虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)22:07:17 今考え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)22:07:17 No.533402708

今考えるとなんでこんなジジイが人気あったんだろう

1 18/09/14(金)22:07:50 No.533402911

キラキラのシールが凄かった

2 18/09/14(金)22:08:16 No.533403051

(スーパーゼウスのテーマ)

3 18/09/14(金)22:08:46 No.533403218

よく見るとちょっと右に片寄ってるジジイ

4 18/09/14(金)22:10:12 No.533403749

レアという概念そのものがレアだった時代だからな 他に類似例が無かったからより存在が際立ったんだろう

5 18/09/14(金)22:10:40 No.533403914

限られたテキストで想像するしかないけど だいぶ独特な世界観してたな

6 18/09/14(金)22:11:31 No.533404199

漫画でスケベジジイだったけど原作から大分手加減した描写だったんだな

7 18/09/14(金)22:11:33 No.533404213

もうここでビジュアル止まってくれってキャラも微妙な姿になったりする

8 18/09/14(金)22:12:06 No.533404476

偽物が山ほどあったなあ

9 18/09/14(金)22:12:48 No.533404733

当てたことなかったけど周りだとこのジジイキラカードのハズレって扱いだった

10 18/09/14(金)22:13:20 No.533404951

ヘラクライストの方が人気やったろ

11 18/09/14(金)22:13:52 No.533405112

世界観作ったタンゴ博士は頭のネジがどうかしてたと思う

12 18/09/14(金)22:14:09 No.533405206

初めて当たったのは無縁ゾーン突入のホロヘッドロココ お約束の様に同級生に盗まれた

13 18/09/14(金)22:14:44 No.533405477

ゼウスの顔をひっくり返したようなやつってなんだっけ

14 18/09/14(金)22:14:46 No.533405489

そもそも弾が違うやつと比較されても…

15 18/09/14(金)22:14:57 No.533405575

初めて当てたのはメガネロンだったな

16 18/09/14(金)22:15:02 No.533405619

当時復刻なんて概念もなかったしもう手に入らないから持ってる奴は神扱いされてたよ アイスで死んだけど

17 18/09/14(金)22:15:20 No.533405746

魔性ネロ崩壊後だったな…

18 18/09/14(金)22:15:58 No.533405998

第二弾がシャーマンカーンだったあたりジジイブームだったのでは

19 18/09/14(金)22:16:10 No.533406071

シール裏に書かれてた怪文書って理解できた「」いるのかな

20 18/09/14(金)22:16:13 No.533406091

物価が今より安かった時代

21 18/09/14(金)22:16:22 No.533406155

最初に当てたのは魔胎伝ノアだったな

22 18/09/14(金)22:16:29 No.533406206

まさか「」が照光子になってるとはね

23 18/09/14(金)22:16:48 No.533406341

>シール裏に書かれてた怪文書って理解できた「」いるのかな 全部集められなかったから飛び飛びで全く意味わからんかった

24 18/09/14(金)22:16:58 No.533406410

初めて買ったのは7弾だった気がする

25 18/09/14(金)22:17:34 No.533406607

七神帝だっけ

26 18/09/14(金)22:17:40 No.533406647

大きくなってペガーナの神々とか架空神話体系がすんなり理解できたのはビックリマンのおかげ

27 18/09/14(金)22:18:04 No.533406794

同時期の他のおまけシールと比べると雑魚悪魔とかでもイラストのレベルかなり高かった

28 18/09/14(金)22:19:05 No.533407130

当時小3くらいでシールは大好きだったけど アニメはあまりにもガキっぽすぎて子ども心に恥ずかしくて見なかったな… 今見返してみるとまぁこんなもんだろとは思う

29 18/09/14(金)22:19:28 No.533407250

対角線上にヘッドがあるだの上から3番目が怪しいだの色々な都市伝説があった

30 18/09/14(金)22:19:40 No.533407311

初めて買った第一弾のひとつでスレ画が当たったが当時は出たばかりで流行るとか以前の時だった キラキラしてカッコいいからそろばん塾のカバンに貼った 後々後悔することになった

31 18/09/14(金)22:20:41 No.533407644

DSビックリマン大事典より ss320419.txt

32 18/09/14(金)22:21:00 No.533407741

>シール裏に書かれてた怪文書って理解できた「」いるのかな コロコロの情報と合わせてなんとなく理解する感じだったな 子どもにしか理解できない怪文書みたいにどっかに紹介されてたっけな 子どももわかんねえよ!

