18/09/14(金)22:25:03 お馴染... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)22:25:03 No.533409111
お馴染みの!
1 18/09/14(金)22:26:56 No.533409716
>お馴染みの! 開放空間では殺傷力あまりないので胡椒散布に使い隠密行動を封じる! とか聞いたことねーよ!
2 18/09/14(金)22:27:54 No.533410062
密室じゃない粉塵爆破初めて見た
3 18/09/14(金)22:28:23 No.533410244
あんた何者だ!?
4 18/09/14(金)22:28:54 No.533410418
胡椒の粉撒いてもくしゃみが出るかどうかは個人差あるんじゃないかな…
5 18/09/14(金)22:28:59 No.533410444
なろうみたいなことを
6 18/09/14(金)22:29:11 No.533410512
実際にはそんな簡単に爆発しないどーたらは置いといてなんで粉塵爆弾人気なんだろう…
7 18/09/14(金)22:29:44 No.533410697
>開放空間では殺傷力あまりないので 屋外で粉塵爆発の実験してる動画とか見ると本当に殺傷力ないかこれ…ってなるぞ
8 18/09/14(金)22:29:53 No.533410750
まぁ小麦粉燃やして上昇気流作って胡椒ばらまいただけだよ 現代人ならおなじみの
9 18/09/14(金)22:30:49 No.533411086
>胡椒の粉撒いてもくしゃみが出るかどうかは個人差あるんじゃないかな… 成分刺激でのくしゃみとか耐性ゼロだろうし正直一人二人でもそれでくしゃみで始めたらその時点で隠密行動としては詰み
10 18/09/14(金)22:31:02 No.533411164
屋外のイベントで人が火だるまになってる動画見たばかりだ
11 18/09/14(金)22:31:02 No.533411168
>実際にはそんな簡単に爆発しないどーたらは置いといてなんで粉塵爆弾人気なんだろう… 身近なもの(この場合は小麦粉)を武器にするって言うのは根強い人気があるから別に不思議じゃない
12 18/09/14(金)22:31:11 No.533411238
>胡椒の粉撒いてもくしゃみが出るかどうかは個人差あるんじゃないかな… 誰か一人でもクシャミしたらそれで居場所はわかるし…
13 18/09/14(金)22:31:21 No.533411304
もう完全に忍者だよね…
14 18/09/14(金)22:31:23 No.533411314
>なんで粉塵爆弾人気なんだろう… 火薬要らずで派手だから 実際には爆発的燃焼が起こってると目立つどころの騒ぎじゃなくなるが
15 18/09/14(金)22:32:22 No.533411664
>もう完全に忍者だよね… 外交力といいスキル多すぎる...
16 18/09/14(金)22:33:04 No.533411942
アンチニンジャ
17 18/09/14(金)22:33:49 No.533412228
この人シェフだよね…?
18 18/09/14(金)22:33:52 No.533412254
粉塵爆発はキートンかガンスミあたりで憶えた
19 18/09/14(金)22:34:16 No.533412389
料理人だから小麦粉や火の扱いなんて手慣れたもんよ
20 18/09/14(金)22:34:24 No.533412432
大丈夫?料理人が忍びの隠語にならない?
21 18/09/14(金)22:34:39 No.533412525
>粉塵爆発はARMSあたりで憶えた
22 18/09/14(金)22:34:41 No.533412535
小説だろうが映画だろうが漫画だろうがクリエイターは取り敢えず爆発させい生き物だからな… 粉塵爆発と言っておけばガスも火薬も無くても爆発出来て便利
23 18/09/14(金)22:34:59 No.533412629
コショウ散布で足止めなんてギャグキャラがちょっといいところ見せるときに使うやつじゃないですか
24 18/09/14(金)22:35:08 No.533412688
当時に忍者なんて単語も呼称も存在しないんだけど作中で名乗ってるキャラいたかな…
25 18/09/14(金)22:35:45 No.533412933
新刊のラストは爆発オチでギャグ漫画っぽさが増してオススメだぞ!
