虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/14(金)00:04:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/14(金)00:04:32 No.533208353

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/14(金)00:05:16 No.533208561

最高の弁当じゃないか…

2 18/09/14(金)00:07:23 No.533209105

うまいわこれ

3 18/09/14(金)00:08:31 No.533209394

ガード不可ってやつだ

4 18/09/14(金)00:09:29 No.533209663

ここまでくると沢庵不要まである

5 18/09/14(金)00:10:00 No.533209794

焼いた明太子いいよね…うめえ…

6 18/09/14(金)00:10:00 No.533209797

確かにこりゃすごい

7 18/09/14(金)00:10:02 No.533209806

いつからこんな顎になったんだ

8 18/09/14(金)00:10:09 No.533209831

中学生の頃なんて味のしっかりしたオカズでご飯たくさん食えりゃそれでいいわ

9 18/09/14(金)00:10:11 No.533209840

ただ惜しむらくはたくあんではなくもっと水気のあるものが良かった

10 18/09/14(金)00:10:41 No.533209948

箸休めにたくあんは必要

11 18/09/14(金)00:10:51 No.533209988

代わりに塩ジャケでも良い

12 18/09/14(金)00:11:47 No.533210242

この組み合わせならたくあんいらねえんじゃねえかな…

13 18/09/14(金)00:13:06 No.533210585

辛子明太子食べたいけどなんか買うのがためらわれるのなんでだろう 辛子明太子の相場価格ってそもそもいくら?

14 18/09/14(金)00:16:16 No.533211367

コンビニとかにふた切れくらい入って売ってないかな ないかも

15 18/09/14(金)00:17:59 No.533211778

>コンビニとかにふた切れくらい入って売ってないかな >ないかも 買ったことはないが確かある

16 18/09/14(金)00:19:21 No.533212142

納豆弁当くらいでウジウジしてる奴の小ささが際立つエピソードだ

17 18/09/14(金)00:20:22 No.533212408

梅干しと辛子明太子の果てしない差よ

18 18/09/14(金)00:20:51 No.533212521

いやスレ画はよくても納豆弁当はいやだろ!

19 18/09/14(金)00:20:55 No.533212541

めんたいこひとつを細かくトレードに出せば クラスで一番豪華な弁当に育てることも容易だ

20 18/09/14(金)00:22:22 No.533212911

沢庵じゃなくて柴漬けでも良い その場合はもっとご飯多めで

21 18/09/14(金)00:23:15 No.533213124

>辛子明太子の相場価格ってそもそもいくら? 実際ロシアだと魚卵全般をいくらって呼ぶから間違ってはいないよ

22 18/09/14(金)00:24:30 No.533213445

辛子明太子2個だとご飯ちょっと足りないかな…

23 18/09/14(金)00:24:46 No.533213517

このたくあんのよさがわからんのか…

24 18/09/14(金)00:24:52 No.533213544

明太子2本って600円くらいしない? それだと冷凍唐揚げ18個分の価値がある

25 18/09/14(金)00:25:07 No.533213585

高校生ならこれでもいけるな

26 18/09/14(金)00:26:00 No.533213771

焼いてあるのが強い

27 18/09/14(金)00:26:08 No.533213796

実際の味がどうであれ中1で周囲に笑われてこの対応できるのは偉い

28 18/09/14(金)00:26:55 No.533213981

そのままじゃなくて少し焼いてある一手間が最高に嬉しいやつだ

29 18/09/14(金)00:27:52 No.533214228

からし明太子だけだとちょっと辛いなとか濃いなって時にたくあんでリセット これね!

30 18/09/14(金)00:27:53 No.533214240

味噌汁が欲しいな

31 18/09/14(金)00:28:12 No.533214302

周りが価値を理解してないと交換に出してもシャークトレード呼ばわりされそうだな…

32 18/09/14(金)00:29:31 No.533214603

たくあんの代わりに海苔入れてくれたら完璧だった

33 18/09/14(金)00:30:22 No.533214809

二本入ってるなら余裕だな…むしろ飯が足りねえまである

34 18/09/14(金)00:31:16 No.533214998

このままでも十分だけどおにぎりなら何も言われないと思う

35 18/09/14(金)00:31:20 No.533215010

自分で買い物するようになってからたらこたけえって気付く

36 18/09/14(金)00:31:21 No.533215015

水筒が緑茶だったら最高だ

37 18/09/14(金)00:33:00 No.533215390

ああこれ実は高いやつか

38 18/09/14(金)00:34:28 No.533215721

博多だから安く買えるとかないの?

39 18/09/14(金)00:34:54 No.533215829

>水筒が緑茶だったら最高だ いいや麦茶だね

40 18/09/14(金)00:34:57 No.533215838

たくあんより柴漬けのほうがいいかな…

41 18/09/14(金)00:35:17 No.533215907

>博多だから安く買えるとかないの? 切れ子ってアウトレットが安く買えたりはするけど…

42 18/09/14(金)00:39:29 No.533216786

明太子ならごはんたくさん欲しいよね

43 18/09/14(金)00:40:12 No.533216917

明太子おかずに飯食わせたら凄いぜ俺は

44 18/09/14(金)00:40:35 No.533216990

魚卵は怖いから出来ればしっかり焼いて欲しい

45 18/09/14(金)00:42:23 No.533217365

主任は小学生あたりからすでに人間ができているからな…

46 18/09/14(金)00:42:54 No.533217470

栄養面はともかく >うまいうまい

47 18/09/14(金)00:46:29 No.533218184

主任は家族思いのいい子だからな…

48 18/09/14(金)00:47:40 No.533218428

学生だしこれいくらでもご飯いけるやつ

49 18/09/14(金)00:47:51 No.533218463

明太子なんて切れ子詰め合わせしか食えんよ…

50 18/09/14(金)00:48:06 No.533218513

ちょろっと焼くだけでも大違いだもんな

51 18/09/14(金)00:50:19 No.533218932

スレ画はごちそうといっていいけど 納豆弁当は貧乏メシだ…

52 18/09/14(金)00:50:55 No.533219054

納豆は単純に臭いが…

53 18/09/14(金)00:51:08 No.533219088

弁当箱のサイズ考えると結構立派な型の明太子だな…

54 18/09/14(金)00:52:10 No.533219292

>梅干しと辛子明太子の果てしない差よ 梅干しは(種が)ゴミだよ

55 18/09/14(金)00:53:47 No.533219556

納豆弁当はアウトだな やっちゃいけないことなんてあるわけで

56 18/09/14(金)00:54:22 No.533219634

主任が子供の頃はたらこ安かったんだろ 九州だろ?

57 18/09/14(金)00:55:01 No.533219753

これはおかずどころか飯が足りないまである

58 18/09/14(金)00:57:12 No.533220120

俺はばあちゃんが作った弁当を開けた瞬間閉じて帰り道に捨てたから凄く情けない 今でも

59 18/09/14(金)00:57:41 No.533220208

>主任が子供の頃はたらこ安かったんだろ >九州だろ? 博多だから関東圏の半値以下で明太子が当たり前に食える環境

60 18/09/14(金)00:58:55 No.533220394

いやこれは流石に質素すぎる 食うけど

↑Top