虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/13(木)22:40:22 追放の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)22:40:22 No.533181279

追放の時代は終わりだ

1 18/09/13(木)22:42:58 No.533182192

次のトレンドにご期待下さい

2 18/09/13(木)22:43:27 No.533182390

3 18/09/13(木)22:43:47 No.533182525

アイドルものの時代がくるー!

4 18/09/13(木)22:44:46 No.533182915

魔眼ものを始めようと思うんだけど どんな目がいいかな…

5 18/09/13(木)22:45:09 No.533183084

追放もの長いからそろそろ変わってほしい

6 18/09/13(木)22:46:09 No.533183457

追放って悪役令嬢的な?

7 18/09/13(木)22:46:14 No.533183480

トレンドは娘→追放の流れでいいのか…?

8 18/09/13(木)22:47:09 No.533183812

>追放って悪役令嬢的な? パーティからハブられて 主人公が復讐するか田舎で無双するかだ 主人公がいないことでギスるパーティを眺めるのが通の楽しみ方なんだ!

9 18/09/13(木)22:47:19 No.533183894

理不尽で雑な追放はいじめられっ子復讐劇のリメイクじゃないかと

10 18/09/13(木)22:48:05 No.533184176

ロボットとアイドルを掛け合わせた全く新しい

11 18/09/13(木)22:48:15 No.533184230

タイトルに追放って書いてあるのが増えてるだけで 主人公が追放されるのは以前からあったんだよね

12 18/09/13(木)22:50:52 No.533185238

天津飯みたいについていけなくて置いていかれるの仕方ないよね 最強は無理だけど片田舎だと不自由はしなさそう

13 18/09/13(木)22:51:44 No.533185583

追放されたいけど中々追放してくれない系のがくるとみた

14 18/09/13(木)22:52:06 No.533185719

復讐モノはもう流行終わった感じなのかな 元の仲間たちに殺されたので復讐しますみたいなの

15 18/09/13(木)22:53:18 No.533186125

ゼスティリアの離脱イベントが源流だと聞いた

16 18/09/13(木)22:53:31 No.533186199

追放ものは初期に人気でて連載続いてたのが上位に居続けただけで 早々にフォロワー作品には見向きもされなくなってたからそりゃ廃れる

17 18/09/13(木)22:54:01 No.533186369

>追放されたいけど中々追放してくれない系のがくるとみた 嘆きの亡霊…

18 18/09/13(木)22:54:20 No.533186491

ハーレム構築したけどヒロインたちの野獣の目がこわくなって 逃げ出して魔物とまったり生活とかどうかな?

19 18/09/13(木)22:54:59 No.533186709

>追放されたいけど中々追放してくれない系のがくるとみた 何の因果か無能なのに勇者と勘違いされて半ば強引に魔王討伐PTに加入させられ 毎日生きるか死ぬかの戦いを強いられるので自分が本当は無能である事を仲間たちに知らせたいのに 言っても謙遜してると信じてくれないし戦闘では運よく(自分にとっては運悪く) 偶然が重なって強敵たちを倒しまくって仲間たちが一層自分に対して勘違いしてくるので どうにかしてPTから追放されるのを画策する無能系主人公みたいな感じか

20 18/09/13(木)22:55:23 No.533186840

>ハーレム構築したけどヒロインたちの野獣の目がこわくなって >逃げ出して魔物とまったり生活とかどうかな? 魔物が人化しちゃうんだ

21 18/09/13(木)22:55:41 No.533186950

>追放の時代は終わりだ 1年前に聞いた

22 18/09/13(木)22:57:30 No.533187591

つーか追放が流行るとか結構歪んでねえか…?

23 18/09/13(木)22:58:31 No.533187924

追放モノの金字塔が立つまでは流行り続けそう

24 18/09/13(木)22:59:21 No.533188190

>つーか追放が流行るとか結構歪んでねえか…? クラス丸ごと召喚とかにも言えるんだけど いじめられっ子がいじめっ子見返すみたいな話が人気出る感じなんかね 前読んだやつだと文章自体拙いのにいじめ描写だけものっそい怨念が篭ってるかの如く詳細に書かれてた…

25 18/09/13(木)22:59:35 No.533188285

自分から逃げ出すのは外聞が悪いから追放という形で早期退職してるだけだし

26 18/09/13(木)22:59:42 No.533188323

ブームなんて大喜利めいたもんなんだから歪みだなんだ気にすることもないだろう

27 18/09/13(木)23:00:45 No.533188658

仮に実体験が元とかだしても そういう負の情念を小説という形でぶつけられるだけ結構なことじゃないか

28 18/09/13(木)23:00:47 No.533188669

追放は悪役令嬢の男パターンってくらいでしょ 日間の流行に歪みもクソもないぞ

29 18/09/13(木)23:00:59 No.533188743

男友達とわいわいやるのない?

30 18/09/13(木)23:01:10 No.533188800

十数年ぶりに現代異能の一大ブームこねえかなー!

31 18/09/13(木)23:01:15 No.533188831

多分歪んでることにしたんじゃないかな…

32 18/09/13(木)23:01:31 No.533188917

>つーか追放が流行るとか結構歪んでねえか…? 追放された後の目的は高みの見物と嫌いな奴への嫌がらせだから内容としてはいつものなろうだ

33 18/09/13(木)23:01:51 No.533189015

追放して真の能力がとかわからなくもないけど 追放前に能力がなくて無能なら切り捨ててられて当たり前だよなとわりと思う

34 18/09/13(木)23:01:54 No.533189042

>ゼスティリアの離脱イベントが源流だと聞いた https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200352010000_68/ こういうのがあるくらいだしね

35 18/09/13(木)23:02:33 No.533189265

現代異能だと なんたらかんたら めふフィーバー っての 前におすすめされてそこそこ面白い

36 18/09/13(木)23:03:09 No.533189456

というか定着するかどうかなんで 流行って廃るのとは違う

37 18/09/13(木)23:03:11 No.533189475

異能に目覚めた高校生たちの伝奇バトル!

38 18/09/13(木)23:03:28 No.533189573

爪弾きものが実は…っていうのはむしろ伝統的だと思う

39 18/09/13(木)23:03:56 No.533189723

>前におすすめされてそこそこ面白い 俺も好きだけどその文字列ググっても出ないので驢鳴犬吠だよと補足しとく

40 18/09/13(木)23:04:19 No.533189851

異能と無能の狭間で更新止まってつらあじ

41 18/09/13(木)23:04:37 No.533189951

真の仲間ってフレーズ嫌いなんだよなぁ 正確には後から加入したり影が薄いキャラをそいつ真の仲間じゃないからみたいに貶めるような言い方する人が嫌い

42 18/09/13(木)23:05:01 No.533190094

>俺も好きだけどその文字列ググっても出ないので驢鳴犬吠だよと補足しとく 本当だ…ごめんね

43 18/09/13(木)23:05:25 No.533190218

初期からいるとかじゃなくて途中参加の無能がよくパーティ入れてもらえたよねってなる

44 18/09/13(木)23:06:08 No.533190470

>異能と無能の狭間で 昼と夜は別の顔いいよね・・・

45 18/09/13(木)23:06:12 No.533190495

貴種流離譚の時代が来ちまうー!

