虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)18:20:27 No.533340969

最強のふたり

1 18/09/14(金)18:21:58 No.533341253

>サイコのふたり

2 18/09/14(金)18:23:33 No.533341592

えぇ…

3 18/09/14(金)18:23:39 No.533341611

まるでイスラム教徒には手出ししないかのような書き方してるけど イスラム教徒相手でも邪魔なら余裕で手出すから逃げ場ない

4 18/09/14(金)18:24:57 No.533341869

右下に不穏な文章が続いてるんだけど

5 18/09/14(金)18:26:06 No.533342106

高校で世界史やった時は 突然現れて突然大帝国築いて突然滅んで 何なんだろうこの人…って感じたティムール朝

6 18/09/14(金)18:26:15 No.533342138

左のおっさんとか同じイスラム教スンナ派のマムルーク朝に喧嘩売ってそのまま戦争おっ始めてるからな 手紙のやり取りはどっちがアッラーのご意思とか恩恵とか受けてるかみたいな感じで相手を見下す(やってもいいけどそっちに勝ち目ないよ?ってな感じ)

7 18/09/14(金)18:28:13 No.533342519

イスラムの教えを広めるためにイスラム教国を潰しているだけだからオッケー!

8 18/09/14(金)18:28:31 No.533342580

>右下に不穏な文章が続いてるんだけど モンゴル軍29回撃破で有名なギヤースッディーン・バルバン(スレ画右の元部下)なんかはまだ真っ当だし… まあムハンマドとかフィローズの代になるとまた征服戦争だのスルタンの奴隷所有数18万人とか狂った時代が始まるけど

9 18/09/14(金)18:30:10 No.533342910

右に使者送ったイランのオルジェイトゥ・ハーンも一応イスラム教徒だったような

10 18/09/14(金)18:32:43 No.533343439

>高校で世界史やった時は >突然現れて突然大帝国築いて突然滅んで >何なんだろうこの人…って感じたティムール朝 ニコポリスの戦いで十字軍粉砕して大勢の主要武将を捕虜にした雷帝とティムールがアンカラの戦いで決戦・雷帝を捕虜にしたと後で知ってうわ熱い…ってなった

11 18/09/14(金)18:40:36 No.533345060

>イスラムの教えを広めるためにイスラム教国を潰しているだけだからオッケー! エル・シッドのラスボスもスペインの乱立するイスラム諸国に聖戦仕掛けてたな

12 18/09/14(金)18:43:45 No.533345701

よく反乱おきなかったな特に右

13 18/09/14(金)18:45:01 No.533345985

>右に使者送ったイランのオルジェイトゥ・ハーンも一応イスラム教徒だったような イスラム教徒ではない=敵だけど 必ずしもイスラム教徒=味方ではないのだ 解釈違いは敵

14 18/09/14(金)18:45:05 No.533346003

基本的な事項だが中世インド史というのはテュルク系遊牧民コンキスタドールがモンゴルとかとバトったりしてる裏でヒンドゥー諸国を蹂躙したり略奪したり殺戮したりするのが延々と続く 西洋のコンキスタドールに先駆けて大勢の奴隷を売買してたという

15 18/09/14(金)18:46:23 No.533346306

>イスラム教徒ではない=敵だけど こいつらがおかしいだけでキリスト教とも仲良くしてたよ! ってこの次の解説あったよ

16 18/09/14(金)18:48:42 No.533346795

>よく反乱おきなかったな特に右 こいつ軍事内政虐殺チートオリ主だし反乱起こすとどうなるか目に見えてるし… 画像だと気に入らないから改宗モンゴル人殺したって書いてるしそれも多分事実だが反乱とか起こしてたから 見せしめにモンゴル人の男を皆殺しにして妻子は奴隷として売り払ったり将軍達にSENKAしろと命じたりしたよ

17 18/09/14(金)18:51:00 No.533347276

ティムールの方は子ども盾にされて許したなんて舐められる元だし捕虜なんて邪魔だし… …情と規模さえ考えなければ分かるかな…やっぱわからねえわ…

18 18/09/14(金)18:51:31 No.533347391

世界史最強の名将の一角と目される足が不自由な天才クソコテ vs モンゴル絶対殺すサークルを主催する自分大好き天才クソコテ 時代がずれてて実現しなかったがこの二人が激突したらとんでもない大戦になってたろうなぁ 単体能力ならティムールで将軍達の優秀さならハルジーかな

19 18/09/14(金)18:51:51 No.533347462

su2602542.jpg

20 18/09/14(金)18:52:13 No.533347539

>必ずしもイスラム教徒=味方ではないのだ >解釈違いは敵 名前だけならシーア・スンニ・ドゥルーズしか知らんが みんな互いに敵対してるんか

21 18/09/14(金)18:53:44 No.533347884

>ティムールの方は子ども盾にされて許したなんて舐められる元だし捕虜なんて邪魔だし… >…情と規模さえ考えなければ分かるかな…やっぱわからねえわ… 右もモンゴル人を殺すのが当然の時代なのに「夫の罪を妻子に負わすのは前代未聞」と宮廷のムスリム贔屓歴史家にもドン引きされて非難されてる

22 18/09/14(金)18:55:20 No.533348223

猿先生こういう歴史に詳しいの?

