虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)19:34:37 真女神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)19:34:37 No.533357637

真女神転生1いいよね…

1 18/09/14(金)19:35:18 No.533357809

世紀末感がたまらん

2 18/09/14(金)19:43:06 No.533359819

日常の崩壊いいよね

3 18/09/14(金)19:43:46 No.533360004

トールとヴィシュヌがロウの尖兵になってたのが当事不満だったけど そのくらいアバウトのほうが陣営にバラエティがあって良かったかなと

4 18/09/14(金)19:47:19 No.533360955

ジオンガで縛ってタルカジャかけて物理で殴ればクリアできたこの頃のバランスが好き

5 18/09/14(金)19:50:11 No.533361752

やろうと思えば本当さくさく終わるものなことに大人になってから驚く

6 18/09/14(金)19:51:21 No.533362038

ただし先制取られてさくさく死ねるのもかわらない

7 18/09/14(金)19:52:35 No.533362354

OPのひっくいピアノの音がインパクトあった

8 18/09/14(金)19:53:02 No.533362467

急に厳戒態勢になった?

9 18/09/14(金)19:53:09 No.533362499

特に恋仲ではない幼なじみの顛末が悲惨すぎてしんどい

10 18/09/14(金)19:54:01 No.533362737

なんか現代風な感じなんだけど変な感じだな… からどんどんどんどん話に引き込まれる感じがたまらなかった

11 18/09/14(金)19:54:10 No.533362776

速のステ十分上げてりゃほぼ確実に逃げられるし 会話で金せびってりゃいいしそう簡単に死ぬこともないよ

12 18/09/14(金)19:55:36 No.533363142

迷っている間にめっちゃレベル上がる

13 18/09/14(金)19:57:26 No.533363586

2で1のターミナルが出てきてBGMも1っぽくなるところで感動して ああ俺1好きだったんだなと改めて思った

14 18/09/14(金)19:57:47 No.533363682

グラフィックがなんかぬめっとしてて不気味なのがよかった 2はちょっとソリッドな感じになって怪しさは1より薄まった

15 18/09/14(金)19:58:03 No.533363746

カテドラルが… カテドラルが長すぎる…!

16 18/09/14(金)19:58:04 No.533363754

思えばこの時からもうlaw陣営のやること無茶苦茶っぷり酷いな

17 18/09/14(金)20:00:05 No.533364299

「」たちの持っていた¥は紙くず同然になってしまった

18 18/09/14(金)20:01:31 No.533364698

1では洪水でchaos陣営壊滅させて 2では救世主が現れないからと自分達で作りだそうとする やってる事はLaw-Evilじゃね?

19 18/09/14(金)20:01:39 No.533364736

マッカだなー マッカだなー

20 18/09/14(金)20:01:49 No.533364782

最近アニメの幻魔大戦観たから あ~これに影響受けてるんだ!って分かった

21 18/09/14(金)20:02:40 No.533365018

まあロウはわかりやすく悪にしないとね! ロウだし!

22 18/09/14(金)20:02:49 No.533365058

>思えばこの時からもうlaw陣営のやること無茶苦茶っぷり酷いな この時期は特に天使=正義のイメージが強いから極端なくらいにしないとってのがあったんだろう

23 18/09/14(金)20:03:14 No.533365165

カテドラルは長いけど落とし穴だのワープだのそういう複雑なトラップは少ない分わかりやすくていい

24 18/09/14(金)20:03:58 No.533365357

かろうじて女神が転生してるほうに入るメガテン

25 18/09/14(金)20:04:30 No.533365509

カオスの総大将がアスラなあたり人材いなかったのかって思う

26 18/09/14(金)20:04:39 No.533365542

わるおが忠告してくれるのに自ら修羅場へ向かう…

27 18/09/14(金)20:04:51 No.533365591

悪魔合体とかターミナルは着想がきっと映画のザ・フライだよね

28 18/09/14(金)20:05:16 No.533365697

崩壊後にオザワとヒロインが見つけられず よしおとわるおと一緒に延々四天王のとこに篭ってバランスは崩壊した

29 18/09/14(金)20:05:20 No.533365717

ΩΩΩΩΩΩΩΩ ヨウマ テングが でた! どうしますか?