46 18/09/13(木)23:06:23 No.533190557

初期からいただけの人が いざいなくなると細やかな気遣いしてたんだなあってなるの多いよね…

47 18/09/13(木)23:07:04 No.533190790

>昼と夜は別の顔いいよね・・・ 時代劇でも多いしね

48 18/09/13(木)23:08:18 No.533191191

追放されたけど仮面被るなりTSするなりして姿変えて入りなおすやつ

49 18/09/13(木)23:08:37 No.533191294

三国志田中が書籍化は流石に青田買いすぎる気が

50 18/09/13(木)23:08:53 No.533191388

>どうにかしてPTから追放されるのを画策する無能系主人公みたいな感じか 面白そうだけどどうせクソ強い魔獣が仲間になったり急に力手に入れたりして違クってなるんだろうな

51 18/09/13(木)23:08:53 No.533191395

追放は嫌いじゃないけどざまぁの部分は辟易する

52 18/09/13(木)23:09:00 No.533191428

昼行燈は昔から好きだけど すぐにバラすのは違うってなる

53 18/09/13(木)23:09:31 No.533191596

そろそろ百合が流行ればいいと思う

54 18/09/13(木)23:09:32 No.533191599

わしは信じている 異世界ミステリとか異世界法廷とかが流行る時代が来ると…

55 18/09/13(木)23:10:27 No.533191893

>三国志田中が書籍化は流石に青田買いすぎる気が 田中は項羽と劉邦だろ! でんちゅー

56 18/09/13(木)23:10:35 No.533191941

クラス転移とか複数人転移で主人公は役立たずとして切り捨てられるのは結構前からあった気はする

57 18/09/13(木)23:10:53 No.533192030

>わしは信じている >異世界ミステリとか異世界法廷とかが流行る時代が来ると… 魔法があるとわちゃわちゃになりそうだな

58 18/09/13(木)23:11:13 No.533192149

王道っつーとアレだけどまあよくあるパターンだね

59 18/09/13(木)23:11:25 No.533192219

NHKが童謡で裁判みたいなのはあったな

60 18/09/13(木)23:11:38 No.533192296

>>異世界ミステリとか異世界法廷とかが流行る時代が来ると… >魔法があるとわちゃわちゃになりそうだな うみねこだこれ

61 18/09/13(木)23:12:03 No.533192437

>異世界ミステリとか異世界法廷とかが流行る時代が来ると… 法廷というか法律と魔法理論的なのは相性いいと思うんだけどな

62 18/09/13(木)23:12:05 No.533192449

学校や会社では無能扱いだけど実は……みたいのは王道だからな

63 18/09/13(木)23:12:20 No.533192523

>魔法があるとわちゃわちゃになりそうだな 透明化とか即死魔法とか物体操作とか呪いとかMPKとか

64 18/09/13(木)23:12:24 No.533192549

追放されたけど変装チートだったので毎日入団しに行ってみた

65 18/09/13(木)23:12:24 No.533192556

ざまあする前段階でのいやなやつ描写が苦手だからその手のが楽しめない やりかえす段階になって凶暴化したりゲス化したりする主人公も苦手だ

66 18/09/13(木)23:12:28 No.533192574

願わくばこの手に幸福をがそろそろ書籍版発売されるはずだけどイラストどんな感じになるだろう 残念ヒロインズの残念具合が出てるといいんだが

67 18/09/13(木)23:12:37 No.533192629

>異世界ミステリとか異世界法廷とかが流行る時代が来ると… 連載向きじゃなさそう そういうの書きたい人って新人賞とか目指してるタイプなイメージ

68 18/09/13(木)23:12:48 No.533192693

>クラス転移とか複数人転移で主人公は役立たずとして切り捨てられるのは結構前からあった気はする ダンジョンで下層に落ちモノだね ありふれがアニメ始まってたはずだったんだが…

69 18/09/13(木)23:12:49 No.533192696

>魔法があるとわちゃわちゃになりそうだな 事前に魔法で何が出来る何ができないって定義付けしておけば 普通のミステリとかと同じように証拠品の一つでしかないよ まあそこらへんがちゃんとできるかどうかって割とむずかしいんだけれど… なので読者への挑戦状という形で想定外の未知の魔法が使われていないとメタ的に釘を刺す

70 18/09/13(木)23:13:01 No.533192766

冒険者ギルド側はあるだろうか良いのあったら教えてほしい

71 18/09/13(木)23:13:04 No.533192796

異世界法廷はそれっぽいの書籍化まで言ってなかったっけ

72 18/09/13(木)23:13:10 No.533192840

>貴種流離譚の時代が来ちまうー! 悪役令嬢の次のブームということであればむしろ平民で才能が超すごいのパターンだと思う

73 18/09/13(木)23:13:13 No.533192867

>学校や会社では無能扱いだけど実は……みたいのは王道だからな 必殺仕事人的な

74 18/09/13(木)23:13:14 No.533192870

追放はVRMMOもののダメスキルで無双をもっと露悪的にしたやつだから昔からの王道同士が合体したようなビックウェーブなんだよね

75 18/09/13(木)23:13:41 No.533193000

只野仁とかめっちゃ売れたからな……

76 18/09/13(木)23:13:47 No.533193042

>>学校や会社では無能扱いだけど実は……みたいのは王道だからな >必殺仕事人的な 貧乏旗本の三男坊も?

77 18/09/13(木)23:13:49 No.533193062

魔法があるミステリってよねぽの折れた竜骨とかかどちんの事件シリーズとか なろうでもヒレマしてたやつあった気がする

78 18/09/13(木)23:13:50 No.533193070

>願わくばこの手に幸福をがそろそろ書籍版発売されるはずだけどイラストどんな感じになるだろう >残念ヒロインズの残念具合が出てるといいんだが あいつら外見は完璧なはずだし…

79 18/09/13(木)23:14:22 No.533193247

書籍化の会社を間違えるとエライ目にある 学生狙いで権利も続編も全部出版社に移譲する契約の会社がある 「うちの契約はこれが規則なんで」と言われてハンコ押しちゃう学生は多い 本来契約とはそこを詰める行為なのだが

80 18/09/13(木)23:14:36 No.533193338

異世界TASとか異世界RTAもっと流行らねえかな あるにはあるけどそこまで流行ってないと思う もっとケツワープしたりしろよ!

