18/09/14(金)18:40:31 ホテル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)18:40:31 No.533345037
ホテルで優雅に過ごすのいいよね…
1 18/09/14(金)18:41:56 No.533345335
スレ画みたいな事できるホテルって1泊いくらかかるのだろうか?
2 18/09/14(金)18:43:49 No.533345712
二万あれば余ると思う
3 18/09/14(金)18:44:07 No.533345777
1万でもいけるよ
4 18/09/14(金)18:44:37 No.533345887
平日ならもっと安い
5 18/09/14(金)18:44:39 No.533345891
甘いスクランブルエッグがあれば何でもいい
6 18/09/14(金)18:44:39 No.533345894
6000円くらいじゃない?
7 18/09/14(金)18:44:54 No.533345964
バイキングは優勝しちゃうよね
8 18/09/14(金)18:45:03 No.533345993
大浴場は行かない
9 18/09/14(金)18:45:22 No.533346080
アダルトが無料だと嬉しい
10 18/09/14(金)18:45:28 No.533346100
都心でも朝食付きで10000円ぐらいなやつ
11 18/09/14(金)18:45:33 No.533346117
バイキングあるビジネスならいくらでも
12 18/09/14(金)18:45:33 No.533346118
クオカの歌!
13 18/09/14(金)18:45:39 No.533346134
単なるビジネスホテルでは
14 18/09/14(金)18:45:43 No.533346151
ロハスは安い割に寛げた
15 18/09/14(金)18:46:00 No.533346220
夜は酒とつまみでいいからバイキングで優勝したい
16 18/09/14(金)18:46:12 No.533346270
一日だけなら家より落ち着く
17 18/09/14(金)18:46:25 No.533346314
ルートインホテルで7500円くらい
18 18/09/14(金)18:47:03 No.533346445
バイキングあったらテンションあがるよね この前行ったビジネスホテルは田舎だからか朝食バイキングのレパートリーしょっぱくて 夜はセルフサービスのカレー食べ放題だった
19 18/09/14(金)18:47:50 No.533346626
ビジネスホテルのバイキングは残念すぎるから優勝するほどなら1万は出したい
20 18/09/14(金)18:48:15 No.533346701
年末年始・お盆・GWなんかのど真ん中の時期外すと 結構安かったりするよね
21 18/09/14(金)18:48:25 No.533346737
>甘いスクランブルエッグがあれば何でもいい かりかりのベーコンください
22 18/09/14(金)18:48:55 No.533346835
蒸した鮭はたまに食べたくなる
23 18/09/14(金)18:49:05 No.533346875
贅沢言うとバイキングにオムレツがほしい
24 18/09/14(金)18:49:06 No.533346880
パンが温かいとうれしい
25 18/09/14(金)18:49:28 No.533346954
クロワッサンを10個だ
26 18/09/14(金)18:50:08 No.533347102
ビジホで大浴場は意外とないよね
27 18/09/14(金)18:50:17 No.533347134
ナットハム温玉ロール
28 18/09/14(金)18:52:15 No.533347548
オムレツ焼いてくれるマンがいるとテンション上がる
29 18/09/14(金)18:52:19 No.533347557
デリ呼んじゃう
30 18/09/14(金)18:53:22 No.533347790
(中国人だらけで激混みのバイキング)
31 18/09/14(金)18:53:26 No.533347805
>オムレツ焼いてくれるマンがいるとテンション上がる めっちゃわかる ただ卵好きだからいっぱい食べたいけど 何度も行くのはちょっと恥ずかしい
32 18/09/14(金)18:53:45 No.533347887
今いるホテルが新宿でバイキングと大浴場あって一泊6500円くらい ただし部屋にトイレと洗面所がない
33 18/09/14(金)18:53:54 No.533347927
