18/09/13(木)20:48:53 信長の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/13(木)20:48:53 No.533142947
信長の野望を最近始めて足利家使って遊んでるけどみんな後一歩及ばないステータスで全体的に物足りないね 藤考と義輝で子供作ればいいのに
1 18/09/13(木)20:50:07 No.533143293
誰だ藤考
2 18/09/13(木)20:50:08 No.533143294
そこに狙いやすい筒井家があるじゃろ? 島左近ゲットじゃよ
3 18/09/13(木)20:50:09 No.533143298
どれやってるか知らんけど天海がうろついてたら拾っとくんだぞ
4 18/09/13(木)20:51:27 No.533143680
西に勢力を伸ばしてクロカンや丹波の鬼コンビをゲットしよう シリーズによっては東に伸ばして斎藤家を吸収する手もある
5 18/09/13(木)20:51:43 No.533143755
周り同盟だらけで攻める先が無い
6 18/09/13(木)20:52:44 No.533144099
藤孝がなんでもやってくれるし…
7 18/09/13(木)20:52:46 No.533144104
>そこに狙いやすい筒井家があるじゃろ? >島左近ゲットじゃよ 石舟斎「剣豪いらんかね?」
8 18/09/13(木)20:52:54 No.533144142
波多野の赤鬼も結構強いし松永ボンバーも居るし地道に勢力広げてけば人材はなんとでもなるよ琵琶湖まで行ければ浅井もいるし
9 18/09/13(木)20:54:00 No.533144487
義輝の時は三好に喧嘩売りさえしなければなかなかのポテンシャルがある 義昭は…うーn
10 18/09/13(木)20:54:16 No.533144557
京という最重要都市からスタートだしね 少しでも広げられればあとはなんとかなる
11 18/09/13(木)20:54:28 No.533144617
義輝プレイでボンバーマン捕縛したら処断するか否か
12 18/09/13(木)20:55:10 No.533144830
OMIKATAするためにまずは港がほしい
13 18/09/13(木)20:55:24 No.533144919
>島左近ゲットじゃよ 出てくるの遅い…
14 18/09/13(木)20:56:03 No.533145123
いつまでたっても東西に敵がいるので島津が羨ましくなる
15 18/09/13(木)20:56:12 No.533145157
朝倉「うちの優秀な一門と家臣が狙われてる…!」
16 18/09/13(木)20:56:34 No.533145262
最近は登録武将で新武将作っても良いんジないですかね マイナー系で埋もれてる人居ませんかね…
17 18/09/13(木)20:57:45 No.533145571
剣聖と長野業政以外はみんな三歩くらい及ばないステータスの山内上杉も楽しいよ
18 18/09/13(木)20:57:57 No.533145632
>いつまでたっても東西に敵がいるので島津が羨ましくなる 大志で久しぶりに島津でやったら九州統一のんびりしすぎて毛利が勢力拡大しすぎて若干九州北部取られてどうしようってなってる 四国にも織田が侵食してるし
19 18/09/13(木)20:58:14 No.533145733
松永弟とか最近評価されてんのかな
20 18/09/13(木)20:58:57 No.533145944
>松永弟とか最近評価されてんのかな オール70台ぐらいのステはあるんじゃないかな
21 18/09/13(木)20:59:16 No.533146045
信長のどれよ
22 18/09/13(木)20:59:31 No.533146120
>大志で久しぶりに島津でやったら九州統一のんびりしすぎて毛利が勢力拡大しすぎて若干九州北部取られてどうしようってなってる >四国にも織田が侵食してるし 毛利は一部除いて武将が弱いから島津一門いればどうとでもなるし… 織田は厳しい
23 18/09/13(木)21:01:20 No.533146715
弱いうちは外交駆使して援軍呼んでくるんじゃよ そして援軍は出来るだけこきつかって援軍出した大名の弱体化も図る
24 18/09/13(木)21:01:34 No.533146789
>剣聖と長野業政以外はみんな三歩くらい及ばないステータスの山内上杉も楽しいよ 古河公方「ぐぬぬ…」