81 18/09/13(木)23:14:42 No.533193368

>あいつら外見は完璧なはずだし… ルーギスを見つめるときの目と舌なめずりするときの表情がうまく表現されてるといいなって

82 18/09/13(木)23:15:02 No.533193502

向いてないことを頑張ってたやつが別の分野で開花するのは楽しいけど 強さで上回っちゃうのは別に追放じゃなくて普通に成長物でやれば良くない?って感じる

83 18/09/13(木)23:15:22 No.533193621

どの会社が一番良いんだい?

84 18/09/13(木)23:15:25 No.533193637

魔法世界の名探偵はちゃんと魔法がある世界でのミステリしてて好きなんだけどな

85 18/09/13(木)23:15:39 No.533193708

少なくともアルファポリスはだめだ

86 18/09/13(木)23:15:55 No.533193803

RTAはすでにやり尽くして終わったジャンル

87 18/09/13(木)23:16:00 No.533193833

ひのきのぼうという追放SSが懐かしい

88 18/09/13(木)23:16:00 No.533193835

>どの会社が一番良いんだい? 書籍化作品見てるとTOブックスはそれはもう大切にされてる印象

89 18/09/13(木)23:16:01 No.533193845

>冒険者ギルド側はあるだろうか良いのあったら教えてほしい 日雇いクエスト見たら5年放置だった

90 18/09/13(木)23:16:17 No.533193927

ヒーロー文庫はコミカライズもいい人連れてくるしよさそうな気がする

91 18/09/13(木)23:16:29 No.533193998

>書籍化の会社を間違えるとエライ目にある ニコデスマンにあった歴史小説を書こう講座のラストも応募する賞と出版社は選べよ死ぬぞって言ってたな…

92 18/09/13(木)23:16:49 No.533194106

魔法というか魔術のミステリだと最近ちょっと話題になった作者のFateのスピンオフのやつが面白い 他の魔法ミステリモノにも言えることだけど魔法あるから犯行の手口とかには一切考察する価値はなくて 5W1Hのうちのwhy(動機)のみが大事なんだっていうの

93 18/09/13(木)23:17:00 No.533194186

古今東西問わず昼行灯モノはウケるからな…

94 18/09/13(木)23:17:10 No.533194248

陶都物語はまさにその権利全部出版社に移譲して続編不可能になった

95 18/09/13(木)23:17:14 No.533194275

>少なくともアルファポリスはだめだ あそこは打ち切り食らったら飼い殺しどころか餓死確定だからなあ

96 18/09/13(木)23:17:27 No.533194348

>強さで上回っちゃうのは別に追放じゃなくて普通に成長物でやれば良くない?って感じる 追放物だとざまぁ展開が入るんだけど 追放された主人公が追放前は実際にお荷物だった場合でもやるんですごい歪なことになる お前単に運が良かっただけでなんで被害者ぶってんだよって

97 18/09/13(木)23:17:58 No.533194492

>古今東西問わず昼行灯モノはウケるからな… 冴えないシーンもちゃんと書くことで本気だしてるときとメリハリついて面白いしね

98 18/09/13(木)23:18:03 No.533194521

当初追放ものと聞いたときは王子とかが国を奪われ一度は国から離れるが仲間や力を得て再び取り戻す的なアレのことかと思った

99 18/09/13(木)23:18:16 No.533194586

HJもダメだ

100 18/09/13(木)23:18:22 No.533194617

>少なくともアルファポリスはだめだ 下手すると自費出版よりダメージでかいらしいな…

101 18/09/13(木)23:18:33 No.533194690

異世界ダンジョンでRTAは期待してたけどアルファポリス移って死亡の王道パターンで残念だった

102 18/09/13(木)23:19:11 No.533194893

ゆるいなろう運営が追放するだけの理由はあるなアルファポリス

103 18/09/13(木)23:19:25 No.533194978

やる気なし英雄譚はやれやれ系だったが それより大事なのはまんまヤン・ウェンリー 読めば読むほどヤン・ウェンリー 話が進んで共和制に国に行ったらやっぱりヤン・ウェンリー

104 18/09/13(木)23:19:28 No.533195002

昼行灯というか無能だと思ってたやつが実は…ってパターンは その裏の顔をどれくらいばらすかのバランスが難しい気がする 全くばらさないのも今の流行から考えると受け入れられにくそうだし かと言ってばらしまくるのもお前それふざけんなよ……ってなる

105 18/09/13(木)23:19:33 No.533195029

そんなヤベーイなのアルファポリス

106 18/09/13(木)23:19:46 No.533195108

ライトファンタジー書きたいけどどこで書くのが一番見てもらえるだろうか

107 18/09/13(木)23:19:47 No.533195115

>魔法というか魔術のミステリだと最近ちょっと話題になった作者のFateのスピンオフのやつが面白い >他の魔法ミステリモノにも言えることだけど魔法あるから犯行の手口とかには一切考察する価値はなくて >5W1Hのうちのwhy(動機)のみが大事なんだっていうの ようわからんけど面談のみで犯人捜すような感じなのか

108 18/09/13(木)23:19:52 No.533195145

文庫で出せるのってやっぱ期待されてるやつなんかな

109 18/09/13(木)23:19:57 No.533195171

>>少なくともアルファポリスはだめだ >下手すると自費出版よりダメージでかいらしいな… なそ にん

110 18/09/13(木)23:20:09 No.533195247

>下手すると自費出版よりダメージでかいらしいな… どういうことなの…

111 18/09/13(木)23:20:31 No.533195385

>ゆるいなろう運営が追放するだけの理由はあるなアルファポリス あれはもう寄生虫を駆除するレベルの騒動だったよな 口車に乗って移籍した作家はマヌケ極まる

112 18/09/13(木)23:20:34 No.533195401

>そんなヤベーイなのアルファポリス 素人食い物にします!って公言してるようなもんだしあれ

113 18/09/13(木)23:20:36 No.533195417

>全くばらさないのも今の流行から考えると受け入れられにくそうだし 実力至上主義とか作者知ってたらまあばらさないか ばらしてもがっかりなんだろうなあってわかるけど なんか売れてるよな…

114 18/09/13(木)23:20:46 No.533195477

ライトファンタジーってなんだ… ローファンタジーじゃなくてか?

