18/09/14(金)07:50:54 おは主人公 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/14(金)07:50:54 6yCK/brw No.533252909
おは主人公
1 18/09/14(金)07:52:54 No.533253198
絶対中年の無骨なおっさん
2 18/09/14(金)07:53:21 No.533253246
ただのネット弁慶でしょ
3 18/09/14(金)07:53:25 No.533253255
洋画アクションの主人公ぽい答え
4 18/09/14(金)07:54:17 No.533253367
問題文は読めるのに思考実験てとこは読めないのか
5 18/09/14(金)07:56:26 No.533253635
野暮なこと言うなよ
6 18/09/14(金)07:57:10 No.533253725
シュレディンガーも殴りそう
7 18/09/14(金)07:58:19 No.533253870
むしろ思考実験だからこれでいいんじゃないの
8 18/09/14(金)07:59:01 No.533253960
これもまた実験の結果だ
9 18/09/14(金)07:59:28 No.533254021
ここまで馬鹿な主人公は実際あまりいない気がする
10 18/09/14(金)07:59:31 No.533254026
思考実験なんだからいいだろ! 蛾の幼虫で遊んでた奴は殴っていい
11 18/09/14(金)08:00:27 No.533254148
そういや昔トンボを縦に割いてフライドポテトーとかしてた奴がいたな
12 18/09/14(金)08:00:47 No.533254188
>そういや昔トンボを縦に割いてフライドポテトーとかしてた奴がいたな うちはシーチキンだったな
13 18/09/14(金)08:02:11 No.533254369
失われるのはお前の未来だポールワイス! みたいなレスが好きだった
14 18/09/14(金)08:02:36 No.533254420
はーいジョージ~
15 18/09/14(金)08:03:01 No.533254465
おどけるネタでもなきゃわざわざキャラを作ろうとするな
16 18/09/14(金)08:04:02 No.533254579
画像みたいな映画だと >おどけるネタでもなきゃわざわざキャラを作ろうとするな こういう堅物もセットだな
17 18/09/14(金)08:04:04 No.533254582
おどけるネタだろこれは
18 18/09/14(金)08:04:35 No.533254644
午後のロードショー『ポールワイス』
19 18/09/14(金)08:05:26 No.533254745
洋画だと「俺はバカなんで~」じゃなくて「一つだけ言えることがある」って言ってそうなイメージがある
20 18/09/14(金)08:06:36 No.533254890
失われたものは理性かな
21 18/09/14(金)08:06:53 No.533254920
CV山野井仁で脳内再生される
22 18/09/14(金)08:07:19 No.533254981
顔が変形するまで~とか余計な修飾せずにただ「ぶん殴ってる」の方が洋画っぽい
23 18/09/14(金)08:07:35 No.533255015
思考の次は実践するに決まってる ポールワイスはそういう男だ
24 18/09/14(金)08:08:03 No.533255074
洋画はもうちょっと洒落て捻ったことを言いそう
25 18/09/14(金)08:08:09 No.533255084
答えはモラル
26 18/09/14(金)08:08:42 No.533255143
この後ポールワイスに合うやつ
27 18/09/14(金)08:09:34 No.533255235
>顔が変形するまで~とか余計な修飾せずにただ「ぶん殴ってる」の方が洋画っぽい 少しは見られる顔になるぜとかもいいかもしれない
28 18/09/14(金)08:09:39 No.533255246
>この後ポールワイスに合うやつ ヒヨコすりつぶしてるクソヤロウには見えねえな が第一声
29 18/09/14(金)08:09:43 No.533255257
目の前にいたら殴ってる ……たぶん顔が変形するまでね
30 18/09/14(金)08:10:03 No.533255301
てめ~の顔の形だァー!!
31 18/09/14(金)08:10:16 No.533255336
何故かジェイソンステイサムでイメージしてしまう
32 18/09/14(金)08:10:41 No.533255397
ポールワイスに付いてる二人組みのガードマンが強い
33 18/09/14(金)08:11:26 No.533255489
見た目むさくて武骨だけどひよこのような可愛いものは好きというギャップ
34 18/09/14(金)08:12:00 No.533255578
お前もあのヒヨコと同じ目に遭わせてやろうか?って台詞言いそう
35 18/09/14(金)08:12:24 No.533255631
ヒヨコはここだぁああ!
36 18/09/14(金)08:13:08 No.533255719
お前もヒヨコと同じ何かを失わせてやるよ
37 18/09/14(金)08:13:22 No.533255752
ポールワイス自体が人間の形留めてない状態になってて 電子デバイス介した機械音声と会話するやつ
38 18/09/14(金)08:13:38 No.533255782
変形だポールワイスくん!
