虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/13(木)23:06:14 この後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)23:06:14 No.533190511

この後牛肉を30分間煮込んで焼いたのと牛タン焼いて吉野家風の牛丼のタレかけたハンバーガー出して勝つのいいよね…

1 18/09/13(木)23:06:49 No.533190696

高い!時間掛かる!ドロッドロ!

2 18/09/13(木)23:07:07 No.533190814

これが大手の力だよ

3 18/09/13(木)23:07:27 No.533190922

ファーストフードじゃないって言ってんだろ!

4 18/09/13(木)23:07:47 No.533191029

肉汁が!

5 18/09/13(木)23:08:02 No.533191113

犠牲者増えたかな…

6 18/09/13(木)23:08:06 No.533191133

作者の食生活が何か解ってしまうのがつらい

7 18/09/13(木)23:08:17 No.533191183

お前らの肉汁至上主義は一体何なんだ

8 18/09/13(木)23:08:36 No.533191287

!?

9 18/09/13(木)23:08:46 No.533191349

>肉汁が! でもポイントはハンバーグの肉汁なのよね…

10 18/09/13(木)23:09:35 No.533191611

>吉野家風の牛丼のタレ 読者層に合わせすぎだろ

11 18/09/13(木)23:09:45 No.533191677

これも全部編集の指示だし…

12 18/09/13(木)23:09:47 No.533191683

肉汁は美味いからな…

13 18/09/13(木)23:10:28 No.533191898

食欲無くなるからダイエットにはいいかもしれない…

14 18/09/13(木)23:11:20 No.533192184

にくじるはおいしいからな…

15 18/09/13(木)23:11:31 No.533192262

ハンバーガーモンスター編は話あっちこっち行きすぎて読んでて理解出来なかったよ…

16 18/09/13(木)23:11:57 No.533192393

(偶然通りかかるアメリカ一のグルメ評論家)

17 18/09/13(木)23:12:37 No.533192631

なんで最近よく汁の助のスレ立ってんの…

18 18/09/13(木)23:13:09 No.533192834

流行ってるねこのまんが

19 18/09/13(木)23:13:10 No.533192844

なんだい今日は味の助のスレをよく見かけるが

20 18/09/13(木)23:13:34 No.533192966

マガジン読者は肉料理なんて精々吉野家くらいしか食べたことないからな…

21 18/09/13(木)23:14:06 No.533193155

>この後牛肉を30分間煮込んで焼いたのと牛タン焼いて吉野家風の牛丼のタレかけたハンバーガー出して勝つのいいよね… 時間は結局些細なことだったの…?

22 18/09/13(木)23:15:22 No.533193622

>なんで最近よく汁の助のスレ立ってんの… 苦…楽しさは共有したいし…

23 18/09/13(木)23:15:45 No.533193729

今日だけでこの漫画の話題3回は見たから気になって1巻読んだら頭痛い…… なんでこんなもんを全巻読みきれるんだよ「」は!

24 18/09/13(木)23:16:15 No.533193923

多分その都度展開考えてそのまま出してるから時間のこと忘れてる

25 18/09/13(木)23:16:27 No.533193990

お母さんは実は料理が下手だったんだ

26 18/09/13(木)23:16:28 No.533193992

マガジン読者のIQを低く見積もり過ぎではないかね?

27 18/09/13(木)23:17:01 No.533194194

破壊者だって確か古本屋でまとめ売りだかしてたの読んだら不快な気分になったから「」におすそ分けとかいう理由で流行ったんだぞ

28 18/09/13(木)23:17:05 No.533194217

>今日だけでこの漫画の話題3回は見たから気になって1巻読んだら頭痛い…… >なんでこんなもんを全巻読みきれるんだよ「」は! 話の質は大きくは変わらないから1巻読めれば時間さえ使えば最後まで読めるよ

29 18/09/13(木)23:17:51 No.533194461

マガジン読者と爆サイ利用者のIQはどれだけ低く見積もってもそれを上回……下回ってくるから…

30 18/09/13(木)23:19:14 No.533194911

今のマガジンはIQが高いからこういうのが新鮮な気分で読めるんだ

31 18/09/13(木)23:19:20 No.533194942

この漫画マンガ図書館にもなかったっけ…

32 18/09/13(木)23:20:03 No.533195208

肉汁が美味いだけじゃダメだよ日本人野郎!してたのに 結局肉汁美味いからミーの負けだヨしてるし何なの!?