26 18/09/14(金)22:35:47 No.533412950
>この人シェフだよね…? 戦国時代の料理人たるものこの程度は嗜みだよ
27 18/09/14(金)22:36:02 No.533413037
でもこの殺傷を目的としない粉塵爆発の使い方はちょっと捻ってると思う…
28 18/09/14(金)22:36:06 No.533413065
ダイナマイト刑事だとコショウだけで屈強な男を倒せるからな…
29 18/09/14(金)22:36:08 No.533413078
屋外だとすごい勢いで燃えて凄い勢いで鎮火するイメージしかない
30 18/09/14(金)22:36:22 No.533413155
解放環境だと髪の毛燃えるぐらいで済む 閉鎖環境だとその中の燃えやすいものすべてに燃え移るので地獄になる
31 18/09/14(金)22:37:36 No.533413605
グルメ漫画にあるまじき信長VS謙信のタイマンチャンバラいいよね
32 18/09/14(金)22:37:45 No.533413658
歴史?知るか信長絶対生かすマンになったケンは無敵
33 18/09/14(金)22:38:35 No.533413930
シェフは普通粉塵爆発の濃度とか知らないのでは…?
34 18/09/14(金)22:38:51 No.533414025
https://www.youtube.com/watch?v=KR4dFYobLg8
35 18/09/14(金)22:39:06 No.533414108
そもそもまず爆発しないのでは
36 18/09/14(金)22:39:48 No.533414364
ちゃんと空小屋にピタゴラスイッチの容量で開けたら爆発するように設置してたんでセーフです
37 18/09/14(金)22:40:30 No.533414641
逆に考えるんだ 現実にシェフなら全員これくらいのことはできると 考えるんだ
38 18/09/14(金)22:40:40 No.533414708
本当にただのシェフだったのお前?
39 18/09/14(金)22:40:59 No.533414813
非殺傷性の催涙手榴弾みたいなもんかい?
40 18/09/14(金)22:41:01 No.533414825
ケイシーライバックだってコックだぜ?
41 18/09/14(金)22:41:03 No.533414837
ケンは山歩きもしていたからな…
42 18/09/14(金)22:41:25 No.533414954
>逆に考えるんだ >現実にシェフなら全員これくらいのことはできると >考えるんだ セガールならまあ...
43 18/09/14(金)22:41:28 No.533414966
まあケンが普通のシェフじゃない描写は今まで散々やってきてるから今更ではある
44 18/09/14(金)22:41:33 No.533415001
料理人ってすごい
45 18/09/14(金)22:41:41 No.533415036
料理は化学だし…
46 18/09/14(金)22:41:55 No.533415123
なんかこの前ビニールプール作る奴で ビーカーに入った佐藤に空気送った瞬間大爆発な動画見たし 結構お手軽に爆発はするんじゃないかな
47 18/09/14(金)22:42:01 No.533415151
>本当にただのシェフだったのお前? ただの通りすがりのシェフだよ
48 18/09/14(金)22:42:06 No.533415169
小麦粉小屋を開けたらコショウ地獄か… 聞いたことないな…
49 18/09/14(金)22:42:15 No.533415213
ケンだから爆破できたと考えるのが自然
50 18/09/14(金)22:42:32 No.533415307
>ケイシーライバックだってコックだぜ? そういや今日暴走特急やってたね
51 18/09/14(金)22:42:43 No.533415374
信長も実はこいつ物の怪の類じゃないのって疑ってたらしいな
52 18/09/14(金)22:42:43 No.533415375
>ちゃんと空小屋にピタゴラスイッチの容量で開けたら爆発するように設置してたんでセーフです どういうことぉ!?
53 18/09/14(金)22:42:44 No.533415379
>ただの通りすがりのシェフだ 変身!
