虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/14(金)00:18:12 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)00:18:12 No.533211838

ちょっと使い方教えたらロボットやヒーローが生まれてる…

1 18/09/14(金)00:18:57 No.533212038

Gストーンいいよね・・・

2 18/09/14(金)00:19:30 No.533212172

仮面ライダーでよくあるやつ

3 18/09/14(金)00:20:14 No.533212374

あちょっと超技術情報漏らす♥

4 18/09/14(金)00:21:43 No.533212737

良いですよね 平和の象徴の本来の用途が破壊でしかないの

5 18/09/14(金)00:22:31 No.533212938

良いも悪いもリモコン次第

6 18/09/14(金)00:23:20 No.533213139

>仮面ライダーでよくあるやつ 仮面ライダーは敵と同じ力使ってなんぼみたいなところあると思う

7 18/09/14(金)00:23:27 No.533213172

技術持って逃げ出してきた博士とかがきっかけになる

8 18/09/14(金)00:24:53 No.533213547

>技術持って逃げ出してきた博士とかがきっかけになる ミノフスキー博士!

9 18/09/14(金)00:26:37 No.533213909

メテオ3落とすね…

10 18/09/14(金)00:27:29 No.533214135

螺旋の力は封じねばならぬ!!!11!!1!

11 18/09/14(金)00:28:13 No.533214308

>仮面ライダーは敵と同じ力使ってなんぼみたいなところあると思う まあ一号から脱走した怪人バッタ男だし伝統というか

12 18/09/14(金)00:28:21 No.533214334

シャドウザヘッジホッグ

13 18/09/14(金)00:28:40 No.533214408

石森だと009からかな

14 18/09/14(金)00:28:46 No.533214430

強いけど使うとどんどん敵に近づいてくやつ!

15 18/09/14(金)00:28:51 No.533214444

バイドを以てバイドを制す

16 18/09/14(金)00:30:36 No.533214855

たまにどこをどうやって参考にしたかわからないやついいる

17 18/09/14(金)00:32:16 No.533215230

たまに別の力だったのに相手方の力を使いパワーアップする主人公がいる… 敵もいる…

18 18/09/14(金)00:33:06 No.533215417

最終的に光と闇が合わさり最強になるやついる

19 18/09/14(金)00:33:54 No.533215608

>その力… >元はアナハイムのもの!!

20 18/09/14(金)00:34:53 No.533215825

酷かったね… 月のオリジナルダンクーガ

21 18/09/14(金)00:35:28 No.533215949

ヒーローと敵に共通のマークとかデザインがある…

22 18/09/14(金)00:35:30 No.533215956

敵に改造されたにしては敵と比べてかっこよすぎると思うんだよな仮面ライダー…

23 18/09/14(金)00:36:01 No.533216077

言われた後わざわざ捨てて新しい力身につけるパターンはあんま見ないな

24 18/09/14(金)00:36:20 No.533216157

>>仮面ライダーは敵と同じ力使ってなんぼみたいなところあると思う >まあ一号から脱走した怪人バッタ男だし伝統というか 親殺し同族殺しがテーマみたいなもんだしな

25 18/09/14(金)00:36:28 No.533216185

>その力… >元はサナリィのもの!!

26 18/09/14(金)00:37:42 [シルエットガンダム] No.533216421

はー?一向にオリジナルですがー?

27 18/09/14(金)00:38:01 No.533216482

>言われた後わざわざ捨てて新しい力身につけるパターンはあんま見ないな ヒュンケルとか… でも闇と光両方使ってた頃のほうが好きだけど

28 18/09/14(金)00:38:56 No.533216671

うろ覚えだけど初代の仮面ライダーでこういう概念をクロスオブファイアって言ってた

29 18/09/14(金)00:38:56 No.533216675

>敵に改造されたにしては敵と比べてかっこよすぎると思うんだよな仮面ライダー… カッコいいのは仮面だよ!

30 18/09/14(金)00:40:10 No.533216911

ヴェノムがヒーロー化してるのはビックリした

31 18/09/14(金)00:40:34 No.533216987

>うろ覚えだけど初代の仮面ライダーでこういう概念をクロスオブファイアって言ってた ウィザードだよ

32 18/09/14(金)00:40:39 No.533217007

>敵に改造されたにしては敵と比べてかっこよすぎると思うんだよな仮面ライダー… 視聴者には違って見えてるだけで作中人物には同じような怪人に見えている設定!