朝風呂気持ちいい ついコーヒー牛乳飲んじゃう
34 18/09/14(金)18:54:39 No.533348089
朝は牛乳とオレンジジュースがあると嬉しい
35 18/09/14(金)18:55:25 No.533348246
宿選びは旅行で大事な要素だよね 安宿で済ませるのも悪くないけど
36 18/09/14(金)18:57:22 No.533348669
実家暮らしなんだけど毎月一回は近所のホテルで泊まって 部屋で全裸で過ごすのが趣味なんだ これ誰に言っても引かれる
37 18/09/14(金)18:57:42 No.533348757
旅行なら名物とか食べたいしホテルの朝食で満腹はないかな…
38 18/09/14(金)18:57:46 No.533348771
いつもビデオカード買ってるけど結局微妙
39 18/09/14(金)18:58:44 No.533348963
前に社員旅行でホテルの朝食がバイキングと聞いて朝早く起きて外の海岸をおさんぽして露天風呂入って万全の状態で挑んだよ 食い過ぎた
40 18/09/14(金)18:59:32 No.533349134
大浴場あったらチェックイン直後に入って夜に入って朝起きた直後にも入る
41 18/09/14(金)19:00:13 No.533349272
まずホテルってのは寝るための場所でそれを前提にした設備なので ゴロゴロ過ごしたいなら旅館に行けって思う
42 18/09/14(金)19:00:22 No.533349296
風呂も部屋も最低限でいいから美味しいバイキング食べたい
43 18/09/14(金)19:01:41 No.533349615
朝食バイキングでご飯とお味噌汁2回はお代わりするおじさん
44 18/09/14(金)19:01:48 No.533349654
毎年仕事で3週間ホテル暮らしになるから辛い…
45 18/09/14(金)19:02:13 No.533349760
修学旅行シーズンだから修学旅行生が行くところ出張すると辛いぞ… 広島市内宿取れなくて鈍行でしばらく行った所のホテルになった
46 18/09/14(金)19:02:40 No.533349850
もう胃の容量も少ないし旅行なら地元の名物を楽しみたいと思ってホテルバイキングは手を出せない
47 18/09/14(金)19:02:48 No.533349883
>風呂も部屋も最低限でいいから美味しいバイキング食べたい 法華クラブが良かったよ
48 18/09/14(金)19:03:06 No.533349952
伊東とか岩室みたいな少し外れた温泉旅館とかなら一泊一万円いかずにこんな感じでいけたと思う
49 18/09/14(金)19:04:59 No.533350396
観光客あんま来ないところは施設が古かったり飯がいまいちだったりで…
50 18/09/14(金)19:05:19 No.533350470
ホテルの朝食バイキングなんかいいよね…
51 18/09/14(金)19:07:30 No.533350957
バイキング行くときは例のテリーの漫画を思い出してる バイキングのために早起きして体起こすのいいよね…
52 18/09/14(金)19:07:59 No.533351073
熱海がシーズン外せば交通費含めて15kくらいでこんなんできて楽しい
53 18/09/14(金)19:08:17 No.533351152
朝バイキング浴衣で行ったら俺一人浴衣だった
54 18/09/14(金)19:08:20 No.533351162
一人で旅行したいけど多分飯食って風呂入って部屋で寝るだけになるんだよな
55 18/09/14(金)19:09:44 No.533351488
ホテルのwifiがふたばくらいしか出来ないくらい遅いのいいよね
56 18/09/14(金)19:09:56 No.533351549
一度釧路の方のビジホとまったら朝食バイキングに生ホタテあってめちゃテンション上がった だしジェルもあって優勝した
57 18/09/14(金)19:09:58 No.533351560
東京23区だとこれよりかなり部屋が狭いホテルで6千円ってところか 机がなくてベッドの横はぎりぎり通り抜けが出来る程度の狭さで…
58 18/09/14(金)19:10:34 No.533351696
出張でビジホに泊まること多いけど入り口から服ぬいで全裸になってパリパリシーツのベッドに滑り込んで一息その後ユニットバスでオシッコ撒き散らすのがすごい好き
59 18/09/14(金)19:11:03 No.533351799
都心とかチャイナで値上がってるんじゃないの?