30 18/09/14(金)20:06:08 No.533365936

東京住んでる人は更に楽しかったんだろうな

31 18/09/14(金)20:06:36 No.533366076

いまでもめちゃくちゃスレ画リスペクトというかスレ画にとらわれまくったストーリーのメガテンって多いしそろそろリメイクでもすればいいんじゃないだろうか

32 18/09/14(金)20:07:06 No.533366199

>ヨウマ テングが でた! シバブー シバブー シバブー パトラッシュ

33 18/09/14(金)20:07:36 No.533366339

今もなおRTA走者が多いHOTなゲーム

34 18/09/14(金)20:08:16 No.533366529

♪人間たんぽぽ…

35 18/09/14(金)20:08:18 No.533366537

>いまでもめちゃくちゃスレ画リスペクトというかスレ画にとらわれまくったストーリーのメガテンって多いしそろそろリメイクでもすればいいんじゃないだろうか つってもこれ世紀末だからこそだと思う

36 18/09/14(金)20:08:25 No.533366566

もう右からの声は聞こえない もう左からの声は聞こえない

37 18/09/14(金)20:08:29 No.533366588

母親殺されたとは言えあそこまで覚醒する高校生 なんかおかしくないっすかね

38 18/09/14(金)20:08:32 No.533366599

>わるおが忠告してくれるのに自ら修羅場へ向かう… どう考えてもフリじゃん!

39 18/09/14(金)20:09:08 No.533366774

普通にRPGとしてゲーム部分が面白くてびっくりする

40 18/09/14(金)20:09:24 No.533366837

このNETに せつぞくしている すべてのひと へ

41 18/09/14(金)20:09:26 No.533366847

まだオカルトに半信半疑でいられた頃だからこその作品だな

42 18/09/14(金)20:09:45 No.533366933

ロウの方も4天使だし親玉倒してるわけでもなかったんだよね

43 18/09/14(金)20:10:41 No.533367185

>今もなおRTA走者が多いHOTなゲーム 状況再現とか平気で出てきて真似できないよ!

44 18/09/14(金)20:10:49 No.533367217

1はまだそんなに難しくなかった

45 18/09/14(金)20:10:53 No.533367242

あのカックカクなフォントが好きだった

46 18/09/14(金)20:11:15 No.533367333

トールハンマー I.C.B.M

47 18/09/14(金)20:11:32 No.533367407

>今もなおRTA走者が多いHOTなゲーム ストラディバリ強すぎ問題とチャート綿密すぎ問題

48 18/09/14(金)20:11:38 No.533367426

この頃からこの世紀末モードの東京を3Dで見たいと思ってたけど一番なんだかんだでそれを叶えてくれたのは真4だったな…

49 18/09/14(金)20:11:44 No.533367452

ザコ戦とボス戦の曲がカッコ良すぎて影響受けまくった

50 18/09/14(金)20:11:48 No.533367467

メガテンといえばメタルですよね!

51 18/09/14(金)20:11:52 No.533367478

>母親殺されたとは言えあそこまで覚醒する高校生 >なんかおかしくないっすかね まだ治安が安定してる時期からヤクザやチンピラにインネンつけてアタックナイフで刺し殺す高校生だからな…

52 18/09/14(金)20:11:56 No.533367488

今やってんだけども戦闘時に悪魔と会話したりするの楽しいね

53 18/09/14(金)20:12:01 No.533367511

>ストラディバリ強すぎ問題とチャート綿密すぎ問題 TASならわかるがRTAでもストラディバリなん?

54 18/09/14(金)20:12:06 No.533367539

ワルオもヨシオもいいやつなんすよ…

55 18/09/14(金)20:12:11 No.533367560

>まだオカルトに半信半疑でいられた頃だからこその作品だな て言うか近未来感が演出出来る最後の時代とも言えたからなあの頃はまだ技術は足りず構想だけだったからゲームでそれ見せられて興奮する スマホから悪魔を召喚するってあんな味気ないんだなと思ってしまった程だった

56 18/09/14(金)20:12:17 No.533367579

ペルソナ2あたりまでの世紀末だから成り立つ雰囲気いいよね…

57 18/09/14(金)20:12:32 No.533367649

つえー!神経弾つえー!