33 18/09/14(金)22:21:23 No.533407874

オーロラ王神とかクリスタル天使あたりの 天使でも割とカッコよくて纏ってるデザインのキャラが好きだったわ

34 18/09/14(金)22:21:51 No.533408017

クロスエンジェルは罪深いよね

35 18/09/14(金)22:22:06 No.533408100

アリババ裏切りすぎ問題

36 18/09/14(金)22:22:58 No.533408390

アリババは末路が酷すぎる

37 18/09/14(金)22:23:43 No.533408644

ホラー系のビックリマンみたいなやつあったよね

38 18/09/14(金)22:24:07 No.533408794

>DSビックリマン大事典より >ss320419.txt もう完全に神話の世界観なんだよな… 仮にもキッズ向けの商品でなぜこんな世界観を作ろうと思ったのか発想元はなんなのか気になる

39 18/09/14(金)22:24:08 No.533408801

一本釣神帝はやけに憶えてる

40 18/09/14(金)22:25:08 No.533409140

神帝たちがヘッド化したら軽装になってて傍目にはパワーダウンしたようにしか見えなくて残念だった

41 18/09/14(金)22:25:22 No.533409212

長じてから読んでも話がさっぱり分からんかった 次から次に知らない単語が出てくるんだもの…

42 18/09/14(金)22:26:09 No.533409461

魔肖ネロ戦はスーパーゼウスが力を注ぎ続けて吸い込みきれなくなってネロ魔身になったのではなかったの

43 18/09/14(金)22:26:27 No.533409552

神話だから狂ってたり統合性なかったり怪文書だったりしても全然問題ない

44 18/09/14(金)22:26:34 No.533409596

ダビデブ

45 18/09/14(金)22:26:36 No.533409610

ジジイとジジイが下心テクターで仲違い!

46 18/09/14(金)22:26:52 No.533409698

平成入ってからのやつ完結したのかな

47 18/09/14(金)22:27:33 No.533409933

でも十字架天使のハイレグで精通した「」もいるんでしょ?知ってるんだから

48 18/09/14(金)22:27:37 No.533409963

>魔肖ネロ戦はスーパーゼウスが力を注ぎ続けて吸い込みきれなくなってネロ魔身になったのではなかったの それアニメじゃないかな なんか無駄にかっこいいBGMが流れてた気がする

49 18/09/14(金)22:28:03 No.533410117

融合しまくる容姿や簡単に越境する性に関しては本当に混乱したタンゴ博士どんな性癖してるんだよ

50 18/09/14(金)22:28:15 No.533410188

俺の中ではヘッドロココ=ビグザムなんだ

51 18/09/14(金)22:28:53 No.533410415

所属や性別変わるとパワーアップするやつら

52 18/09/14(金)22:29:00 No.533410449

神帝全員死んだんですけお・・・?

