虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)00:18:41 胃もた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)00:18:41 No.533211970

胃もたれというのも実際よくわからない あーはいはいもたれるよねと話を合わせはするけど

1 18/09/14(金)00:19:53 No.533212280

油モノしこたま食べるとぐえーってならない?

2 18/09/14(金)00:20:19 No.533212399

まだ若いから胃が強いんだよ

3 18/09/14(金)00:20:58 No.533212555

>油モノしこたま食べるとぐえーってならない? あーはいはい ぐえーってね

4 18/09/14(金)00:21:21 No.533212656

胃もたれは30超えたら割と来るようになった

5 18/09/14(金)00:22:39 No.533212974

まあそうなるな

6 18/09/14(金)00:23:03 No.533213071

ちょっと食べたりないけど食べるのやめてしばらくすると食べなくていいな…ってなるぐらいの塩梅だと気づいた

7 18/09/14(金)00:23:14 No.533213120

アラフォーだけどステーキ食べたい 8月から始めたいきなりステーキの肉マイレージは3600gになった

8 18/09/14(金)00:24:22 No.533213400

ステーキはあんまり胃もたれしない お高い焼肉食うと胃もたれする あとしゃぶしゃぶ食うと必ず気持ち悪くなる

9 18/09/14(金)00:24:28 No.533213434

朝からとんかつ弁当とか無理!って言われて 何が・・・?ってなる

10 18/09/14(金)00:26:06 No.533213790

>朝からとんかつ弁当とか無理!って言われて >何が・・・?ってなる 適当に話合わせるけど全然いけるわ

11 18/09/14(金)00:27:51 No.533214221

朝は満腹ゲージ自体は下がるけど八分目がやっぱり分からない

12 18/09/14(金)00:28:01 No.533214270

空腹状態からごはんなし揚げ物だけでお腹いっぱいにしたら分かるよ

13 18/09/14(金)00:30:46 No.533214889

伊賀若いうちに揚げ物目一杯食いたかった

14 18/09/14(金)00:32:32 No.533215294

24時に夕食→6時に朝食とかだとさすがに胃もたれを感じる

15 18/09/14(金)00:34:16 No.533215680

仕事の同僚が朝6時からカップヌードルシーフードのBIGを食べだしたときはびっくりした

16 18/09/14(金)00:34:52 No.533215818

甲賀忍者の多いスレ

17 18/09/14(金)00:35:42 No.533216003

あまあじな物で腹を満たすのが苦手です 空腹時にドーナツとか食うとすごいもたれる

18 18/09/14(金)00:36:09 No.533216099

胃がもたれる状態を表す言葉が日本語にないから 自分が「あ…これが胃がもたれるって状態か…」って気づいたとしても それが本当に他人の言う胃がもたれるって状態と同じなのかわからない ってえのきどいちろうが言ってた

19 18/09/14(金)00:36:14 No.533216114

年取るとロース無理だわーヒレカツだわーというのも同意しかねる所だ

20 18/09/14(金)00:36:15 No.533216121

柑橘類のありがたみを知るようになる

21 18/09/14(金)00:36:53 No.533216270

>胃がもたれる状態を表す言葉が日本語にないから え…だから「胃がもたれる」だろ?

22 18/09/14(金)00:37:27 No.533216376

>胃がもたれる状態を表す言葉が日本語にないから あるだろ… それが「胃もたれ」じゃねえの…

23 18/09/14(金)00:38:14 No.533216535

胃もたれって外国語だったのか

24 18/09/14(金)00:38:18 No.533216551

>え…だから「胃がもたれる」だろ? しくしくとかビンビンとかそういう

25 18/09/14(金)00:39:09 No.533216727

胃がもたれる状態って実際どういう状態なんだろうな… 今胃がもたれてる!って思うことはあるけど他人には伝えづらいというか…

26 18/09/14(金)00:39:12 No.533216737

「もたれる」本来の語源はmortal, 死ぬほどみたいな モータルコンバットのアレだよ

27 18/09/14(金)00:39:57 No.533216869

質の悪い油で揚げた揚げ物とかはすぐ胸焼けと胃もたれする

28 18/09/14(金)00:40:10 No.533216912

うってなるんだようって

29 18/09/14(金)00:40:31 No.533216981

胃がムカムカするとか胸焼けとかあるじゃん…

30 18/09/14(金)00:40:56 No.533217062

http://www.eisai.jp/diseases-and-symptoms/detail/pbaid_3_nodeid_218_faqid_221_detail.html >一時的に胃の働きが弱り、消化が十分に行われず、胃の中に食べものがいつまでも残っていると感じる状態です。

