強くて便利 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)09:54:38 No.533267154
強くて便利
1 18/09/14(金)09:55:43 No.533267275
クレD良いよね…嫌いな奴を死ぬ寸前まで痛めつけてから回復させて無実を装いたい…
2 18/09/14(金)09:57:16 No.533267427
書き込みをした人によって削除されました
3 18/09/14(金)09:58:20 No.533267542
使い勝手が違うのだが治癒と言う意味では自分も治せて部位も作れるゴールドエクスペリエンスの方がいいと感じてしまう
4 18/09/14(金)10:00:29 No.533267780
こっちは無機物に特化してる印象
5 18/09/14(金)10:01:55 No.533267931
拷問に最適なスタンド
6 18/09/14(金)10:02:10 No.533267965
GEは治すとき痛いから覚悟いるぞ
7 18/09/14(金)10:03:09 No.533268077
ギャングは覚悟してるからいいんだ
8 18/09/14(金)10:04:10 No.533268207
無機物と有機物を融合させるのはヤバい
9 18/09/14(金)10:04:21 No.533268230
>ギャングは覚悟してるからいいんだ 「」は?
10 18/09/14(金)10:05:18 No.533268352
「」は錠前ぐらいが妥当だよ
11 18/09/14(金)10:07:13 No.533268583
傷は治せて失った血も元に戻るけど 血だけを戻すのはできないのがややこしい
12 18/09/14(金)10:07:58 No.533268679
GEは治してんじゃなくて埋めてるだけだからな…
13 18/09/14(金)10:08:40 No.533268757
>「」は錠前ぐらいが妥当だよ せいぜいチープトリックだろう 性格が明るかったらへイヤー
14 18/09/14(金)10:09:15 No.533268832
変な形になったりと直すさじ加減は調整できる
15 18/09/14(金)10:09:35 No.533268869
麻酔なしで部位くっ付ける手術する程度には痛いと思うよGE
16 18/09/14(金)10:10:11 No.533268953
CDは物を直す能力 GEは生命を与える能力 まあどっちもチートだよね
17 18/09/14(金)10:11:29 No.533269131
スタプラ並みの近距離パワー型スタンドに汎用性の高い治す能力!
18 18/09/14(金)10:11:36 No.533269141
四部が日常編だから許されてるのであって三部とか五部だと使い勝手良すぎて緊張感なくなるから作者に速攻で始末されるタイプ
19 18/09/14(金)10:11:51 No.533269183
パスタを素材にまで直してるせいでちょっと時間に干渉してる気もする
20 18/09/14(金)10:13:20 No.533269391
高校時代の承太郎相手なら押し負けるだろうってぐらいで大抵の敵にパワー勝ちしたからなクレD
21 18/09/14(金)10:13:28 No.533269413
>CDは物を直す能力 >GEは生命を与える能力 >まあどっちもチートだよね ゾンビ馬は?
22 18/09/14(金)10:13:32 No.533269421
主人公のスタンドは茨と糸以外みんなチートだと思う
23 18/09/14(金)10:14:06 No.533269507
射程がめっちゃ短いぐらいしか弱点がない
24 18/09/14(金)10:14:14 No.533269520
>>CDは物を直す能力 >>GEは生命を与える能力 >>まあどっちもチートだよね >ゾンビ馬は? なんか縫うと傷の治りが早くなる
25 18/09/14(金)10:15:17 No.533269652
根は心優しいからこそ発現したであろうスタンドなのに1レス目が吐き気を催す邪悪すぎる…
26 18/09/14(金)10:15:55 No.533269730
早人の爆発を直したのを見ると魂抜ける前ならギリギリ即死レベルでも直せるのかな
27 18/09/14(金)10:16:05 No.533269759
>パスタを素材にまで直してるせいでちょっと時間に干渉してる気もする それだとじいちゃん生き返ると思うんだよなぁ
28 18/09/14(金)10:16:53 No.533269853
ストーンフリーも一応縫合はできるけど自分だけしかできないか 6部のヒール役はF・F?
