決勝で疲れでそれやらかしてCS優勝逃しちゃったことある
248 18/09/14(金)23:31:29 No.533430868
MTGはわかりにくいってネガチブな意見あるけど未だに未解決問題があるようなOCGのほうがよっぽど難解なんじゃねえの?!
249 18/09/14(金)23:31:32 No.533430885
>この手のスレは毎回自分の好きなTCG推すために他のTCG貶す流れになるから好感が持てる 全然そういう流れに見えないんですけお…
250 18/09/14(金)23:31:37 No.533430908
>FWDは今からで遅くないからエラッタしない? カオスエンペラーとかDDBとかエラッタ再録しまくってたのはいい傾向だと思ったんだけどなんでやめちゃったんだろ
251 18/09/14(金)23:31:45 No.533430947
デュエマは負けると死ぬからマジックやろうぜ!って最近コロコロアニキで宣伝してたから大丈夫だ
252 18/09/14(金)23:31:50 No.533430967
>スパロボそんなにダメだったの… 最初期みたいな簡単テキストかループコンボしかいないバランス スパロボ内で強くても環境デッキ相手には勝てない ロボイラストは高レア含めて全部SDでキャラは全部流用 ガンダム以外の全作品が過去のクルセイドに出てるのに混ぜられない 同じロボットの性能違いでまとめないとデッキにならない スパロボVならではの独自設定はすべて不採用 こんな感じだ
253 18/09/14(金)23:32:03 No.533431028
今のデュエマが知りたければつべのコロコロチャンネルにある対戦動画を見れば大体わかるぞ
254 18/09/14(金)23:32:15 No.533431088
カードショップ行くと大抵WSやってる人居るのに全然ネットだと話題にならないよね
255 18/09/14(金)23:32:33 No.533431172
そもそも版元からしたらデュエマもmtgもいっしょだし…
256 18/09/14(金)23:32:34 No.533431175
今の時代どこもYouTubeに公式チャンネルあるのかね
257 18/09/14(金)23:32:38 No.533431186
>>クルセイドはOGの新規絵が見られるから好きだったのに… >キャラのメタパラいいよね デュミナスの子たちがお祭りに行ってる奴が大好きなんだ…
258 18/09/14(金)23:32:40 No.533431197
>カードショップ行くと大抵WSやってる人居るのに全然ネットだと話題にならないよね 客層ちがうのかなーとは思う
259 18/09/14(金)23:32:42 No.533431202
>MTGはわかりにくいってネガチブな意見あるけど未だに未解決問題があるようなOCGのほうがよっぽど難解なんじゃねえの?! OCG腐したところでMtGがよくなるわけじゃねえし…
260 18/09/14(金)23:32:44 No.533431226
>カードショップ行くと大抵WSやってる人居るのに全然ネットだと話題にならないよね ネットで語ることもないというか… あれはあれですごくいいゲームだと思うよ
261 18/09/14(金)23:32:49 No.533431248
デュエマってそんな運要素強いかな? シールドトリガーで逆転とかならわかるが
262 18/09/14(金)23:32:50 No.533431257
お互いの良いところを取り繕ったカードゲームをつくればよろし
263 18/09/14(金)23:32:57 No.533431290
MTGにはケレン味ってもんがない 有り体に言うとダサい
264 18/09/14(金)23:33:10 No.533431354
WSはずっと追いかけるんじゃなくて好きな作品が出たときに遊ぶもんだから WSについて語るぜ!ってやるもんじゃない
265 18/09/14(金)23:33:28 No.533431463
>今のデュエマが知りたければつべのコロコロチャンネルにある対戦動画を見れば大体わかるぞ さっき見たけど1マナデッキの動画割と面白かった…ボーンスライムが現役で嬉しい
266 18/09/14(金)23:33:35 No.533431487
>カードショップ行くと大抵WSやってる人居るのに全然ネットだと話題にならないよね 多分君の周り以外にはそんないないからな
267 18/09/14(金)23:33:44 No.533431527
>そもそも版元からしたらデュエマもmtgもいっしょだし… マジックの取っ付きにくい部分を子供向けにした!と自信満々に日本に出したからな… なんでか海外展開何度かコケてるけど
268 18/09/14(金)23:34:07 No.533431631
版権物TCGだとカオスやプレメモはなんでまだ生きてるんだろう…って感じはする
269 18/09/14(金)23:34:09 No.533431638
リミテで遊ぶことも想定に入れたカード収録なのも日本には合わないなMTGは
270 18/09/14(金)23:34:19 No.533431693
>カオスエンペラーとかDDBとかエラッタ再録しまくってたのはいい傾向だと思ったんだけどなんでやめちゃったんだろ 別に今でも定期的にやってない?
