18/09/14(金)15:08:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)15:08:38 No.533309793
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/14(金)15:11:12 No.533310139
合体機構いいな
2 18/09/14(金)15:13:37 No.533310484
前はバッテリーパックおくのかな
3 18/09/14(金)15:17:06 No.533310903
ジェットエンジンと翼がほしい
4 18/09/14(金)15:37:25 No.533313804
何これ凄くね
5 18/09/14(金)15:42:44 No.533314520
病院への行き帰りが一気に楽になりそうだな
6 18/09/14(金)15:44:10 No.533314743
足悪いとどうしても閉じこもりがちになるから素晴らしい発明だと思う
7 18/09/14(金)15:45:35 No.533314965
速度結構出るなって思ったけど坂道登るならこれくらいの馬力無いと不味いか
8 18/09/14(金)15:50:21 No.533315677
電動車椅子は高価だし単体の車椅子としても使えないからな なるほど…
9 18/09/14(金)15:51:05 No.533315783
すごくいいと思う 俺が1億円持ってたら日本で売るために出資するのに
10 18/09/14(金)15:51:24 No.533315840
スタンドが接続部になるデザインに無駄が無い
11 18/09/14(金)15:51:57 No.533315919
どうやってワンタッチでくっつけてるんだろ
12 18/09/14(金)15:51:58 No.533315923
中国の博士すげーな
13 18/09/14(金)15:52:54 No.533316052
日本だとコレどこ走るの?歩道は駄目されそうだけど 駄目にさせないためにシニアカー無茶苦茶遅いし
14 18/09/14(金)15:52:59 No.533316064
車椅子部分を中心に回転するから小回り効くのもいいね
15 18/09/14(金)15:53:40 No.533316163
>電動車椅子は高価だし単体の車椅子としても使えないからな そうか電動車椅子だとそれ自体が重くなるし自分じゃ漕げないのか…
16 18/09/14(金)15:54:41 No.533316314
日本ではシニアカーは時速6キロまでだから… それでも外付けデバイス欲しい人は多そうだが
17 18/09/14(金)15:55:38 No.533316463
段差だらけの日本の歩道では使いづらいんじゃないかな
18 18/09/14(金)15:55:58 No.533316519
坂大変だからな 速度より馬力あったら重宝すると思う
19 18/09/14(金)15:56:37 No.533316605
スレ画は凄いけど電動車いす自体は珍しくないし今リチウムイオン
20 18/09/14(金)15:56:50 No.533316647
素晴らしい
21 18/09/14(金)15:57:21 No.533316725
>そうか電動車椅子だとそれ自体が重くなるし自分じゃ漕げないのか… このタイプなら普通の車にも詰め込めるし階段の上に持ってくこともできるね
22 18/09/14(金)15:57:29 No.533316743
いいね
23 18/09/14(金)15:57:58 No.533316816
軽車両扱いになって車道走らされそう
24 18/09/14(金)15:58:22 No.533316878
電動アシストサイクルよろしく電動アシスト車椅子じゃ駄目なのかな? 競技選手は自転車乗ってるのと変わらん速度で走るけど
25 18/09/14(金)15:59:10 No.533317011
事故った時に本当に誰も手に負えない状況になるからだめよ
26 18/09/14(金)15:59:52 No.533317116
合体いいなぁ
27 18/09/14(金)15:59:52 No.533317117
すげ
28 18/09/14(金)16:01:07 No.533317323
チャイナは本当にこういう発明するの好きだよね もっとやって欲しい
29 18/09/14(金)16:05:46 No.533317970
https://www.youtube.com/watch?v=gK4KRNaHX9M てかやっぱあるじゃん…素人が考えることなんて当然会社がやらんわけねえか