60 18/09/14(金)19:11:18 No.533351853
そんなんだからウンコついてんだよ
61 18/09/14(金)19:11:45 No.533351943
>実家暮らしなんだけど毎月一回は近所のホテルで泊まって >部屋で全裸で過ごすのが趣味なんだ >これ誰に言っても引かれる 実家ならまあ…でも何やってんの…
62 18/09/14(金)19:11:50 No.533351964
夕方に知らぬ土地のローカルニュース番組を見る
63 18/09/14(金)19:11:50 No.533351966
>そんなんだからウンコついてんだよ そもそも嘘だろうな
64 18/09/14(金)19:12:29 No.533352118
ホテルに着いたらババアの写真が載ってる水で喉を潤す
65 18/09/14(金)19:12:30 No.533352120
ホテルじゃなくてスーパー銭湯でよくやるよこれ ただ酒飲んだり軽食まですると結構かかるからホテルと大差はないかもしれない
66 18/09/14(金)19:12:34 No.533352134
>その後ユニットバスでオシッコ撒き散らすのがすごい好き 死ね 死んで
67 18/09/14(金)19:12:34 No.533352138
バイキング以外は自分の家で出来るじゃん
68 18/09/14(金)19:12:44 No.533352169
慣れるとタッパー持って行って朝飯バイキングで昼の弁当も作るよね 2倍楽しめる
69 18/09/14(金)19:13:15 No.533352298
>バイキング以外は自分の家で出来るじゃん 違うのだ!
70 18/09/14(金)19:13:34 No.533352357
>夕方に知らぬ土地のローカルニュース番組を見る CMがテキストばっかの一枚絵で甲高い女性の声なんだよね…
71 18/09/14(金)19:13:36 No.533352366
>バイキング以外は自分の家で出来るじゃん (あーあ素人が来ちゃったよというため息)
72 18/09/14(金)19:13:39 No.533352392
>ただ酒飲んだり軽食まですると結構かかるからホテルと大差はないかもしれない 日帰りならいいかもしれない おいくらくらいで?
73 18/09/14(金)19:14:07 No.533352490
俺シーツ嫌いなんだよ なんであんなツルツルした感触で寝れるんだ
74 18/09/14(金)19:14:25 No.533352552
バイキングで米よそって小っちゃいからってパン3つくらい食べておかゆも食べる!
75 18/09/14(金)19:14:32 No.533352583
>そもそも嘘だろうな 嘘じゃないよ だいたいユニットなんだから完全防水だしおしっこくらいなんてことないよ大丈夫とわかってやってんだよ
76 18/09/14(金)19:15:29 No.533352851
>バイキングで米よそって小っちゃいからってパン3つくらい食べておかゆも食べる! テリーかキサマ
77 18/09/14(金)19:15:51 No.533352933
>おいくらくらいで? 都心だと入館料で2000円くらいで軽食は居酒屋ぐらいのお値段かなあ 寝るのは雑魚寝だから個室でエンジョイしたいならカプセルホテルのがいいかも
78 18/09/14(金)19:15:59 No.533352964
>慣れるとタッパー持って行って朝飯バイキングで昼の弁当も作るよね >2倍楽しめる 兵庫の自治体職員がそれやって懲戒受けてるから気をつけろよ
79 18/09/14(金)19:16:27 No.533353072
VODだと優勝 アダルト番組だとベスト8って感じ
80 18/09/14(金)19:16:38 No.533353119
名物食べるにしても昼飯以降だし朝食はしっかり食べられるのがついてる方が嬉しいなぁ あと全く関係ないけど夜泣き蕎麦ってのが食べられるホテルが好き 北海道と福岡にあったから多分系列なんだろうけどどこだったか思い出せない
81 18/09/14(金)19:16:41 No.533353140
ビジホ行くとシャワー浴びてから全裸でベッドに飛び込むのが習慣だったけど思った以上にベッドが跳ねてコントロール聞かなくなってベッドの横にある引き出しに膝強打してのたうち回った
82 18/09/14(金)19:17:02 No.533353216
>だいたいユニットなんだから完全防水だしおしっこくらいなんてことないよ大丈夫とわかってやってんだよ 誰が掃除すると思ってんだよ 次泊まる客の事も考えろよID野郎 実家でやれ
83 18/09/14(金)19:17:06 No.533353230
>慣れるとタッパー持って行って朝飯バイキングで昼の弁当も作るよね チェーン系以外で馴染みになってるとおばちゃんが頼んでもないのにお弁当くれたりするよね 泣きそうになる
84 18/09/14(金)19:17:46 No.533353399
沖縄のホテル泊まった時は朝食バイキングのラインナップがかなり違ってて楽しかった
85 18/09/14(金)19:18:06 No.533353484
風呂は魅力だけど ホテルで目的もなくダラダラするのがいいんだよ…!!
