虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/14(金)14:17:56 No.533302581

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/14(金)14:19:36 No.533302828

    慢心しないところがかっこいいな

    2 18/09/14(金)14:27:06 No.533303831

    つまり武田双雲がアナル習字をやっても武田双雲チックな書風になると

    3 18/09/14(金)14:28:12 No.533303966

    描き方真似るだけでもそれっぽくなって楽しい 色塗りは知らない

    4 18/09/14(金)14:29:00 No.533304069

    うんちくさいことを声に出さないからセーフ

    5 18/09/14(金)14:30:15 No.533304217

    >描き方真似るだけでもそれっぽくなって楽しい >色塗りは知らない 2ページ目の絵に乗算で色乗っけたらそのままきれいに塗られてると思う

    6 18/09/14(金)14:36:04 No.533305037

    塗りもデジタルだと考え方と言うかこのツール使ってこのフィルターかけるとこういう見え方になるみたいな知識あるかないかじゃないかな

    7 18/09/14(金)14:53:23 No.533307591

    絵が描けない人のいう不器用さは手先じゃなくて感覚の不器用さだと思う… 必要最低限の描き方とそれに掛かる手間がちゃんとイメージできてないと実のある練習も出来ないもの 特に手間のイメージが甘いとろくすっぽ描き込んでない絵を少量描いただけで練習した気になるなった

    8 18/09/14(金)14:56:22 No.533308001

    口で描いてたランブルローズの人は亡くなってしまった

    9 18/09/14(金)14:56:44 No.533308050

    向上心高いな

    10 18/09/14(金)14:59:01 No.533308378

    基礎をしっかりと固めてからやりたい事をやったりやりたい放題してから基礎を学んだりする人がいるけど結局両方大事って事だよね

    11 18/09/14(金)15:00:54 No.533308659

    カッコいいなメガネ

    12 18/09/14(金)15:01:14 No.533308710

    >基礎をしっかりと固めてからやりたい事をやったりやりたい放題してから基礎を学んだりする人がいるけど結局両方大事って事だよね とりあえず基礎がしっかりできてるなら画家で食っていかないとしても細かいイラスト業やなんなら趣味の範囲でもどっちでも使えるから学校では先に基礎を固める方向に行くけどね

    13 18/09/14(金)15:02:48 No.533308949

    まあ授業料取ってるんだから実用な就職予備校的な側面優先するのは仕方ない

    14 18/09/14(金)15:06:02 No.533309415

    日本の美術教育が「自由に表現しましょう」でスタートするのは本当に駄目だけど アカデミックに教えてる予備校とかですらデッサンに関しては「枚数をこなして感覚をつかむ」なので その意味でセンスや器用不器用はどうにもならない

    15 18/09/14(金)15:07:11 No.533309578

    アニメーターは右手が疲れたら左手で描くという なのでこれは間違っていない

    16 18/09/14(金)15:08:06 No.533309706

    星野富弘とか元体育教師だもんな

    17 18/09/14(金)15:08:07 No.533309710

    この作者もう復帰できないのかな

    18 18/09/14(金)15:09:39 No.533309949

    >口で描いてたランブルローズの人は亡くなってしまった えっ!寿志郎亡くなったの!?マジで…マジだ… しらそん…