53 18/09/14(金)22:29:27 No.533410603

>神帝全員死んだんですけお・・・? アリババだけ生きてなかったか

54 18/09/14(金)22:29:39 No.533410665

気軽に転生するから死という概念もあんまり関係なさそうな気もする

55 18/09/14(金)22:29:49 No.533410721

>神帝全員死んだんですけお・・・? 文字通り希望の架け橋になって次代へ繋いだからいいんだ

56 18/09/14(金)22:30:28 No.533410950

ピエトロ因バンドが俺の好みにメガヒットすぎて困った

57 18/09/14(金)22:31:02 No.533411163

フルジャイケットのダサさで一気にスゥーっと冷めて卒業したのは覚えてる

58 18/09/14(金)22:31:11 No.533411233

>気軽に転生するから死という概念もあんまり関係なさそうな気もする 死んだらそこまでだけど因子を継承するっていう概念があって次の世代に繋ぐ

59 18/09/14(金)22:31:27 No.533411333

神帝達は虹層球に突っ込んで死んだ その時に純真に天使だった5人は転生出来たけど 魔洗礼受けてたヤマトとアリババは転生出来ず

60 18/09/14(金)22:31:44 No.533411427

ヤマト爆神とかも死んじゃったのか

61 18/09/14(金)22:32:32 No.533411716

TSすればするほど強くなるという設定は斬新だ

62 18/09/14(金)22:32:37 No.533411750

牛若だけブサイクだったよね

63 18/09/14(金)22:33:10 No.533411975

末期のパンゲ編はアニメにするとめっちゃ面白そう

64 18/09/14(金)22:33:20 No.533412037

シールは基本ハッピーエンドはないよね

65 18/09/14(金)22:33:27 No.533412077

コロコロの漫画はスレ画がいつまでも出しゃばってたな… 途中でヤマトに主役交代したかな?と思ったけどダメだった

66 18/09/14(金)22:33:46 No.533412214

ヤマトは死んだけど ヤマトの系列達は戦士の因子っての持ってるらしく 戦いのある場所にはヤマト因子持ちが現れるという…

67 18/09/14(金)22:34:00 No.533412304

腹違いの姉がプッチーという

68 18/09/14(金)22:34:04 No.533412329

今のソシャゲガチャも どっこいどっこいだと思う

69 18/09/14(金)22:34:22 No.533412423

>魔洗礼受けてたヤマトとアリババは転生出来ず ヤマトはウォーリアーとヤマトJで複数の因子持ちが後にいるけどどうなってんだろうな

70 18/09/14(金)22:34:23 No.533412429

なるほど...虹層球とか魔洗礼とかよくわからんがそうだったのか...

71 18/09/14(金)22:34:52 No.533412590

ヤマトウォーリアとかわかりやすいヤマト因子の別人だよね

72 18/09/14(金)22:34:55 No.533412611

大人になって再燃して世界観とか色々調べるのがすごい楽しかった

73 18/09/14(金)22:35:27 No.533412813

アリババは乗り物にされてたよね… 正体知ったときショックだった

74 18/09/14(金)22:35:31 No.533412844

スサノオロシも実は最初期に別れたヤマトの因子の一つとか もう複雑すぎる

75 18/09/14(金)22:35:42 No.533412914

アリババ因子のハズレ感

76 18/09/14(金)22:35:59 No.533413020

>ダビデブ ミニ四駆来たな・・・

77 18/09/14(金)22:36:37 No.533413240

アリババはイエロスに目をつけられたときから既に不幸キャラ確定とか気の毒すぎる

78 18/09/14(金)22:36:40 No.533413260

新でヤマトだけTSしてなかったのはそういうことか

79 18/09/14(金)22:36:50 No.533413318

神帝はピーター最強だっけな

80 18/09/14(金)22:37:25 No.533413539

まあインフレインフレしてるけどステータスとかない時代だったからよかったね

81 18/09/14(金)22:37:33 No.533413585

アリババはシロもはいってるんだっけ

82 18/09/14(金)22:38:07 No.533413774

明星が悪魔化して一緒に堕ちるのヤンデレ的な一途さ感じて好き

83 18/09/14(金)22:38:22 No.533413855

何故俺はビックリマン2000でせっかく引いたホログラムのゼウスを戸棚に貼ってしまったんだろう…

84 18/09/14(金)22:38:37 No.533413942

ハピラキでアリババがゴースト化しない世界線になりそうだったけど 結局は変わらなそうなんだよな…

85 18/09/14(金)22:38:38 No.533413946

旧作から最新作まであのキャラの因子がこんなところに!?って繋がってることがあって考察サイト読んでると楽しいんだよね つかそこまで設定して考えてるってどういう頭してるんだよ…とまた驚く