23 18/09/14(金)18:55:24 No.533348243

その暦鹿大丈夫?

24 18/09/14(金)18:56:28 No.533348474

子供殺したのって兵士の方はPTSDにならないのかな… 毒ガスとか銃もなく泣きわめいてるの一人一人手作業なんでしょう…?

25 18/09/14(金)18:56:47 No.533348536

>猿先生こういう歴史に詳しいの? 五胡十六国から近代史ドイツにイスラム神聖ローマまでやってるシリーズ

26 18/09/14(金)18:57:12 No.533348636

>su2602542.jpg 「」にも人気なマンスールの名前が出てて駄目だった

27 18/09/14(金)18:57:20 No.533348660

ティムールはこれで生涯無敗なのがな…

28 18/09/14(金)18:58:11 No.533348854

>子供殺したのって兵士の方はPTSDにならないのかな… ティムールの配下は大体北斗の拳のモヒカンだと思っていいよ 史書にそういうふうに書いてある

29 18/09/14(金)18:58:54 No.533348998

>ティムールはこれで生涯無敗なのがな… 私には神の加護がある!ってよりクソコテ化するやつだ…

30 18/09/14(金)18:59:18 No.533349090

>子供殺したのって兵士の方はPTSDにならないのかな… >毒ガスとか銃もなく泣きわめいてるの一人一人手作業なんでしょう…? つまり女子供をむやみに殺さず商品にするのは合理的な解決手段

31 18/09/14(金)18:59:51 No.533349188

su2602561.jpg su2602562.jpg イスラムパワー

32 18/09/14(金)19:00:18 No.533349285

ティムールは自分の墓をあばいたソ連を滅ぼしかけるくらいの呪いパワーがあるからな…

33 18/09/14(金)19:03:59 No.533350176

ユースフって同姓同名の別人だったりしないの…

34 18/09/14(金)19:04:08 No.533350203

シャビーブさん転生主人公の類では…

35 18/09/14(金)19:06:17 No.533350673

オーラロードは結構世界中で開いてるからな…

36 18/09/14(金)19:09:21 No.533351393

イスラムの王様はなんか名君揃いなイメージあったわ

37 18/09/14(金)19:10:08 No.533351594

ハルジー率いるモンゴル絶対殺すサークルのメンバーがあまり知られて無さそうだからとりあえず紹介 インド四大ハーン…対モンゴル戦争の前半で大きな戦果を上げるザファル・ハーンとウルグ・ハーンが有名 ガーズィー・マリク…名前の通りマジモンのガーズィーでモンゴルを29回撃破し後にギヤースッディーン・トゥグルクとして自分の王朝を始める老将 マリク・カーフール…ハルジーの恋人かつ美しい宦官将軍でこの人もとんでもなく強い 一例を上げるとラヴィ川の戦いというのがあってアムロハの戦いにおける惨敗のリベンジも兼ねてか北インドに侵入後略奪旅行していたモンゴル軍をガーズィー・マリク&マリク・カーフールという夢のタッグが捕捉して開戦 しかし一方的にモンゴル軍が虐殺されてその後恒例のSENKAになったという…

38 18/09/14(金)19:11:29 No.533351888

>イスラムの王様はなんか名君揃いなイメージあったわ 実際暗君少な目だと思うよ 暴君は

39 18/09/14(金)19:12:29 No.533352119

>su2602562.jpg イスラム版上杉のおっさんは西洋人にアルマンソールの名で恐れられスペインの山の名前にもなってるしもっと日本で知名度上がらないかな…

40 18/09/14(金)19:13:45 No.533352415

>ユースフって同姓同名の別人だったりしないの… ちなみにあのサラディンもユースフ

41 18/09/14(金)19:14:09 No.533352498

スペイン史自体がマイナーだからな…

42 18/09/14(金)19:15:46 No.533352915

イスラム圏にもこういう濃い連中いるしFGOとかに出て活躍して欲しいなぁ ライターの認識が未だにリアルアサシン送ってくるパッとしない暗黒地帯みたいなイメージで固定されてそうだけどさ

43 18/09/14(金)19:17:49 No.533353414

モンゴル軍といってもご近所の国が戦わされてたりするんでしょう…?

44 18/09/14(金)19:18:19 No.533353529

それこそリアルアサシン送ってくるからじゃないのか?

45 18/09/14(金)19:18:38 No.533353611

下手に登場させたら今いる濃い連中になんかされませんかね

46 18/09/14(金)19:19:01 No.533353695

原語版コーランに何かしなきゃ殺されないよ!

↑Top