ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/14(金)02:02:06 No.533229674
中国のオリジナル特撮玩具いいよね https://www.youtube.com/watch?v=H4Cyh4i9Xxs&t=25s
1 18/09/14(金)02:05:44 No.533230123
意外と良い出来してるな
2 18/09/14(金)02:08:08 No.533230371
音声の雰囲気はだいぶ日本と方向性同じ感じなんだな どの国でも子供にはこういうのが受ける感じなのかな
3 18/09/14(金)02:08:13 No.533230384
鎧甲勇士シリーズはスーツの製作はブレンドマスターがやってるし そもそもJACが噛んでる
4 18/09/14(金)02:08:58 No.533230440
>鎧甲勇士シリーズはスーツの製作はブレンドマスターがやってるし >そもそもJACが噛んでる しらそん
5 18/09/14(金)02:08:59 No.533230442
TSUNAMI
6 18/09/14(金)02:09:25 No.533230484
お手本はライダーだろうから
7 18/09/14(金)02:09:31 No.533230497
中国語が珍妙に聞こえるけど 向こうからすりゃ日本の玩具も似たようなもんだな
8 18/09/14(金)02:10:20 No.533230574
タッチパネルで変身する奴は良く出来てるな
9 18/09/14(金)02:11:28 No.533230700
待機音声うるせえな!
10 18/09/14(金)02:11:37 No.533230713
鎧甲合体!が向こうで言う変身!みたいなもんかな
11 18/09/14(金)02:12:28 No.533230805
東映っぽいけど絡んでる日本スタッフは中国円谷の人達だ
12 18/09/14(金)02:14:45 No.533231004
光って回って音が鳴るって結構凝った作りしてる
13 18/09/14(金)02:15:11 No.533231044
USBと鍵があわさったようなガジェット入れて変身したり必殺技?発動したりいい感じじゃん 最後おもいっきりフォーゼドライバーみたいなのが見えたけど
14 18/09/14(金)02:15:49 No.533231107
テ!テ!テクノロジー!!
15 18/09/14(金)02:15:57 No.533231123
日本向けに展開してみてほしい
16 18/09/14(金)02:16:16 No.533231168
ギミックはライダーで見たのが多いけど物自体はライダーってよりリュウケンドーとかそこらへんっぽい雰囲気だ
17 18/09/14(金)02:16:39 No.533231212
最近のベルトがうるさいのは日中共通なんだな
18 18/09/14(金)02:18:07 No.533231360
鍵四つさすアトラスパゥワー!は強化フォームか何かか
19 18/09/14(金)02:18:10 No.533231368
なにせ無版権で勝手に日本で出てないエターナルエッジを製品化する
20 18/09/14(金)02:18:55 No.533231453
4作目まであるのは知ってるけどそれももう2~3年前だし 今はどうなってるのかね?
21 18/09/14(金)02:18:58 No.533231468
五行じゃないんだ…
22 18/09/14(金)02:19:37 No.533231539
>五行じゃないんだ… シリーズの中には五行もある
23 18/09/14(金)02:20:36 No.533231633
>東映っぽいけど絡んでる日本スタッフは中国円谷の人達だ 意気揚々と「中国版ウルトラマン」作ったけど人気出なくて スレ画みたいな平成ライダー風と戦隊風の特撮モノ作ったらバカウケ って流れらしいよ
24 18/09/14(金)02:21:08 No.533231701
もろ平成2期のベルト意識してるな
25 18/09/14(金)02:21:13 No.533231709
機械的な感じとエスニックな感じが融合してるのが中国って感じのデザインだ テ!テ!テクノロジー!!のまんま機械的デザインもいいけど
26 18/09/14(金)02:21:28 No.533231749
まあウルトラマンよりライダー戦隊ってのは日本でもそうだし時代の流れかも
27 18/09/14(金)02:21:34 No.533231765
単純に人口多いから稼ぐにゃ良さそうね
28 18/09/14(金)02:21:51 No.533231797
等身大の方がなりきりとか玩具もやりやすいからね