115 18/09/13(木)23:20:47 No.533195482

言ってしまえば舐めプだからな昼行灯って 今の流行に乗った上でのキャラ作りはさじ加減難しいだろうね

116 18/09/13(木)23:20:47 No.533195485

文庫っていうか旧来のラノベレーベルはちゃんと編集の手が入ってる

117 18/09/13(木)23:20:57 No.533195547

昼行灯ものだと亡霊は引退したい が面白いよ

118 18/09/13(木)23:21:23 No.533195686

娘がsランクのファザコンのやつ結構面白いな ファザコンすぎるけど

119 18/09/13(木)23:21:24 No.533195693

アルファは初めのほうの出版したら元のは削除して宣伝用のダイジェスト作ってねって時点で怪しさの塊である

120 18/09/13(木)23:21:50 No.533195818

>ライトファンタジーってなんだ… >ローファンタジーじゃなくてか? それそれ

121 18/09/13(木)23:21:52 No.533195832

アルファポリスは社員数50人くらいで月刊30作品以上出版してるから一つ一つにかける労力なんて皆無だよ 電撃とか大手レーベルでも月間十作品程度なのに

122 18/09/13(木)23:21:57 No.533195857

>昼行灯ものだと亡霊は引退したい が面白いよ これ昼行燈じゃなくて勘違いものだよ 主人公は普通に無能

123 18/09/13(木)23:22:00 No.533195877

流れに関係ないけどちょっと前に「」にオススメされたまじで滅びるがけっぷちから人生の大逆転勝利を決めた女王陛下の物語が面白かったよこれ書籍化しねえかな

124 18/09/13(木)23:22:03 No.533195891

アルファも 出版社「売れないから打ち切りな」 作者「うn…」 出版社「あとこの作品の権利はうちにあるから他所で再起も禁止な」 作者「…」 なシステムだっけ?

125 18/09/13(木)23:22:03 No.533195892

>アルファは初めのほうの出版したら元のは削除して宣伝用のダイジェスト作ってねって時点で怪しさの塊である 今でも追ってるやつはそれやらされてて今はアルファのサイトで連載してるな

126 18/09/13(木)23:22:03 No.533195896

>ライトファンタジー書きたいけどどこで書くのが一番見てもらえるだろうか 間口が広いのはやっぱなろうだよ 書籍化見据えて本業作家になりたいってのならカクヨムとかでもいいと思うが

127 18/09/13(木)23:22:08 No.533195918

>ゆるいなろう運営が追放するだけの理由はあるなアルファポリス ダイジェスト化で結果的とは言え自分とこのアクセス数に響くからキレるのは当然だと思うよ

128 18/09/13(木)23:22:19 No.533195987

>これ昼行燈じゃなくて勘違いものだよ >主人公は普通に無能 昼行灯ってただの無能って意味も持つし

129 18/09/13(木)23:22:22 No.533196003

なろうの序盤書籍化組は人柱になったからな

130 18/09/13(木)23:22:38 No.533196093

なんか敷居が低くなったのかランキング入るくらいならとりあえず書籍化ってレベルな印象がある 二巻目が出るかはわからない

131 18/09/13(木)23:22:38 No.533196095

たそがれ清兵衛いいよね…

132 18/09/13(木)23:22:48 No.533196154

>ゆるいなろう運営が追放するだけの理由はあるなアルファポリス ずっと宣伝場所として寄生してたもんだからな

133 18/09/13(木)23:22:49 No.533196159

ちなみに肝心のアルファは最近になって書籍化してもいいけどアルファで出版しないなら削除ねって規約作ったよ

134 18/09/13(木)23:22:51 No.533196174

>ようわからんけど面談のみで犯人捜すような感じなのか 魔法使えばどんなトリックでもやりたい放題だから逆に証拠にならない なので犯行の動機があるやつを探し出すのが焦点になる感じ

135 18/09/13(木)23:22:52 No.533196181

>娘がsランクのファザコンのやつ結構面白いな >ファザコンすぎるけど お父さんが大概チートなんだけど謙虚だからあまり嫌味にならないのがいいよね あと昔の仲間との再会まわりの話が好き

136 18/09/13(木)23:23:00 No.533196229

追放するのが3年遅かったな

137 18/09/13(木)23:23:04 No.533196251

いいですよねフェザー文庫

138 18/09/13(木)23:23:08 No.533196268

>出版社「あとこの作品の権利はうちにあるから他所で再起も禁止な」 >作者「…」 別作品ならいいんだよね?

139 18/09/13(木)23:23:11 No.533196279

>流れに関係ないけどちょっと前に「」にオススメされたまじで滅びるがけっぷちから人生の大逆転勝利を決めた女王陛下の物語が面白かったよこれ書籍化しねえかな あれ読もうとしたんだけど作者が不戦勝多すぎでしたわ…と反省してて読むのためらってる…

140 18/09/13(木)23:23:18 No.533196322

>書籍化見据えて本業作家になりたいってのならカクヨムとかでもいいと思うが カクヨムって前に「」がアルファポリスよりヤベーイ!って言ってなかったっけ……

141 18/09/13(木)23:23:23 No.533196347

アルファがヤバイのはわかったが他にもヤバイところあるの?

142 18/09/13(木)23:23:25 No.533196357

魔法?それより筋肉だ!とか書籍は打ち切りなのにコミカライズが始まったりよくわからん ふつう順番逆じゃないのか?

143 18/09/13(木)23:23:26 No.533196366

実際に売れるかはともかく自分の書いた小説が書籍化ってそれだけですごいロマンあるよね

144 18/09/13(木)23:23:26 No.533196367

>そんなヤベーイなのアルファポリス とりあえずわかりやすくてよく言われてるのが 印税が他レーベルの8割程度でなおかつ刷った数じゃなく売れた数で印税計算するから 他レーベルの半分以下なのも珍しくないとかなんとか

145 18/09/13(木)23:23:31 No.533196391

ていうかダイジェスト化で作家の労力奪うなや! 編集がやればいいだろ!

146 18/09/13(木)23:23:49 No.533196496

>流れに関係ないけどちょっと前に「」にオススメされたまじで滅びるがけっぷちから人生の大逆転勝利を決めた女王陛下の物語が面白かったよこれ書籍化しねえかな それは読んでないけどアリシアの方は面白かった

147 18/09/13(木)23:24:25 No.533196694

アルファはサイト内投稿だと投票で一定数達成すれば出版確定でしょ そういう意味では弱者がすがるには一番の場所だよ

148 18/09/13(木)23:24:28 No.533196707

追放の代わりに逃亡の時代が来るのでは?

149 18/09/13(木)23:24:34 No.533196744

カクヨムは角川だから利用者が少ないだけで出版の道はあるし普通だ

150 18/09/13(木)23:24:36 No.533196753

純ファンタジー書くのに参考になるなろう小説あったら教えてほしい

151 18/09/13(木)23:24:37 No.533196759

>印税が他レーベルの8割程度でなおかつ刷った数じゃなく売れた数で印税計算するから >他レーベルの半分以下なのも珍しくないとかなんとか 契約って怖い…

152 18/09/13(木)23:24:37 No.533196760

なろうは別に作家がプロデビューしても一銭も入ってこなくて ただただ広告収入で利益だしてるんだからそれをかすめとるようなアルファポリスにキレるのは当然すぎる

153 18/09/13(木)23:24:42 No.533196792

アルファポリスは書籍化の走りにやったので被害がでかかったのもあるのかな

154 18/09/13(木)23:24:49 No.533196833

昔好きだったのがアルファでエタったたくさんあるしな 無名な頃の書籍化組はいろいろとかわいそうではあった

155 18/09/13(木)23:24:49 No.533196836

やり直しブームこないかな

156 18/09/13(木)23:24:51 No.533196844

>なろうの序盤書籍化組は人柱になったからな なまじシーカーがスイスイ行けちゃったんで警戒心が緩んでたかもねえ

157 18/09/13(木)23:24:55 No.533196861

昔ここでオススメされてた風呂場女神がアルファポリスで書籍化されててだめだった 作者さん別の新作投稿してるけどどうしてなろうから追放されないの?