271 18/09/14(金)23:34:20 No.533431698
>デュエマってそんな運要素強いかな? >シールドトリガーで逆転とかならわかるが ないよ 席ついた時点でほぼ勝負決まる
272 18/09/14(金)23:34:21 No.533431708
日本版のニコルのおっちゃんのイラストでMTGになにかカード刷って できればMTGに合わせて効果もそのまんまで逆輸入してくれたら嬉しいな ってメリケンのskype友人が言ってた イラストはともかくカード効果は無茶言うなや!!
273 18/09/14(金)23:34:31 No.533431762
>なんでか海外展開何度かコケてるけど 互換切ってるのが全てだと思う 日本代表とアメリカ代表で戦えるようにしないとダメよああいうのは
274 18/09/14(金)23:34:32 No.533431767
デュエマの公式動画は普通にキクチVチャロンみたいなエグいコンボ紹介してくるから面白い
275 18/09/14(金)23:34:37 No.533431789
プレメモはあの地獄のようなインフレでよく続いてるな
276 18/09/14(金)23:34:43 No.533431823
>カードショップ行くと大抵WSやってる人居るのに全然ネットだと話題にならないよね WSが好きだからそれをやる人より 好きなアニメのTCGだからやってるって人をよく見るな…
277 18/09/14(金)23:34:49 No.533431855
未だに遊戯王にタイムスタンプルールが適用されないのはなんでなんだろう 不都合があるんだろうか?
278 18/09/14(金)23:35:02 No.533431928
>デュエマってそんな運要素強いかな? >シールドトリガーで逆転とかならわかるが >ないよ >席ついた時点でほぼ勝負決まる それはプレイングが悪いからでは?
279 18/09/14(金)23:35:17 No.533432001
>>今のデュエマが知りたければつべのコロコロチャンネルにある対戦動画を見れば大体わかるぞ >さっき見たけど1マナデッキの動画割と面白かった…ボーンスライムが現役で嬉しい 環境には入らないけどファンデッキだと結構入りやすいデッキだからな 1マナでブロッカーつきで死ぬけど殴れるは今でも結構強い
280 18/09/14(金)23:35:18 No.533432009
ぜ…Z/X…昨日構築済み発売だよ…
281 18/09/14(金)23:35:23 No.533432032
結構伸びてるのにヴァンガードの名前が出てこなくてダメだった
282 18/09/14(金)23:35:32 No.533432097
>未だに遊戯王にタイムスタンプルールが適用されないのはなんでなんだろう >不都合があるんだろうか? 息の長いカテゴリがあるので… ブラックマジシャンやブルー合図使えないとか嫌だし 毎回再録するのも違うし
283 18/09/14(金)23:35:35 No.533432113
カードゲーム仲間がたまにラブライブTCGを3時間くらい一人回ししてるけどあれは楽しいんだろうか
284 18/09/14(金)23:35:38 No.533432139
>互換切ってるのが全てだと思う そうなの!?
285 18/09/14(金)23:35:39 No.533432150
>MTGはわかりにくいってネガチブな意見あるけど未だに未解決問題があるようなOCGのほうがよっぽど難解なんじゃねえの?! 初心者はまず無色マナですら躓くのだ…
286 18/09/14(金)23:36:00 No.533432275
mtgは最近はだいぶかっこよくなったよ!