58 18/09/14(金)20:12:39 No.533367678

バランス悪いゲームだったなぁ 雰囲気が好きじゃないと途中で放り投げてたと思う

59 18/09/14(金)20:12:43 No.533367702

>>ストラディバリ強すぎ問題とチャート綿密すぎ問題 >TASならわかるがRTAでもストラディバリなん? きっちりチャート組んで状況再現からドロップさせる

60 18/09/14(金)20:13:09 No.533367811

物理反射で勝手に死ぬラスボス

61 18/09/14(金)20:13:09 No.533367813

メガテン派生ゲーはプレステ末期くらいまでだいたい悪いと思う

62 18/09/14(金)20:13:21 No.533367862

>ワルオもヨシオもいいやつなんすよ… 野郎3人旅のキャッキャウフフ感

63 18/09/14(金)20:13:25 No.533367880

>ロウの方も4天使だし親玉倒してるわけでもなかったんだよね その段階で東京を沈めちゃうのが凄いな そのくらいの戦いだから主人公がどれ選んでも 後には結局ロウ勢力が社会築いて強くなるというのもまあ分かる

64 18/09/14(金)20:13:51 No.533367983

ワルオはまあ自分の意思で力を求めた結果だが ヨシオはもう完全に改造洗脳の結果だからな

65 18/09/14(金)20:14:00 No.533368025

>バランス悪いゲームだったなぁ >雰囲気が好きじゃないと途中で放り投げてたと思う メガテン自体わりとそういう節がつい最近まで…

66 18/09/14(金)20:14:05 No.533368046

私は戒厳司令官のゴトウである!

67 18/09/14(金)20:14:10 No.533368073

高校生が実銃で非現実に巻き込まれる話が最近無くて寂しい

68 18/09/14(金)20:14:22 No.533368117

日常が非日常に変わってく系って最近少ない気がする

69 18/09/14(金)20:14:27 No.533368143

ヤクザしばいて数百円せしめてるから既に世紀末な気もする

70 18/09/14(金)20:14:41 No.533368200

>ワルオもヨシオもいいやつなんすよ… 「こんなことを言っても慰めにならないだろうけど…気を落とさないでください」 「今はそっとしておいてやろうぜ」 みたいなことを言ってくれるのいいよね どっちも精一杯主人公のことを思いやろうとしてるのがわかる

71 18/09/14(金)20:14:45 No.533368221

FF6を使う事で金剛神界に行く前にストラディバリ入手が可能になった

72 18/09/14(金)20:14:51 No.533368254

ジオで感電する魔神トール

73 18/09/14(金)20:14:55 No.533368275

4の序盤とか高難易度って言葉に悪乗りしてただバランスが悪いだけだった

74 18/09/14(金)20:14:59 No.533368292

偽典…うっ…頭が…

75 18/09/14(金)20:15:05 No.533368321

>日常が非日常に変わってく系って最近少ない気がする 最近機器が発達しすぎて物語作るのダルいからね

76 18/09/14(金)20:15:14 No.533368357

それだけに道が分かれるのが悲しい

77 18/09/14(金)20:15:14 No.533368358

>カテドラルが長すぎる…! 世界樹xやるとカテドラルもケテル城も小さいな…って気分になった

78 18/09/14(金)20:15:46 No.533368478

ヨシオは洗脳されて餃子になった

79 18/09/14(金)20:15:50 No.533368491

メガテンが難しいだのすぐ死ぬだののイメージを植え付けたのは真Ⅲだと思う

80 18/09/14(金)20:15:51 No.533368492

>ワルオはまあ自分の意思で力を求めた結果だが >ヨシオはもう完全に改造洗脳の結果だからな 子供でもカオスヒーローの方は最期と最初の言葉と繋がってんだと気づいたが 後でロウヒーローの方も神に捧げられたとあの時点でなっているの気づいて、うわあ…だったな