86 18/09/14(金)22:38:57 No.533414052

>でも十字架天使のハイレグで精通した「」もいるんでしょ?知ってるんだから 二次元に引き込まれたよ

87 18/09/14(金)22:39:03 No.533414089

アリババは魔洗礼受けてゴーストアリババになったし ヤマトは魔幻モデル破壊しに突入したらプタゴラトンに捕まって魔洗礼受けた でも途中で助けられたので悪魔ヘッドにならずに済んだ

88 18/09/14(金)22:39:16 No.533414167

ヘッドロココと聖フェニックスが同一人物って何でか中々納得できなかった どう見ても別人じゃん!って感じで

89 18/09/14(金)22:39:21 No.533414203

>アリババはシロもはいってるんだっけ あー懐かしいな 確かそんな話あったね

90 18/09/14(金)22:39:29 No.533414232

リアルタイム世代だが興味なかった ゲーセンで大量のシール抜き取られたチョコが廃棄されてたので 拾ってゲームしながらバリバリ食って旨かったのが思い出

91 18/09/14(金)22:39:36 No.533414283

若神子→神帝→スピルーツ→虹→ギャル→ギャルサー?→アクア→パンゲア→梵神だっけ

92 18/09/14(金)22:40:02 No.533414469

>ハピラキでアリババがゴースト化しない世界線になりそうだったけど >結局は変わらなそうなんだよな… 曼聖羅との繋がりきっかけとかわりと重要なポイントだからね…

93 18/09/14(金)22:40:05 No.533414479

乗り物伏線が大地を乗せるギガンタートルアリババにつながるというのもなんか壮大

94 18/09/14(金)22:40:11 No.533414518

因子の影響で先祖返りするのは若干ホラー

95 18/09/14(金)22:41:17 No.533414899

世界観がほぼ一人のおじさんの妄想から生まれてんのが凄いなと

96 18/09/14(金)22:41:20 No.533414924

順当に生き残ってても気軽に闇堕ち来るからなぁこれ…

97 18/09/14(金)22:41:35 No.533415009

>でも十字架天使のハイレグで精通した「」もいるんでしょ?知ってるんだから 赤→青ときて普通の衣装になったけど萌えに萌えたよ

98 18/09/14(金)22:41:44 No.533415047

1弾前の話はいい加減終わらせてくれないかなぁ ヒッグズはどうなったんだよ…

99 18/09/14(金)22:41:46 No.533415060

>若神子→神帝→スピルーツ→虹→ギャル→ギャルサー?→アクア→パンゲア→梵神だっけ 因子の流れとしてはそうだけど虹までとその後は別人で梵神は存在がよくわからない

100 18/09/14(金)22:41:53 No.533415106

>>ハピラキでアリババがゴースト化しない世界線になりそうだったけど >>結局は変わらなそうなんだよな… >曼聖羅との繋がりきっかけとかわりと重要なポイントだからね… ゴーストアリババにはならなかったけど皆と一緒に旅してる途中に いきなり聖弾流降って来てリタイアしそう

101 18/09/14(金)22:42:20 No.533415242

新にTS一本釣いたけど コッキーも一本釣がルーツじゃなかったっけ?