33 18/09/14(金)00:42:31 No.533217384

元々変身後の顔隠す為の仮面だし…

34 18/09/14(金)00:43:53 No.533217677

>視聴者には違って見えてるだけで作中人物には同じような怪人に見えている設定! アギトは結局ヒーロー番組フィルターがかかってるのか氷川君の視力がヤバいのかどっちなんだろうね

35 18/09/14(金)00:44:18 No.533217755

仮面ライダーWやアクセルも一応ドーパントなんだっけ

36 18/09/14(金)00:44:44 No.533217849

ほとんどのライダーは敵に改造されたから敵と同じ力とか契約やカードで引き出して戦うから敵と同じ力とかなんだけど 敵由来でもなんでもないのに敵と同質の存在に変異させられるクウガはひどい

37 18/09/14(金)00:45:30 No.533218000

そもそも初代仮面ライダーの企画名もクロスオブファイアだ

38 18/09/14(金)00:45:51 No.533218064

エバーも似たようなもんかな

39 18/09/14(金)00:46:09 No.533218130

>敵由来でもなんでもないのに敵と同質の存在に変異させられるクウガはひどい 由来ではないけどほぼ似たようなもんってのは最初の方から言ってたし…

40 18/09/14(金)00:46:50 No.533218254

>ほとんどのライダーは敵に改造されたから敵と同じ力とか契約やカードで引き出して戦うから敵と同じ力とかなんだけど >敵由来でもなんでもないのに敵と同質の存在に変異させられるクウガはひどい パワーソースは魔石ゲブロンってやつでグロンギと同じだし…

41 18/09/14(金)00:47:32 No.533218394

>アギトは結局ヒーロー番組フィルターがかかってるのか氷川君の視力がヤバいのかどっちなんだろうね まあGAIJINの区別がつかないレベルの似方なのかもしれない

42 18/09/14(金)00:47:44 No.533218442

たまに味方の凄い最新技術が盗まれたりしてヤバいのが出て来る逆パターンもある

43 18/09/14(金)00:48:05 No.533218511

サタンガンダムがこんな事言ってた

44 18/09/14(金)00:48:10 No.533218528

>仮面ライダーWやアクセルも一応ドーパントなんだっけ ダブルドライバーの正式名称はガイアドライバー2G つまり園咲家の使ってるガイアドライバーの進化版

45 18/09/14(金)00:48:25 No.533218566

敵とあんま関係無いのって響鬼くらい?

46 18/09/14(金)00:49:19 No.533218757

>たまに味方の凄い最新技術が盗まれたりしてヤバいのが出て来る逆パターンもある 山野!バシィ

47 18/09/14(金)00:50:34 No.533218974

完全に敵と関係ないライダーってスーパー1とJと響鬼くらい?

48 18/09/14(金)00:50:38 No.533218995

>そもそも初代仮面ライダーの企画名もクロスオブファイアだ 十字仮面<クロスファイア>ね ググれば出るけどデザインがカッコ良すぎて石ノ森御大がつまらなく感じてスカルマンや仮面ライダーに変わっていったやつ のちにイクサのセーブモードに生まれ変わった つまりイクサは仮面ライダーであり十字仮面でもあるのだ

49 18/09/14(金)00:50:56 No.533219058

最終的に妖魔の力じゃなくて霊気で戦うようになる魔界トーナメントの幽助いいですよね

50 18/09/14(金)00:51:03 No.533219073

>たまに味方の凄い最新技術が盗まれたりしてヤバいのが出て来る逆パターンもある アイアンマンの映画のアイアンモンガーはそんな感じだったな

51 18/09/14(金)00:51:46 No.533219214

技術系統って意味じゃ繋がりはあるんだけど 出自的にはデストロンと全然関係ないV3

52 18/09/14(金)00:52:04 No.533219278

>バイドを以てバイドを制すつもりが自分がバイドになってた

53 18/09/14(金)00:52:05 No.533219280

555のフォトン技術も割と謎オルフェノク研究の一部なのかもしれないけど...

