虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/14(金)15:31:36 No.533312985

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/14(金)15:55:53 No.533316508

    雄琴があるじゃん

    2 18/09/14(金)15:56:40 No.533316610

    関西最底辺は和歌山だと思う

    3 18/09/14(金)15:57:33 No.533316760

    和歌山は熊野と高野山があるから強いよ

    4 18/09/14(金)15:57:53 No.533316804

    和歌山はみかんがあるし…

    5 18/09/14(金)15:57:58 No.533316817

    滋賀も叡山に叡電あるじゃん

    6 18/09/14(金)15:58:16 No.533316867

    琵琶湖があるだけいいんじゃねえかな

    7 18/09/14(金)15:58:44 No.533316941

    忍者…

    8 18/09/14(金)15:59:24 No.533317045

    滋賀も石山寺に甲賀に彦根とあるから弱くもないというか 琵琶湖だけで十分と言うか

    9 18/09/14(金)15:59:38 No.533317087

    竹生島とかあるじゃん西国三十三所で御詠歌にも歌われてるし

    10 18/09/14(金)16:00:10 No.533317171

    関西人ならネタと分かるけど 違うとガチで変な反応するんだろうなこの手のネタ…

    11 18/09/14(金)16:00:13 No.533317181

    近江の県

    12 18/09/14(金)16:00:28 No.533317223

    観光地って事だけで言うならどこの県もそれなりに何かはあると思う ただ住むとなるとまだ滋賀は交通の面で優位

    13 18/09/14(金)16:00:38 No.533317248

    甲賀忍者 ふなずし ひこねのよいにゃんこ 比叡山延暦寺 石山寺 彦根城 マキノの自然 メタセコイア並木は人もいっぱいだしそこまでおすすめではない 黒壁スクエアもまあまあしょっぱいのでそこまでおすすめではない

    14 18/09/14(金)16:00:41 No.533317256

    水豊富だからか富士山の麓と並ぶバイオ系企業の中心地だし他の工場もめっちゃ多いんだよな ついでに物流の大動脈だし

    15 18/09/14(金)16:01:05 No.533317317

    京都と比べるとそりゃ劣るだろうけど 京都の隣だから文化財だらけだしなあ

    16 18/09/14(金)16:01:28 No.533317377

    近江牛もおいしい

    17 18/09/14(金)16:01:38 No.533317400

    湖北は消雪パイプがある事に一番驚く

    18 18/09/14(金)16:01:58 No.533317456

    地味なんて石川福井富山を見てから言ってほしい

    19 18/09/14(金)16:02:00 No.533317460

    余呉湖の存在は関西人でも知らない

    20 18/09/14(金)16:02:02 No.533317467

    また湖西線殿が京風により止まっておられるぞー!!

    21 18/09/14(金)16:02:15 No.533317501

    大津とか湖西に住むのは微妙だけど 瀬田草津栗東辺りに住むなら寧ろオススメレベルな気はする

    22 18/09/14(金)16:02:22 No.533317515

    >また湖西線殿が京風により止まっておられるぞー!! ほんとにお前すぐ死ぬよね!

    23 18/09/14(金)16:03:04 No.533317614

    >ほんとにお前すぐ死ぬよね! 鹿児島とかの海沿いの路線に比べたらまだ大分マシだよ…

    24 18/09/14(金)16:03:08 No.533317625

    地味には違いないけど 特徴がないなんて言ったらキレる県いくらでもある

    25 18/09/14(金)16:03:54 No.533317722

    伊吹山ドライブウェイ!

    26 18/09/14(金)16:03:56 No.533317728

    京都に電車で30分だけでかなり売りになるんじゃね

    27 18/09/14(金)16:04:11 No.533317760

    >また琵琶湖本線殿が人身事故により止まっておられるぞー!!