39 18/09/14(金)08:14:02 No.533255824
ボコボコにするのも思考実験なので何も問題ない
40 18/09/14(金)08:14:07 No.533255837
ポールワイスチキン! シュレディンガーキャッツ! パブロフドッグ!
41 18/09/14(金)08:14:48 No.533255930
>ポールワイス自体が人間の形留めてない状態になってて >電子デバイス介した機械音声と会話するやつ 何が失われるかわかったか?って言われるか 自分からヒヨコの気持ちがわかったよって自虐ネタにするかで悩ましいな
42 18/09/14(金)08:15:06 No.533255977
しまったやりすぎた・・・ この問題の答えを聞いていなかったな
43 18/09/14(金)08:15:55 No.533256072
なんにしろ暴力反対ですよ
44 18/09/14(金)08:16:29 No.533256153
>何が失われるかわかったか?って言われるか >自分からヒヨコの気持ちがわかったよって自虐ネタにするかで悩ましいな サイコ路線で今の方が無駄がなく快適だよって心底思ってるやつで一つ そのあとステイサムに電源落とされて死ぬ
45 18/09/14(金)08:16:33 No.533256165
でもポールワイスって悪の科学者みたいな名前ですよね
46 18/09/14(金)08:17:09 No.533256233
暴力はよくない!つまりヒヨコはすり潰されないので問題不成立という事だな
47 18/09/14(金)08:17:32 No.533256270
答えは人の心だ 分かったかクソヤロウ
48 18/09/14(金)08:17:54 No.533256313
>暴力はよくない!つまりヒヨコはすり潰されないので問題不成立という事だな シブイねぇ
49 18/09/14(金)08:18:18 No.533256374
>答えは人の心だ >分かったかクソヤロウ 「そんなもの最初から私には無かったね」
50 18/09/14(金)08:21:08 No.533256688
これ失われてるのは複雑性でいいのか
51 18/09/14(金)08:21:17 No.533256708
>失われたものは理性かな 実験の結果失われたものを聞いてるのに 実験を試みた時点で既に失われてそうな物挙げる奴は何なんだろう
52 18/09/14(金)08:21:55 No.533256770
ヒヨコがすり潰されるとポールワイスはボコボコにされる つまりスレ画の状態におけるポールワイスは殴られている状態とボコボコにされている状態が同時に存在することになる
53 18/09/14(金)08:22:05 No.533256792
>>答えは人の心だ >>分かったかクソヤロウ >「そんなもの最初から私には無かったね」 (無言でもう一発殴られる)
54 18/09/14(金)08:22:26 No.533256839
>これ失われてるのは複雑性でいいのか あと連結性
55 18/09/14(金)08:22:44 No.533256882
お、おで、バカだからわがんねえ
56 18/09/14(金)08:23:52 No.533257042
粉微塵にすり潰してやる!あのひよこのようになぁ!!
57 18/09/14(金)08:24:15 No.533257088
>>これ失われてるのは複雑性でいいのか >あと連結性 生物の研究の時に分子だのみたいな細かい部分ばかりに目を向けてちゃ生物そのものを解き明かすなんて出来ないよねって例えなんだよね確か すり潰したヒヨコをいくら眺めたって生きてるヒヨコの事は理解できない
58 18/09/14(金)08:25:32 No.533257231
死への飛翔
59 18/09/14(金)08:25:48 No.533257265
そうか…すり潰してしまってはポールワイスの事を理解出来なかったとは…
60 18/09/14(金)08:26:10 No.533257308
>これ失われてるのは複雑性でいいのか 活性とか代謝じゃないかな
61 18/09/14(金)08:27:14 No.533257450
>>>これ失われてるのは複雑性でいいのか >>あと連結性 >生物の研究の時に分子だのみたいな細かい部分ばかりに目を向けてちゃ生物そのものを解き明かすなんて出来ないよねって例えなんだよね確か >すり潰したヒヨコをいくら眺めたって生きてるヒヨコの事は理解できない ポールワイス良い奴じゃん!
62 18/09/14(金)08:27:49 No.533257517
なっ…!?(主人公の手に生きたままのひよこ)
63 18/09/14(金)08:28:41 No.533257626
>>これ失われてるのは複雑性でいいのか >活性とか代謝じゃないかな 物質の活性だのは分子単位である機能なのですり潰しても問題ない ただそういう分子同士が複雑に相互作用する状態は失われてしまう
64 18/09/14(金)08:28:41 No.533257628
えっ失われたのは命だ!ってドヤ顔で答えちゃったよ…
65 18/09/14(金)08:28:59 No.533257655
構造だと思ってた
66 18/09/14(金)08:29:27 No.533257711
なんでIDが…
67 18/09/14(金)08:29:32 No.533257725
全部同じだよ
68 18/09/14(金)08:30:02 No.533257784
つまり命とは連結性や複雑性が表現している現象でしかない?