54 18/09/14(金)22:43:07 No.533415491
目とか鼻の粘膜が痛そう
55 18/09/14(金)22:43:30 No.533415600
体柔らかいな佐藤
56 18/09/14(金)22:43:34 No.533415623
>結構お手軽に爆発はするんじゃないかな 砂糖も除草剤も化学肥料も立派な爆薬になるってゴルゴでやってたからな…
57 18/09/14(金)22:43:51 No.533415711
https://youtu.be/zPc0i-kfnDQ 思ったより簡単にいくな…
58 18/09/14(金)22:43:52 No.533415715
この説明だけでもお前…ってなるけど実際の仕掛けのページ見ると余計にもう忍か何かでは?ってなるよ
59 18/09/14(金)22:44:08 No.533415803
>信長も実はこいつ物の怪の類じゃないのって疑ってたらしいな 物の怪だったほうがまだ理解できるよね…
60 18/09/14(金)22:44:08 No.533415805
胡椒を置いて松明を小屋のど真ん中に立てて その上に袋で縛った小麦粉をかざして扉が開いたら挟まってた縄が外れて袋がほどけて小麦粉が松明に落ちる仕組みだった
61 18/09/14(金)22:45:20 No.533416200
>https://youtu.be/zPc0i-kfnDQ そうそうそんな感じのやつ あと上の方佐藤さんになってました佐藤さんごめんなさい てへ
62 18/09/14(金)22:46:08 No.533416434
>胡椒を置いて松明を小屋のど真ん中に立てて >その上に袋で縛った小麦粉をかざして扉が開いたら挟まってた縄が外れて袋がほどけて小麦粉が松明に落ちる仕組みだった めちゃくちゃ成功率低そうなやり方だな!?
63 18/09/14(金)22:46:29 No.533416534
ま…まさか奴は戦場料理人(ソルジャー・シェフ)… またの名を地獄への調理(ヘルズ・ブラック・レシピ)と呼ばれるあの…!
64 18/09/14(金)22:46:39 No.533416585
せやかて佐藤
65 18/09/14(金)22:47:08 No.533416719
でも隠密行動中に明かりがある小屋なんて無視して進軍できる? そこから挟み撃ちにされてもおかしくないんだぞ
66 18/09/14(金)22:47:24 No.533416812
織田家の料理人は摩訶不思議な爆発で胡椒を散布し云々とか上杉の記録に残るのでは
67 18/09/14(金)22:47:43 No.533416924
信長の忍び
68 18/09/14(金)22:47:53 No.533416972
バックドラフトと粉塵の合わせ技だっけ
69 18/09/14(金)22:48:16 No.533417107
サバイバル術親から叩き込まれてなかったっけ? 粉塵爆発を起こさない方法なら習っててもおかしくないよね
70 18/09/14(金)22:49:22 No.533417533
>織田家の料理人は摩訶不思議な爆発で胡椒を散布し云々とか上杉の記録に残るのでは もうルイス・フロイスの日記にも書かれてるだろうし織田は言わずもがな京も武田も毛利も記録残してるだろうし 誤差の範疇だよ
71 18/09/14(金)22:49:52 No.533417690
戦国時代ではよくあること su2603060.jpg
72 18/09/14(金)22:50:05 No.533417772
コショウって本当にクシャミ出るんだ チョコ食べたら鼻血みたいなもんかと思ってた
73 18/09/14(金)22:50:22 No.533417895
>もうルイス・フロイスの日記にも書かれてるだろうし織田は言わずもがな京も武田も毛利も記録残してるだろうし >誤差の範疇だよ 後世の歴史学者が織田家の料理人何者だって発狂しそう
74 18/09/14(金)22:50:23 No.533417907
フロイスの本の半分はまだ見つかってないからな… 書いてあってもセーフ
75 18/09/14(金)22:50:23 No.533417909
粉じん爆発はともかく油と雪で水蒸気爆発のフランベやったしな
76 18/09/14(金)22:50:30 No.533417958
粉塵爆発ネタ久しぶりに見たな
77 18/09/14(金)22:50:36 No.533417995
>戦国時代ではよくあること >su2603060.jpg 待てよ!?
78 18/09/14(金)22:50:55 No.533418111
>もうルイス・フロイスの日記にも書かれてるだろうし あの日本人どう見ても考えてもおかしいです、って書かれて後世でもネタにされる…
79 18/09/14(金)22:50:56 No.533418115
>コショウって本当にクシャミ出るんだ >チョコ食べたら鼻血みたいなもんかと思ってた やってみるとわかるよ
80 18/09/14(金)22:51:12 No.533418208
仮に料理人が奇怪な術で爆発を起こしたとか書いても正気か?って言われそうだし…
81 18/09/14(金)22:51:28 No.533418287
ケンの父親は休日はフィールドワークする大学教授だからな…
82 18/09/14(金)22:51:33 No.533418308
やはり俺には人を殺める料理なんて作れません とか言ってませんでしたかね?