33 18/09/13(木)23:20:21 No.533195327

fastfoodなんだからファストフードなのでは?

34 18/09/13(木)23:20:29 No.533195368

>この漫画マンガ図書館にもなかったっけ… 左様 無料で読めるのだ

35 18/09/13(木)23:20:46 No.533195478

見ろ!手が汚れてしまった

36 18/09/13(木)23:21:07 No.533195605

時間を無駄に使うのは止めるんだ!

37 18/09/13(木)23:21:36 No.533195754

マガジンの料理漫画ってこんなのばっかりなの?

38 18/09/13(木)23:22:26 No.533196019

料理漫画なのに料理のレパートリー少ないよね

39 18/09/13(木)23:22:43 No.533196120

よく汁がビュッビュッ飛び出す料理作ってた記憶がある

40 18/09/13(木)23:22:43 No.533196126

マガジンの料理漫画って他なにあったっけ…? 中華一番くらいしか思いつかん

41 18/09/13(木)23:23:06 No.533196256

ファーストフードじゃないハンバーガーでいいじゃん

42 18/09/13(木)23:23:29 No.533196382

>マガジンの料理漫画ってこんなのばっかりなの? 将太の寿司とか中華一番とかあるだろ!

43 18/09/13(木)23:23:29 No.533196386

ヤンキー料理漫画とか…

44 18/09/13(木)23:23:32 No.533196403

肉汁で作ったパンとかちょっと狂ってない?

45 18/09/13(木)23:23:42 No.533196461

su2601271.png ああこれ凄い序盤の話なんだ…

46 18/09/13(木)23:23:45 No.533196472

クア・アイナみたいなやつね たまに食うと美味い

47 18/09/13(木)23:24:09 No.533196609

>ファーストフードじゃないハンバーガーでいいじゃん 敵がファーストフードで美味いハンバーガー出してるから…

48 18/09/13(木)23:24:25 No.533196693

なんで京極くんの出番あれだけなんです?

49 18/09/13(木)23:25:10 No.533196947

最低でもあたたかあじまでは読んであじ派の愚かさを知ってほしい

50 18/09/13(木)23:26:00 No.533197236

>su2601271.png >ああこれ凄い序盤の話なんだ… この狂った展開に対するツッコミを共有出来ないとモヤモヤするよね…

51 18/09/13(木)23:26:05 No.533197262

>su2601271.png >ああこれ凄い序盤の話なんだ… いやまぁ五冊しかないけどねこれ

52 18/09/13(木)23:26:13 No.533197313

マガジンの読者層IQとかおっしゃるが そもそもこの漫画当のマガジン読者にも即そっぽ向かれてましたよね?

53 18/09/13(木)23:26:22 No.533197367

>最低でもあたたかあじまでは読んであじ派の愚かさを知ってほしい やだよ序盤の時点でつまんねえもん

54 18/09/13(木)23:26:29 No.533197414

>なんで京極くんの出番あれだけなんです? 持て余した

55 18/09/13(木)23:26:32 No.533197428

3巻までは肉汁オンリー 4巻から中華一番になる

56 18/09/13(木)23:26:50 No.533197522

GTOが終わったくらいのマジでマガジン暗黒期の漫画 一応らぶひなとかもあった気がするけど

57 18/09/13(木)23:27:05 No.533197622

ファストフードじゃないの?

58 18/09/13(木)23:27:08 No.533197635

>su2601271.png なんで悔しくてもりもりパン食べてるの

59 18/09/13(木)23:27:11 No.533197654

>su2601271.png なんか汚えな

60 18/09/13(木)23:27:21 No.533197717

海老の味がするのさ!

61 18/09/13(木)23:27:23 No.533197728

気になる引きで次週に続いて訳のわからん理屈で解決ってのがIQの高いマガジン漫画だぜ

62 18/09/13(木)23:27:55 No.533197894

>>su2601271.png >なんで悔しくてもりもりパン食べてるの 多分テンションで…

63 18/09/13(木)23:28:09 No.533197964

コロッケの揚げ方そらっぽい理屈だったけど実際にあれ出来るの?