158 18/09/13(木)23:25:04 No.533196907

616のところは大丈夫なんだろうかと思ったら講談社なんだなすごい

159 18/09/13(木)23:25:10 No.533196946

すみフラ 百合のおすすめはありませんか助けてください

160 18/09/13(木)23:25:14 No.533196970

>ずっと宣伝場所として寄生してたもんだからな 宣伝場所ですらないよ 他人が育てた商品勝手に奪ってく寄生虫だよ

161 18/09/13(木)23:25:28 No.533197041

アルファポリスでやり直し!

162 18/09/13(木)23:25:28 No.533197043

>いいですよねフェザー文庫 フリーダム文庫含めてマジ毒りんごすぎる

163 18/09/13(木)23:25:31 No.533197069

世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った、が最初面白かったんだけど テンプレは嫌だ感と読者の度肝を抜きたいみたいな展開が多くて 自分の期待してた物じゃなくなってしまった

164 18/09/13(木)23:25:37 No.533197104

>純ファンタジー書くのに参考になるなろう小説あったら教えてほしい やかましい児童文学でも読んでる

165 18/09/13(木)23:25:43 No.533197140

>アルファがヤバイのはわかったが他にもヤバイところあるの? モンスター文庫もやばいと聞く あと上に挙がってた陶都物語のホビージャパンとか

166 18/09/13(木)23:25:46 No.533197150

>昼行灯ものだと亡霊は引退したい が面白いよ これの前に連載してたのが面白かっただけにどうしても受け付けがたかった なんか全体的にキャラと展開が気持ち悪くてな…

167 18/09/13(木)23:25:52 No.533197194

>追放の代わりに逃亡の時代が来るのでは? 逃亡ものはいいな 映画の逃亡者の話を異世界風にするだけでも割と面白そうだ

168 18/09/13(木)23:25:53 No.533197205

>すみフラ >百合のおすすめはありませんか助けてください まのわ

169 18/09/13(木)23:25:57 No.533197226

>なシステムだっけ? アルファの権利関係については出版社の基本どおり3年うち以外で書いちゃダメって契約らしいんだけど WEB小説でそれ喰らうとと作品は死ぬよね

170 18/09/13(木)23:26:09 No.533197285

>616のところは大丈夫なんだろうかと思ったら講談社なんだなすごい レジェンドノベルスだっけ あそこ挿絵ないみたいだよ

171 18/09/13(木)23:26:10 No.533197299

>世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った、が最初面白かったんだけど >テンプレは嫌だ感と読者の度肝を抜きたいみたいな展開が多くて >自分の期待してた物じゃなくなってしまった 読者の予想を裏切るとそのうち期待を裏切るようになるからな…

172 18/09/13(木)23:26:22 No.533197372

書籍化もせず消えた魔界の雷帝

173 18/09/13(木)23:26:23 No.533197379

最近読んだのだと 僕の婚約者がやり過ぎたので婚約破棄したいけどその前に彼女の周りを堕とそうと思います が面白かった

174 18/09/13(木)23:26:25 No.533197392

>すみフラ >百合のおすすめはありませんか助けてください 野猿かなあ

175 18/09/13(木)23:26:27 No.533197405

>たそがれ清兵衛いいよね… 他の収録短編のタイトルのがいまいちかっこよくなくて タイトルって大事だなと改めて思った小説だ

176 18/09/13(木)23:26:31 No.533197423

なろう系の書籍化で思うんだけど年間レベルのランカーでも読者層は購買層になり得ない気がするんだ

177 18/09/13(木)23:26:35 No.533197447

初期はアルファポリスくらいしか書籍化してくれるようなとこなかったから宣伝との兼ね合いでの必要悪だったんだ

178 18/09/13(木)23:26:46 No.533197495

>これの前に連載してたのが面白かっただけにどうしても受け付けがたかった >なんか全体的にキャラと展開が気持ち悪くてな… アビスコもっと読みたかったよね… てか魔王討伐の更新まだ… 亡霊はテイマーから有能さを消し去った感じでなあ

179 18/09/13(木)23:26:56 No.533197559

>昼行灯ってただの無能って意味も持つし 本来の意味はそっちだし 昼行灯だけど実はってパターンが横行して誤用されるようになった

180 18/09/13(木)23:26:59 No.533197577

>アルファはサイト内投稿だと投票で一定数達成すれば出版確定でしょ >そういう意味では弱者がすがるには一番の場所だよ 弱者っていうか傷の舐め合いしてでも本を出してみたいっていう情けないワナビ向けって感じ

181 18/09/13(木)23:27:18 No.533197696

毒リンゴを齧ったのに未だにちゃんと書籍出してる黒魔はすごい

182 18/09/13(木)23:27:23 No.533197729

急に流れと関係無い出版社の話しだして見飽きたようなアルファポリス叩きの流れにはなるのはなに…? アルファポリスはクソだけど何だこれ

183 18/09/13(木)23:27:36 No.533197800

>なんか全体的にキャラと展開が気持ち悪くてな… あの作者の主人公はみんな頭おかしいクズばかりだよ

184 18/09/13(木)23:28:09 No.533197966

>なろう系の書籍化で思うんだけど年間レベルのランカーでも読者層は購買層になり得ない気がするんだ あれだけ圧倒的だった無職でも売上はふるわないんだから 書籍購買層となろう読者層は一部重なってる人がいるだけで大きく隔たれてるとは思う

185 18/09/13(木)23:28:12 No.533197984

>世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った、が最初面白かったんだけど >テンプレは嫌だ感と読者の度肝を抜きたいみたいな展開が多くて >自分の期待してた物じゃなくなってしまった ロジックありきのマッチポンプがウリの作者だから期待するな

