18/09/13(木)20:29:06 太った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/13(木)20:29:06 No.533136512
太った人を落として止めるみたいな改変もあるけど なんでツッコミ所が多くてマトモに議論ができないだろう改変にしたんだろう
1 18/09/13(木)20:31:33 No.533137326
普通の人は題意を読み取って考えてくれるから
2 18/09/13(木)20:32:40 No.533137687
では問題の内容を変えずにツッコミ所のない改善案をスレ「」さんどうぞ
3 18/09/13(木)20:33:00 No.533137814
切り替えたあと残る一人を助けに行く選択肢を排除したい狙いがあったからではなく?
4 18/09/13(木)20:33:42 No.533138041
じゃあ薩摩郷士共にするか 人命も軽くて丁度良かろう
5 18/09/13(木)20:34:50 No.533138418
結論で間接的な殺人は罪かって聞いてるんだから誰も死なないと成り立たないんだよ
6 18/09/13(木)20:36:54 No.533139089
>じゃあ薩摩郷士共にするか 後が大変そう…
7 18/09/13(木)20:39:22 No.533139890
屈強な男達はトロッコぐらいでは傷つかない
8 18/09/13(木)20:40:01 No.533140110
ああ切り替えれば5人助けられるけど向こうにも人いるしどうしよう列車来ちゃう!て悩んでる体で何もしたくない
9 18/09/13(木)20:41:05 No.533140432
関わらないという選択肢は?
10 18/09/13(木)20:42:06 No.533140759
>では問題の内容を変えずにツッコミ所のない改善案をスレ「」さんどうぞ 改善なんてしないでスレ画のままのレバー切り替えでいいと思うの
11 18/09/13(木)20:42:42 No.533140980
>関わらないという選択肢は? 死ぬと分かってて見殺しにしたらその選択で5人は死ぬことになる
12 18/09/13(木)20:42:54 No.533141047
汽車が暴走してる時点で大勢犠牲が出るのは確定なんだからこの選択の犠牲なんて誤差さ
13 18/09/13(木)20:43:57 No.533141381
>関わらないという選択肢は? なにもしないというのももちろんあり
14 18/09/13(木)20:44:18 No.533141495
とんち系以外は何でもいいのよ
15 18/09/13(木)20:44:25 No.533141538
自らの意思で1人を”殺す”のか 自らの意思で5人を”見殺しにする”のかってのがテーマですし
16 18/09/13(木)20:44:58 No.533141711
>関わらないという選択肢は? そもそも二択に付き合う義務が無いしね
17 18/09/13(木)20:45:46 No.533141981
普通に考えたら何もしないだろ 何かして死んだ方の遺族から訴えられたらどうすんだ
18 18/09/13(木)20:45:52 No.533142012
>なんでツッコミ所が多くてマトモに議論ができないだろう改変にしたんだろう それスレ画とセットなんだよ スレ画は「スイッチを切り替えただけで手は下してない」って逃げ道があるけど改変版は自らの手で突き落とすことになるので たまに前者でスイッチを切り替える派の人が後者では突き落とさない派になったりする
19 18/09/13(木)20:45:54 No.533142023
見殺しにしたなんて人聞きの悪いこと言われる筋合いは無いから普通に考えれば関わらない
20 18/09/13(木)20:46:11 No.533142112
>関わらないという選択肢は? この状況を把握したのを関わってると考えないならアリ
21 18/09/13(木)20:46:46 No.533142290
どっちを見殺しにするか?という二択に思考実験なのに 「」はすぐ第三の選択肢を選ぼうとしてとんち大喜利を始める
22 18/09/13(木)20:46:50 No.533142312
>太った人を落として止めるみたいな改変もあるけど >なんでツッコミ所が多くてマトモに議論ができないだろう改変にしたんだろう トロッコという間接殺人と 「人を突き落とす」という直接殺人だと 回答の割合が変わることを調べるため そしてまともな人は思考実験の「現実的な粗」なんて馬鹿な部分にわざわざ突っ込まないから
23 18/09/13(木)20:47:21 No.533142450
ぶっちゃけリアルに当てはめて考えると殺しただの見殺しだのと後々追及されるのが面倒くさいから 暴走列車が来るぞって叫んで救助責任だけ果たすのがベスト
24 18/09/13(木)20:47:25 No.533142469
上司に連絡してから判断しよう
25 18/09/13(木)20:47:36 No.533142522
太った人バージョンは改変じゃなくて元々二つで1セットだよぅ
26 18/09/13(木)20:47:39 No.533142547
自分が轢かれれば運転手が気づいて止まってくれる
27 18/09/13(木)20:47:44 No.533142568
関わらないってのは第3の選択肢ではなくただの2択のうちの一つでしょ?
