18/09/14(金)21:22:09 強そう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)21:22:09 No.533388093
強そうで冷静になるとそんな強くない気がしてきた万面相
1 18/09/14(金)21:27:01 No.533389652
完全に周り次第ってやつだとね
2 18/09/14(金)21:27:45 No.533389880
コピーして楽しい生物がいるかどうか
3 18/09/14(金)21:27:54 No.533389914
スタンの範囲だと基本的にそいつで殴ればいいじゃんになりがち 何度も変身できるのを活かさないと
4 18/09/14(金)21:28:43 No.533390165
アモンケットの神みたいな軽い破壊不能が居れば
5 18/09/14(金)21:28:57 No.533390254
インスタントタイミングで化けられるのを生かしたい
6 18/09/14(金)21:29:21 No.533390407
結局マナは払わないといけないのがな
7 18/09/14(金)21:29:36 No.533390486
軽いレジェンド つまりモックスアンバーだ
8 18/09/14(金)21:29:41 No.533390524
shapeshifterってやっぱり多相の戦士になるのかな どう見ても戦士って感じじゃないけど
9 18/09/14(金)21:30:06 No.533390634
だけんロボが居れば…
10 18/09/14(金)21:30:57 No.533390889
書き込みをした人によって削除されました
11 18/09/14(金)21:30:57 No.533390892
>だけんロボが居れば… 殴れないんですけど
12 18/09/14(金)21:31:03 No.533390924
バリスタコピーしたかった バリスタ…?どこ…?
13 18/09/14(金)21:33:18 No.533391642
>殴れないんですけど 殴ってからコピー!
14 18/09/14(金)21:33:32 No.533391714
>バリスタコピーしたかった >バリスタ…?どこ…? 0/0で死なない?
15 18/09/14(金)21:33:52 No.533391806
>バリスタコピーしたかった しなね?
16 18/09/14(金)21:34:06 No.533391875
>バリスタコピーしたかった >バリスタ…?どこ…? 死ぬだけでは?
17 18/09/14(金)21:34:11 No.533391903
多相の戦士が多相の戦士なのは明らかにおかしいんだけど今更変えられないんだ
18 18/09/14(金)21:35:05 No.533392204
>shapeshifterってやっぱり多相の戦士になるのかな >どう見ても戦士って感じじゃないけど 小型多相の戦士はだいたいそんな感じだ…アメボとか姿分けとか
19 18/09/14(金)21:35:10 No.533392230
多相の戦士と執政官と狼男はどうにかしてなんとかしてあげてと思う
20 18/09/14(金)21:35:43 No.533392395
訓練場みたいなのがあれば…
21 18/09/14(金)21:36:15 No.533392566
>0/0で死なない? 軽くてカウンター簡単に乗せられるやつを相方にするとあら不思議!
22 18/09/14(金)21:36:33 No.533392660
これナイトメア能力コピってカード追放して別のクリーチャーになったらどうなんの
23 18/09/14(金)21:37:30 No.533392974
諜報するだけでカウンター乗るやつがいるだろ そいつになってがっつりカウンター稼いだ後で他の適当な奴に化けるだろ 楽しいってわけだ
24 18/09/14(金)21:38:00 No.533393170
弾圧する構築物をコピーした後羽ばたき飛行機械を対象に0連打したい
25 18/09/14(金)21:38:18 No.533393291
>多相の戦士と執政官と狼男はどうにかしてなんとかしてあげてと思う 狼男は元々の言葉の時点でメスだろうが男扱いなのでまあ
26 18/09/14(金)21:38:55 No.533393487
狼男は人狼で良かったんじゃないかなって
27 18/09/14(金)21:39:05 No.533393530
最初強いと思ったけど変身するのにそれと同じマナコストがかかるのが肝であんまり強くないんじゃないかなって気になってくる CIPが誘発するわけじゃないし
28 18/09/14(金)21:39:14 No.533393581
>これナイトメア能力コピってカード追放して別のクリーチャーになったらどうなんの 戻ってくる能力は誘発しないけどcip能力じゃないやついたっけ…?
29 18/09/14(金)21:40:25 No.533393996
>最初強いと思ったけど変身するのにそれと同じマナコストがかかるのが肝であんまり強くないんじゃないかなって気になってくる >CIPが誘発するわけじゃないし 軽くてcipにデメリット持ちがいれば…
30 18/09/14(金)21:40:25 No.533393998
ドレッドノートみたいのがいればなあ
31 18/09/14(金)21:41:02 No.533394193
というか万面相なんだね日本語
32 18/09/14(金)21:41:14 No.533394271
スレ画メムナイトコンボ考えてみたんだけど弾圧する構築物無限パンプするか炎樹族のシャーマンで自分に無限ダメージしか思いつかなかった…
33 18/09/14(金)21:41:26 No.533394333
>CIPが誘発するわけじゃないし そもそもヴォルラスの多相の戦士同様戦場に出たときの能力が誘発しないのがキモなのでは
34 18/09/14(金)21:41:28 No.533394343
>弾圧する構築物をコピーした後羽ばたき飛行機械を対象に0連打したい 羽ばたき飛行機械なら回避能力もあるしな! 完璧だ…
35 18/09/14(金)21:41:35 No.533394381
アップキープに能力誘発する奴は相手エンドまでに変身してなきゃいけないの?