186 18/09/13(木)23:28:18 No.533198017

純ファンタジー…魔王城居住区化最前線とかレイロアの司祭さまとかかな…

187 18/09/13(木)23:28:23 No.533198032

>毒リンゴを齧ったのに未だにちゃんと書籍出してる黒魔はすごい ウォルテニアも他所で出して復活してたな… 古いテンプレ過ぎて今受けてるのか知らんけど

188 18/09/13(木)23:28:27 No.533198052

>急に流れと関係無い出版社の話しだして見飽きたようなアルファポリス叩きの流れにはなるのはなに…? 嫌いな人が多いだけじゃないの 見飽きる程は見たことがないけど

189 18/09/13(木)23:28:30 No.533198071

>野猿かなあ 野猿ってレズレズしてる話なの? 聞いたところじゃ男とくっつくらしいけど

190 18/09/13(木)23:28:40 No.533198128

>娘がsランクのファザコンのやつ結構面白いな >ファザコンすぎるけど 追放より挫折からの復帰なら誰も恨み発生しないから好みだなって思った 主人公が善良な方が読後感やっぱいいわ

191 18/09/13(木)23:28:49 No.533198188

書籍化で内容変わって読んでてなんか違うなってなることあった 安易にヒロイン追加とかするもんじゃねえな

192 18/09/13(木)23:28:54 No.533198211

>あの作者の主人公はみんな頭おかしいクズばかりだよ アレスさんはまともだろ! あとテイマーの主人公も自分以外を調教相手と見なしてるだけだし

193 18/09/13(木)23:28:56 No.533198219

おととい「」に教えてもらったTSサブヒロインの奴が面白かったのでああいうギャグ寄りの男女パーティもの何か教えてちょうだい ちなみに同じ作者の他2作品は合わなかった

194 18/09/13(木)23:29:01 No.533198253

なろうも色々作品あるけど好きなジャンルだけはどうしても少ない 書籍でも少ないからこれはちょっと仕方ないのかな…

195 18/09/13(木)23:29:09 No.533198285

>初期はアルファポリスくらいしか書籍化してくれるようなとこなかったから宣伝との兼ね合いでの必要悪だったんだ 書籍化してたらなろうじゃなく書籍読むんじゃないかな

196 18/09/13(木)23:29:16 No.533198325

>純ファンタジー書くのに参考になるなろう小説あったら教えてほしい 辺境の老騎士を参考にするんだしなさい

197 18/09/13(木)23:29:20 No.533198347

同じクズでも方向性によって好きになれるかどうかはかなり差がある

198 18/09/13(木)23:29:25 No.533198368

>野猿ってレズレズしてる話なの? >聞いたところじゃ男とくっつくらしいけど 真面目な乙女ゲーものは大抵友人との友情要素があるのでやや百合だ それを言うとそもそも乙女ゲーに悪役令嬢なんて存在しないんだがな

199 18/09/13(木)23:29:26 No.533198382

>おととい「」に教えてもらったTSサブヒロインの奴が面白かったのでああいうギャグ寄りの男女パーティもの何か教えてちょうだい >ちなみに同じ作者の他2作品は合わなかった 無限?

200 18/09/13(木)23:29:27 No.533198385

>あの作者の主人公はみんな頭おかしいクズばかりだよ いいよね何回ガチャを引いてもレアが出ないので腹いせに書いたファンタジー

201 18/09/13(木)23:29:28 No.533198390

>急に流れと関係無い出版社の話しだして見飽きたようなアルファポリス叩きの流れにはなるのはなに…? 序盤の追放ものが云々なろう読者は云々も見飽きたような話だし いつもの話からいつもの話になっただけのような気もする

202 18/09/13(木)23:29:33 No.533198412

転生チートハーレム無しのファンタジー読みたいって言ったら「」に教えてもらった辺境の老騎士がめっちゃよかったけど他にいいのあったら教えて

203 18/09/13(木)23:29:38 No.533198446

>純ファンタジー書くのに参考になるなろう小説あったら教えてほしい 破壊の御子とか

204 18/09/13(木)23:30:02 No.533198565

ポストアポカリプス物が好きなんだけどノクターンのゾンビのやつ以降良いのがない

205 18/09/13(木)23:30:13 No.533198622

>辺境の老騎士を参考にするんだしなさい 純ファンタジーじゃなくて剣客商売を参考にしたSFじゃねーか!

206 18/09/13(木)23:30:13 No.533198624

>書籍化で内容変わって読んでてなんか違うなってなることあった >安易にヒロイン追加とかするもんじゃねえな 10年ニート…

207 18/09/13(木)23:30:15 No.533198631

辺境の老騎士はちゃんとチートあっただろ? 神獣の剣とか

208 18/09/13(木)23:30:25 No.533198691

>辺境の老騎士を参考にするんだしなさい あの作者たまにSSみたいな会話だけになる癖あるよね 狼は眠らない好きだけどそこがいつも気になる

209 18/09/13(木)23:30:31 No.533198721

VRMMOモノでテイマーかサモナーに憧れるってのよく見るけどそんな憧れるかな… ネトゲのペット職はそんな便利でもないめんどくさいイメージがあるんだが

210 18/09/13(木)23:30:34 No.533198731

硬派なファンタジーなのかなと呼んだウォルテニア戦記は 何!?土魔法で土木工事を!?みたいなレベルの作品で逆にびっくりした

211 18/09/13(木)23:30:34 No.533198732

>無限? 俺が読んだのはTS転生してまさかのサブヒロインにってやつよ

212 18/09/13(木)23:30:39 No.533198754

> 転生チートハーレム無しのファンタジー読みたいって言ったら「」に教えてもらった辺境の老騎士がめっちゃよかったけど他にいいのあったら教えて 迷い子は夜明けの歌を歌う

213 18/09/13(木)23:30:42 No.533198766

モンテ・クリスト伯読んで復讐もの書こうとしたけどかなり難しいジャンルだよね 主人公を復讐する必要があるほどの苦境に陥れてると理不尽に晒される主人公に感情移入して苦しくなる

214 18/09/13(木)23:30:48 No.533198791

MMOでネカマと愛を育んでもう男でもいいやってなるような作品あるかな

215 18/09/13(木)23:30:52 No.533198808

追放物考えてたけどなんかこう追放した連中へのざまぁとかがイマイチ気乗りしないんで普通のファンタジーに鞍替えした しかし序盤で詰まってしまう

216 18/09/13(木)23:31:15 No.533198924

最初の話題からずれて別の話題に派生するのなんていつものことだろ 別に一つの話題で議論するルールがあるわけでなし

217 18/09/13(木)23:31:15 No.533198926

その無限の先へは大好きなんだけど ここのとこの展開が普通にしんどい重い

218 18/09/13(木)23:31:16 No.533198929

>転生チートハーレム無しのファンタジー読みたいって言ったら「」に教えてもらった辺境の老騎士がめっちゃよかったけど他にいいのあったら教えて 主人公に好意よせるヒロインは大勢いるけどラピスの心臓面白いよ

219 18/09/13(木)23:31:16 No.533198932

>VRMMOモノでテイマーかサモナーに憧れるってのよく見るけどそんな憧れるかな… >ネトゲのペット職はそんな便利でもないめんどくさいイメージがあるんだが VRだぞ? 現実ではありえない動物たちと触れあえるだぞ?

