虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)02:23:33 今飲ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)02:23:33 No.533231978

今飲んでるんだけど これしゅごいね…

1 18/09/14(金)02:25:35 No.533232229

とうすごい?

2 18/09/14(金)02:26:30 No.533232318

凄いよね この度数をこの量のむと毎度頭痛がするぐらいよわよわなのに全くなかった

3 18/09/14(金)02:27:24 No.533232399

しゅごいて

4 18/09/14(金)02:34:56 No.533233097

今から買いに行っていい?

5 18/09/14(金)02:35:46 No.533233172

ええよ

6 18/09/14(金)02:40:01 No.533233502

コンビニで買うと140円くらいなのにドラッグストアで買ったら99円だったので この販売価格の差はしゅごい…って思った

7 18/09/14(金)02:40:54 No.533233574

疲れた体にスーッと染み込む感覚

8 18/09/14(金)02:41:27 No.533233610

飲んだ後の頭痛が少ないのは素敵だと思う

9 18/09/14(金)02:41:32 No.533233623

この度数ですっと飲めるし悪酔いしないすごい

10 18/09/14(金)02:41:48 No.533233648

コンビニは便利なんだけども特にこれ系はすぐ商品変わっちゃうのが辛い 気に入ったのが一週間もしないでなくなって再入荷はない

11 18/09/14(金)02:42:04 No.533233667

純度が高いとなぜ二日酔いしにくいの 教えてエロい人

12 18/09/14(金)02:44:58 No.533233890

jun度が高いと悪酔いするけど純度のことは知らない

13 18/09/14(金)02:46:29 No.533233983

不純物少ないと腎臓の仕事減るからその分素早くアルコール分解に回るとかじゃなかったか

14 18/09/14(金)02:48:38 No.533234146

>純度が高いとなぜ二日酔いしにくいの >教えてエロい人 純度が低いと不揮発性物質を多く含むので その分肝臓の分解機能が落ちるため二日酔いしやくすくなる…らしい あと缶チューハイなどに使われる人工甘味料も同じく肝機能を低下させる可能性がある

15 18/09/14(金)02:50:01 No.533234245

ヘーゼル油がどうとか

16 18/09/14(金)02:57:44 No.533234785

そもそもゼロ系を飲んでも頭痛なんてしないので酔い方は全く変わらなかった

17 18/09/14(金)02:57:50 No.533234798

いやいやストロングゼロが酔うのは単にそのアルコール量だからだろ… とか思ってたけどこれの同量を飲んでもそこまで翌日後引かないとすると やっぱり混ざってることこそがダメだったのか…

18 18/09/14(金)02:58:52 No.533234885

悪酔いしない頭痛しないって散々聞いて黒いのとスレ画のを飲んでみたら 確かに悪酔いも頭痛もしなくて驚いた 初めて飲めるチューハイが出来た

19 18/09/14(金)02:59:04 No.533234899

俺はアルコール量で結局翌日ダウンした なんだかんだ言ってもこれすげえ濃いよ

20 18/09/14(金)02:59:09 No.533234906

レモンはビミョーだったので黒飲んでみるか

21 18/09/14(金)02:59:13 No.533234915

しまったフーゼル油だった

22 18/09/14(金)02:59:53 No.533234950

>俺はアルコール量で結局翌日ダウンした >なんだかんだ言ってもこれすげえ濃いよ 太ももが真っ赤にただれたみたいな色になってほろ酔い飲んでる人間には縁遠い飲み物だってなったわ

23 18/09/14(金)03:00:16 No.533234979

9パーで悪酔いとかあと引かないのは今出てるキレートレモンのやつがいいよ ビタミンC入ってて内臓のアルコールの分解助けてくれる

24 18/09/14(金)03:00:35 No.533235007

レモンはそんなにだよね 黒買ってレモン汁混ぜてみるか

25 18/09/14(金)03:01:58 No.533235102

でも日本酒2合飲んだら大体同じくらいだから そこまで度数高いって訳でもなくね?

26 18/09/14(金)03:03:06 No.533235194

買ってきちゃった 飲んだ気しないから避けてたのに

27 18/09/14(金)03:03:07 No.533235197

ゴクゴク飲めるよ

28 18/09/14(金)03:04:44 No.533235321

>買ってきちゃった >飲んだ気しないから避けてたのに アニメ見ながら飲も?ね?

29 18/09/14(金)03:05:10 No.533235348

おさけのもうね!!!