25 18/09/13(木)21:02:26 No.533147054
山梨から長安が京都観光にこないかな-
26 18/09/13(木)21:03:33 No.533147487
シナリオによっては大和に本多親子がいたりするから困る
27 18/09/13(木)21:06:32 No.533148489
>松永弟とか最近評価されてんのかな 三好家の中では一門やお兄ちゃんに次ぐ実力者よ
28 18/09/13(木)21:07:11 No.533148704
カブキマン到来のタイミングがスレ画暗殺されてからだからな
29 18/09/13(木)21:09:15 No.533149358
>大志で久しぶりに島津でやったら九州統一のんびりしすぎて毛利が勢力拡大しすぎて若干九州北部取られてどうしようってなってる 他人のプレイ動画見て驚いたのがすっごいのんびりやってるなあって事だったわ
30 18/09/13(木)21:10:19 No.533149717
大志だとめっちゃ弱いよね毛利 元就死ぬともう食われるだけだ
31 18/09/13(木)21:15:35 No.533151499
>いつまでたっても東西に敵がいるので島津が羨ましくなる RTSだとカメラ移動と操作が面倒なのよね だからこうして片方と婚姻同盟する(用済みになったら破棄)
32 18/09/13(木)21:17:26 No.533152179
でもノブヤボってあと一歩物足りない連中を使わざるをえない状況が一番楽しいよね
33 18/09/13(木)21:21:17 No.533153443
戦国漫画と色々コラボしてるのに信長のシェフにはお呼びがかからないな…
34 18/09/13(木)21:21:44 No.533153566
>藤考 これとか十河さんは近畿プレイで最初読めないやつ
35 18/09/13(木)21:23:34 No.533154134
>でもノブヤボってあと一歩物足りない連中を使わざるをえない状況が一番楽しいよね 近作は武将成長させやすくていいよね 武勇50台の奴を70くらいまで上げて方面軍任せるの好き 脳内では譜代筆頭
36 18/09/13(木)21:24:25 No.533154428
家臣に役職与えたりできると楽しいよね
37 18/09/13(木)21:27:06 No.533155373
三淵さんと幽斎さんと和田惟政と…あと誰かいたっけ
38 18/09/13(木)21:27:35 No.533155550
京極!
39 18/09/13(木)21:28:39 No.533155942
>戦国漫画と色々コラボしてるのに信長のシェフにはお呼びがかからないな… 自前で作ってもいいんじゃよ?
40 18/09/13(木)21:28:54 No.533156047
>三淵さんと幽斎さんと和田惟政と…あと誰かいたっけ 森田浄雲はかなり昔から出てる
41 18/09/13(木)21:29:01 No.533156092
そこまで有能じゃない方の細川!
42 18/09/13(木)21:30:21 No.533156538
ケンの能力値とかどうすればいいのかわからんし…
43 18/09/13(木)21:31:34 No.533156928
明智のみっちゃんプレイすると臣従してきた忠興と筒井のじいさんが勝手に侵攻してその間に猿に城攻められて困る
44 18/09/13(木)21:31:56 No.533157044
知略は80ぐらいありそう
45 18/09/13(木)21:32:02 No.533157083
>近作は武将成長させやすくていいよね うちの黒田家は官兵衛とぜんすけが能力でほぼ並んでしまった
46 18/09/13(木)21:32:41 No.533157263
京極は雑務任せやすい絶妙なステータスしてるよね
47 18/09/13(木)21:33:11 No.533157411
201Xだと超優秀な将軍(新)
48 18/09/13(木)21:33:24 No.533157463
太閤立志伝なら囲碁のおっさんとか尼子の落ち武者とか都に転がってるのだが
49 18/09/13(木)21:33:48 No.533157601
ステータス的には最近恵まれてきたけど北と南もなぜか強化傾向にあってきっつい村上家オススメだよ
50 18/09/13(木)21:35:27 No.533158133
京周辺は西も東も人材の宝庫でいいよね 見ろよこの東北の枯渇してる人材!