220 18/09/13(木)23:31:23 No.533198969

もちもち物質の男主人公物が好き

221 18/09/13(木)23:31:38 No.533199047

> VRMMOモノでテイマーかサモナーに憧れるってのよく見るけどそんな憧れるかな… > ネトゲのペット職はそんな便利でもないめんどくさいイメージがあるんだが ビーストテイマーは存在するけどネトゲにサモナーなんて職業は存在しないから根本的に間違ってるんだよね 一応存在はするけど韓国ゲーのダメ英訳で日本語版ではサモナー扱いで テイマーなんて職業存在しねーよ

222 18/09/13(木)23:31:45 No.533199087

>主人公を復讐する必要があるほどの苦境に陥れてると理不尽に晒される主人公に感情移入して苦しくなる いじめっ子に逆襲ぐらいが一番書きやすいんじゃないか

223 18/09/13(木)23:32:06 No.533199187

TS百合は割と新作が粒ぞろいで良い感じだ

224 18/09/13(木)23:32:09 No.533199196

おっちゃん冒険者の千夜一夜に元将軍のアンデッドナイトと最近転生系以外がよく気に入る

225 18/09/13(木)23:32:23 No.533199256

>VRMMOモノでテイマーかサモナーに憧れるってのよく見るけどそんな憧れるかな… 受けた作品を真似してるからそうなってるだけで 理由がおろそかなの多いよね…

226 18/09/13(木)23:32:26 No.533199276

>VRだぞ? >現実ではありえない動物たちと触れあえるだぞ? そう言う意見を見る度に現実の動物の匂いとか忌避してトーテム兼アクセサリとしてしか見ないクズなんだなって思う

227 18/09/13(木)23:32:27 No.533199281

いじめっ子に逆襲物は大体が そりゃいじめられるわって感じの奴が主人公なのでキツイ

228 18/09/13(木)23:32:29 No.533199290

>TS百合は割と新作が粒ぞろいで良い感じだ 最近掘ってないからオススメ教えてほしい

229 18/09/13(木)23:32:33 No.533199306

>追放物考えてたけどなんかこう追放した連中へのざまぁとかがイマイチ気乗りしないんで普通のファンタジーに鞍替えした わかりました仲間が全滅して自分だけ生き残ってしまった主人公の再起を描く物語にしましょう

230 18/09/13(木)23:32:47 No.533199373

>VRMMOモノでテイマーかサモナーに憧れるってのよく見るけどそんな憧れるかな… >ネトゲのペット職はそんな便利でもないめんどくさいイメージがあるんだが 人間と同等のAI入ってるわけでなければプレイヤーが直接戦った方が強いよね…

231 18/09/13(木)23:32:54 No.533199407

曖昧で申し訳ないけど主人公が善良というか好感持てるような作品でオススメあるかな

232 18/09/13(木)23:33:09 No.533199484

>硬派なファンタジーなのかなと呼んだウォルテニア戦記は >何!?土魔法で土木工事を!?みたいなレベルの作品で逆にびっくりした 理想郷の方がまだ人気あったくらいの時代の作品だし… 今の作品は見飽きたってのはあるけど活躍させる要素については進化してる気はする

233 18/09/13(木)23:33:18 No.533199528

>わかりました仲間が全滅して自分だけ生き残ってしまった主人公の再起を描く物語にしましょう 面白そう そういうの既存の作品である?

234 18/09/13(木)23:33:24 No.533199557

おっちゃん冒険者の作者の辺境魔法学校が面白かった

235 18/09/13(木)23:33:29 No.533199581

>もちもち物質の男主人公物が好き メイドは途中で気持ち悪くなって脱落したけど男主人公ものは面白いのか

236 18/09/13(木)23:33:30 No.533199586

>そう言う意見を見る度に現実の動物の匂いとか忌避してトーテム兼アクセサリとしてしか見ないクズなんだなって思う でもライオンとか飼いたいって気持ちはあるでしょ そういうとこの派生だと思う あとは会話せずに戦えるっていうサモナーさんフォロワーが多いだけ

237 18/09/13(木)23:33:46 No.533199673

サモナー系は主人公の仲間を増やさなくていいから便利

238 18/09/13(木)23:33:59 No.533199728

いじめっ子に逆襲物は作者も書いてて疲れるのかエタ率が相当高くてな… 結局報いも受けずに放置というモヤモヤが残る結果になりやすくてきつい

239 18/09/13(木)23:34:07 No.533199765

>面白そう >そういうの既存の作品である? ちょうど書いてるよヒロインをめちゃんこ可愛く書いて今主人公の目の前で無惨に殺すところだ

240 18/09/13(木)23:34:09 No.533199774

>そう言う意見を見る度に現実の動物の匂いとか忌避してトーテム兼アクセサリとしてしか見ないクズなんだなって思う 現実にはいない動物とも触れ合えれるって話であって 現実の動物が嫌だなんて話は誰もしてないのでは

241 18/09/13(木)23:34:14 No.533199802

>タイトルに追放って書いてあるのが増えてるだけで >主人公が追放されるのは以前からあったんだよね 盾とかありふれも一応追放系よね 後集団召喚系の王族胡散臭くて自主的に抜けるのも追放亜種だよね だけど今のトレンドの追放系はなんか読むのが辛くて全然ブクマに入らなかった

242 18/09/13(木)23:34:20 No.533199834

>わかりました仲間が全滅して自分だけ生き残ってしまった主人公の再起を描く物語にしましょう 割と鞍替えした結果がそういうノリで考えてた 過去に旅してて仲間の女性が死亡してそれで主人公が親友だった仲間に恨まれて 数年後主人公が一人でその日暮らしの冒険者稼業してるんだけどある日突然死んだ仲間とそっくりのヒロインに会うとかで

243 18/09/13(木)23:34:21 No.533199840

>面白そう >そういうの既存の作品である? ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

244 18/09/13(木)23:34:22 No.533199843

>人間と同等のAI入ってるわけでなければプレイヤーが直接戦った方が強いよね… だから主人公だけがプレイヤーより強い特別なモンスターを召喚するね…

245 18/09/13(木)23:34:34 No.533199911

>最近掘ってないからオススメ教えてほしい 固定パーティーを追い出されて異世界で彷徨ってたら勇者パーティーに拾われた 女の子になったら修羅場だった件 新しいのだとこの辺が良かった