36 18/09/14(金)21:41:40 No.533394409
生き埋めで媒介のアスプとドレッドノートとアンブロ生物落として…
37 18/09/14(金)21:42:18 No.533394619
フェイジコピーだな
38 18/09/14(金)21:42:26 No.533394663
cipで駄目なことするデカブツってめったに出土しないからなぁ
39 18/09/14(金)21:42:30 No.533394686
>>CIPが誘発するわけじゃないし >そもそもヴォルラスの多相の戦士同様戦場に出たときの能力が誘発しないのがキモなのでは その手のデメリットもちスタンでは全く見ないし
40 18/09/14(金)21:43:00 No.533394826
>フェイジコピーだな 何マナか言ってみろ!
41 18/09/14(金)21:43:35 No.533395011
>スレ画メムナイトコンボ考えてみたんだけど弾圧する構築物無限パンプするか炎樹族のシャーマンで自分に無限ダメージしか思いつかなかった… 消えざる焼け刃に化けてから対象メムナイトを無限起動すると無限パワー てどうかな
42 18/09/14(金)21:43:35 No.533395012
フェイジコピーするならディミーアのドッペルゲンガーの方がいいよ 哲子の恩恵も受けられるし
43 18/09/14(金)21:43:49 No.533395073
>cipで駄目なことするデカブツってめったに出土しないからなぁ ラブニカだし狩り立てられた恐怖あたりが出土してくれればいいんだけどな… レア枠はもったいないからアンコで
44 18/09/14(金)21:43:51 No.533395082
今日は初歩的な質問が多いな…
45 18/09/14(金)21:44:03 No.533395145
マナさえ潤沢にあれば強いが 序盤はな…
46 18/09/14(金)21:44:30 No.533395293
挙動としてはリアニとかコピーじゃなくいつでも好きな時に支払っていいキッカーという感じだ やっぱり強いような気もする
47 18/09/14(金)21:45:01 No.533395451
>今日は初歩的な質問が多いな… 他のギルドのスパイかもしれない注意しよう
48 18/09/14(金)21:45:12 No.533395507
>ラブニカ なんか結構見るけどなんなのこれ
49 18/09/14(金)21:45:21 No.533395555
edhのおもちゃになりそうな統率者こいつにしてる時点で何されても文句言えないからタコ殴りにされそうな
50 18/09/14(金)21:45:35 No.533395626
色拘束無視できるからニヴ様とか…
51 18/09/14(金)21:45:44 No.533395676
スタンだと色拘束きついニブミゼットとかギガントサウルスとかあたりかな 手札に来ても再活で捨てればいいし
52 18/09/14(金)21:46:05 No.533395785
恐竜に化けるのは結構面白そうだな
53 18/09/14(金)21:46:11 No.533395803
>>0/0で死なない? >軽くてカウンター簡単に乗せられるやつを相方にするとあら不思議! 事前にラザーブにカウンター乗せてないとダメよ?
54 18/09/14(金)21:46:12 No.533395810
>edhのおもちゃになりそうな統率者こいつにしてる時点で何されても文句言えないからタコ殴りにされそうな EDHのヘイトならパルンミゼットの方が万倍高いから多分大丈夫だろう…
55 18/09/14(金)21:46:17 No.533395829
序盤は2マナ1/3諜報2なだけで悪くはないんじゃないの
56 18/09/14(金)21:46:28 No.533395873
東屋でマナ出してから何かしたい
57 18/09/14(金)21:47:02 No.533396036
>事前にラザーブにカウンター乗せてないとダメよ? 文脈からそう書いてるの読めなかった?ごめん
58 18/09/14(金)21:47:11 No.533396087
>序盤は2マナ1/3諜報2なだけで悪くはないんじゃないの 1です…
59 18/09/14(金)21:47:21 No.533396136
新ミゼットの統率者ヘイトは本当にやばい 生き残る目がない
60 18/09/14(金)21:47:23 No.533396139
>東屋でマナ出してから何かしたい ドライアドの東屋コピーしてる時に血染めの月を置くと
61 18/09/14(金)21:47:29 No.533396159
書き込みをした人によって削除されました
62 18/09/14(金)21:48:02 No.533396329
su2602894.jpg こいつに化けてカウンター乗せる 0マナでバリスタに化ける 防衛が消えた上にカウンター乗って火力にもなる
63 18/09/14(金)21:48:04 No.533396342
初代ミゼットもヘイトモンスターだし…
64 18/09/14(金)21:48:08 No.533396357
山男ラザーヴの出来上がり
65 18/09/14(金)21:48:16 No.533396403
怪物化とかってコピー先切り替えたらリセットされる?
