虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)02:59:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)02:59:25 No.533234924

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/14(金)03:03:56 No.533235257

ベビー900歳だったの…?

2 18/09/14(金)03:04:58 No.533235334

例えばって言ってるけど他にコンボあるのかなベビードラゴン

3 18/09/14(金)03:05:05 No.533235342

十数年くらい足りなくてもざっくり1000年カウントかもしれないし…

4 18/09/14(金)03:05:41 No.533235388

>ベビー900歳だったの…? 万年筆みたいなもんで千年竜もきっちり1000歳じゃなくていいんだろ

5 18/09/14(金)03:05:46 No.533235397

時の魔術師の効果がざっくりすぎていいよね

6 18/09/14(金)03:06:43 No.533235462

>例えばって言ってるけど他にコンボあるのかなベビードラゴン ベビードラゴンは特にレアカードでも無さそうだから他のコンボも無さそう 時の魔術師は色んなコンボありそうだよな

7 18/09/14(金)03:07:04 No.533235496

今思うとさらっとレアカードあげちゃうんだな

8 18/09/14(金)03:07:34 No.533235522

進化させる場合進化先のカードがデッキに必要なの?

9 18/09/14(金)03:09:28 No.533235642

しかも敵は老化で弱体化する…

10 18/09/14(金)03:09:54 No.533235670

2枚組み合わせるとレッドアイズと同じになるんだから超強力だ

11 18/09/14(金)03:10:53 No.533235739

ハーピィはババアになって弱体化するのに対して 同じく若そうなブラックマジシャンは老魔術師になってパワーアップするのひどい

12 18/09/14(金)03:15:01 No.533236007

老魔導士になって強くなるのはわかるけど別にハーピィが老けても強くなるイメージなんてないだろ

13 18/09/14(金)03:15:48 No.533236075

空飛ぶ山姥とか超強そう

14 18/09/14(金)03:16:06 No.533236100

>ベビードラゴンは特にレアカードでも無さそうだから他のコンボも無さそう ドラゴンに乗るワイバーン!

15 18/09/14(金)03:32:13 No.533237135

山姥は怖いな…

16 18/09/14(金)04:08:29 No.533238925

グレートモスも出来ないかな

17 18/09/14(金)04:14:42 No.533239221

老魔術師攻撃力めっちゃ低いからな 能力強いけど

18 18/09/14(金)04:15:55 No.533239269

この時代だとこれが時間経ったらこれになるんだぜー!って感じで他のコンボも適当に出せそう

19 18/09/14(金)04:16:04 No.533239280

千年竜のカードもくれないと意味なくない?

20 18/09/14(金)04:22:34 No.533239580

リボルバードラゴンの時進めて老朽化させてなかったっけ

21 18/09/14(金)04:23:42 No.533239631

真紅眼はしぬ

22 18/09/14(金)04:23:52 No.533239644

マンガの方は言ったもん勝ちみたいなところあるよね

23 18/09/14(金)04:28:19 No.533239807

頼りになるとかいうけど実際は博打カードだった

24 18/09/14(金)04:31:54 No.533239937

まず発動が運任せの上に相手次第で無効化されたり謎の効果生えてきたりするのいいよねよくない

25 18/09/14(金)04:33:13 No.533239988

>十数年くらい足りなくてもざっくり1000年カウントかもしれないし… 十数年マイナスとしても800歳代じゃねーか!!

26 18/09/14(金)04:35:12 No.533240075

>十数年マイナスとしても800歳代じゃねーか!! アスペが喋んな

27 18/09/14(金)04:45:09 No.533240434

それまでずっとあんな姿だったろうに100年越えただけで変わりすぎじゃない…?

28 18/09/14(金)04:47:46 No.533240513

100年もあれば「」だって変わるだろ?

29 18/09/14(金)04:49:11 No.533240567

城之内くんがギャンブルデッキになったのって相棒のせいなのでは?

30 18/09/14(金)04:49:19 No.533240574

進化の繭に時の魔術師使ったら究極完全態グレートモスになるのかそれとも腐って死ぬのか 気になるね

31 18/09/14(金)05:19:49 No.533241643

時の魔術師とかタイムマシーンはすごい印象的だった

32 18/09/14(金)05:21:17 No.533241700

>100年もあれば「」だって変わるだろ? 死んでる...

33 18/09/14(金)05:22:47 No.533241752

サイヤ人的な急成長するんだよって思ったけど 千年竜くらいまでいくと猛烈な老化と言っていいよね

34 18/09/14(金)05:25:38 No.533241868

ハーピィは老化するけどドラゴンは骨になったりする

35 18/09/14(金)05:36:26 No.533242295

>今思うとさらっとレアカードあげちゃうんだな 箱買いしたりオリパ買ったら入ってた使い道のないレアカードとかあげちゃう的なやつだな

36 18/09/14(金)05:38:34 No.533242373

時の魔術師はアンティ対象になる程度にレアっぽいもんな

37 18/09/14(金)05:38:38 No.533242376

ギャンブルカードあげる遊戯もなかなかすごいな

38 18/09/14(金)05:44:35 No.533242615

初期の頃モンスターは星がレアリティだったけど魔法はどうなんだろうな

39 18/09/14(金)05:54:02 No.533242951

目が死んでる

↑Top