29 18/09/14(金)10:17:31 No.533269940
スタープラチナもぶっちゃけ緊張感なくなるレベルの能力と思ったけどあれ能力が発現したの最終決戦のしかも終わり際だったな
30 18/09/14(金)10:18:14 No.533270028
これだけ特殊能力が強かったら基礎能力低そうなのに
31 18/09/14(金)10:18:26 No.533270046
ストフリもFFも応急処置でしかないからな
32 18/09/14(金)10:19:17 No.533270157
まあジョジョの登場人物なら応急処置で充分だろ…
33 18/09/14(金)10:20:05 No.533270255
岩と人間合成するとか無茶苦茶な直し方できるから応用力すごそう
34 18/09/14(金)10:20:06 No.533270257
どうも荒木の中には魂という概念があるようなので それが抜ける前ならいいんだろう
35 18/09/14(金)10:20:17 No.533270284
>スタープラチナもぶっちゃけ緊張感なくなるレベルの能力と思ったけどあれ能力が発現したの最終決戦のしかも終わり際だったな 三部は結構分断されることが多いから一人チート能力がいても関係ない気もする
36 18/09/14(金)10:20:23 No.533270300
>スタープラチナもぶっちゃけ緊張感なくなるレベルの能力と思ったけどあれ能力が発現したの最終決戦のしかも終わり際だったな そして4部ではしばらく使ってなかったせいでスペックダウンする ネズミ戦は承太郎を手玉に取れるネズミを褒めるべきか手玉に取られる承太郎が劣化したと思うべきか判断に迷う
37 18/09/14(金)10:20:56 No.533270363
瓦礫で盾の生成とか便利
38 18/09/14(金)10:21:19 No.533270410
直すスピードがかなり速いのがいい
39 18/09/14(金)10:21:45 No.533270467
三部はジジイ以外は全員ソロでも戦えるしな
40 18/09/14(金)10:21:55 No.533270488
>どうも荒木の中には魂という概念があるようなので >それが抜ける前ならいいんだろう 死んだら単なる物体生きてたら生き物ってのはわかりやすい
41 18/09/14(金)10:21:57 No.533270496
時間停止読みで跳弾使ってくるネズミがおかしい気がする
42 18/09/14(金)10:22:04 No.533270518
吉良戦でしか使わなかったけど血をガラスに入れて誘導弾打つのはやばい強さだよね
43 18/09/14(金)10:22:11 No.533270528
遺体を治せるところを考えると人に見せられない状態の遺体も治せて喜ばれそう
44 18/09/14(金)10:22:18 No.533270538
無機物合成刑は仗助がブチ切れて直す先を見失うぐらいの時にしか発動しない
45 18/09/14(金)10:23:02 No.533270631
エニグマは戻したらしいけどアンジェロはあのままなのかな…
46 18/09/14(金)10:23:21 No.533270670
>無機物合成刑は仗助がブチ切れて直す先を見失うぐらいの時にしか発動しない エニグマの少年は寿命とかあるんだろうか…
47 18/09/14(金)10:23:47 No.533270728
燃焼ってか化学反応はもう戻せないらしいけどアスファルトとかパスタは元に戻してたよな
48 18/09/14(金)10:23:50 No.533270736
ジョルノも死体の修復は出来る 魂がすり抜けていくのを感じられるからより蘇生は無理ってのがハッキリしてるけど
49 18/09/14(金)10:23:59 No.533270753
>エニグマは戻したらしいけどアンジェロはあのままなのかな… あれ戻せるのか…
50 18/09/14(金)10:23:59 No.533270754
錠前は結構欲しいスタンド
51 18/09/14(金)10:24:04 No.533270768
>吉良戦でしか使わなかったけど血をガラスに入れて誘導弾打つのはやばい強さだよね なんで治す能力で飛ばした血のシミに誘導されるのかは未だによくわからない… あの辺めっちゃ面白いからいいけど…
52 18/09/14(金)10:24:27 No.533270816
ジジイの義手とかアンジェロみたいに合成して生身っぽくできないだろうか
53 18/09/14(金)10:24:29 No.533270823
>なんで治す能力で飛ばした血のシミに誘導されるのかは未だによくわからない… 出来ると思うことですじゃ!