28 18/09/13(木)20:47:55 No.533142632
スレ画の前提条件だと切り替えるか切り替えないかしかない 関わりたくないと思うのも5人仲良く死ねと思うのも一緒よ
29 18/09/13(木)20:48:23 No.533142804
とりあえずしらばっくれて帰る
30 18/09/13(木)20:48:37 No.533142873
>見殺しにしたなんて人聞きの悪いこと言われる筋合いは無いから普通に考えれば関わらない それは「自らの意思で5人が助かる選択肢を放棄して結果5人死んだ」って選択だわな それが一番罪悪感がないって人もまあ当然いるし
31 18/09/13(木)20:48:47 No.533142914
>関わらないってのは第3の選択肢ではなくただの2択のうちの一つでしょ? もう関わってるよ 何もせずに去ったならそれは5人を見殺しにする選択をしたということ
32 18/09/13(木)20:48:48 No.533142923
まあ一人に切り替えてそっちにトロッコが行ったぞー!って叫んで少しでも自分の心理的負担減らすかな…
33 18/09/13(木)20:48:55 No.533142954
太った人を落とす話は改変じゃなくて発展問題だろう
34 18/09/13(木)20:49:02 No.533142990
どうやったら6人殺せるだろうか?
35 18/09/13(木)20:49:07 No.533143018
テリーマンが来て助けてくれる選択肢期待して子犬を置くかな
36 18/09/13(木)20:49:08 No.533143022
>どっちを見殺しにするか?という二択に思考実験なのに >「」はすぐ第三の選択肢を選ぼうとしてとんち大喜利を始める 現実ではフリーズして動けないしヒーローは両方助けるともう答えは決まってる
37 18/09/13(木)20:49:10 No.533143035
切り替えたあともう一度切り替えて 自らの意思で5人を”殺す”
38 18/09/13(木)20:49:40 No.533143166
トロッコに乗ったシロッコ
39 18/09/13(木)20:49:48 No.533143203
>どうやったら6人殺せるだろうか? レバーを中間で止めて列車を脱線させて乗客を狙う
40 18/09/13(木)20:49:50 No.533143214
そのまま5人がひかれるのをスマホで撮る
41 18/09/13(木)20:50:30 No.533143412
>まあ一人に切り替えてそっちにトロッコが行ったぞー!って叫んで少しでも自分の心理的負担減らすかな… 前提として呼びかけたって逃げ切れない状況だし声をかける方が精神的にキツいんですけお…
42 18/09/13(木)20:50:51 No.533143514
レバーを動かすと責任が出てしまうので見なかったことにする
43 18/09/13(木)20:50:54 No.533143528
レバーには手を触れず神のご意思と運命を受け入れる
44 18/09/13(木)20:51:06 No.533143575
社に持ち帰って検討いたしますが正しい社会人の回答
45 18/09/13(木)20:51:28 No.533143689
この問題の要点はどうしますか?と聞いてるだけでどれが正しいですか?と聞いてるわけじゃない点 正しさで言えばテリーマンが最適解なんだ 解答者の内面を探ろうという問題に過ぎない
46 18/09/13(木)20:51:30 No.533143694
切り替えて5人助けて線路走りながらもう一人に危険知らせて もう一人が気づいて逃げたら自分も逃げる 気付かなかったら後で居たたまれないからそのまま死ぬ
47 18/09/13(木)20:51:46 No.533143772
ちなみに法律ではどうなってますか?