    28 18/09/14(金)16:04:13 No.533317765

    滋賀県民って滋賀のイントネーション違うよな

    29 18/09/14(金)16:04:31 No.533317805

    関西だったのか…

    30 18/09/14(金)16:05:07 No.533317877

    >京都に電車で30分だけでかなり売りになるんじゃね 30分どころか10分で行けるよ

    31 18/09/14(金)16:05:24 No.533317917

    琵琶湖だけが取り柄と言うけど 琵琶湖みたいな有名なものがあるって結構なアドバンテージじゃね?

    32 18/09/14(金)16:05:27 No.533317924

    瀬田と草津は大学とか工場系多いから人いっぱい居るしな 栗東は人集め用と教育系とか充実させたお陰で関西でも最上位の住みやすさで人気あるみたいだし

    33 18/09/14(金)16:05:39 No.533317951

    草津市はなんか住みやすい街ランキングとかで上位だった気がする

    34 18/09/14(金)16:06:01 No.533318004

    栗東トレセンがあるんだよなそういや

    35 18/09/14(金)16:06:25 No.533318052

    千葉!滋賀!佐賀!

    36 18/09/14(金)16:06:36 No.533318069

    滋賀の草津と栗東は地味に全国でも有数の住みやすさで有名だ 水道代も安いし店も揃ってる

    37 18/09/14(金)16:06:44 No.533318093

    >琵琶湖みたいな有名なものがあるって結構なアドバンテージじゃね? むちゃくちゃ大事だよね あと有名な湖って数えるほどしかないだろうしね

    38 18/09/14(金)16:06:49 No.533318109

    大学で関西に出て来て へー草津温泉って滋賀だったんだーってなる

    39 18/09/14(金)16:07:33 No.533318197

    草津は駅周辺がどんどん開発されて下手に京都出なくても大体物が揃うようになってしまった

    40 18/09/14(金)16:07:34 No.533318199

    長浜バイオ大! びわこ成蹊スポーツ大!

    41 18/09/14(金)16:08:14 No.533318298

    T.M.Revolutionがあるから…

    42 18/09/14(金)16:08:45 No.533318360

    なんか廃墟化したショッピングモールなかったか

    43 18/09/14(金)16:09:04 No.533318397

    瀬田に住むくらいなら草津でいいよねってのは思う 栗東はちょっと遠い

    44 18/09/14(金)16:09:14 No.533318429

    >なんか廃墟化したショッピングモールなかったか あそこもう復活してるよ

    45 18/09/14(金)16:09:42 No.533318494

    滋賀が西武グループに関係がある土地だったので意外とパルコがあった 今はオーミーびわこみたいな奴になってる

    46 18/09/14(金)16:10:01 No.533318543

    初めて新幹線に乗って米原に着いた時はすげえここ誰もいねえって思った そこから関ヶ原超えたらもう雪国で別世界だった

    47 18/09/14(金)16:10:29 No.533318602

    >なんか廃墟化したショッピングモールなかったか イオンモールと同時に2か所似たようなショッピングモールが草津に出来て 色々あってそのうちの1つが死んでそこが廃墟になったけど改修されて少し前に復活した

    48 18/09/14(金)16:10:33 No.533318610

    >琵琶湖だけが取り柄と言うけど >琵琶湖みたいな有名なものがあるって結構なアドバンテージじゃね? 和歌山上げてる「」いたけど高野山でも外人結構いたりダイビングスポットあるぐらい綺麗なもんあったり観光地としてある程度成立してんだけど 琵琶湖だけってのは本当におつらいのよ

    49 18/09/14(金)16:10:47 No.533318642

    西武グループの創業者・堤康次郎は、現在の滋賀県愛荘町の農家に生まれ、そこから大富豪に上り詰めた。近江鉄道は1943年、経営難に陥っていたところを、すでに成功を収めていた彼が傘下に入れたものだ。 なるほど

    50 18/09/14(金)16:11:07 No.533318686

    米原はどでかい車両基地作れるくらい平らで何も無かったからな…

    51 18/09/14(金)16:11:23 No.533318732

    時代は伊賀だし...

    52 18/09/14(金)16:11:30 No.533318749

    >琵琶湖だけってのは本当におつらいのよ 琵琶湖だけじゃねぇよ!?