54 18/09/14(金)00:52:06 No.533219282

ビオランテスペースゴジラオルガ三式機龍「良いよね同質の存在であるライバルキャラ」 ゴジラ「よくねえよ」

55 18/09/14(金)00:52:22 No.533219324

奪い合いって言うか技術のドッジボールやってるコズミック・イラ

56 18/09/14(金)00:53:03 No.533219443

張天君戦の楊戩

57 18/09/14(金)00:53:11 No.533219470

>たまに味方の凄い最新技術が盗まれたりしてヤバいのが出て来る逆パターンもある だが私は謝らない

58 18/09/14(金)00:53:11 No.533219471

IDvsIDみたいな…

59 18/09/14(金)00:53:57 No.533219577

BETAはそれが出来ないから苦戦してるらしいな...

60 18/09/14(金)00:54:18 No.533219619

元は同じ力だけど俺は平和の為に使う!っていうの大好き

61 18/09/14(金)00:55:26 No.533219824

黒い力を正義に変えて 灯せ悪への赤信号!

62 18/09/14(金)00:55:37 No.533219872

同質に見せかけて実際は違うっていうパターンもたまにある アメコミのザ・フラッシュはスピードフォースを操るけど その宿敵である黄色クソヤンホモストーカースピードスター野郎ことリバースフラッシュは実際はネガティブスピードフォースという違うやつを使ってたりする

63 18/09/14(金)00:55:39 No.533219883

アギトなんていうやつが出てきたから我々でも対抗してアギトを作ろう クウガできた!

64 18/09/14(金)00:55:39 No.533219884

アイアンマンは平和のために自分で作った兵器や技術がテロ組織に利用されたりするからな…

65 18/09/14(金)00:56:25 No.533220007

戦隊はなんか自前で対抗手段作ってたりする

66 18/09/14(金)00:57:10 No.533220116

それ嫌い!久々に見た

67 18/09/14(金)00:57:22 No.533220145

>555のフォトン技術も割と謎オルフェノク研究の一部なのかもしれないけど... 敵怪人に唯一効くエネルギーとかじゃなく 敵怪人だけが耐性持ってるエネルギーってフォトンブラッドの設定はヒーローの使うエネルギーとしてはちょっと面白い

68 18/09/14(金)00:58:15 No.533220295

>アイアンマンは平和のために自分で作った兵器や技術がテロ組織に利用されたりするからな… テロリストはみんなスタークの武器使ってるし息子は街落とすしな

69 18/09/14(金)00:58:38 No.533220353

同じゲッター線に関わるのに 人類とインベーダーではこうも違うか…ってなるチェンゲ

70 18/09/14(金)00:59:02 No.533220412

デビルマン

71 18/09/14(金)00:59:50 No.533220525

ディケイドはグロンギとかアンデッドとか特定のライダーしか倒せないってルールを素でねじ曲げる事ができるからな…

72 18/09/14(金)01:00:54 No.533220657

ファフナーいいよね…ファフナー乗りすぎてどんどんフェストゥムと同化していくのいい…

73 18/09/14(金)01:02:09 No.533220843

>>アイアンマンは平和のために自分で作った兵器や技術がテロ組織に利用されたりするからな… >テロリストはみんなスタークの武器使ってるし息子は街落とすしな PS4のスパイダーマンのゲームでスパイディが銃でガンガンダメージを使うのはスタークがギャングに武器を流してるからという説まで上がるほどです

74 18/09/14(金)01:06:05 No.533221439

敵に武器が渡ったら危ない なのでナノマシンを打った人間しかセーフティが開かないようにする

75 18/09/14(金)01:06:10 No.533221458

オルフェノクっても現代人でしかないわけだしライダーズギアもフォトンブラッドも全部作中の純粋な現代科学の産物なんだよな…

76 18/09/14(金)01:06:42 No.533221538

>なのでナノマシンを打った人間しかセーフティが開かないようにする らりるれろ?

77 18/09/14(金)01:07:19 No.533221636

>敵に武器が渡ったら危ない >なのでナノマシンを打った人間しかセーフティが開かないようにする システムごと乗っ取られてるんですけお…

78 18/09/14(金)01:10:03 No.533222067

もういっそ弓とか剣とかの方が…

79 18/09/14(金)01:11:10 No.533222227

>もういっそ弓とか剣とかの方が… 邪神の骨を鋳溶かした金属でできてるんだ…

80 18/09/14(金)01:13:16 No.533222554

ライダーシリーズの純粋な現代科学ってどれもヤバいもんばっかだな

81 18/09/14(金)01:15:57 No.533222967

敵の技術でありながら敵の想定を超える俺ツイいいよね

↑Top