48 18/09/13(木)20:52:01 No.533143872
極限状況に気絶するのが正解
49 18/09/13(木)20:52:04 No.533143888
トロッコの路線がレバーで切り替えられるなんて俺しらねーし!
50 18/09/13(木)20:52:32 No.533144038
>ちなみに法律ではどうなってますか? 電車の運転士の過失になるんじゃねえかな…
51 18/09/13(木)20:52:39 No.533144071
見殺しは事故だけどレバー切り替えたら殺人じゃんって 何度も言われてると思うけど正義の話ではどんな議論されたんだろ?
52 18/09/13(木)20:52:42 No.533144087
声かけなさいよ
53 18/09/13(木)20:52:52 No.533144135
俺はテリーマンだと叫びながら自分で止める
54 18/09/13(木)20:53:20 No.533144286
見殺しにした場合って法律では裁かれない? 後で車載カメラで突き詰められて裁かれたりしない?
55 18/09/13(木)20:53:22 No.533144292
レバーをどう動かせば6人とも殺せるでしょうか?
56 18/09/13(木)20:53:28 No.533144332
5:1だと迷っちゃうからさぁ 100:1ぐらいにしてよ
57 18/09/13(木)20:53:38 No.533144381
テリーマン呼ぶにも子犬が手元にいないといけないから普段からテリーマンが見間違うくらいの子犬の真似を練習しておかないといけない
58 18/09/13(木)20:53:45 No.533144410
目をつぶって何も見ない 俺が観測するまで5人の死は確定しない
59 18/09/13(木)20:53:48 No.533144424
屈強な五人の男と屈強な男とトロッコに乗った屈強な男
60 18/09/13(木)20:54:14 No.533144544
>レバーをどう動かせば6人とも殺せるでしょうか? 列車が上を走ってる途中でレバーを切り替えれば列車が倒れて7人殺せるぞ
61 18/09/13(木)20:54:27 No.533144608
列車に気づかない間抜けが悪いだろ
62 18/09/13(木)20:54:48 No.533144719
極めて屈強だからぶつかっても平気
63 18/09/13(木)20:54:58 No.533144755
連絡しようもなくて声もかけられないって前提あるのだろうな そして子犬もテリーマンもいない
64 18/09/13(木)20:55:07 No.533144808
ハーバード白熱教室だと学生たちの回答は素直なものばっかりだった
65 18/09/13(木)20:55:22 No.533144904
第3の選択肢を追加するのも面白そう 第1第2のいずれでもない行動を取ることであなた自身と1人と5人と列車のすべてを確実に失うことができます しかしそれまでの間にあなたはあなたの正義を示すことが可能です
66 18/09/13(木)20:55:36 No.533144998
>5:1だと迷っちゃうからさぁ >100:1ぐらいにしてよ 5:1なら放置するけど100:1や1000:1ならレバー操作する人もいる じゃあ何対何なら適切なんだ?って聞くと人によって違うというのも議論の一つ
67 18/09/13(木)20:55:49 No.533145063
>ハーバード白熱教室だと学生たちの回答は素直なものばっかりだった ネットだからひねくれた回答してるだけでリアルなら「」だって真面目な回答返すだろ
68 18/09/13(木)20:56:18 No.533145181
一人なら死ぬかもしれないが5人なら誰か気付いて助かったり一人はテリーマンがいる可能性もあるのでそのままにする
69 18/09/13(木)20:56:25 No.533145226
テリーマン人気すぎる…
70 18/09/13(木)20:56:37 No.533145282
いずれのひとも屈強だから大丈夫だよ
71 18/09/13(木)20:56:42 No.533145300
>見殺しにした場合って法律では裁かれない? >後で車載カメラで突き詰められて裁かれたりしない? 前提が正しいと証明できるならレバー切り替え後にあと5人以上いないかぎり無罪のはず
72 18/09/13(木)20:57:02 No.533145401
屈強じゃないのか 悩むな
73 18/09/13(木)20:57:19 No.533145466
別に正解のある問題じゃないんだぞ
74 18/09/13(木)20:57:21 No.533145475
うまい具合にレバー操作したらトロッコ脱線しないかな?