81 18/09/14(金)20:15:54 No.533368504

偽典は雰囲気で言うと1,2を争うくらい好きなんだけど…

82 18/09/14(金)20:15:54 No.533368506

>私は戒厳司令官のゴトウである! >怪文書は続いている

83 18/09/14(金)20:15:55 No.533368507

>4の序盤とか高難易度って言葉に悪乗りしてただバランスが悪いだけだった アトラスはちょくちょく不便と理不尽と難易度をごちゃ混ぜにしてる感じはある

84 18/09/14(金)20:15:55 No.533368508

>FF6を使う事で金剛神界に行く前にストラディバリ入手が可能になった 理解不能すぎる…

85 18/09/14(金)20:16:02 No.533368534

メガテン4の最初中世ファンタジーですよって騙そうとする感はこだわってて好き

86 18/09/14(金)20:16:15 No.533368579

ペルソナ2のヤケクソのようなオカルトてんこ盛りはすごかった 世紀末最後の気合のような

87 18/09/14(金)20:16:16 No.533368581

そんなに深くプレイしてないから個人の感想レベルだけど ifとソウルハッカーズはバランス悪いとは感じなかったな…

88 18/09/14(金)20:16:21 No.533368605

>FF6を使う事で金剛神界に行く前にストラディバリ入手が可能になった 崩壊前に魔人ポイントってあったの?

89 18/09/14(金)20:16:47 No.533368713

仲間との決別のつらさは真4でやっと復活した感はある それ以前も袂を分かつってのはあったけど 最初からそんな仲良くしてる感じじゃないっていうか…

90 18/09/14(金)20:16:51 No.533368727

>4の序盤とか高難易度って言葉に悪乗りしてただバランスが悪いだけだった チュートリアルで全滅したRPGはあれが初めてだったわ

91 18/09/14(金)20:16:57 No.533368765

バランス悪いと言っても 二桁ダメージが限界の所に強力な武器を手に入れていきなり三桁ダメージとかのあの感覚は得難い

92 18/09/14(金)20:17:09 No.533368812

ハッカーズは古いタイプのメガテンのハイエンドだと思う

93 18/09/14(金)20:17:09 No.533368814

>メガテン4の最初中世ファンタジーですよって騙そうとする感はこだわってて好き 今回はこんな感じなのねからのスカイツリーは心底シビレたね…

94 18/09/14(金)20:17:14 No.533368836

例えば悪魔が出たら今の時代だったら即動画で撮られて拡散するだろうしなぁ… そこら中にある状態になって初めて皆がその事実を認識するみたいな日常と非日常の切り替わりみたいなのを書くのむずいよな

95 18/09/14(金)20:17:17 No.533368843

人修羅とかエリザベスとかああいうのはもはや難易度の話じゃない気もする

96 18/09/14(金)20:17:26 No.533368879

>アトラスはちょくちょく不便と理不尽と難易度をごちゃ混ぜにしてる感じはある 人修羅よりは楽ですよ!って言い出すバランス担当 いや超執刀はバランス悪くはないが

97 18/09/14(金)20:17:27 No.533368884

>そんなに深くプレイしてないから個人の感想レベルだけど >ifとソウルハッカーズはバランス悪いとは感じなかったな… その2つは結構遊びやすいと思う

98 18/09/14(金)20:17:30 No.533368895

ゲーム機や携帯電話で悪魔を召喚するのも別の意味でワクワクはする

99 18/09/14(金)20:17:47 No.533368953

5も楽しみですよ 私は

100 18/09/14(金)20:17:54 No.533368979

スレ画像のが一番雰囲気好き 1999年の吉祥寺駅前で日常から地続きに話が展開してくの

101 18/09/14(金)20:17:57 No.533368989

あの日常が壊れていってもまだばんとかなりそう感を残しつつ ICBM阻止出来なかった瞬間までの流れは凄い引き込んでくる

102 18/09/14(金)20:18:01 No.533369007

>チュートリアルで全滅したRPGはあれが初めてだったわ ガキパトとかやらかすシリーズだからな

103 18/09/14(金)20:18:14 No.533369074

>>FF6を使う事で金剛神界に行く前にストラディバリ入手が可能になった >崩壊前に魔人ポイントってあったの? エコービル

104 18/09/14(金)20:18:16 No.533369084

シバブー強すぎ

105 18/09/14(金)20:18:22 No.533369116

>例えば悪魔が出たら今の時代だったら即動画で撮られて拡散するだろうしなぁ… >そこら中にある状態になって初めて皆がその事実を認識するみたいな日常と非日常の切り替わりみたいなのを書くのむずいよな 地味にその辺うまかったのがデビルサバイバー1だった 強制的に東京内に閉じ込められて…ってのが

