18/09/14(金)10:52:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)10:52:27 qcTBkRVI No.533274011
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/14(金)10:53:05 No.533274082
デター
2 18/09/14(金)10:55:04 fIFqGYd2 No.533274326
正論過ぎて草
3 18/09/14(金)11:04:10 No.533275455
社交辞令だとしても本気に取られても嫌じゃない相手にぐらいにしか言わないでほしい
4 18/09/14(金)11:07:59 No.533275922
でも「お前と飲んでも面白くなさそうだし飲むことはないわ」とか言うと それはそれでまた怒るんだろ
5 18/09/14(金)11:09:17 No.533276075
じゃあまたね~みたいなもんでしょ
6 18/09/14(金)11:10:11 No.533276190
>でも「お前と飲んでも面白くなさそうだし飲むことはないわ」とか言うと >それはそれでまた怒るんだろ 何も言うなよ
7 18/09/14(金)11:20:06 No.533277415
>それはそれでまた怒るんだろ 発達障害とか知らんけど君はやばいやつだ
8 18/09/14(金)11:21:38 No.533277597
何も言わないと怒らない?
9 18/09/14(金)11:21:41 No.533277611
何も言わないとそれはそれで文句言うのはわかる
10 18/09/14(金)11:24:11 No.533277919
俺は言わないけど文句言う人もいるだろうな 人間面倒臭い
11 18/09/14(金)11:25:16 No.533278050
言われないから逆に文句言うってどういうことなんだ そんなんいるのか
12 18/09/14(金)11:25:23 No.533278065
消え去って欲しいけど社会的に必要なんだよね社交辞令
13 18/09/14(金)11:25:56 No.533278135
本気にされるのが怖くてこの社交辞令が言えないわ俺
14 18/09/14(金)11:26:32 No.533278219
また行きましょう~→真に受けて怒る もう行くことはないよ~→怒る 何も言わない~→淡々としすぎだろって怒る
15 18/09/14(金)11:27:22 No.533278345
別に本気で受け取ってくれていいけど 飯くらいそんな時間のかかる用事でもないし ていうかみんなは違うのか
16 18/09/14(金)11:32:24 No.533278928
アバウトな内容のお誘いは基本社交辞令だと思ってるよ 相手だってその気で考えてるなら何かしら具体的に言ってくるでしょ
17 18/09/14(金)11:33:28 No.533279071
これが120%本気の判事案件か
18 18/09/14(金)11:33:30 No.533279077
その場で次の予定決めようとしてきたらそりゃえ?ってなるよ…
19 18/09/14(金)11:35:18 No.533279270
120%本気ならいついつ行きません?とか自分から行けよ
20 18/09/14(金)11:35:33 No.533279306
誘われたけど社交辞令だろうなぁと思ってたら着々と旅行計画が建てられてたことはある
21 18/09/14(金)11:36:44 No.533279442
>誘われたけど社交辞令だろうなぁと思ってたら着々と旅行計画が建てられてたことはある 適当にハイハイ言って頷いてたらいつのまにか逃げられなくなってたりするよね
22 18/09/14(金)11:37:37 No.533279557
120%本気ってことは5回言われるごとに1回フリー飯
23 18/09/14(金)11:41:13 No.533279994
俺は判事案件だったのか…
24 18/09/14(金)11:41:25 No.533280015
>誘われたけど社交辞令だろうなぁと思ってたら着々と旅行計画が建てられてたことはある ヒィ
25 18/09/14(金)11:44:26 No.533280374
本気にしてくれる人の方がむしろありがたいけどな 動くきっかけをくれる訳だし
26 18/09/14(金)11:44:59 No.533280431
いつ行きます?だとうざがられるのか じゃあ社交辞令ですか?って聞き返すことにしよう
27 18/09/14(金)11:46:09 No.533280571
>じゃあ社交辞令ですか?って聞き返すことにしよう そんな~社交辞令じゃないですよ~(社交辞令)
28 18/09/14(金)11:46:31 No.533280609
ややこしくしてんのはどっちだよってなる
29 18/09/14(金)11:47:08 No.533280676
100%と120%は何が違うんだろう
30 18/09/14(金)11:48:08 No.533280775
これ業種によってはほとんどガチだったり社交辞令だったりの二極だったりしそう
31 18/09/14(金)11:49:20 No.533280901
アルコール入らないと腹割って話せない奴の方がよっぽどコミュ障だよなぁと思う時はある
32 18/09/14(金)11:50:59 No.533281078
これがアスペか
33 18/09/14(金)11:51:00 No.533281083
これ言われた時じゃなく言われた次に会った時の態度で判断すればいいんじゃないの
34 18/09/14(金)11:51:54 No.533281173
やる気がないなら帰れ問題に近い
35 18/09/14(金)11:52:30 No.533281245
言い出した方が具体的なこと切り出さないなら適当に返しとけ
36 18/09/14(金)11:53:17 No.533281339
逆に社交辞令だと思ってたのに本当に行く羽目になるケースの方が多い気がしてきた
37 18/09/14(金)11:53:44 No.533281389
~月とか大丈夫?みたいなネタ振りに言葉を濁すようなら社交辞令だと思っていい その気もないのに突っ込んだ所まで取り繕う人もいるので注意
38 18/09/14(金)11:55:17 No.533281588
相手との関係性で何となくわからないか…
39 18/09/14(金)11:56:27 No.533281724
わからないのが障害なので対応するならケースタイプを増やすんだ
40 18/09/14(金)11:56:55 No.533281786
本気なら向こうから誘ってくるから何もしないが正解だよね
41 18/09/14(金)11:57:28 No.533281840
>逆に社交辞令だと思ってたのに本当に行く羽目になるケースの方が多い気がしてきた 大体これだわ… え?社交辞令じゃなかったの?ってなる そして大体断ってごめんなさい…
42 18/09/14(金)11:58:27 No.533281961
最近発達障害認定流行ってるの?
43 18/09/14(金)11:59:44 No.533282119
本気だったらだったでいい大人が相手の都合も聞かずに段取り組む方が悪いのでセーフ!
44 18/09/14(金)12:00:45 No.533282240
行きたい相手なら自分から誘えばいいし行きたくない相手なら本気じゃない方がありがたい
45 18/09/14(金)12:01:27 No.533282310
>行きたい相手なら自分から誘えばいいし こういう時に社交辞令だから困ってるんじゃないかな
46 18/09/14(金)12:01:48 No.533282346
こういう人ってではまたいつかとか言ったらいつにします?とか聞いてくるのかな