75 18/09/13(木)20:57:28 No.533145503
レバーを真ん中で止めることで列車を脱線させる
76 18/09/13(木)20:57:34 No.533145528
>一人なら死ぬかもしれないが5人なら誰か気付いて助かったり一人はテリーマンがいる可能性もあるのでそのままにする こうして五人は死にあなたと一人のテリーマンが生き残った
77 18/09/13(木)20:57:45 No.533145568
俺だって教授の先生に聞かれたらテリーマンの名前なんか出さないさ アインシュタインが5人の中に混じっているかも知れないから咄嗟のひらめきで助かるっていうよ
78 18/09/13(木)20:57:48 No.533145584
まず列車なりトロッコが走る危険性がある場所で作業しちゃだめだよぉ!
79 18/09/13(木)20:58:06 No.533145683
>まず列車なりトロッコが走る危険性がある場所で作業しちゃだめだよぉ! ヨシ!
80 18/09/13(木)20:58:10 No.533145704
>うまい具合にレバー操作したらトロッコ脱線しないかな? >レバーを真ん中で止めることで列車を脱線させる なんで列車の乗客は無視するんだよ!
81 18/09/13(木)20:58:20 No.533145761
鉄道作業員なら列車に轢かれて死ぬのは本望のハズだ
82 18/09/13(木)20:58:29 No.533145797
テリーマン呼んだけど来たのはジェロニモだった
83 18/09/13(木)20:58:33 No.533145822
思考実験に答えを強制されている!ってけおり出す人いるよね
84 18/09/13(木)20:58:39 No.533145846
急いで列車に飛び乗れ!
85 18/09/13(木)20:58:51 No.533145912
これが俺の答えだ!(ペーウ
86 18/09/13(木)20:58:54 No.533145932
スレ画の状況でも今はみんな携帯電話持っててすぐ連絡できて回避できるから情緒ないよね
87 18/09/13(木)20:59:05 No.533145981
datくんdecを生かすためmayとimgどっちにjun足すと聞くような事かな
88 18/09/13(木)20:59:07 No.533145990
>こうして五人は死にあなたと一人のテリーマンが生き残った テリーマンはいるのかよ先に教えろよ
89 18/09/13(木)20:59:13 No.533146024
線路が逆になってて静観すれば一人死ぬ状況だったとして その一人をどうしても助けたかったから5人死ぬ方にスイッチするのは罪になるんだろうか
90 18/09/13(木)20:59:29 No.533146098
>別に正解のある問題じゃないんだぞ 貴方の信じてる正義に正解なんてありません!って言われても現代日本人だとはぁそうですかって人多そう キリスト教系なんかだと傾向違うらしいが
91 18/09/13(木)20:59:30 No.533146109
そもそも前からでんしゃきたらよけろよ
92 18/09/13(木)20:59:57 No.533146245
5人がジャスティスリーグ 1人がウルヴァリン
93 18/09/13(木)21:00:22 No.533146395
見殺しのほうが心の痛みが少ない気がする
94 18/09/13(木)21:00:23 No.533146404
思考実験と高尚に名付けただけで 解答者の人間性を一方的に測ろうとする不躾な質問に過ぎないよ そういう奴はトロッコに轢かれて死ねばいいんだ
95 18/09/13(木)21:00:32 No.533146458
>5人がジャスティスリーグ >1人がウルヴァリン ウルヴァリンを轢いてバッツの金で解決させよう
96 18/09/13(木)21:00:35 No.533146476
高速移動能力で全員線路からどけて妹の超能力で列車止めてもらう
97 18/09/13(木)21:00:43 No.533146516
>5人がジャスティスリーグ >1人がウルヴァリン 電車にも人は乗ってるんだよ?