64 18/09/13(木)23:28:26 No.533198045

一番酷いのがホテルの丼モノ対決だよね 後出ししまくり最後はカレーかけてくるし

65 18/09/13(木)23:28:28 No.533198056

>>su2601271.png >なんで悔しくてもりもりパン食べてるの 食パンを食べると料理の声が聞こえる

66 18/09/13(木)23:28:49 No.533198187

書き込みをした人によって削除されました

67 18/09/13(木)23:28:54 No.533198214

>コロッケの揚げ方そらっぽい理屈だったけど実際にあれ出来るの? 理屈は合ってるよ理屈は

68 18/09/13(木)23:29:00 No.533198244

>>>su2601271.png >>なんで悔しくてもりもりパン食べてるの >食パンを食べると料理の声が聞こえる そんなサイコパスみたいな漫画だったのか

69 18/09/13(木)23:29:00 No.533198246

お名前的にミスター味っ子と何か関係ある…?

70 18/09/13(木)23:29:28 No.533198389

舌が爆発する!

71 18/09/13(木)23:29:38 No.533198444

「」的に一番有名なのは多分コロッケ回とあたたかあじ

72 18/09/13(木)23:30:04 No.533198579

この人本当はエロ漫画でも描きたいの?

73 18/09/13(木)23:30:20 No.533198662

神の舌の発動条件が結構ブレブレ

74 18/09/13(木)23:30:23 No.533198675

まじめにテスト勉強してたヒロインがテストで一桁台とってショック受ける漫画だぞ まじめに考えるだけバカらしい

75 18/09/13(木)23:30:31 No.533198720

肉汁が溢れでない温度とかあれ多分適当だよね

76 18/09/13(木)23:30:48 No.533198788

別に食わなくても舌は発動する

77 18/09/13(木)23:30:55 No.533198822

マガジンは編集が実質作者を兼ねてるって聞いたことあるけど バンバンバカンメンと似たようなノリを感じるのってやっぱり同じ編集だったりするのかな

78 18/09/13(木)23:30:57 No.533198836

萌え漫画描きたいってアシに暴露されてたのが当時の週漫板で晒されてたよ

79 18/09/13(木)23:31:14 No.533198915

>まじめにテスト勉強してたヒロインがテストで一桁台とってショック受ける漫画だぞ >まじめに考えるだけバカらしい あれ編集の支持じゃなかったっけ

80 18/09/13(木)23:31:34 No.533199019

>コロッケの揚げ方そらっぽい理屈だったけど実際にあれ出来るの? 普通に揚げた後で揚げ物用のバットに置いとけばいいよ

81 18/09/13(木)23:31:38 No.533199043

気になってミル貝読んでみたら酷い書かれようでお腹痛い

82 18/09/13(木)23:31:54 No.533199125

ていうか20年くらい前の連載だろこれ

83 18/09/13(木)23:31:54 No.533199126

ポテトチップス砕いてコロッケの衣作ったとかそんな話だと思ってたけど全然違ってた

84 18/09/13(木)23:32:19 No.533199240

>「」的に一番有名なのは多分コロッケ回とあたたかあじ あとおじいちゃん回じゃない?

85 18/09/13(木)23:32:40 No.533199341

結構熱心に感想言ってるサイトあったよね 多分今も検索したら出てくる

86 18/09/13(木)23:32:42 No.533199353

>ていうか20年くらい前の連載だろこれ 15年前

87 18/09/13(木)23:32:50 No.533199388

ところで途中から家開けっ放しだけど家計大丈夫なんですか?

88 18/09/13(木)23:34:08 No.533199769

>ところで途中から家開けっ放しだけど家計大丈夫なんですか? おじいちゃんとお父さんの保険金がスーッと効いて

89 18/09/13(木)23:34:10 No.533199776

隠し味とかテクニックは大体普通というか広く知られてるレベルだからわかりやすいよ こうはならんだろって料理が出るだけで

90 18/09/13(木)23:34:49 No.533199972

あのポーズは百舌の…!とか言われてるけどそのポーズが絶妙にダサいんだ

91 18/09/13(木)23:35:05 No.533200069

べろ 舌が爆発する!

