虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メリケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/14(金)12:27:09 No.533286318

    メリケンのキャラだとスヌーピーが圧倒的に好き

    1 18/09/14(金)12:29:15 No.533286675

    ゆるキャラ

    2 18/09/14(金)12:31:53 No.533287175

    キャラクター市場規模的にはアメリカより日本のほうがでかいからなスヌーピー

    3 18/09/14(金)12:35:20 No.533287808

    哲学

    4 18/09/14(金)12:36:52 No.533288101

    結局チャーリー・ブラウンが最後までルーシーからボールを蹴れなかったのが他のアメリカンな漫画との差を象徴している気がする

    5 18/09/14(金)12:38:05 No.533288336

    チャックはどれだけ曇らせても良い

    6 18/09/14(金)12:41:28 No.533289036

    >結局チャーリー・ブラウンが最後までルーシーからボールを蹴れなかったのが他のアメリカンな漫画との差を象徴している気がする 夜まで待って寝込みを襲ったのに対応出来るルーシーが異常

    7 18/09/14(金)12:42:02 No.533289141

    >チャックはどれだけ曇らせても良い ペパーミントパティ ステイ

    8 18/09/14(金)12:43:43 No.533289442

    作者自身を含めて誰の恋も実らないのいいよね…

    9 18/09/14(金)12:44:50 No.533289650

    カウンセリングがおままごとレベルでも存在しているアメリカ

    10 18/09/14(金)12:45:02 No.533289687

    スヌーピーは単なるキャラクターグッズ要員ではない 原作漫画が面白すぎる

    11 18/09/14(金)12:45:50 No.533289818

    初期のスレ画は四足歩行だった事を知る者は少ない

    12 18/09/14(金)12:46:15 No.533289888

    普通に喋ってても知識マウントになってつらい

    13 18/09/14(金)12:46:22 No.533289901

    デフォルメちからが凄いよねスヌーピー

    14 18/09/14(金)12:46:59 No.533290017

    スヌーピーコンサートをアホほど遊んだ思い出

    15 18/09/14(金)12:47:14 No.533290056

    不器用だけど誠実に生きるチャーリーブラウンが一番かっこいい

    16 18/09/14(金)12:47:14 No.533290057

    読む前はスレ画がkawaii!だけの漫画かと思ってた 子どもが愚痴るのがメインだった

    17 18/09/14(金)12:47:51 No.533290174

    *sigh*

    18 18/09/14(金)12:49:07 No.533290392

    タメイキ!

    19 18/09/14(金)12:49:42 No.533290502

    アニメ一作目のチャーリーブラウンのクリスマスがめちゃくちゃ好き ライナスが演説するシーングッとくる

    20 18/09/14(金)12:50:43 No.533290673

    そういやスヌーピーミュージアムもう終わりか 閉館前に行けたらいいな

    21 18/09/14(金)12:51:44 No.533290838

    谷川俊太郎が画像のぬいぐるみと一緒にアメリカ旅行してる話好き

    22 18/09/14(金)12:51:47 No.533290853

    日本語訳者が谷川俊太郎とかいうビッグネームすぎてたまげた

    23 18/09/14(金)12:52:44 No.533291034

    >そういやスヌーピーミュージアムもう終わりか >閉館前に行けたらいいな 一旦閉館するけど来年また神奈川でオープンするらしいよ

    24 18/09/14(金)12:54:41 No.533291351

    >そういやスヌーピーミュージアムもう終わりか 一度いきたかったのに! >一旦閉館するけど来年また神奈川でオープンするらしいよ よがっだ

    25 18/09/14(金)12:55:15 No.533291440

    >スヌーピーコンサートをアホほど遊んだ思い出 ゲームとしてはそこそこだけどキャラゲーとしていい出来だったな

    26 18/09/14(金)12:55:28 No.533291478

    このプルプルした線が俺を狂わせる

    27 18/09/14(金)12:55:46 No.533291534

    それは嵐の夜だった

    28 18/09/14(金)12:55:53 No.533291557

    何だかんだであの丸頭は ルーシーとくっつきそう

    29 18/09/14(金)12:56:39 No.533291670

    眼鏡でビッチな後輩いなかったっけ

    30 18/09/14(金)12:56:56 No.533291731

    ビーグルらしいけどこんな白いビーグルいないよね でもかわいいからヨシ

    31 18/09/14(金)12:57:04 No.533291755

    >このプルプルした線が俺を狂わせる 手が震えて上手く描けなくなってたせいでこの線に ってのは本当だろうか

    32 18/09/14(金)12:57:48 No.533291882

    スヌーピーの権利って今ソニー持ちなんだっけ?