54 18/09/14(金)10:25:02 No.533270892
すご味を感じる
55 18/09/14(金)10:25:35 No.533270976
魂飛んでいったのに生き返ったジジイ絶倫すぎる
56 18/09/14(金)10:25:43 No.533270996
>ジジイの義手とかアンジェロみたいに合成して生身っぽくできないだろうか ジョルノだったら義手をそのまま元の左手に戻せただろうな
57 18/09/14(金)10:26:00 No.533271023
>燃焼ってか化学反応はもう戻せないらしいけどアスファルトとかパスタは元に戻してたよな 水分を戻す!ってやればまあ…
58 18/09/14(金)10:26:07 No.533271037
>錠前は結構欲しいスタンド 後半に嘘発見器みたいな能力追加されてた気がする
59 18/09/14(金)10:27:11 No.533271173
本人の認識のさじ加減と言うかまあ
60 18/09/14(金)10:27:16 No.533271185
切り落とされた億泰の腕を媒介に億泰の本体を引き戻してるんでまあ融通は利くんだろう… なんで切り離された左手で吉良を引き寄せなかったんだと思うが
61 18/09/14(金)10:27:44 No.533271244
所々時間を巻き戻すような描写してたから吉良戦は時間の流れを治してバイツァダスト破るのかなーって当時思ってた 全部早人が何とかしてくれた
62 18/09/14(金)10:28:02 No.533271283
>>錠前は結構欲しいスタンド >後半に嘘発見器みたいな能力追加されてた気がする 罪悪感をトリガーに錠前を取り付けるスタンドなので嘘をつくことに一切の迷いがなければ多分効かないと思う
63 18/09/14(金)10:28:16 No.533271306
クレD GE FF ゾンビ馬 なんかいつの間にか治る
64 18/09/14(金)10:28:16 No.533271308
吉良の爪コレクション直したらどこに飛んでくんだろう… 死体は爆破されてんだろうけど
65 18/09/14(金)10:28:22 No.533271330
スタンドの応用範囲は本人の考え方次第って所があるからなあ
66 18/09/14(金)10:28:58 No.533271387
ガオンされたものは無理なんだよね
67 18/09/14(金)10:29:04 No.533271399
4部承太郎は劣化というか キャラから主人公補正を抜くとこうなるというか
68 18/09/14(金)10:29:32 No.533271447
いい生地のカーテン
69 18/09/14(金)10:30:18 No.533271543
クレイジーダイヤモンドの誘導弾は事前に血のカッター飛ばしてて その血で出来たかさぶたが破片に付いてるから誘導されるとかそんな感じじゃなかったっけ?
70 18/09/14(金)10:30:29 No.533271566
軽い物が重い物に引き寄せられるから吉良の手は本体に向かって電気になってた億泰は逆に手に引き寄せられたとか今考えた
71 18/09/14(金)10:30:38 No.533271575
4部じょりも十分強いんだが搦め手系が増えてるのがいけない
72 18/09/14(金)10:31:01 No.533271618
>クレイジーダイヤモンドの誘導弾は事前に血のカッター飛ばしてて >その血で出来たかさぶたが破片に付いてるから誘導されるとかそんな感じじゃなかったっけ? >なんで治す能力で飛ばした血のシミに誘導されるのかは未だによくわからない…
73 18/09/14(金)10:31:40 No.533271698
頭よくないと強くならない気もする
74 18/09/14(金)10:32:34 No.533271794
>なんで切り離された左手で吉良を引き寄せなかったんだと思うが 元々シアーハートアタック回避するために直したから引き寄せたらシアハごと吉良が突っ込んでくるんじゃないか?
75 18/09/14(金)10:32:39 No.533271813
>軽い物が重い物に引き寄せられるから吉良の手は本体に向かって電気になってた億泰は逆に手に引き寄せられたとか今考えた その理屈なら追尾弾は自分に返ってくることに
76 18/09/14(金)10:32:40 No.533271818
うんこするたびに直して腸内に戻す拷問を考えたよ
77 18/09/14(金)10:32:56 No.533271848
流れ出た血は無機物扱いで液体だったから分かれてたのを一つに戻すみたいなイメージ
78 18/09/14(金)10:33:10 No.533271871
CDで死人の傷を元通りにしてGEは生命を与えれば完全蘇生
79 18/09/14(金)10:33:24 No.533271897
汎用性と言えばエコーズact2がどこまでやれるのかが気になる
80 18/09/14(金)10:33:45 No.533271934
>CDで死人の傷を元通りにしてGEは生命を与えれば完全蘇生 それナランチャで試したんですよ…
81 18/09/14(金)10:33:50 No.533271945
理屈っぽい能力バトルでどんだけ破綻してても >出来ると思うことですじゃ! の一言で解決できてしまうという
82 18/09/14(金)10:34:07 No.533271968
むしろなんでブチャは死んだのに生きてんだよ
83 18/09/14(金)10:34:15 No.533271987
スーツの肩についた血に戻るように調整したんだろうたぶん
84 18/09/14(金)10:34:58 No.533272062
ブチャはローリングストーンのお陰じゃなかったか
85 18/09/14(金)10:36:48 No.533272252
直す方向性は割と自由自在だしな 食べ物を材料にするのは時間操ってるレベルだけど
86 18/09/14(金)10:42:57 No.533272979
生命パワーなんだしわりと本体の思い込みと調子次第で能力は上下しそう
87 18/09/14(金)10:59:57 No.533274898
>スーツの肩についた血に戻るように調整したんだろうたぶん うっかりスーツの方がシュバーー!って誘導弾に飛んでいくの想像してダメだった