102 18/09/14(金)22:42:54 No.533415420

>若神子→神帝→スピルーツ→虹→ギャル→ギャルサー?→アクア→パンゲア→梵神だっけ 若神子→神帝→スピルーツ→虹→ギャル→GD→アクア→パンゲア→ヘッド→梵神

103 18/09/14(金)22:43:12 No.533415508

精子みたいなもんで一度ばらまかれたら飛び散るんだろ

104 18/09/14(金)22:45:14 No.533416162

書き込みをした人によって削除されました

105 18/09/14(金)22:45:24 No.533416214

お子様的には第三勢力曼聖羅の時点でちょっとわかんなかった ふーんそういう事ねって感じでついてったぜ

106 18/09/14(金)22:45:32 No.533416259

2000のタケルとポーチが同棲するけど結局別れてバカラの娘とくっつくとか聞いてえぇ・・・ってなった

107 18/09/14(金)22:45:45 No.533416318

調整神も濫造されてわからんよもう

108 18/09/14(金)22:45:55 No.533416381

人類滅びて数万年後くらいに新しい人類がビックリマンの文献だけを発掘して 旧人類の歴史としてものすごい誤解してくれたらなんか楽しい

109 18/09/14(金)22:46:11 No.533416447

今でてるコラボビックリマンも怪文書なの?

110 18/09/14(金)22:46:51 No.533416639

>因子の流れとしてはそうだけど虹までとその後は別人で梵神は存在がよくわからない 虹の後に因子持った妖精が生まれて 新でダークマターに理力奪われたらショックで先祖帰りしてギャルジャーに その後マルコと別動隊になって真の次界で神帝の記憶チップを受け継いでパンゲアクターにパワーアップ それぞれのエリアで大層の力によって悪魔と天使ヘッド化 中核でスサノオロ士が勝利したことで地球が誕生して神帝は各元素梵神へ アリババは全ての罪を背負って大地になった

111 18/09/14(金)22:46:59 No.533416686

小学生でケモ道へ

112 18/09/14(金)22:46:59 No.533416687

月と太陽と大地ができてで終わらせてたらよかったんだよ なんでキリスト始めちゃったのよ

113 18/09/14(金)22:47:09 No.533416728

>人類滅びて数万年後くらいに新しい人類がビックリマンの文献だけを発掘して >旧人類の歴史としてものすごい誤解してくれたらなんか楽しい 今からそれっぽく保管しとこう

114 18/09/14(金)22:47:15 No.533416767

ワンピースコラボの時「」が考えた敗北者の怪文書が酷かった

115 18/09/14(金)22:47:34 No.533416866

>今でてるコラボビックリマンも怪文書なの? コラボは普通だよ裏考えてたタンゴ博士は引退しちゃったから 今後怪文書がでるとしたら他の人がそれっぽく書いてるだけだな

116 18/09/14(金)22:47:37 No.533416892

曼聖羅は顔立ちの傾向統一してたり今見ると凝ってるなあと

117 18/09/14(金)22:47:57 No.533416995

>なんでキリスト始めちゃったのよ 32弾は非公式だから

118 18/09/14(金)22:48:38 No.533417232

>アリババは全ての罪を背負って大地になった 完全に被害者ですよね

119 18/09/14(金)22:48:43 No.533417269

何かにつけて32弾無かった事にしたがるのがいるんだよなぁ

120 18/09/14(金)22:49:08 No.533417431

>完全に被害者ですよね 生まれながらにしてそういう存在だったからとしか

121 18/09/14(金)22:49:09 No.533417439

まあタンゴマン関わってないのは省きたがる派閥はいる

122 18/09/14(金)22:49:26 No.533417556

su2603059.jpg 今見ても素晴らしいデザイン

123 18/09/14(金)22:49:36 No.533417606

>アリババは全ての罪を背負って大地になった どっかの企業の不祥事を一手に引き受けた新社長のようだ デビルにダークマターどこいった

124 18/09/14(金)22:49:39 No.533417618

>何かにつけて32弾無かった事にしたがるのがいるんだよなぁ 公式で無かったことにしてるからじゃん!