51 18/09/13(木)21:35:38 No.533158187
足利は高い好感度と同盟パワーを使って速攻で三好を食うんだ 優秀な家臣団に堺を抑えられれば後はぬるげーよ
52 18/09/13(木)21:35:39 No.533158192
>…あと誰かいたっけ 一色藤長さんとか、作品によっては朽木元網とか
53 18/09/13(木)21:35:49 No.533158244
「」はどの年代から始めるのが一番好き?
54 18/09/13(木)21:36:03 No.533158320
最近のノブヤボは侵攻スピード勝負なのが多くて辛い
55 18/09/13(木)21:36:09 No.533158367
>村上家オススメだよ 一城しかない村上水軍の明日はどっちだ!?
56 18/09/13(木)21:36:20 No.533158427
>見ろよこの東北の枯渇してる人材! どうして伊達君だけはいつも人材豊富なのですか
57 18/09/13(木)21:37:10 No.533158722
最近はよーいドンすぎて内政がね… 内政推ししてた立志伝は期待してたんだが
58 18/09/13(木)21:37:23 No.533158799
>「」はどの年代から始めるのが一番好き? 本能寺前後
59 18/09/13(木)21:37:24 No.533158800
最近のだと京都持ってて全国の半分位の城持ってたら惣無事令で即終われるから終盤のだれがあんまりなくていいね 足利だと大体西は出雲備後阿波で東は甲斐信濃辺りで条件満たせる
60 18/09/13(木)21:37:29 No.533158829
>「」はどの年代から始めるのが一番好き? 仮想シナリオかな…オールスターだし大勢力無いし
61 18/09/13(木)21:37:34 No.533158857
>最近のノブヤボは侵攻スピード勝負なのが多くて辛い どの作品も最初はやられる前に周りの弱いの滅ぼして土壌作れが基本じゃねえの?
62 18/09/13(木)21:37:44 No.533158897
相馬家プレイたのちい
63 18/09/13(木)21:38:14 No.533159066
>一城しかない村上水軍の明日はどっちだ!? 大志だと水軍と進出効果で1個しか城ないのに変に強かった
64 18/09/13(木)21:38:14 No.533159068
>最上家プレイたのちい
65 18/09/13(木)21:38:26 No.533159136
>「」はどの年代から始めるのが一番好き? 信長元服辺り これから優秀な武将がどんどん出てくるからとっ捕まえて育てるの楽しい
66 18/09/13(木)21:38:44 No.533159249
東北もいい武将はいるんだけど根本的に頭数が足りなすぎてな… 武将が行動単位だから数足りないのは本当に辛い
67 18/09/13(木)21:38:59 No.533159336
>「」はどの年代から始めるのが一番好き? 兎に角早い時代の伊東家 時代が進むと…どうあっても詰む
68 18/09/13(木)21:39:02 No.533159352
中興の祖というのを考慮しても浅利則頼ってなんであんなに能力良くなったんだろう…
69 18/09/13(木)21:39:12 No.533159416
>どの作品も最初はやられる前に周りの弱いの滅ぼして土壌作れが基本じゃねえの? 初期は三年内政で本拠固めるのがセオリーだった気が すぐ食糧不足になったし
70 18/09/13(木)21:39:22 No.533159485
速攻有利は昔からじゃないかな
71 18/09/13(木)21:40:13 No.533159749
>速攻有利は昔からじゃないかな 暗殺&入札いいよね…
72 18/09/13(木)21:40:25 No.533159815
天翔記は開幕ターンから1年目までが勝負 スタートダッシュ失敗すると積む
73 18/09/13(木)21:40:57 No.533160018
>兎に角早い時代の伊東家 >時代が進むと…どうあっても詰む 米良さんがエースだからな… 大友と同盟して南肥後狙いたい
74 18/09/13(木)21:41:08 No.533160100
ほんと藤孝さん以外は小粒だな将軍家 戦は上様が一番活躍するんじゃないか
75 18/09/13(木)21:41:20 No.533160170