86 18/09/14(金)19:18:08 No.533353494
東京に行くときは毎回同じホテルに泊まってるな 山手線御徒町から徒歩5分で大体8000円くらい
87 18/09/14(金)19:18:36 No.533353599
ルートインの新しいタイプの部屋だーいすき!
88 18/09/14(金)19:18:39 No.533353613
10年前に夏コミシーズン中に宿泊したホテルがワンルーム4,000\だったけど 今ぐぐって確認したら平日7,500\にまで値上がりしていてすげえ…ってなった
89 18/09/14(金)19:19:51 No.533353947
たまに「」がやってるなんの目的もなくビジホに泊まるのやってみたいけどなんかもったいねえなあって気持ちが先行してなかなかやれない
90 18/09/14(金)19:20:11 No.533354027
>>バイキング以外は自分の家で出来るじゃん >(あーあ素人が来ちゃったよというため息) 家がホテルレベルなのかもしれない
91 18/09/14(金)19:20:14 No.533354038
アパホテルの乱高下すごい 幕張のとこは大浴場と朝夕のバイキングがすごくいいんだけど閑散期だとめっちゃ安く泊まれる
92 18/09/14(金)19:20:57 No.533354207
バイキングの持ち帰りは下手すると窃盗罪でしょっぴかれる
93 18/09/14(金)19:21:19 No.533354291
>ルートインの新しいタイプの部屋だーいすき! 一人用ソファいいよね僕も大好きだ! だいたい大浴場もあるし
94 18/09/14(金)19:21:56 No.533354431
うだるような夏の暑い日に
95 18/09/14(金)19:22:34 No.533354574
ドーミーイン札幌利用しろ 世界第5位のホテルだぞ ドーミーインのくせに
96 18/09/14(金)19:22:37 No.533354583
いいよね観光地のホテルで 見たことないコンビニで弁当と惣菜と謎のご当地ドリンク買って テレビつけながらごきげんな夕食
97 18/09/14(金)19:22:52 No.533354640
ベッドでゴロゴロしたい派と畳でゴロゴロしたい派の溝は深い
98 18/09/14(金)19:23:17 No.533354752
だらけ感ではカプセルは不完全
99 18/09/14(金)19:23:20 No.533354769
スーパーホテルは大浴場が入れ替え性なのがわかってない 朝飯はうまい方だが
100 18/09/14(金)19:24:01 No.533354940
今の部署は一年で100日ぐらいこういうホテル住まいで時たま心底家に帰りたくなるよ
101 18/09/14(金)19:24:08 No.533354970
でもシーズン入ると中国人とかがはしゃいでてうんざりする
102 18/09/14(金)19:24:11 No.533354984
ベッドと壁の隙間でゴロゴロしたい
103 18/09/14(金)19:24:25 No.533355055
北見で大浴場あるホテルよかったなあ
104 18/09/14(金)19:24:31 No.533355078
カプセルだけはないわ
105 18/09/14(金)19:24:41 No.533355116
たまに地方の人気のないビジネスホテルに泊まるぞ俺… ずっとホテルにいると逃亡犯の気持ちになってくる
106 18/09/14(金)19:25:03 No.533355224
また東横イン…
107 18/09/14(金)19:25:19 No.533355289
ホテルがどんどん値上がりするのにスーパー銭湯は据え置きだよね むしろ一時期よりお安くなってく…
108 18/09/14(金)19:26:10 No.533355492
>テレビつけながらごきげんな夕食 ローカル朝番組とCMだけでも観光気分味わえるよね
109 18/09/14(金)19:26:51 No.533355666
カプセルは昼寝しながらVOD見るところかな…
110 18/09/14(金)19:27:11 No.533355753
よくビジホ泊まるけどオフシーズンの地方都市だとじゃらんとかで朝食付き税込4000円くらいでもよく見るから安いなーと思う
111 18/09/14(金)19:27:33 No.533355857
素泊まり3800円で朝食チケットプラス1000円でゴキゲンなホテルバイキングを楽しむ ただし施設をちゃんと確認しないとロビーで机出して食うタイプの可能性があるぞ!