92 18/09/13(木)23:35:09 No.533200085

味の助くんまだ中学生で義務教育期間なのにホテル出向してる

93 18/09/13(木)23:35:10 No.533200091

久しぶりに見たらおじいちゃん腕吹き飛ぶレベルの事故だったみたいだし民事でがっぽり踏んだくれると思う

94 18/09/13(木)23:36:03 No.533200362

ミスター味っ子中華一番の事件簿だよね味の助

95 18/09/13(木)23:36:10 No.533200390

1話目の時点で料理界の大物が定食屋でメニューにない丼もの頼んで味が気に入らないからボロクソに貶して店に誰も来なくなるって展開でどんどんIQが下がる

96 18/09/13(木)23:36:19 No.533200435

なんで料理漫画ってのは意味がわからない理屈や価値観の作品が多いの…? 単に分母が大きいからそう感じるのか似たような頭の構造の人達が料理漫画を描くのか

97 18/09/13(木)23:37:23 No.533200731

あんまり文句言うと続けて格闘料理人ムサシも読ませるぞ

98 18/09/13(木)23:37:46 No.533200858

食キングとか土山しげる先生の料理マンガもツッコミどころ多いのになんであっちは面白いんだろう

99 18/09/13(木)23:37:59 No.533200924

そうは言ってもマガジンはIQ低いアレな漫画とIQ低い面白い漫画で構成されてましたやんか

100 18/09/13(木)23:38:09 No.533200985

本当に不快感の方が上でダメだった

101 18/09/13(木)23:38:18 No.533201036

>なんで料理漫画ってのは意味がわからない理屈や価値観の作品が多いの…? マジメにやろうとしたら本職の人を監修に迎えた上で 整合性のある面白い話を考えないといけない 皆めんどくさいからトンデモに走る

102 18/09/13(木)23:38:33 No.533201099

>食キングとか土山しげる先生の料理マンガもツッコミどころ多いのになんであっちは面白いんだろう 勢いって大事

103 18/09/13(木)23:38:55 No.533201205

>まじめにテスト勉強してたヒロインがテストで一桁台とってショック受ける漫画だぞ >まじめに考えるだけバカらしい 30点取っちゃってショック!ってやってもマガジン読者にはピンと来ないじゃん

104 18/09/13(木)23:38:56 No.533201207

少年誌の料理漫画はハッタリ効かせないと地味だから… 青年誌になるとレイプとか圧倒的なクズとか出してくるし…

105 18/09/13(木)23:39:15 No.533201306

100%助かりません!

106 18/09/13(木)23:39:16 No.533201312

>五冊もあるんだこれ

107 18/09/13(木)23:39:32 No.533201378

このへんになるともう「料理マンガ」として真面目に描く気はないもんそもそも 味の助もウンコ頭も一種のパロだよ、料理マンガにありがちな大げさな展開を楽しんでねってマンガだよ

108 18/09/13(木)23:39:40 No.533201424

マガジンじゃラーメン発見伝とか無理だろうなとは思う

109 18/09/13(木)23:39:54 No.533201503

>なんで料理漫画ってのは意味がわからない理屈や価値観の作品が多いの…? >単に分母が大きいからそう感じるのか似たような頭の構造の人達が料理漫画を描くのか モデルの店や事件あったら風評被害になるだろう ありえないケースを描くのが安全なんだ

110 18/09/13(木)23:39:58 No.533201521

貼られたページだけで語っちゃいけないと本編読んだら虚無感に襲われた料理漫画

111 18/09/13(木)23:40:17 No.533201613

>>五冊もあるんだこれ 一応ネットでかなり話題になってたから編集が勘違いしたんだろう

112 18/09/13(木)23:41:12 No.533201843

口直しに食キングのピザ回でも見よう…

113 18/09/13(木)23:41:39 No.533201960

これは編集がマガジンの読者は馬鹿と割り切って適当に書かせてるのも悪いと思う

114 18/09/13(木)23:42:00 No.533202049

>30点取っちゃってショック!ってやってもマガジン読者にはピンと来ないじゃん マガジン読者が赤点とって平然としてる層みたいなレッテルを張るのはやめろ

115 18/09/13(木)23:42:02 No.533202059

>マガジンじゃラーメン発見伝とか無理だろうなとは思う 発見伝はラーメン業界全般に加えてビジネス書みたいなもんだから…

116 18/09/13(木)23:42:11 No.533202109

月マガでやってたてんまんアラカルトって料理マンガはまともだったよ あっちも打ち切られちゃったけど

117 18/09/13(木)23:42:16 No.533202135

>>五冊もあるんだこれ >一応ネットでかなり話題になってたから編集が勘違いしたんだろう バカにされてるだけで人気は全く無かったから 単に打ち切っても弾無くなるからダラダラ続いただけだろう