125 18/09/14(金)22:51:00 No.533418147

過去の1弾から31弾まで完全紹介って 過去って言ってるのに32弾載ってない!黒歴史だ!って騒ぐのもちらほら

126 18/09/14(金)22:51:25 No.533418267

ネイロスが月になってマルコが太陽になって最初の人になったスサノオロシという完結は良かったと思う ただ次の王位争奪戦は蛇足だと思う

127 18/09/14(金)22:51:27 No.533418282

あれ?慢性羅ってどうなったんだっけ?エズフィトはなんとなくアクア層でやられたと解釈してたが

128 18/09/14(金)22:51:28 No.533418288

スマホゲーだかスマホ連動の出てなかったっけ

129 18/09/14(金)22:51:59 No.533418446

>あれ?慢性羅ってどうなったんだっけ?エズフィトはなんとなくアクア層でやられたと解釈してたが 川が氾濫して消滅した トップは月になった

130 18/09/14(金)22:52:58 No.533418745

>川が氾濫して消滅した 蓮の花の分身みたいなのに脆いな慢聖羅

131 18/09/14(金)22:53:20 No.533418865

急に呼び出されて太陽と月にされるあたりはすごいというかなんというか…

132 18/09/14(金)22:53:25 No.533418898

新アニメが大団円だからシールストーリー知ったときはショックだった

133 18/09/14(金)22:53:50 No.533419054

謎なのは創世使だっけ あいつらなにしたかったの?

134 18/09/14(金)22:53:52 No.533419074

>スマホゲーだかスマホ連動の出てなかったっけ 裏にQRコード付けられて台無しだ!って荒れた記憶

135 18/09/14(金)22:54:23 No.533419262

>あれ?慢性羅ってどうなったんだっけ?エズフィトはなんとなくアクア層でやられたと解釈してたが しまい仲直りしたよ デビルとBZHは反逆しようとして ダメだされた

136 18/09/14(金)22:54:36 No.533419334

なんかめっちゃゼウスいるやつだっけ32弾

137 18/09/14(金)22:54:56 No.533419445

蛇足で思い出したけど龍頭ダビルってなんだったの?

138 18/09/14(金)22:55:15 No.533419541

>謎なのは創世使だっけ >あいつらなにしたかったの? 聖神の補佐じゃないの

139 18/09/14(金)22:56:15 No.533419861

ブラックゼウス復活させたりデュークアリババ作ったり真の邪悪は創生士では

140 18/09/14(金)22:57:11 No.533420159

2000の時にサイトでアニメの後のストーリーが公開されて そこでシールもアニメも漫画もゲームも全てがパラレルワールドだって事になった

141 18/09/14(金)22:58:01 No.533420436

>蛇足で思い出したけど龍頭ダビルってなんだったの? 武層動伝は公式駄コラすぎて

142 18/09/14(金)23:00:40 No.533421323

創聖使もよくわからんよな メディアに肩入れしたのは創聖使の因子元によるんだろうか

143 18/09/14(金)23:00:46 No.533421362

ゴーストアリババのアイス版だとアリババ悪魔化してたの創聖使なんだよね…

144 18/09/14(金)23:02:41 No.533422041

ひかり以降はおとぎがおとぎが一番絵柄好きだな クリーチャー少なめだし

145 18/09/14(金)23:03:26 No.533422279

落ちそうなので次代作るか

146 18/09/14(金)23:03:49 No.533422375

因バンドのときにimgで結構スレみかけた印象

147 18/09/14(金)23:04:54 No.533422755

ひかり伝で表層域が出来るまではまだ何となくわかったけど それ以降に出たのがよくわからん…

148 18/09/14(金)23:05:03 No.533422802

創聖使は曼9聖とかいうデビルルーツ作った連中の末裔だからろくなもんじゃない

149 18/09/14(金)23:05:08 No.533422826

超聖神と巨魔界神が同一とかひどい世界だ

150 18/09/14(金)23:05:15 No.533422858

http://img.2chan.net/b/res/533422735.htm 一応はい

151 18/09/14(金)23:05:48 No.533423071

次スレとか…

↑Top