66 18/09/14(金)21:48:27 No.533396458
>序盤は2マナ1/3諜報2なだけで悪くはないんじゃないの さすがに構築級ではない
67 18/09/14(金)21:48:29 No.533396469
>新ミゼットの統率者ヘイトは本当にやばい >生き残る目がない 無限コンボ系のガチ統率者の次か同時くらいに殺されると思う
68 18/09/14(金)21:48:52 No.533396598
寄生牙のマンタに化けたい
69 18/09/14(金)21:49:16 No.533396723
ダメージが通ると諜報3してくれる手袋おじさんがなんかの間違いで来ないかな
70 18/09/14(金)21:49:20 No.533396744
そういえばラザーヴ様EDHだとどうだろう
71 18/09/14(金)21:49:27 No.533396795
>ドライアドの東屋コピーしてる時に血染めの月を置くと ※山にした
72 18/09/14(金)21:49:48 No.533396903
>怪物化とかってコピー先切り替えたらリセットされる? 戦場を離れるまでリセットされない >701.29b 「怪物的/Monstrous」は、怪物化の処理その他の呪文や能力が参照できる目印として以外のルール上の意味を持たない記号である。パーマネントだけが、怪物的である、あるいは怪物的になることができる。パーマネントが怪物的になったら、それが戦場を離れるまでずっと怪物的である。怪物的は、能力でも、そのパーマネントのコピー可能な値でもない。
73 18/09/14(金)21:49:50 No.533396913
ブロックしたら接死持ちに変身し通ったらダメージ誘発に変身とか出来るけどそこまで墓地を貯めるのが大変そう
74 18/09/14(金)21:49:57 No.533396949
>怪物化とかってコピー先切り替えたらリセットされる? >701.29b 「怪物的/Monstrous」は、怪物化の処理その他の呪文や能力が参照できる目印として以外のルール上の意味を持たない記号である。パーマネントだけが、怪物的である、あるいは怪物的になることができる。パーマネントが怪物的になったら、それが戦場を離れるまでずっと怪物的である。怪物的は、能力でも、そのパーマネントのコピー可能な値でもない。 コピー可能な値じゃないから上書きされないってことかな
75 18/09/14(金)21:50:19 No.533397059
一瞬でもウーズコンボみたいなこと出来ないかなと思ったがグリセルおじさんになるのが辛い
76 18/09/14(金)21:50:29 No.533397109
>消えざる焼け刃に化けてから対象メムナイトを無限起動すると無限パワー てどうかな こんなカードあったのか… でもやってる事弾圧する構築物とあんまり変わってないような…
77 18/09/14(金)21:50:30 No.533397112
ラザーヴ統率者ならいろんな即死コンボあるけど即死系の墓地コンボなら伝説ウーズ君がもういるからなあ
78 18/09/14(金)21:50:30 No.533397116
真ベルゼンロック様の力を借りたら一瞬で18枚くらい溜まる
79 18/09/14(金)21:50:41 No.533397164
>そういえばラザーヴ様EDHだとどうだろう 軽い統率者はそれだけで偉いけど能力的に無理があるような…
80 18/09/14(金)21:51:04 No.533397301
>戦場を離れるまでリセットされない ありがとう でも怪物化って怪物化したときになんか誘発するのばっかりであんまり強くないか
81 18/09/14(金)21:51:21 No.533397390
シルバーバレット的な動きができればかっこよさそう
82 18/09/14(金)21:51:27 No.533397418
どっちかというと哲子でアンブロに出来るから通る瞬間変身するのがいいかも ギガントザウルスは流石に共存出来ないだろうけどなんか強いサボタージュ能力持ちいたかな…
83 18/09/14(金)21:51:27 No.533397420
>ドライアドの東屋コピーしてる時に血染めの月を置くと 《Lazav,the Multifarious》(マナ・コストなし)〔緑〕 伝説の土地・クリーチャー-山 ((T):(R)を加える。) 1/1
84 18/09/14(金)21:52:10 No.533397628
文字にされると完全にダメだった
85 18/09/14(金)21:52:33 No.533397754
飛行機械ラヴニカでスタン落ちするよね …うーん
86 18/09/14(金)21:52:36 No.533397774
しかし真ベンザブロック様といい墓地こやすカードが大量にあるが墓地におとして嬉しいのがナルコメーバくらいしか見えてないのが
87 18/09/14(金)21:52:41 No.533397796
日本語名は万面相で確定だよ マジック展で日本語名で紹介されてた
88 18/09/14(金)21:52:42 No.533397805
火想者ミゼットイナゴッドパルンミゼットでどれが一番ヘイト低いんです?