31 18/09/14(金)00:41:19 No.533217141

>質の悪い油で揚げた揚げ物とかはすぐ胸焼けと胃もたれする 行きつけの安くて美味くてご飯もおかわりできる中華料理屋、食いすぎてはないはずなのに毎回やたらもたれるのはやっぱ油のせいなのかな

32 18/09/14(金)00:41:37 No.533217206

気構えだけは若いころと変わらないので 外食で揚げ物沢山のランチとか食べて途中で後悔する

33 18/09/14(金)00:42:03 No.533217293

食べ終わってからくるので腹八分目がわからない

34 18/09/14(金)00:42:11 No.533217320

>行きつけの安くて美味くてご飯もおかわりできる中華料理屋、食いすぎてはないはずなのに毎回やたらもたれるのはやっぱ油のせいなのかな 質が悪い訳じゃなく 単純に油の量がすごいんじゃね 中華の炒めものとかすごいよ

35 18/09/14(金)00:43:26 No.533217571

油物は平気だけど生ニンニクが年取ってダメになった

36 18/09/14(金)00:43:36 No.533217606

胃もたれするようになってから南インドカレーが好きになった バターチキンとかキツイわ

37 18/09/14(金)00:43:44 No.533217638

朝ガッツリ夜サッパリはすぐに習慣化出来たけど 難点は早目に横になってないとこの時間腹減って眠れん

38 18/09/14(金)00:45:16 No.533217945

>質が悪い訳じゃなく >単純に油の量がすごいんじゃね >中華の炒めものとかすごいよ いや油淋鶏とか酢豚とかいろいろ食べて毎回なるのよ

39 18/09/14(金)00:45:19 No.533217957

>難点は早目に横になってないとこの時間腹減って眠れん 味噌汁一杯でも変わるぞ!

40 18/09/14(金)00:45:59 No.533218084

食べなれてる白米だと八分目とかわかるんだけど 普段食べつけてないパン食だとどのくらい食っていいかわからないんだよ俺は… 旅先の朝食でパン食になるといつも食べ過ぎて大変なことになってる

41 18/09/14(金)00:46:46 No.533218239

むしろ朝の生野菜はマジで苦手

42 18/09/14(金)00:47:19 No.533218354

食事中に今食ってるもんうめー!以外のことを考えだしたら腹八分目なのかなと勝手に思ってる

43 18/09/14(金)00:47:20 No.533218357

>食べなれてる白米だと八分目とかわかるんだけど >普段食べつけてないパン食だとどのくらい食っていいかわからないんだよ俺は… >旅先の朝食でパン食になるといつも食べ過ぎて大変なことになってる あーあるある ビュッフェで吐くまで食っちゃうのもこれが原因だよね

44 18/09/14(金)00:47:36 No.533218414

>いや油淋鶏とか酢豚とかいろいろ食べて毎回なるのよ 油淋鶏は揚げ物に油含んだソースかけるし 酢豚なんか揚げた豚肉を油で炒めてるんだよ

45 18/09/14(金)00:47:52 No.533218469

胃は丈夫で基本的には平気なんだけど生卵だけは一口でも食った瞬間胃がねじれて中身ぶちまける ゆで卵は日に三個くらい食うんだけどなー

46 18/09/14(金)00:47:59 No.533218493

>むしろ朝の生野菜はマジで苦手 あ なんかわかる

47 18/09/14(金)00:48:22 No.533218556

>胃は丈夫で基本的には平気なんだけど生卵だけは一口でも食った瞬間胃がねじれて中身ぶちまける 嫌いなだけでは

48 18/09/14(金)00:48:40 No.533218612

>ビュッフェで吐くまで食っちゃうのもこれが原因だよね そんなに

49 18/09/14(金)00:48:45 No.533218631

食事を選ぶものさしが胃にやさしいか否かになったら人生すごくつまらなくなるぞ!

50 18/09/14(金)00:49:18 No.533218751

>普段食べつけてないパン食だとどのくらい食っていいかわからないんだよ俺は… オレは素麺とかそれだな… どのくらいが適量かわからなくて食べ過ぎてから「やべえ…」って気づく