106 18/09/14(金)20:18:31 No.533369176

途中から攻略ルート自由なのいいよね

107 18/09/14(金)20:18:32 No.533369177

ディスティニーランド

108 18/09/14(金)20:18:41 No.533369223

ジオ強すぎ

109 18/09/14(金)20:18:53 No.533369272

諸君!私は戒厳司令官のゴトウである!

110 18/09/14(金)20:18:54 No.533369279

マニアクスの高難易度は理不尽ではあったけど楽しめたなぁ 4の高難易度の序盤はストレスが凄かった

111 18/09/14(金)20:18:57 No.533369286

まあ難易度は最終的にクリアさえできればなんでもいい だがマッカビームは許さん

112 18/09/14(金)20:18:59 No.533369295

デジタル技術で悪魔召喚のプロセスするのは最高すぎる

113 18/09/14(金)20:19:06 No.533369316

>しんけいだん強すぎ >コロナショット強すぎ

114 18/09/14(金)20:19:07 No.533369320

>FF6を使う事で金剛神界に行く前にストラディバリ入手が可能になった 待って何が起きてるの

115 18/09/14(金)20:19:09 No.533369324

東京デスティニーランド

116 18/09/14(金)20:19:12 No.533369335

序盤で魔人倒せるのか…

117 18/09/14(金)20:19:16 No.533369354

>人修羅とかエリザベスとかああいうのはもはや難易度の話じゃない気もする ザベっさんは仕込みが面倒とはいえ対策ペルソナに切り替え続ければやれるからまぁ 人修羅はピクシーハメがなかったら理不尽の域だったと思う

118 18/09/14(金)20:19:21 No.533369380

友人が裏切るというか離れていくのが辛かったのはFCメガテン2だな… マルチエンディングってメガテン2が初とか聞いたことがあるけどどうなんだろ

119 18/09/14(金)20:19:41 No.533369483

トルーマンが魔神トールに変身するところ マジ目を剥く

120 18/09/14(金)20:19:45 No.533369496

オープニングがセンスの塊すぎる

121 18/09/14(金)20:20:02 No.533369562

真ⅣFの別々の勢力が一つに集まるという今までの逆パターンもこれはこれでいい

122 18/09/14(金)20:20:11 No.533369586

メガテン1はルシファーしばくだけだからな

123 18/09/14(金)20:20:21 No.533369624

>例えば悪魔が出たら今の時代だったら即動画で撮られて拡散するだろうしなぁ… むしろ変な生き物が映った速攻で削除される動画の噂とか導入に持ってこいな気がしないでもない

124 18/09/14(金)20:20:32 No.533369672

テトカトリポカ サキュバス インキュバスで 悪魔のキスとデビルスマイルしまくってた気がする

125 18/09/14(金)20:20:39 No.533369699

>メガテン1はルシファーしばくだけだからな 気合の入った格好のルシファー

126 18/09/14(金)20:20:43 No.533369734

導入がめちゃよくできてるんだよな1は

127 18/09/14(金)20:20:54 No.533369787

>待って何が起きてるの FF6を起動すると内部メモリだかの乱数が初期化だか固定値だかにリセットされる 電源を切って可及的速やかにメガテンへ切り替える事で実機でも状況再現が容易に!