内政ゆっくりしてたのって将星録・烈風伝あたりの印象がある
76 18/09/13(木)21:41:25 No.533160190
オリジナル武将に家督譲って仮想戦記してるな…
77 18/09/13(木)21:42:02 No.533160371
史実伊東さんちは島津と互角以上に殴り合ってたのに ゲームだと非常に…うn…
78 18/09/13(木)21:42:13 No.533160420
>初期は三年内政で本拠固めるのがセオリーだった気が >すぐ食糧不足になった 弱小にはそんなセオリーないよ 速攻で拡大して武将と土地をゲットしないと詰む
79 18/09/13(木)21:42:20 No.533160459
伊達家で左月斎を大事にしたい
80 18/09/13(木)21:42:54 No.533160637
忍者さえ大量雇用していればだいたい何とかなるゲームいいよね
81 18/09/13(木)21:43:07 No.533160705
意外とカブキマンが仲間にならない将軍家
82 18/09/13(木)21:43:09 No.533160714
>ほんと藤孝さん以外は小粒だな将軍家 >戦は上様が一番活躍するんじゃないか 立志伝だと奥義一閃が段違いで卑怯だから文字通りエースだよ剣豪将軍
83 18/09/13(木)21:43:18 No.533160760
>ほんと藤孝さん以外は小粒だな将軍家 >戦は上様が一番活躍するんじゃないか でも義輝ファンはそういうの好きなんだ
84 18/09/13(木)21:43:18 No.533160764
義輝将軍マジ優秀だしすぐ死ぬけど… 暗殺されなかったら足利幕府立て直したって言われるぐらい優秀だし
85 18/09/13(木)21:43:29 No.533160809
>どの作品も最初はやられる前に周りの弱いの滅ぼして土壌作れが基本じゃねえの? 太田家がまた最初に滅んでおられるぞー!
86 18/09/13(木)21:44:11 No.533161031
>史実伊東さんちは島津と互角以上に殴り合ってたのに >ゲームだと非常に…うn… 日向の城の少なさに泣く 薩摩あんなに多いのに
87 18/09/13(木)21:44:14 No.533161051
大志は序盤でこれじゃないってなって触ってないがアプデでどこまで変わったかな…
88 18/09/13(木)21:44:29 No.533161135
伊東さんちで駄目ならお隣の肝付さんちとかどうすんだよ!
89 18/09/13(木)21:44:58 No.533161319
革新の太田家プレイは楽しかった バーカ滅びろ武田北条!って思いながら東に逃げる
90 18/09/13(木)21:45:20 No.533161436
>大志は序盤でこれじゃないってなって触ってないがアプデでどこまで変わったかな… 基本変わってない 建設で内政もどき出来るが画面がゴチャさいて見づらい(かも)
91 18/09/13(木)21:45:47 No.533161606
いい加減登録武将の戦死と自然死の設定を選択させてくれないものだろうか
92 18/09/13(木)21:46:09 No.533161710
史実レベルのゆったり進行の超イージーモードとかでないかな
93 18/09/13(木)21:46:34 No.533161840
>いい加減登録武将の戦死と自然死の設定を選択させてくれないものだろうか 戦死補正の分寿命長く設定するのじゃ駄目なの?
94 18/09/13(木)21:47:10 No.533162035
>史実レベルのゆったり進行の超イージーモードとかでないかな PK出たら武将のランクや性格で調整できる…かも?
95 18/09/13(木)21:47:13 No.533162049
>史実レベルのゆったり進行の超イージーモードとかでないかな 一国につき数十の城や砦や国衆拠点が乱立しているんだね…
96 18/09/13(木)21:47:13 No.533162052
烈風伝だって他に食われる前に小勢力食っとけが最初の基本だし…
97 18/09/13(木)21:47:55 No.533162299
>大志は序盤でこれじゃないってなって触ってないがアプデでどこまで変わったかな… 評判は相変わらず悪いけど俺は楽しいけどな… アプデまで内政施設出し惜しみしたのは擁護できないけど