30 18/09/14(金)03:05:12 No.533235352

一本飲んだらブッコいて寝るよ

31 18/09/14(金)03:09:15 No.533235629

9%あると350ml艦でもほろ酔いになれてお腹一杯にならなくて助かる ビールだと500を2本流し込む事になる

32 18/09/14(金)03:09:19 No.533235636

美味しいって聞いてたけど黄色は美味しくなかった 翌日残らないってのは本当だった

33 18/09/14(金)03:11:30 No.533235782

もうストゼロには戻れない

34 18/09/14(金)03:11:34 No.533235790

個人的にはちょっと味がきつかったがその後に関してはストロング系より確かにマシだった

35 18/09/14(金)03:12:38 No.533235869

ほんとこれヤバイってマジで

36 18/09/14(金)03:16:40 No.533236135

スタァライトしそう

37 18/09/14(金)03:19:25 No.533236297

>美味しいって聞いてたけど黄色は美味しくなかった ここで言われてる美味しいは(酔うのに必要な分摂取するのに苦にならない程度に)美味しいってことだからな 酒の美味さとか間違っても求めるんじゃないぞ

38 18/09/14(金)03:21:03 No.533236398

まあ100円だからね

39 18/09/14(金)03:22:46 No.533236521

調べたら普通の味もあるのか 1本しか買えないからどっち買えばいいか教えてくれ

40 18/09/14(金)03:23:56 No.533236593

>1本しか買えないからどっち買えばいいか教えてくれ そんなに貧乏なら酒飲むなよ…

41 18/09/14(金)03:24:23 No.533236623

貧乏!腹立つ!酒飲む!

42 18/09/14(金)03:24:50 No.533236663

俺は黒いのも黄色いのもどっちも行けるよ 今日も日本オノンだ

43 18/09/14(金)03:27:59 No.533236856

ついさっきジュース感覚で一本空けてしまってマジで怖い ストロングだと350空けただけでくそきついのに

44 18/09/14(金)03:29:49 No.533236979

もう一本てならないように意思を試されるよ

45 18/09/14(金)03:31:17 No.533237068

>今日も日本オノンだ もう寝ろ

46 18/09/14(金)03:31:50 No.533237109

ウィスキー水割りしてたから飲んでたから度数の衝撃はない 飲みやすくて受けやすいね…

47 18/09/14(金)03:35:19 No.533237333

黄色は評判良くないが俺は黒がなんかエグくてダメだった 黄色はすんなり入る

48 18/09/14(金)03:36:51 No.533237413

1000円払って酔うならどういう手段取る?ってなもんで正解なんか無い これはかなりの最選択酒になると俺も飲んで思ったけど一生これしか飲まなくて良いってわけでもないからな… ウィスキーでも焼酎でも凄いのあるからよ… そうは言ってもこの値段でこれは相当の驚異で他のメイカーもびびるからよ…

49 18/09/14(金)03:42:11 No.533237697

自分の心を満足させる為にどうするかってのを突き詰めるのは大事

50 18/09/14(金)03:43:08 No.533237734

マルエツだと95円だった

51 18/09/14(金)03:45:21 No.533237817

安酒で酔いたい夜もあれば 吟醸酒を熱燗にして飲みたい夜もある 両方あればなお人生は楽しいじゃないか

52 18/09/14(金)03:49:04 No.533237976

>安酒で酔いたい夜もあれば >吟醸酒を熱燗にして飲みたい夜もある >両方あればなお人生は楽しいじゃないか 酒好きな人はクソ安い酒の不味さも美味しい高い酒の良さも飲み込む感じよね… 酒好きじゃない人はなんだかんだ言って飲み屋にも行かないし自分でも酒買わない

53 18/09/14(金)03:50:59 No.533238063

いつも他の9%500を3つ買ってたけどこっちのがうまいから移行した 黒ばっかだけど

54 18/09/14(金)03:54:15 No.533238199

飲めりゃあ何でもいいってのは行き着く先はウルトラバカ酒飲みの域だからな その領域には達してない

55 18/09/14(金)04:07:08 No.533238859

ストゼロが十分美味しいと思える人間だから余裕だわ

56 18/09/14(金)04:10:05 No.533238998

度数が高すぎるからなんかでさらに割りたいけど純度が台無しなんだろうか

57 18/09/14(金)04:12:29 No.533239115

350を飲みきれなくて俺酒弱いほうだったんだ…ってなった

58 18/09/14(金)04:21:03 No.533239512

ストゼロみたいに悪酔いしないの? 興味出てきた

59 18/09/14(金)04:25:09 No.533239695

>度数が高すぎるからなんかでさらに割りたいけど純度が台無しなんだろうか どうせ9%にする時点で別の物で割ってるんだから今更だろう

60 18/09/14(金)04:26:42 No.533239748

ストゼロはあまあじ 画像はスッキリって感じだったな

61 18/09/14(金)04:33:25 No.533239993

オランジーナで割るといいときいた カパカパいけた怖い

↑Top