128 18/09/14(金)20:21:01 No.533369819

>真ⅣFの別々の勢力が一つに集まるという今までの逆パターンもこれはこれでいい 呉越同舟いいよね…

129 18/09/14(金)20:21:06 No.533369839

悪魔のドット絵が本当に宗教画か何かみたいな美しさ

130 18/09/14(金)20:21:17 No.533369892

真3はマニアクスとマニクロならとても好き ノクターンは普通のデバッグ不足と調整放棄がちょくちょく見えてて…

131 18/09/14(金)20:21:26 No.533369920

真1はこれで終わり?って思った 中ボス戦で終わったかのような不完全燃焼感

132 18/09/14(金)20:21:34 No.533369949

悪い夢…いや、良い夢だった…でカテドラルで事切れるワルオが オープニングでの今良い夢を見てた所だったのにに繋がるの良いよね

133 18/09/14(金)20:21:37 No.533369961

パスカルいいよね…

134 18/09/14(金)20:21:46 No.533370005

2も好き バランスが無茶苦茶なのも含めて

135 18/09/14(金)20:22:04 No.533370084

初代からやってると日常が段々壊れていく様が見たいんだよね…

136 18/09/14(金)20:22:09 No.533370103

>東京デスティニーランド ゾンビマウスもデモンダックもなんと攻めすぎな見た目なんだ…

137 18/09/14(金)20:22:17 No.533370145

>オープニングがセンスの塊すぎる https://youtu.be/68PQWd-CLCM いいよね…

138 18/09/14(金)20:22:38 No.533370249

4好きな人もちゃんといるんだな良かった… 4Fと合わせてなんだかんだ一番好きなメガテンなんだ… ある意味で一番見たかったものを全部お出ししてくれたと言うか

139 18/09/14(金)20:22:42 No.533370270

>中ボス戦で終わったかのような不完全燃焼感 だからこそ2の行き着く果ての果てまで行った感覚がたまらなく好きなんだよ俺は

140 18/09/14(金)20:22:45 No.533370288

FF6はゲームの破壊者すぎる…

141 18/09/14(金)20:23:06 No.533370397

外に出るとだだっぴろい荒野を背景に狂ったロボットと殺人暴走族とカルト宗教と有翼種が徘徊してたりスガモプリズンに鬼がめっちゃ詰めてたりオープンワールド的な雰囲気がでてた

142 18/09/14(金)20:23:11 No.533370423

>FF6を起動すると内部メモリだかの乱数が初期化だか固定値だかにリセットされる てっきり電子マネーが遠隔で別のゲーム壊したのかと…

143 18/09/14(金)20:23:12 No.533370429

そもそもオザワは文字通りのオザワだからな ゴトウよりも危険過ぎる

144 18/09/14(金)20:23:36 No.533370515

真1と真2で実質的に二部作だと思う

145 18/09/14(金)20:23:52 No.533370597

>外に出るとだだっぴろい荒野を背景に狂ったロボットと殺人暴走族とカルト宗教と有翼種が徘徊してたりスガモプリズンに鬼がめっちゃ詰めてたりオープンワールド的な雰囲気がでてた フォールアウトのエンジンで再現してくんねぇかなぁ

146 18/09/14(金)20:23:59 No.533370630

>中ボス戦で終わったかのような不完全燃焼感 ロウにしろカオスにしろ実際そんな感じではあるしな

147 18/09/14(金)20:24:03 No.533370648

東京生まれならより楽しいだろーなーと思いながらプレイしてた ゲームの舞台が地元って最高じゃん

148 18/09/14(金)20:24:05 No.533370655

>パスカルいいよね… 自分の飼い主はとっとと離脱してるのに最後までついてきてくれる他人の飼い犬ニュートンの方が好きだな…

149 18/09/14(金)20:24:16 No.533370695

>真1と真2で実質的に二部作だと思う 前編後編って感じだよね 真1が綺麗に2の世界観の土台作って終わるから

150 18/09/14(金)20:24:45 No.533370800

>東京生まれならより楽しいだろーなーと思いながらプレイしてた >ゲームの舞台が地元って最高じゃん 地元?核ミサイルで穴が空いてたよ…

151 18/09/14(金)20:24:47 No.533370814

SFC本体ごとに違う乱数があるせいで状況再現が上手くいかない所をFF6で解決

152 18/09/14(金)20:24:52 No.533370835

1はそうでもなかったけど 2からはこれ完全にカオスのがマシな世界だなが延々と続いてるなぁ まぁ主人公が強者だから仕方ないけども

153 18/09/14(金)20:24:53 No.533370842

>真1と真2で実質的に二部作だと思う 真4と真4Fの関係に近いよね 続編ではどういう選択にしろ神そのものと対面しないといけないって意味でも

154 18/09/14(金)20:25:13 No.533370944

>真1と真2で実質的に二部作だと思う あの段階だとまだ神も悪魔も地上進出して間もないから小手先の争いぐらいなんだよな規模は 小沢が悪魔を利用して支配しちゃうぐらいのレベル止まりだし