246 18/09/13(木)23:34:51 No.533199983

>ちょうど書いてるよヒロインをめちゃんこ可愛く書いて今主人公の目の前で無惨に殺すところだ 悪魔かお前は いつかさらさらしてね

247 18/09/13(木)23:34:54 No.533200005

追放ではなく解散とかでもいいんじゃないか 魔王倒したでもパーティ内で結婚する者が出たとかで解散して一人になって何しようかと

248 18/09/13(木)23:34:55 No.533200013

>人間と同等のAI入ってるわけでなければプレイヤーが直接戦った方が強いよね… システムによるから何とも 育成に莫大な時間と手間を費やすタイプだとプレイヤー戦闘職より強いとかはあるし ただ手間かけずにお手軽最強ペットは舐めてんのかとは思うが

249 18/09/13(木)23:34:59 No.533200037

>メイドは途中で気持ち悪くなって脱落したけど男主人公ものは面白いのか 乙女ゲームでジェノサイドと俺に世界を捧げよ!が面白かった記憶 パンは途中でダレてやめちゃったけど

250 18/09/13(木)23:35:04 No.533200065

>何!?土魔法で土木工事を!?みたいなレベルの作品で逆にびっくりした いいご身分だなは逆やってて吹いた 主人公はゲーム脳だから気づかないとかなかなかできることじゃないよ

251 18/09/13(木)23:35:08 No.533200079

主人公がソロで超強いとか超レア職にとかは そんなMMOないよって思っちゃうので異世界に行って欲しい

252 18/09/13(木)23:35:15 No.533200108

>いじめっ子に逆襲物は大体が >そりゃいじめられるわって感じの奴が主人公なのでキツイ なんかの作品で凌辱して一切逆らえない奴隷化とかやってた上 その奴隷に主人公崇拝みたいな思考へ偏らせてて本気で気持ち悪かったな…

253 18/09/13(木)23:35:20 No.533200145

20年後とかそういう落ち着いたころにやってくる系の復讐者とかがいい 復讐というスープは冷めれば冷めるほど美味い

254 18/09/13(木)23:35:34 No.533200220

>そう言う意見を見る度に現実の動物の匂いとか忌避してトーテム兼アクセサリとしてしか見ないクズなんだなって思う 穿ちすぎや

255 18/09/13(木)23:35:42 No.533200253

>>わかりました仲間が全滅して自分だけ生き残ってしまった主人公の再起を描く物語にしましょう >面白そう >そういうの既存の作品である? 無職転生 妻が首だけになるよ

256 18/09/13(木)23:35:44 No.533200256

>現実の動物が嫌だなんて話は誰もしてないのでは 嫌いじゃなくて無関心だけどその癖架空の動物には興味あるんだよな?

257 18/09/13(木)23:36:14 No.533200404

「」が書いたの読んでみたいわ 色々なの読むのが大切だと思うけどついあらすじ読んで敬遠しちゃうので読むきっかけがほしい

258 18/09/13(木)23:36:24 No.533200454

>>現実の動物が嫌だなんて話は誰もしてないのでは >嫌いじゃなくて無関心だけどその癖架空の動物には興味あるんだよな? 無関心とも言ってなくない?

259 18/09/13(木)23:36:27 No.533200472

>無職転生 >妻が首だけになるよ 胸糞ルート書かれないかな…

260 18/09/13(木)23:36:50 No.533200569

あんまり頭のよくないNPCを組み合わせて指揮して敵を倒すとかいいじゃないですか 条件はすべてクリア…

261 18/09/13(木)23:36:51 No.533200579

>無職転生 >妻が首だけになるよ それは最終的には歴史改竄で無かった事になったし…

262 18/09/13(木)23:36:58 No.533200606

即死チートはここで見たので色眼鏡かけてみたけどわりと面白かった 主人公がキチガイってことは意図して書いてるからそこは気にならなかったし

263 18/09/13(木)23:36:58 No.533200611

ひたすら甘やかすのは流行るかな?山や谷を作るのが難しそうだけど行けそうな気がするんだ

264 18/09/13(木)23:37:17 No.533200703

無職転生はきっと読み続ければ面白いんだろうけど 序盤の主人公のキモさがチラついて読み進められない

265 18/09/13(木)23:37:22 No.533200717

王子の影武者は敵国の姫とお近づきになりたい(ただしその姫も実は影武者)を最近読んだけど面白かった

266 18/09/13(木)23:37:23 No.533200729

現実の肉体労働には興味なくてもゲーム内だと採取や狩猟とか地道な労働してるだろ

267 18/09/13(木)23:37:23 No.533200730

>新しいのだとこの辺が良かった ㌧ 後者は避けてたが面白いのか読もう

268 18/09/13(木)23:37:41 No.533200828

平坦でも累計一位まで行った内密さんがいるからいけるいける

269 18/09/13(木)23:37:43 No.533200837

>嫌いじゃなくて無関心だけどその癖架空の動物には興味あるんだよな? 消える寸前だからって変な絡み方するの良くないよ…

270 18/09/13(木)23:37:44 No.533200852

>色々なの読むのが大切だと思うけどついあらすじ読んで敬遠しちゃうので読むきっかけがほしい 大切ではあるけど一定の質がないと栄養にならないよ! だから自分の興味を引く力があるかは大事よ

271 18/09/13(木)23:37:47 No.533200865

そういや馬に乗って尻痛いはよくあるけど 虎だの狼だのに乗ってそういうのって見たことないな 実際狼とかに乗って痛くなるかわからんけど

272 18/09/13(木)23:38:03 No.533200947

>「」が書いたの読んでみたいわ 初めて連載に挑戦して約3万文字計8話でエタった作品晒してもいいのか!

273 18/09/13(木)23:38:10 No.533200991

>>現実の動物が嫌だなんて話は誰もしてないのでは >嫌いじゃなくて無関心だけどその癖架空の動物には興味あるんだよな? 書かれてない設定脳内補完して暴れる毒者はどうすればいいんだろうな

274 18/09/13(木)23:38:26 No.533201070

>「」が書いたの読んでみたいわ ストレスフルだからあんまりお勧めできない

275 18/09/13(木)23:38:43 No.533201140

>無職転生はきっと読み続ければ面白いんだろうけど >序盤の主人公のキモさがチラついて読み進められない キモイのって最初のちょっとだけだぞ

276 18/09/13(木)23:38:44 No.533201147

>書かれてない設定脳内補完して暴れる毒者はどうすればいいんだろうな 放置かな…

277 18/09/13(木)23:38:45 No.533201148

主人公に刀を持たせると大ヒットするよ

278 18/09/13(木)23:38:46 No.533201151

エタは嫌かな…

279 18/09/13(木)23:38:54 No.533201197

無職はキモイけどキモイなりに頑張って家族を守るために戦い続けだすところをいいなぁと思えるかどうかだなぁ 俺は社長に土下座するところで俺ルディ好きかもしれん…ってなれたけど

280 18/09/13(木)23:38:59 No.533201227

人気作品だしここ乗り越えれば面白いんだろうって頑張って読んでも結局面白くなかったってパターン多いから無理して読まないほうがいいよ

↑Top