29 18/09/14(金)02:22:47 No.533231887
>>五行じゃないんだ… >シリーズの中には五行もある 1作目が五行、2作目はスピード、パワー、テクニックの3人、 3作目がスレ画でこれは地水火風、4作目は知らん
30 18/09/14(金)02:23:54 No.533232020
偏見の塊だけで話すと街並みが場所ごとに大きく違ってミニチュアの建物との対比の巨大さってのが映像からピンとこないってのはありそう
31 18/09/14(金)02:25:28 No.533232215
ウルトラマンゼロの映画上映したらすげえヒットしたの中国じゃなかったっけ? もうそれも結構前だけど
32 18/09/14(金)02:28:03 No.533232495
向こうでも英語音声は英語なんだな まあ当たり前か
33 18/09/14(金)02:30:21 No.533232714
しかしなんでダイダルウェイブじゃなくツナミなんだろう
34 18/09/14(金)02:30:41 No.533232734
中国は本家ウルトラマンの人気が凄いから円谷サイドが中国に合わせたジェネリックウルトラマンお出ししてもそれなら本家ウルトラマン見るわってなっちゃうんだと思う チャイナウルトラマン無許可でアニメ映画に出した時の中国での批判凄かったし
35 18/09/14(金)02:33:08 No.533232936
ウルトラマンは日本のやつが定着仕切ってるから中国版とかオリジナルで作ってもなかなか受け入れられないのはなんとなくわかる 日本でもアメコミを日本のキャストでってなったら微妙だろうし
36 18/09/14(金)02:35:43 No.533233167
>日本でもアメコミを日本のキャストでってなったら微妙だろうし ダーマ は置いといて日本人が主人公のディスクウォーズはアニメってこともあってまあまあ馴染んでたよ
37 18/09/14(金)02:36:32 No.533233231
>しかしなんでダイダルウェイブじゃなくツナミなんだろう 今は高潮がダイダルウェイブで津波はツナミになっちゃったから
38 18/09/14(金)02:37:12 No.533233289
土がクリフもすごいな 崖やん
39 18/09/14(金)02:37:57 No.533233342
ラヴァとトルネードとツナミはわかるがクリフは何だろ
40 18/09/14(金)02:38:59 No.533233420
レッドクリフではなかろうか
41 18/09/14(金)02:39:17 No.533233441
タッチパネルの奴はオルタナティブ的な別系統ライダーなのかな
42 18/09/14(金)02:40:03 No.533233505
津波の変身音のニュース番組のジングルっぽさ!
43 18/09/14(金)02:42:45 No.533233717
>単純に人口多いから稼ぐにゃ良さそうね 中国は中国なりに少子化が始まっているそうだから玩具販売も厳しいらしいよ 以前は1千万個売れてたのに今は500万個しか売れてないみたいなレベルの話だけど
44 18/09/14(金)02:44:34 No.533233856
>最後おもいっきりフォーゼドライバーみたいなのが見えたけど 最後のはパクベルト カマンライダーとかカメンライパーとか名前が変えられて売られてるけどメダルがプラスチックだったりスイッチが一部取れなかったり音声が全て共通でズダンッ!…バシッバシッ!…ウアッ!…バシバシ…ウアッ!だったりする
45 18/09/14(金)02:47:23 No.533234043
>ダーマ >は置いといて日本人が主人公のディスクウォーズはアニメってこともあってまあまあ馴染んでたよ まあアニメはそこまでキャラやキャストが何人かってので左右はされないだろうけど パワレンが定着してる国でスーパー戦隊が知られ始めた時とか戦隊に対する批判多かったし元々ニーズが埋まってると中々入り込む隙が無いって部分はあると思う
46 18/09/14(金)02:53:13 No.533234446
待機音が耳に残りすぎる…
47 18/09/14(金)03:12:31 No.533235855
>パワレンが定着してる国でスーパー戦隊が知られ始めた時とか戦隊に対する批判多かったし元々ニーズが埋まってると中々入り込む隙が無いって部分はあると思う 元ネタに批判があったのか… 混乱するからだろうか
48 18/09/14(金)03:33:13 No.533237201
>元ネタに批判があったのか… >混乱するからだろうか クオリティのこととか作風や設定が幼稚だとかの批判が多かった気がする 単純にパクりと勘違いしてキレてる人もいたけど
49 18/09/14(金)03:34:49 No.533237299
パワレンはゴテゴテした強化になるよね