155 18/09/14(金)20:25:18 No.533370961

そろそろプレスターンの派生から脱却したシステムも見たくある でもプレスターンなしでターン制だと今時いい加減古くさいのかな…いやプレスターンもたいがい古くさいターン制システムではあるんだけども

156 18/09/14(金)20:25:35 No.533371034

デモニカに外付けパーツ付けてヤクトやパンツァーシリーズ再現したいマン! 合体剣で魔剣シャオ作りたいマン!

157 18/09/14(金)20:25:45 No.533371072

真4は〇〇方面に向かえって指示がさっぱりわからなくてGoogleマップ使ってた地方民

158 18/09/14(金)20:26:08 No.533371182

俺は普通にターンが好きだ 最近のRPGはこれアクションゲームじゃんってなるので

159 18/09/14(金)20:26:09 No.533371190

やっぱ主人公は強力な剣を手に入れて シンプルに強いのが良い

160 18/09/14(金)20:26:26 No.533371260

>真4は〇〇方面に向かえって指示がさっぱりわからなくてGoogleマップ使ってた地方民 土地感ある奴らは感覚で歩くと確実に行き止まりに阻まれる それが真4だ

161 18/09/14(金)20:26:31 No.533371286

>真1と真2で実質的に二部作だと思う 空白の30年にいったい何が起こっていたのかを教えてくれる偽典を…偽典をどうか…

162 18/09/14(金)20:26:35 No.533371302

メガテン業だしましょうや

163 18/09/14(金)20:26:40 No.533371330

まだ魔神転生のほうが真シリーズに近かったかなと思うな3以降よりは

164 18/09/14(金)20:26:44 No.533371346

て言うかやっぱ増子サウンドは別格の味わいだわ 悪魔の世紀末って感じが来ると言うか

165 18/09/14(金)20:26:46 No.533371354

真4は再現度が良いんだ 池袋東口とか本当感動しか無かった

166 18/09/14(金)20:26:55 No.533371393

>1はそうでもなかったけど >2からはこれ完全にカオスのがマシな世界だなが延々と続いてるなぁ >まぁ主人公が強者だから仕方ないけども 体制側じゃないだけでカオス側もミュータント弾圧してたり九頭龍テロやってたりロクでもないよ

167 18/09/14(金)20:27:45 No.533371646

偽典リメイクしてくれないかな 主人公の仲間の彼女が好きなんだ

168 18/09/14(金)20:27:51 No.533371676

デミナンディにはインド人もびっくり

169 18/09/14(金)20:28:00 No.533371714

真5は序盤であっさりいつも通り東京崩壊してスタートなのかな

170 18/09/14(金)20:28:07 No.533371745

両方殴ればニュートラル!

171 18/09/14(金)20:28:11 No.533371762

昔やってたMMOのイマジンも時間軸は真1と真2の間だっけ

172 18/09/14(金)20:28:19 No.533371796

>て言うかやっぱ増子サウンドは別格の味わいだわ >悪魔の世紀末って感じが来ると言うか あんまいいたかないけどまだ増子さん影響から抜け出せてない感じだな4以降は

173 18/09/14(金)20:28:21 No.533371805

元のBGMも好きだけどifのアレンジ版本当に好き

174 18/09/14(金)20:28:32 No.533371856

>東京生まれならより楽しいだろーなーと思いながらプレイしてた >ゲームの舞台が地元って最高じゃん わかる だってデビサバ2でセントラルパークと金時計前のマップ見て おっほっ…!これ完全におっほぉ…!ってなったもの

175 18/09/14(金)20:28:56 No.533371950

なんで転だけが下に沈んでる明朝体フォントをタイトルに?