51 18/09/14(金)00:49:58 No.533218864

朝が本番派なのでいきなりステーキとかいきなり7時とかにやってないもんかなと思う

52 18/09/14(金)00:50:44 No.533219010

海外サプリでタンパク質分解酵素買いなさる パパイヤとかキウイのやつ

53 18/09/14(金)00:50:49 No.533219035

焼き肉とかステーキとかはもう腹八分目とか関係なく別のメーターがすぐいっぱいになって食えなくなる

54 18/09/14(金)00:51:10 No.533219092

朝は食欲ねえし腹減らねえし 朝飯っていうシステムが不要だと思うくらい

55 18/09/14(金)00:51:23 No.533219145

>>普段食べつけてないパン食だとどのくらい食っていいかわからないんだよ俺は… >オレは素麺とかそれだな… >どのくらいが適量かわからなくて食べ過ぎてから「やべえ…」って気づく 麺類は特に咀嚼が少なくて胃に入ってる量を自覚しにくいからな 胃が弱ってるときうどんが良いって言われてたのもただ負担かかってるの自覚しにくいだけだったり

56 18/09/14(金)00:51:40 No.533219197

>焼き肉とかステーキとかはもう腹八分目とか関係なく別のメーターがすぐいっぱいになって食えなくなる それを人は胃もたれと呼ぶのでは

57 18/09/14(金)00:52:21 No.533219320

一年くらい減量中で一日2000kcalくらいに抑えてるんだけど もう沢山食べようとしても受け付けないんだろうか?と試しにバカ食いしたら全然いけた

58 18/09/14(金)00:52:46 No.533219394

ポテチ一袋食べるともたれる サラダもドレッシングがノンオイルじゃないともたれる カップ麺はノンフライ麺でも8割もたれる

59 18/09/14(金)00:53:23 No.533219502

カレー2杯目いけるかなと思ったら1.3くらいで苦しくなってきた

60 18/09/14(金)00:53:56 No.533219575

コンビニのカレーパンとか人間の食べるものじゃない

61 18/09/14(金)00:54:04 No.533219596

空腹時の胃袋のいけるいける!って衝動ほど信用ならんものはない

62 18/09/14(金)00:55:50 No.533219909

3Dレースゲーム楽しい…でもなんかちょっと気持ち悪いでも楽しい 今になってあれが3D酔いだったと分かった

63 18/09/14(金)00:56:00 No.533219943

朝は意識的に甘いジュースとかガブガブ飲まないと午前中ずっとだるくなるから動くための栄養が必要だと思う

64 18/09/14(金)00:56:19 No.533219993

>空腹時の胃袋のいけるいける!って衝動ほど信用ならんものはない 下手すると注文時に上がってたテンションが 料理が来た頃には既に鎮静してることすらある

65 18/09/14(金)00:56:43 No.533220048

単純に食べる量を自分で調整できるようになるのが大人ってやつだよ

66 18/09/14(金)00:58:51 No.533220385

>>空腹時の胃袋のいけるいける!って衝動ほど信用ならんものはない >下手すると注文時に上がってたテンションが >料理が来た頃には既に鎮静してることすらある お通しとかあるとついついつまんじゃって後悔するのいいよね…