112 18/09/14(金)19:27:48 No.533355919
>また東横イン… フランクフルトにいこうぜ!
113 18/09/14(金)19:28:21 No.533356063
>ドーミーイン札幌利用しろ 行きたいけど今ってドタバタしてないかな もう落ち着いているのかな
114 18/09/14(金)19:28:33 No.533356117
>ドーミーイン札幌利用しろ ドーミーインはこの間の地震の時の対応が良くなかったのでもう泊まらない
115 18/09/14(金)19:29:18 No.533356304
スパホなら朝食付きだし大体大浴場付きなので迷ったらここにする
116 18/09/14(金)19:29:53 No.533356457
2週間くらい仕事する予定で泊まったけど(といっても仕事は無いので休み) 掃除の時間外でるのはインドアには辛い 掃除無しってのもありなんだけど他の全部の部屋掃除してるのに俺の部屋だけ掃除しないとか どんなニート住んでるんだよって邪推されるし辛い あと掃除のたびに広げた荷物を仕舞うのもめんどくさい メリット無し
117 18/09/14(金)19:29:57 No.533356484
沖縄に出張多かった頃ダパンプが俺の中で現役だった 全国ブレイクして俺も鼻が高いよ
118 18/09/14(金)19:30:46 No.533356687
>もう落ち着いているのかな 12日くらいには札幌のホテルも落ち着いた 食材とリネン関係でもたついてね…
119 18/09/14(金)19:31:15 No.533356807
>でもシーズン入ると中国人とかがはしゃいでてうんざりする バイキングで食べきれない量をとって余ったらタッパに詰めてるの見て 他の旅客のことも考えろや!ってなる 厨房のスタッフは手慣れた感じで中国人ツアー客がバスに乗り込んだあと 品を並べてた
120 18/09/14(金)19:32:33 No.533357125
東横インのうんざり感と安心感
121 18/09/14(金)19:34:02 No.533357483
三週間くらいビジホいるけど慣れない場所で眠りが浅くて辛い
122 18/09/14(金)19:34:25 No.533357588
>東横インのうんざり感と安心感 海外でも殆ど変わらないのは凄いよ…
123 18/09/14(金)19:34:46 No.533357675
私はドーミーイン大好きマン 夜鳴きそば大好きマンでもある
124 18/09/14(金)19:36:24 No.533358083
人形町にあるR&Bみたいな名前の一泊4000円で朝焼き立てのパンが好きなだけ食べられるビジホがすごくよかった
125 18/09/14(金)19:36:35 No.533358122
逆になんで自宅だとできないんだろう
126 18/09/14(金)19:37:01 No.533358261
独り身の気持ち悪い男の9割は朝のバイキングでホテルを選んでることに ホテル業界の人たちは早く気づいてほしいよね 17000円くらいのシティホテルの朝バイキングうますぎる
127 18/09/14(金)19:37:37 No.533358420
俺も2週間くらいアパにいるけど 部屋がビルドされてきた
128 18/09/14(金)19:38:22 No.533358590
パークハイアットこの前初めて泊まったけど落ち着かなかった