    53 18/09/14(金)16:11:48 No.533318789

    琵琶湖って全国規模で有名だしかなりのアドバンテージに見える

    54 18/09/14(金)16:11:55 No.533318804

    滋賀県も観光として相当成立してる地域では…

    55 18/09/14(金)16:12:49 No.533318928

    琵琶湖があるだけで地味ではないぞ ただし大阪にでるとなると結構時間がかかるから大変だぞ

    56 18/09/14(金)16:13:14 No.533318979

    湖西線の車窓は見てるだけで心が寒々としてくる

    57 18/09/14(金)16:13:30 No.533319016

    京都から大津石山草津まで新快速で10~20分だから観光地としても普通に観光客多いかんな! 彦根とか甲賀も当たり前だけど観光客多いし 湖西?湖北?知らない滋賀ですね…

    58 18/09/14(金)16:13:35 No.533319024

    滋賀県民は地域によって半端に東海にかぶれてたりするので 大阪人に関西弁なのにイントネーションが気持ち悪い!って言われたりもする

    59 18/09/14(金)16:14:17 No.533319113

    琵琶湖有名だけど琵琶湖周りの廃れっぷり凄いよ バブル期あたりは儲かってたんだろうなって名残を感じる

    60 18/09/14(金)16:14:19 No.533319117

    滋賀関西だったんだ どこまで関西なんだろ

    61 18/09/14(金)16:14:58 No.533319206

    ノブが街を作ろうと思ったくらいだからポテンシャルはあるのでは

    62 18/09/14(金)16:15:15 No.533319252

    >湖西?湖北?知らない滋賀ですね… スキーとかキャンプ場とかスキーとかキャンプ場とかいろいろあるだろうが!

    63 18/09/14(金)16:15:19 No.533319265

    湖南は観光地も多いわ交通の便も良いわでめっちゃ栄えてるけど湖西と湖北はまぁうn… まぁ京都市と隣接してるからか大津市も大概死んでるけど

    64 18/09/14(金)16:15:29 No.533319293

    カタ中出し断面図

    65 18/09/14(金)16:16:13 No.533319394

    雄琴のソープ街の横に天下一品の社長が作ったスーパー温泉あがりゃんせがあるぞ!

    66 18/09/14(金)16:16:25 No.533319421

    滋賀もちゃんと世界遺産に認定されてるものあったり外人観光客アピール出来てるのあるよ

    67 18/09/14(金)16:16:44 No.533319470

    でも滋賀には平和堂があるから

    68 18/09/14(金)16:16:45 No.533319472

    湖北には石田三成とか浅井長政とかいるんだぞ!! 敗北者?うn…

    69 18/09/14(金)16:17:19 No.533319556

    関西って括りだと三重がよくハブられてる気がするけどな

    70 18/09/14(金)16:17:28 No.533319576

    >滋賀関西だったんだ >どこまで関西なんだろ 滋賀と三重は一応関西 まぁ三重は関西だから中部には入らないんだけど別の括りの東海には入るから中途半端だけどな!