118 18/09/13(木)23:42:18 No.533202142

IQが溶けゆ…

119 18/09/13(木)23:42:34 No.533202227

マガジンのくそ漫画は他の少年誌に比べて香ばしさが半端ないから好き

120 18/09/13(木)23:42:57 No.533202336

この主人公の自分の記憶から活路を見出す能力が終盤いつの間にかサイコメトリーみたいになってて困惑した

121 18/09/13(木)23:43:14 No.533202406

リーゼントがタイヤで肉焼くとどっちがIQ高いの?

122 18/09/13(木)23:43:17 No.533202416

>貼られたページだけで語っちゃいけないと本編読んだら虚無感に襲われた料理漫画 よく貼られるから 他の料理漫画みたいにツッコミどころ多いけど名作みたいな感じなのかと思ってた時期もありました

123 18/09/13(木)23:43:47 No.533202572

なんやて!?

124 18/09/13(木)23:43:55 No.533202601

ホテル編で脳がマヒしてるのもあるけど終わり自体は綺麗に畳んでると思う

125 18/09/13(木)23:44:08 No.533202655

>リーゼントがタイヤで肉焼くとどっちがIQ高いの? リーゼント

126 18/09/13(木)23:44:39 No.533202785

ハンバーガーモンスター(バラモス)

127 18/09/13(木)23:44:49 No.533202839

マガジンの真のクソさは、他誌の人気作品を臆面もなく雑にパクって新人に描かせるところ

128 18/09/13(木)23:44:51 No.533202854

数ある料理漫画の中で一番IQ低いと思うの

129 18/09/13(木)23:47:13 No.533203473

su2601321.jpg これグチャグチャで絶対不味いって!

130 18/09/13(木)23:47:25 No.533203520

>数ある料理漫画の中で一番IQ低いと思うの 大真面目にやってるグルマン君には勝てない というかこれですらまだマシな方だと思う、料理漫画って本当にテキトーすぎる作品ばっかりだから

131 18/09/13(木)23:48:04 No.533203688

>マガジンの真のクソさは、他誌の人気作品を臆面もなく雑にパクって新人に描かせるところ 昔のサンデーもじゃねえかな… まぁベテランにも描かせてたけど

132 18/09/13(木)23:48:05 No.533203693

〝多様し過ぎじゃない?

133 18/09/13(木)23:48:12 No.533203728

なぜこれを生き残らせて鉄鍋のジャン!の人のラーメン漫画を打ち切ったのかわからない

134 18/09/13(木)23:48:34 No.533203826

>su2601321.jpg >これグチャグチャで絶対不味いって! なん駄コラ

135 18/09/13(木)23:49:19 No.533204011

>なぜこれを生き残らせて鉄鍋のジャン!の人のラーメン漫画を打ち切ったのかわからない あれ結構好きだったよ ドングリ粉麺とか美味そうだった

136 18/09/13(木)23:49:36 No.533204088

味の助麺王フタツキ格闘料理人ムサシの三作品で料理漫画蠱毒させて味の助を残すマガジン編集部のセンス

137 18/09/13(木)23:49:53 No.533204159

>su2601321.jpg >これグチャグチャで絶対不味いって! 彼岸島かよ

138 18/09/13(木)23:50:26 No.533204326

ワアアアア

139 18/09/13(木)23:51:49 No.533204705

よく苦行に耐えた この硬派な名作料理漫画でIQを回復させるといい… https://www.sukima.me/book/title/BT0000237231/

140 18/09/13(木)23:51:55 No.533204729

このハンバーガーお一つ幾らで出すんだろう…

141 18/09/13(木)23:53:19 No.533205115

>https://www.sukima.me/book/title/BT0000237231/ なそ にん

142 18/09/13(木)23:53:23 No.533205137

>これは編集がマガジンの読者は馬鹿と割り切って適当に書かせてるのも悪いと思う 突き抜けすぎてバカはお前らだと言われる始末

143 18/09/13(木)23:53:37 No.533205199

>彼岸島かよ ジワ…ジワ…  トロ…    ハァ ハァ

144 18/09/13(木)23:54:23 No.533205427

>>>>su2601271.png >>>なんで悔しくてもりもりパン食べてるの >>食パンを食べると料理の声が聞こえる >そんなサイコパスみたいな漫画だったのか 騙されるな!真相はキミの目で確かめよう!!