67 18/09/14(金)01:00:15 No.533220579

居酒屋であっ腹八分目きた!って思ったのにこれから注文の残りがまだ結構あるときの絶望感

68 18/09/14(金)01:00:45 No.533220633

腹八分目って全くわかんないよね 読めぬ

69 18/09/14(金)01:00:51 No.533220653

米とかパンはこれ以上食えないな…ってなるんだけど麺だけは何故か戻す限界までズルズル食えてしまう 何でだろう

70 18/09/14(金)01:01:21 No.533220722

>年取るとロース無理だわーヒレカツだわーというのも同意しかねる所だ あれ多分普段からの暴食で胃が弱ってるだけだよね…

71 18/09/14(金)01:01:25 No.533220735

>単純に食べる量を自分で調整できるようになるのが大人ってやつだよ 食に対して経験があまりないから調整やりようない

72 18/09/14(金)01:01:43 No.533220785

ちょっと食っただけで気分悪くなる 成人に必要な摂取カロリー取れない

73 18/09/14(金)01:01:43 No.533220786

満腹のまま寝るともたれる

74 18/09/14(金)01:02:39 No.533220912

酒は肝臓だけじゃなくて胃にダメージあるような気がするんだよな

75 18/09/14(金)01:02:40 No.533220917

結構食った飲みのあとに締めのラーメン食ったんだけどなんかイマイチな味だったから 口直しに別の店でもう一杯食ってたら半分残しちゃった

76 18/09/14(金)01:03:29 No.533221041

>酒は肝臓だけじゃなくて胃にダメージあるような気がするんだよな 胃液薄めるから消化悪くなるよそりゃ

77 18/09/14(金)01:03:41 No.533221070

カキフライを嘔吐するまで食べて胃もたれ覚えたわ

78 18/09/14(金)01:04:07 No.533221145

>酒は肝臓だけじゃなくて胃にダメージあるような気がするんだよな アルコールは胃液の分泌を促すから胃が荒れやすくなるとか聞いた

79 18/09/14(金)01:04:12 No.533221165

>腹八分目って全くわかんないよね >読めぬ はらはちぶんめ

80 18/09/14(金)01:04:35 No.533221201

明日は会社で飲み会があるんじゃ 焼き肉バイキングで食べ放題飲み放題なんじゃgff

81 18/09/14(金)01:04:36 No.533221204

焼き鳥屋でもう胃が油受け付けないってときに運ばれてきたぼんじりのラスボス感すごかった

82 18/09/14(金)01:05:26 No.533221336

胃もたれじゃないけどゲップが揚げ物くさいと気持ち悪くはなる

83 18/09/14(金)01:05:28 No.533221345

>はらはちぶんめ ナイスジョークおっさん

84 18/09/14(金)01:05:58 No.533221423

胃液逆流しそうになると死ぬ…

85 18/09/14(金)01:06:05 No.533221438

もうムリだ食いたくねえってなるのとお腹いっぱい満足!って満たされるのとってなんか違うじゃん 実際の胃の許容量と気分による許容量どっちを基準に八分目なんだ…?って疑問に思いつつなんとなく八分目を計ってる

86 18/09/14(金)01:06:27 No.533221505

こないだ丸亀製麺のかき揚げで胃もたれ起こして我ながら加齢ヤバイと思った

87 18/09/14(金)01:06:48 No.533221559

村八分に見えた

88 18/09/14(金)01:07:25 No.533221652

「」の胃腸弱すぎじゃないの… 40代50代ならまだしも…

89 18/09/14(金)01:08:15 No.533221789

歳をとるってこう言うことさ

90 18/09/14(金)01:08:31 No.533221834

油もの食べすぎると胃酸が上がってくるけどこれは胃もたれとは別なんだろうか

91 18/09/14(金)01:09:10 No.533221931

これくらい余裕っしょ!って焼肉食べ放題したらまあ死んだよね これ何回もやってるのになんで学習しないかな自分…

92 18/09/14(金)01:09:54 No.533222042

丸亀とかうどん屋の作り置き天ぷらは高確率でもたれるな

93 18/09/14(金)01:10:03 No.533222068

>油もの食べすぎると胃酸が上がってくるけどこれは胃もたれとは別なんだろうか それは胸焼けでは?

94 18/09/14(金)01:10:58 No.533222193

>「」の胃腸弱すぎじゃないの… >40代50代ならまだしも… 50代はともかく40代ならそこそこいそう

95 18/09/14(金)01:11:04 No.533222207

>「」の胃腸弱すぎじゃないの… >40代50代ならまだしも… いやあ30代なら珍しくもないでしょう

96 18/09/14(金)01:11:05 No.533222210

>油もの食べすぎると胃酸が上がってくるけどこれは胃もたれとは別なんだろうか 油分は胃酸分泌量が増えるんだけど単純に分泌過剰状態かもね そしてソレは胸焼けと呼ばれる症状かなと

97 18/09/14(金)01:11:33 No.533222297

本当に30過ぎたら食う量減ってびっくりした 明日休みだし晩御飯豪勢にするかって思って多量に買ったら途中で食えなくなった 食べることが苦しみになるってことにすごいショックを受けたわ 酒も量飲むと翌朝世界全部が憎くなる 暴飲暴食は若者の特権だったのね

98 18/09/14(金)01:12:06 No.533222373

独り暮らしで食が細くなったからってのもありそう

99 18/09/14(金)01:12:10 No.533222386

温かいお茶を飲むと胃がじんわりと回復していく気がする

100 18/09/14(金)01:12:31 No.533222432

>「」の胃腸弱すぎじゃないの… >40代50代ならまだしも… 鉄の胃腸様だぜ!って調子に乗ってた時期が俺にもありました… my七味や寝る前にコンビニチキン、コーヒーお酒ガバガバ、ケーキ何でもごされだったのに 機能性胃腸炎になってからは健康サプリメントですらお腹イタイイタイのゲーリゲリなのであった

101 18/09/14(金)01:13:57 No.533222664

辛いもの食うとダイレクトに肛門が焼けるようにはなったな 昔はそんなことなかったのに

102 18/09/14(金)01:14:18 No.533222728

まだ大丈夫だけどこれから好物のステーキの脂身部分が食えなくなると辛い

103 18/09/14(金)01:16:37 No.533223067

昔は冷たい飲み物最高だぜー!って思ってたけど 今は温かいお茶のありがたあじがわかるようになった

↑Top