    71 18/09/14(金)16:17:54 No.533319642

    三重何もないな 県庁より四日市の方が発展してるって歪だし

    72 18/09/14(金)16:18:10 No.533319672

    滋賀は新幹線も新快速も名神も通ってるから上等だよ

    73 18/09/14(金)16:18:25 No.533319713

    >関西って括りだと三重がよくハブられてる気がするけどな 関西と中部だと関西だけど東海三県って別枠の括りがある所為で関西扱いされないからな…

    74 18/09/14(金)16:18:38 No.533319748

    SCP-JPに滋賀県が丸ごと宇宙コロニーになるやつがあったわ 琵琶湖がそのための水源って話で

    75 18/09/14(金)16:18:55 No.533319790

    >県庁より四日市の方が発展してるって歪だし 滋賀だって大津より草津栗東の方が発展してるっつーの 特に草津

    76 18/09/14(金)16:19:45 No.533319901

    地震は大丈夫だったんか

    77 18/09/14(金)16:19:48 No.533319912

    三重はほら伊勢新宮とか

    78 18/09/14(金)16:19:55 No.533319931

    昔から交通の要所過ぎて今でも交通物流の一大中枢拠点だしな滋賀湖南

    79 18/09/14(金)16:20:16 No.533319981

    三重だって伊勢志摩の2ヵ所だけでお釣り来るレベルだから…

    80 18/09/14(金)16:20:20 No.533319993

    伊吹山もなにげに神話レベルの歴史がある

    81 18/09/14(金)16:20:44 No.533320049

    滋賀といえば延暦寺

    82 18/09/14(金)16:21:16 No.533320138

    銀シャリの鰻じゃない方が県代表メンバーになってたマイナースポーツだと 滋賀県は関東ブロックだったそうな

    83 18/09/14(金)16:21:29 No.533320165

    草津ってめっちゃ発展してて店がいっぱいあるだけじゃなく東海道の草津宿って観光地もあるんだよな まあぶっちゃけ見るところは殆ど無いんだけど

    84 18/09/14(金)16:21:34 No.533320176

    どの県だって日本海側は何もないじゃん…

    85 18/09/14(金)16:22:07 No.533320252

    >銀シャリの鰻じゃない方が県代表メンバーになってたマイナースポーツだと >滋賀県は関東ブロックだったそうな それ大坂より西とそれ以外の2ブロックしか無い奴じゃなかったっけ

    86 18/09/14(金)16:22:23 No.533320297

    三重て長島に鈴鹿に熊野に伊勢にと集客力ある所ばっかじゃん

    87 18/09/14(金)16:22:51 No.533320367

    琵琶湖があるだけいいじゃない

    88 18/09/14(金)16:22:53 No.533320373

    草津は余裕持って再開発してた所為かキレイに発展しててマジ住みやすかったな

    89 18/09/14(金)16:23:24 No.533320443

    奈良よりだいぶマシ

    90 18/09/14(金)16:23:27 No.533320451

    三重は伊勢だけでもお釣りがくる

    91 18/09/14(金)16:23:45 No.533320507

    >それ大坂より西とそれ以外の2ブロックしか無い奴じゃなかったっけ うん…

    92 18/09/14(金)16:23:59 No.533320536

    針江いいよね

    93 18/09/14(金)16:24:07 No.533320559

    めっちゃ地味なイメージだけど大抵の荷物が集まる所為なのか買い物で困ることが殆ど無いんだよな草津

    94 18/09/14(金)16:24:10 No.533320567

    佐賀県なんて読みがサガと同じなのとはなわの歌しか知らんわ

    95 18/09/14(金)16:24:59 No.533320694

    関西近辺だと福井が一番アレなのでは? 石川富山は観光地としては国内外で有名で多いのは事実だし

    96 18/09/14(金)16:25:08 No.533320719

    琵琶湖って言うだけでわかるし十分な特徴だよな

    97 18/09/14(金)16:25:39 No.533320795

    >奈良よりだいぶマシ 鹿県は最近ネタにしづらいレベルで地盤沈下著しいのがなあ…

    98 18/09/14(金)16:26:10 No.533320891

    佐賀も地味とか言われてるけど観光客はかなり多いのよ 福岡県の属県?その通りです…

    99 18/09/14(金)16:26:25 No.533320935

    さが しが しか

    100 18/09/14(金)16:26:48 No.533320999

    栗東に馬が居る

    101 18/09/14(金)16:27:14 No.533321066

    無意味にディスられる愛知県もいるんですよ

    102 18/09/14(金)16:27:28 No.533321098

    京都のベッドタウンとしてめっちゃ栄えたからな湖南の草津栗東 マジで街がきれいで住みやすいというか水道代掛からなさ過ぎる…

    103 18/09/14(金)16:27:52 No.533321160

    京都扱いされてる比叡山延暦寺ですが 実は滋賀県なんですよあそこ…