176 18/09/14(金)20:29:13 No.533372018

ⅤだしてⅢのリメイクって順番だろうけどⅡ、Ⅰも続いてリメイクしねえかな

177 18/09/14(金)20:29:30 No.533372074

偽典だのNINEだの外伝作の方がよっぽど続編っぽい

178 18/09/14(金)20:29:32 No.533372080

真4は増子参加してないけど増子風DDSサウンドが最高だった…

179 18/09/14(金)20:29:39 No.533372107

>偽典リメイクしてくれないかな >主人公の仲間の彼女が好きなんだ エミいいよね 名前が桐島エミで黒髪でお嬢様でってなんかこの人ペルソナのエリーの娘なんじゃないかなんて思ってしまう その場合エリーは悲惨な死に方をしたことになるけど

180 18/09/14(金)20:29:39 No.533372108

個人的にフォントは独自の物を使って欲しい 雰囲気って大事だろー!

181 18/09/14(金)20:29:54 No.533372175

Ⅲはリメイクじゃなくて移植だけでも十分いんだけどなぁ まだか

182 18/09/14(金)20:29:57 No.533372187

>主人公の仲間の彼女が好きなんだ ちゃんと女神転生してるレアな作品

183 18/09/14(金)20:30:09 No.533372245

MSゴシックでな!

184 18/09/14(金)20:30:10 No.533372249

また3Dポリゴンになった金子絵が見たい 3Dとの相性最高だと思うんだけどなあの絵柄…

185 18/09/14(金)20:30:26 No.533372326

>だってデビサバ2でセントラルパークと金時計前のマップ見て そのエスカレーター登ってもタカシマヤに行くだけなのにな…って思いながらプレイしてた あとジョーが灰になる所はホームレスの溜まり場になってた

186 18/09/14(金)20:30:34 No.533372363

フォントはこれだから良いんだよ 当時のPCのフォント構成とか考えれば

187 18/09/14(金)20:30:41 No.533372400

SHIN(罪)新 神 真 で合わせてくるOPには参るね…

188 18/09/14(金)20:30:41 No.533372403

>Ⅲはリメイクじゃなくて移植だけでも十分いんだけどなぁ >まだか アバチュとか3辺りはそろそろスマホ移植してもいい気がする

189 18/09/14(金)20:30:53 No.533372443

悪魔の種族ごとに出現するアニメーションがすきなんですけどなくなって悲しいです

190 18/09/14(金)20:30:58 No.533372461

真3も今やるとイベント飛ばせないとかわりと面倒なところあるからリメイクの方がいいな… でもその前にライドウやって欲しいな…

191 18/09/14(金)20:31:00 No.533372473

わかりました やはり時代は大正40年を求めている

192 18/09/14(金)20:31:02 No.533372483

>なんで転だけが下に沈んでる明朝体フォントをタイトルに? 結局これ視覚的な意味以外で下がってる理由ってあったんだろうか…ロゴとしてはすごく有効なんだけども 4ではなんか戻ったし

193 18/09/14(金)20:31:15 No.533372540

>真4は増子参加してないけど増子風DDSサウンドが最高だった… 真4の音楽担当は土屋さんとかだっけ いい仕事するなあって思った本当

194 18/09/14(金)20:31:18 No.533372556

真4もP5も東京に住んでても 1/1スケールじゃないからどっちがどっちかよくわからん

195 18/09/14(金)20:31:38 No.533372640

3はさすがに今やると不便なとこが…

196 18/09/14(金)20:31:51 No.533372691

>ちゃんと女神転生してるレアな作品 だからっていきなりヒロイン四股切断状態で死亡は…いや女神転生としては正しいんだろうけど 久々にやってみようかな

197 18/09/14(金)20:31:53 No.533372699

まずはライドウ新作を

198 18/09/14(金)20:31:55 No.533372708

真Ⅰ~if...のiOS版作り直してくれ

199 18/09/14(金)20:31:55 No.533372709

>SHIN(罪)新 神 真 >で合わせてくるOPには参るね… そうそう、でデジタルデビルストーリーで変換して女神転生な いやそうはならんやろ…っていつも思ってた

200 18/09/14(金)20:32:15 No.533372807

ライドゥは孤独のマレビトをゲームかアニメ化して欲しい アレは原作リスペクト感あって好きだった

201 18/09/14(金)20:32:23 No.533372862

ifやってみたいからリメイクしてほしいな…

202 18/09/14(金)20:32:54 No.533372999

今のアトラスは割とノリノリなんで 色々期待してる

↑Top