83 18/09/14(金)22:51:54 No.533418413
こういう即席トラップマスターキートンで見た!
84 18/09/14(金)22:52:16 No.533418524
>やはり俺には人を殺める料理なんて作れません >とか言ってませんでしたかね? 料理じゃないし
85 18/09/14(金)22:53:02 No.533418760
>ケンの父親は休日はフィールドワークする大学教授だからな… 大丈夫?親父さんSAS出身だったりしない?
86 18/09/14(金)22:53:07 No.533418798
チョコ鼻血も子供とかは出ると思う
87 18/09/14(金)22:53:15 No.533418836
>やはり俺には人を殺める料理なんて作れません >とか言ってませんでしたかね? 殺めてないし料理じゃないからセーフ!
88 18/09/14(金)22:54:01 No.533419133
親父さん通りすがりのサラリーマンとかの系譜か…
89 18/09/14(金)22:54:18 No.533419230
この小屋の大きさにこの小麦粉の量だと正直微妙な気がする
90 18/09/14(金)22:54:20 No.533419245
>戦国時代ではよくあること >su2603060.jpg ARMSでこういうのあったよね
91 18/09/14(金)22:54:27 No.533419287
副料理長たるもの鳥を素手で解体できて当たり前だからな
92 18/09/14(金)22:54:44 No.533419377
葛城教授はちょっと蔵書量がおかしいだけの大学教授なだけだし…
93 18/09/14(金)22:55:06 No.533419496
ベトコンの仕業では
94 18/09/14(金)22:55:29 No.533419616
>この小屋の大きさにこの小麦粉の量だと正直微妙な気がする 実際ギリギリセーフだったって言ってる 小屋が燃えたりしないギリギリの量しかなかったし
95 18/09/14(金)22:55:39 No.533419667
母親はおそらく料理人っぽいんだっけ
96 18/09/14(金)22:56:25 No.533419908
>コショウって本当にクシャミ出るんだ >チョコ食べたら鼻血みたいなもんかと思ってた 現代人は大量摂取で耐性つきまくるから…
97 18/09/14(金)22:57:13 No.533420166
湿気凄そうで密閉空間でもない場所で粉塵爆発を…?
98 18/09/14(金)22:57:27 No.533420275
ファイブスター物語でも忍者が使ってたなコショウとトウガラシ爆弾
99 18/09/14(金)22:57:59 No.533420423
親父さんは(推定)考古学教授って時点で強キャラ感すごいあるし…
100 18/09/14(金)22:58:27 No.533420564
ノーコックノーニンジャ
101 18/09/14(金)22:59:46 No.533421000
なんなの粉塵爆発ノルマでもあるの
102 18/09/14(金)23:00:54 No.533421419
ライターで平蜘蛛ボンバーもちゃんとやったよ 流石に火薬の貯蔵を信長に抑えられてるんで城燃やす合図に使っただけだけどね
103 18/09/14(金)23:01:14 No.533421546
俺の親父シェフだったけど粉塵爆発してるところは見たことないなあ
104 18/09/14(金)23:01:18 No.533421573
なんていうか塵遁とかそんな感じのリアル忍術だな…
105 18/09/14(金)23:01:23 No.533421613
胡椒を鼻から吸い込むとマジで辛いから試してみて
106 18/09/14(金)23:02:29 No.533421976
>ナツメグを4つ一緒に食うとマジで死ぬから試してみて
107 18/09/14(金)23:02:55 No.533422110
この漫画で粉塵爆発見るとは…
108 18/09/14(金)23:03:59 No.533422427
俺の知ってる粉塵爆発はもっとふわっとしたものだったはず…
109 18/09/14(金)23:04:33 No.533422651
密度が適正なら密閉空間でなくても粉塵爆発は発生するし 密度の計算はケンにとっては容易い
110 18/09/14(金)23:05:25 No.533422917
戦争帰りかなにか?
111 18/09/14(金)23:06:36 No.533423315
夏に扇風機ガンガンに回しながら胡椒挽くと割とくしゃみ出るよ
112 18/09/14(金)23:07:03 No.533423506
ケンが人殺し解禁したら直接戦闘力も高いだろうしブービートラップもえぐいものになりそうだ
113 18/09/14(金)23:07:38 No.533423715
実際レストランは火災の要因は沢山あるからガスや油から粉塵まできちんとリスクの把握はしておかないとね…?