145 18/09/13(木)23:55:01 No.533205637

>これは編集がマガジンの読者は馬鹿と割り切って適当に書かせてるのも悪いと思う 明らかに突っ込み所の幾つかはこれだったりするので作者だけを責められない

146 18/09/13(木)23:55:38 No.533205785

>これは編集がマガジンの読者は馬鹿と割り切って適当に書かせてるのも悪いと思う バカでも楽しめるのが持ち味だったのにバカをバカにした挙げ句の果て

147 18/09/13(木)23:56:11 No.533205955

>https://www.sukima.me/book/title/BT0000237231/ めっちゃIQ高く感じる

148 18/09/13(木)23:56:22 No.533206014

時間云々というとおせんって料理漫画?料亭漫画?が本当に腹立って腹立って見るたび腹立つのを思い出した 高級料亭の漫画なので普段が手間暇と金をかけた高級志向なのはいいんだけど 忙しい主婦向けの時短料理を教えてる料理の先生に喧嘩売って「主婦の為の料理」をテーマに勝負を挑み 何時間も手間暇かかるクソ料理を出したあげく 『忙しい?食は命だ料理より優先することが他にあるだろうか?3時間でも5時間でもかけりゃあええんよ』 って意味不明な論を展開したあげく 審査を担当した忙しい主婦向けの料理教室を展開してる専門学校の校長まで 「そうだ…俺は大切なことを忘れていた…主婦だから忙しいからと…時短料理なんてクソだ…」 とかいいだして時短はクソ!時短はクソ!!って結論で持ってく ふざっけんなよ主婦舐めんなアホかコイツ!って見るたび腹立つ主婦だけど脱糞する

149 18/09/13(木)23:57:23 No.533206327

あの…ファストじゃ…

150 18/09/13(木)23:57:54 No.533206458

>マガジンの真のクソさは、他誌の人気作品を臆面もなく雑にパクって新人に描かせるところ ロストブレインみたいなのはなかっただろ!?

151 18/09/13(木)23:58:11 No.533206543

でもまぁ読んでて最も不快な料理漫画は和食の破壊者だと思う

152 18/09/13(木)23:58:43 No.533206708

怒りはわかるが大体どの料理人も時間かけると旨くなるって言ってるのは事実だからうんち拭け それができるかってのは置いとくとして

153 18/09/13(木)23:59:51 No.533207014

美味しんぼとかミスター味っ子とか鉄鍋のジャンとか凄い漫画だったんだなって

154 18/09/13(木)23:59:53 No.533207025

あいつ

155 18/09/14(金)00:01:01 No.533207378

主婦が脱糞するとか言っちゃだめだよ

156 18/09/14(金)00:01:53 No.533207621

フタツキってさ次は決勝だぜ!!って言ってたのに翌週打ち切られてたよね

157 18/09/14(金)00:02:04 No.533207659

ただで読めるんだから読んでみたらどうだって「」が今日いっぱいいたからな… その結果がこの不快のおすそ分けよ

158 18/09/14(金)00:02:18 No.533207724

メルギブソン現れたな…

159 18/09/14(金)00:03:03 No.533207931

なんで不快リレーしてるんだ

160 18/09/14(金)00:04:08 No.533208229

ファーストフード=マクドナルド=ハンバーガーだと思ってるよね…

161 18/09/14(金)00:04:38 No.533208383

ところどころで衛生観念の低さが表れてて料理どころではないし 一巻表紙の時点で作画が怪しいしなにこれ

162 18/09/14(金)00:04:48 No.533208433

>マガジンのくそ漫画は他の少年誌に比べて香ばしさが半端ないから好き 読者の知能低く見積もり過ぎじゃない?大丈夫?

↑Top