    33 18/09/14(金)12:57:51 No.533291895

    スヌーピーの兄弟多すぎ

    34 18/09/14(金)12:58:07 No.533291931

    >ゲームとしてはそこそこだけどキャラゲーとしていい出来だったな 不動産屋ナンデ!?って当時から思ってたけど あれ実は任天堂が作ってたらしいね キャラクターの言動に解釈違いが全然無いのはすごい

    35 18/09/14(金)12:58:27 No.533291994

    よりぬき文庫本の50年代掲載分の巻だけ見たけど シュローダーの成長早いな……

    36 18/09/14(金)12:59:33 No.533292169

    どこいってもグッズ置いてる上に店舗ごとに被ってるものが少ないというの結構すごいのでは

    37 18/09/14(金)12:59:36 No.533292178

    スヌーピーに兄弟いることを最近知った

    38 18/09/14(金)13:00:26 No.533292306

    こいつメインの話やれないからアニメはあんま好きじゃない

    39 18/09/14(金)13:01:12 No.533292429

    >ビーグルらしいけどこんな白いビーグルいないよね >でもかわいいからヨシ じじいになると白くなるよ!あとてんさいドッグ!なところがすごくビーグルだよ あいつら猟犬だから頭はめちゃくちゃ使ってるよ!遊ぶ時とご飯の時!

    40 18/09/14(金)13:03:30 No.533292758

    ペパーミントパティと後ろのメガネの関係がすごく好き

    41 18/09/14(金)13:05:49 No.533293091

    アメリカのキャラだったのか ぼんやり欧州のイメージもってた

    42 18/09/14(金)13:05:56 No.533293104

    Oh Good Grief!

    43 18/09/14(金)13:06:17 No.533293155

    su2602095.webm 45年前の劇場版

    44 18/09/14(金)13:07:38 No.533293354

    宇宙船にも名前つけてたよね… なんでアメリカ人ってスヌーピー好きなんだろ 日本人でもないのに

    45 18/09/14(金)13:07:51 No.533293377

    男勝りのペパーミントパティーもチャーリーブラウンと電話で話すときはか弱き女になるのが好き

    46 18/09/14(金)13:08:30 No.533293475

    >45年前の劇場版 ビデオ持ってたな スヌーピーを捕まえて飼おうとする女の子がサイコで怖かった

    47 18/09/14(金)13:08:43 No.533293503

    >アメリカのキャラだったのか >ぼんやり欧州のイメージもってた アメリカ人だからシニカル

    48 18/09/14(金)13:08:55 No.533293534

    マーシーとペパーミントパティは親友で恋のライバルなのが凄くいい

    49 18/09/14(金)13:10:05 No.533293706

    >結局チャーリー・ブラウンが最後までルーシーからボールを蹴れなかったのが他のアメリカンな漫画との差を象徴している気がする 今スヌーピーミュージアムでやってる展示で 全てのボール蹴り失敗シーンを壁一面に掲載しててダメだった

    50 18/09/14(金)13:10:16 No.533293735

    赤毛の女の子を追い求めるチャーリーブラウンも身近に好意を抱く女の子が二人もいることに気づかないのが切ない

    51 18/09/14(金)13:11:04 No.533293853

    >スヌーピーの兄弟多すぎ ビーグルは子沢山 故に動物実験によく使われる…

    52 18/09/14(金)13:11:34 No.533293934

    >谷川俊太郎が画像のぬいぐるみと一緒にアメリカ旅行してる話好き 今翻訳の仕事で生活出来てるんだが俺に訳することの楽しさを教えてくれたのはピーナッツとMTGだって言える 学校で教わるのではなく初めて自ら知り学ぶために書を開いたんだ

    53 18/09/14(金)13:13:38 No.533294226

    >ぼんやり欧州のイメージもってた レッドバロンのイメージがあるよね

    54 18/09/14(金)13:16:33 No.533294595

    そういやさくらももこ翻訳のもあるよね

    55 18/09/14(金)13:16:48 No.533294636

    >スヌーピーの兄弟多すぎ スパイクとオラフ以外の出番少なすぎ

    56 18/09/14(金)13:19:49 No.533295020

    >赤毛の女の子を追い求めるチャーリーブラウンも身近に好意を抱く女の子が二人もいることに気づかないのが切ない 人間そんなもんだよ

    57 18/09/14(金)13:20:22 No.533295086

    暗い嵐の夜だった

    58 18/09/14(金)13:22:22 No.533295366

    チャーリーが割りとモテモテなのがムカつく

    59 18/09/14(金)13:25:27 No.533295759

    兄貴は完全に狂気に足踏み入れてた