69 18/09/14(金)08:31:01 No.533257904
> 当思考実験の論点は、ホモジナイズの前後では明確に何かが失われているにも関わらず、物質的には何も失われていない点にある。この点についてワイスは、ホモジナイズにより失われたものは生物学的組織 (Biological organization) と定義している。また、生物学的組織が失われたことにより生物学的機能も失われていることから、この両者は生物において不可分であることが明示されている。
70 18/09/14(金)08:31:14 No.533257934
あの優しかったポールワイスがこんなことを考えるはずがないと早く気づくべきだったんだ… 真の敵は他にいる!
71 18/09/14(金)08:31:30 No.533257968
>なんでIDが… おのれポールワイス
72 18/09/14(金)08:31:57 No.533258014
>ポールワイス良い奴じゃん! 撃った後にそれに気付く主人公
73 18/09/14(金)08:31:57 No.533258015
>なんでIDが… スレ画をポールワイスと思った奴かもしれん
74 18/09/14(金)08:32:40 No.533258109
>何故かジェイソンステイサムでイメージしてしまう 俺もさっきからCV山路で再生されてたとこなんだ
75 18/09/14(金)08:32:55 No.533258145
おのれポールワイス ひよこを…すり潰す!
76 18/09/14(金)08:32:57 No.533258146
外道(ポールワイス)~~~~~~
77 18/09/14(金)08:33:14 No.533258182
ポールワイスは既に電子化して虹裏に潜んでいたのか…
78 18/09/14(金)08:34:05 No.533258280
>>ポールワイス良い奴じゃん! >撃った後にそれに気付く主人公 私は示さねばならなかった…無知蒙昧な賢者気取りどもに…本当に大切な事を…無論許されるつもりなどない…とか言い残して生き絶えるポールワイス
79 18/09/14(金)08:34:09 No.533258294
生物学的組織や機能が存在しないAIはシンギュラリティを迎えることができるのか?
80 18/09/14(金)08:34:46 No.533258361
>なっ…!?(主人公の手に生きたままのひよこ) (殴られてアザのできた顔でほくそ笑むポールワイス)
81 18/09/14(金)08:34:55 No.533258382
主人公が使おうとする電子機器に先回りするポールワイズ
82 18/09/14(金)08:35:00 No.533258391
>私は示さねばならなかった…無知蒙昧な賢者気取りどもに…本当に大切な事を…無論許されるつもりなどない…とか言い残して生き絶えるポールワイス 真相に気づいて泣き崩れるジェイソン・ステイサム
83 18/09/14(金)08:35:35 No.533258463
>>私は示さねばならなかった…無知蒙昧な賢者気取りどもに…本当に大切な事を…無論許されるつもりなどない…とか言い残して生き絶えるポールワイス >真相に気づいて泣き崩れるジェイソン・ステイサム 「失われたものは何か?」
84 18/09/14(金)08:35:48 No.533258489
やあジェイソン 君がこれを見ているということは 私はもう既に死んでいるのだろう
85 18/09/14(金)08:36:12 No.533258534
>やあジェイソン >君がこれを見ているということは >私はもう既に死んでいるのだろう ポール…
86 18/09/14(金)08:36:44 No.533258593
すり潰すのはやはりブレンドテック
87 18/09/14(金)08:36:58 No.533258626
ナチュラルにステイサム映画になっててダメだった
88 18/09/14(金)08:37:16 No.533258658
2はポールワイスを再現したAIとジェイソン・ステイサムのバディでどうか
89 18/09/14(金)08:37:47 No.533258717
てやんでえ思考実験だかなんだかしらねぇが ヒヨコすりつぶすヤツにデカいツラされてたまるかい!
90 18/09/14(金)08:37:55 YzWXj9CM No.533258732
http://www.afpbb.com/articles/-/2636985
91 18/09/14(金)08:37:56 No.533258736
はぁいジョージィ ひよこをすり潰した結果失われるものは何だかわかるかい?