89 18/09/14(金)21:52:59 No.533397877
EDHだと青黒のくせに統率者ダメージか毒殺狙う脳筋になりそう
90 18/09/14(金)21:53:05 No.533397914
>でも怪物化って怪物化したときになんか誘発するのばっかりであんまり強くないか ポルクラノスでXゼロで怪物化して怪物化解決前に別の怪物化できるカードのコピーになるとか
91 18/09/14(金)21:53:12 No.533397953
やっぱりレガシーでマスクドレッドに仕込むしかないのか
92 18/09/14(金)21:53:33 No.533398053
イナゴは妨害に若干強いからやや優先して殺すようにしているな
93 18/09/14(金)21:54:27 No.533398377
個人的には初代ミゼットよりイナゴの方が上 パルンはイナゴより上だと思う
94 18/09/14(金)21:55:02 No.533398552
>>東屋でマナ出してから何かしたい >ドライアドの東屋コピーしてる時に血染めの月を置くと 緑の1/1のLazav,the Multifariousという名前の伝説の土地・クリーチャー―山・ドライアドになって コピー能力を失ってタップで赤マナを生み出すおっさんになる
95 18/09/14(金)21:56:06 No.533398873
パルンは打ち消せない上に出た時点で誰が動いてもカード引いてダメージ撒き散らすから完全に終わっている 先に殺すのが一番安全
96 18/09/14(金)21:56:18 No.533398945
ラザーヴ…お前山になるのか…
97 18/09/14(金)21:56:52 No.533399132
>緑の1/1のLazav,the Multifariousという名前の伝説の土地・クリーチャー―山・ドライアドになって >コピー能力を失ってタップで赤マナを生み出すおっさんになる ダメだった
98 18/09/14(金)21:57:02 No.533399187
結局はノーマルカードでいくということか…
99 18/09/14(金)21:57:10 No.533399229
双頭巨人戦だとめちゃくちゃ強そうだねパルン
100 18/09/14(金)21:59:07 No.533399774
後は野となれ山となれ
101 18/09/14(金)21:59:21 No.533399848
ボーラスお爺ちゃんにいくらお前が凄くても豆粒にはなれまいって挑発されて豆粒になったラザーヴがそのまま食べられるシーンが見えた
102 18/09/14(金)22:00:19 No.533400149
>ボーラスお爺ちゃんにいくらお前が凄くても豆粒にはなれまいって挑発されて豆粒になったラザーヴがそのまま食べられるシーンが見えた なるほど坊さん…
103 18/09/14(金)22:00:25 No.533400174
ディミーアはボーラスを利用して俺たちがラヴニカの支配者になってやるぜ!なんて下手な気を起こさなければ主役になれるくらい今回のディミーアは期待できる
104 18/09/14(金)22:00:29 No.533400194
はい…ラザーヴ赤マナ産みます
105 18/09/14(金)22:00:49 No.533400312
文章にExile入ってないじゃん いろんな面白生物に変身しまくる糞デッキ組んでやるから覚悟しろよ
106 18/09/14(金)22:01:02 No.533400381
性能的にもやってること的にも今回ディミーア主役っぽさある
107 18/09/14(金)22:01:15 No.533400453
mtgwikiは去年の1月からCRの更新してないからコピーするなら公式かmjmjが良いぞ
108 18/09/14(金)22:02:14 No.533400754
マナ喰い虫だからティムールがいいのかな
109 18/09/14(金)22:03:12 No.533401112
>305.7. 何らかの効果により土地タイプがいずれかの基本土地タイプに定められた場合、その土地は以降古い土地タイプを持たない。ルール文章、元の土地タイプ、その土地に影響しているコピー 効果によって得られていた能力を全て失い、その基本土地タイプが持つマナ能力を得ることになる。ただし、これは他の効果によりその土地が得た能力を取り除くわけではない。 なるほど確かにラザーヴがコピー能力を失った1/1山になる…
110 18/09/14(金)22:04:09 No.533401481
防衛持ちでめっちゃパワー高い生物とかいたっけ 殴ってから変身すれば攻撃通せるよね
111 18/09/14(金)22:10:44 No.533403923
>防衛持ちでめっちゃパワー高い生物とかいたっけ >殴ってから変身すれば攻撃通せるよね イヌかな・・・
112 18/09/14(金)22:12:57 No.533404831
イゼットにだけんロボ二号を作らせるべきでは?