114 18/09/14(金)23:08:27 No.533423962
一応ケンも殺したくないのでギリギリの調整はしてるよ
115 18/09/14(金)23:08:34 No.533424000
さて、と su2603105.jpg
116 18/09/14(金)23:09:23 No.533424225
>su2603060.jpg コンサートでもガンガン撒きまくった結果起きたことなのに 床に落とした程度の拡散で足りるのかな…
117 18/09/14(金)23:09:53 No.533424399
>なんていうか塵遁とかそんな感じのリアル忍術だな… 実際忍者は火器に精通し 当時としては画期的な地雷や手榴弾も使ってたし…
118 18/09/14(金)23:10:26 No.533424580
>夏に扇風機ガンガンに回しながら胡椒挽くと割とくしゃみ出るよ 最低だな夏さん
119 18/09/14(金)23:10:44 No.533424666
>俺の親父シェフだったけど粉塵爆発してるところは見たことないなあ やらかしたらそこそこの規模で新聞にのりそうだな
120 18/09/14(金)23:11:02 No.533424752
>さて、と >su2603105.jpg これって普通に本能寺の変起こした方が楽だと思う 一応信長の死はなんかあやふやな感じになってるし
121 18/09/14(金)23:11:10 No.533424798
>コンサートでもガンガン撒きまくった結果起きたことなのに >床に落とした程度の拡散で足りるのかな… タイムスリップが起きるような漫画にマジレスするなよ
122 18/09/14(金)23:11:52 No.533425020
>俺の親父シェフだったけど粉塵爆発してるところは見たことないなあ フィールドワークには連れてってもらった?
123 18/09/14(金)23:11:53 No.533425022
猿と利休を何とかするのか
124 18/09/14(金)23:12:29 No.533425201
あんしんせい 松明で乾燥した室内だから爆発しただけ 霧のかかった湿り気のある屋外とかには延焼しない
125 18/09/14(金)23:13:11 No.533425393
ケンは歴史改変する方向性に決めたのか
126 18/09/14(金)23:14:16 No.533425709
>これって普通に本能寺の変起こした方が楽だと思う >一応信長の死はなんかあやふやな感じになってるし この世界の金柑頭も救いたいし…
127 18/09/14(金)23:14:23 No.533425735
>これって普通に本能寺の変起こした方が楽だと思う 猿がちゃんと大返しできるか不安だし…
128 18/09/14(金)23:14:36 No.533425796
まあ今更信長に死なれてもケンも困るよね
129 18/09/14(金)23:16:17 No.533426307
やっぱ面白いよこの漫画
130 18/09/14(金)23:16:31 No.533426369
一番有力な明智が歳のせいでボケて起こした説だったら止めようがなくない…?
131 18/09/14(金)23:16:52 No.533426462
ノブが死んだらケンの取り合いで戦が始まる
132 18/09/14(金)23:16:58 No.533426499
親父はオックスフォード卒で元SASで考古学者なのか…
133 18/09/14(金)23:17:33 No.533426703
パイナップルアーミーかおめー
134 18/09/14(金)23:18:06 No.533426875
信長も信長でケンの記憶戻ったらわしの事忘れれちゃうかもしれないの?ふーん… みたいな事言ってたらしいし料理人とは一体
135 18/09/14(金)23:18:23 No.533426949
粉塵爆発でしか胡椒をばら蒔く方法なかったの...? とりあえずばら蒔けば良いんだよね?
136 18/09/14(金)23:19:14 No.533427216
粉塵爆発ってドカンって感じじゃなくてボフォオって感じで風そんな起きないよね
137 18/09/14(金)23:20:28 No.533427591
>粉塵爆発ってドカンって感じじゃなくてボフォオって感じで風そんな起きないよね 音もさせたい
138 18/09/14(金)23:21:02 No.533427766
それより平蜘蛛の爆発が思ったよりショボかった
139 18/09/14(金)23:22:08 No.533428124
本能寺を阻止するには先に本能寺すればいいって「」が言ってた
140 18/09/14(金)23:23:46 No.533428620
史実は爆死してねぇし ただの城を燃やす合図だし