92 18/09/14(金)08:37:58 No.533258743
>生物学的組織や機能が存在しないAIはシンギュラリティを迎えることができるのか? 深層学習はそれだけでシンギュラリティを迎えることは絶対にない 悲しい話だが脳はあまりにも複雑なのだ…
93 18/09/14(金)08:38:25 No.533258800
億泰っぽい
94 18/09/14(金)08:39:19 No.533258909
ただのネット弁慶の書き込みからステイサムになるの好き
95 18/09/14(金)08:40:02 No.533258986
>2はポールワイスを再現したAIとジェイソン・ステイサムのバディでどうか ストーリーを通して思考実験の解に行き着くAIとそれを通してポールワイスを理解するステイサムか…
96 18/09/14(金)08:40:07 No.533259002
うるせー いちいち考えるのは面倒だ 俺は殴ってから考えるぜ!
97 18/09/14(金)08:40:27 No.533259048
>>生物学的組織や機能が存在しないAIはシンギュラリティを迎えることができるのか? >深層学習はそれだけでシンギュラリティを迎えることは絶対にない >悲しい話だが脳はあまりにも複雑なのだ… だがジェイソン…そんな私でも君を導く事は出来る
98 18/09/14(金)08:40:52 No.533259088
ラストシーンで小鳥を飼いそう
99 18/09/14(金)08:41:04 No.533259110
ジョジョがちょいちょい混じってるのも吹く
100 18/09/14(金)08:41:45 No.533259199
おかしい…ジェイソン・ステイサムはともかく ポール・ワイスもどんどん好きになっていく俺がいる…
101 18/09/14(金)08:42:41 No.533259316
生まれたのが1898年で亡くなったのが1989年なのがちょっと科学者らしくて好き
102 18/09/14(金)08:43:07 No.533259360
ポールワイスって従軍経歴あるじゃん 下手したらボコり返されるんじゃね
103 18/09/14(金)08:44:05 No.533259486
>ポールワイスって従軍経歴あるじゃん >下手したらボコり返されるんじゃね そんなポールワイスが一方的に殴られる意味を知るんだ
104 18/09/14(金)08:44:40 No.533259565
>ポールワイスって従軍経歴あるじゃん >下手したらボコり返されるんじゃね 第1部のラスボスにも第2部のバディにも丁度いいって事だろ?
105 18/09/14(金)08:46:16 No.533259772
咄嗟に億泰が浮かんだ
106 18/09/14(金)08:47:48 No.533259941
「私はヒヨコを失ったが……グフッ…最期に…君という友を得られた……」 「もういい……喋るな……!」
107 18/09/14(金)08:47:52 No.533259949
陸軍将校→機械工学研究→生物学者→教師→医療技術開発→ジェイソン・ステイサムとの対決 なかなかロックな人生歩んでるなポールワイスも
108 18/09/14(金)08:48:25 No.533260019
所詮この世界は思考実験 私はそのすべての上に存在する
109 18/09/14(金)08:48:53 No.533260068
ヒヨコがモンスターになる
110 18/09/14(金)08:49:21 No.533260124
マーベルヒーローの誰かが言いそう
111 18/09/14(金)08:53:04 No.533260524
これは思考実験ってのが理解できないほどのアホじゃん
112 18/09/14(金)08:54:35 No.533260681
このかっこつけたレスしたやつは唐揚げとか食ったことないの
113 18/09/14(金)08:55:52 No.533260815
流れに乗れない哀れなアホ来たな… 映画の冒頭でヒヨコされちゃうタイプと見た
114 18/09/14(金)08:56:14 No.533260858
>このかっこつけたレスしたやつは唐揚げとか食ったことないの バカかよ
115 18/09/14(金)08:56:37 No.533260891
ヒヨコ一匹救えない奴がどう世界を救えるっていうんだよ!
116 18/09/14(金)08:56:52 No.533260920
触るな触るな
117 18/09/14(金)08:57:34 No.533260993
>この唐揚げのレスしたやつは映画とか見たことないの
118 18/09/14(金)08:58:24 No.533261093
ポールワイスも唐揚げ喰いながら思考実験に至ったんだろうな 唐揚げに悲しい過去…
119 18/09/14(金)08:58:36 No.533261111
あのにいちゃんいつもヒヨコしかすりつぶさない
120 18/09/14(金)08:59:28 No.533261214
>はぁいジョージィ >ひよこをすり潰した結果失われるものは何だかわかるかい? 構造性だってうちのお父さんが言ってた!
121 18/09/14(金)09:00:43 No.533261369
うん!だってヒヨコだけすり潰されるんじゃ不平等で頭にくるもの!
122 18/09/14(金)09:02:39 No.533261608
じゃあヒヨコさんのお友達も一緒に入れてあげようか?
123 18/09/14(金)09:03:19 No.533261672
いや…入るのはお前一人だポールワイス!
124 18/09/14(金)09:03:21 No.533261678
極めて屈強なヒヨコです