98 18/09/13(木)21:00:49 No.533146545
>5人がアベンジャーズ >1人がトニー・スターク
99 18/09/13(木)21:00:52 No.533146564
>なんで列車の乗客は無視するんだよ! 大体映画だと脱線した車両って土の上をボボボボボって走って減速するじゃん アレだよアレ
100 18/09/13(木)21:00:55 No.533146583
セガールなら列車ごとなんとかしてくれる
101 18/09/13(木)21:00:56 No.533146586
人命は何よりも尊いと考えるとどちらかを救うという選択は出来ないので複線ドリフトで全員轢く事で平等にする
102 18/09/13(木)21:01:01 No.533146616
轢かれたらそいつがまぬけだっただけで連絡する手段もないなら何も悪くないし
103 18/09/13(木)21:01:22 No.533146729
>1人がトニー・スターク アイアンマンスーツなら大丈夫だろう多分…
104 18/09/13(木)21:01:23 No.533146736
>5人がアベンジャーズ >1人がデッドプール
105 18/09/13(木)21:01:26 No.533146752
既に言われてるけど「レールを切り替える」だとそれは正しい選択だといういう人がほとんどで 「デブを突き落とす」だとそれは間違った選択だと答える人がほとんどだったという結果があって その違いがどこからくるのか考えましょうという問題だから改変うんぬんはそもそも勘違いしてる
106 18/09/13(木)21:01:31 No.533146774
>5人がジャスティスリーグ >1人がウルヴァリン 社長が苦しむ方に倒す
107 18/09/13(木)21:01:40 No.533146821
>関わらないという選択肢は? もちろんそれもアリ あんたが操作すれば助かってたかもしれない5人の悲鳴を聞いてもしれっとしていられるなら
108 18/09/13(木)21:01:51 No.533146877
おもむろに1人を5人のとこに移して全員轢く赤ちゃんのうぇぶみ思い出す
109 18/09/13(木)21:02:11 No.533146989
>既に言われてるけど「レールを切り替える」だとそれは正しい選択だといういう人がほとんどで >「デブを突き落とす」だとそれは間違った選択だと答える人がほとんどだったという結果があって >その違いがどこからくるのか考えましょうという問題だから改変うんぬんはそもそも勘違いしてる はぁそうですか…
110 18/09/13(木)21:02:14 No.533147003
>おもむろに1人を5人のとこに移して全員轢く赤ちゃんのうぇぶみ思い出す 最高にクールだよな
111 18/09/13(木)21:02:33 No.533147101
>1人がデッドプール デッドプールは感触グロいからアベンジャーズのほうかな
112 18/09/13(木)21:02:34 No.533147111
>「デブを突き落とす」だとそれは間違った選択だと答える人がほとんどだったという結果があって そりゃデブ突き落としたら確実に助かるって感じしないもの
113 18/09/13(木)21:02:41 No.533147159
一人の方に切り替えて自分も飛び込むと責められる奴はいなくなるって寸法よ
114 18/09/13(木)21:02:49 No.533147212
6人殺す方法って5人のままにして自分も線路に入るが正解じゃない?
115 18/09/13(木)21:02:49 No.533147215
5人を殺すか1人を殺すかしか選択肢がないなら正解はあるだろ 正解はないなんてよく言えるわ
116 18/09/13(木)21:02:57 No.533147260
>人命は何よりも尊いと考えるとどちらかを救うという選択は出来ないので複線ドリフトで全員轢く事で平等にする 尊い人命の損失をわざわざ20%増量してんじゃねーよ!
117 18/09/13(木)21:02:57 No.533147261
>>関わらないという選択肢は? >もちろんそれもアリ >あんたが操作すれば助かってたかもしれない5人の悲鳴を聞いてもしれっとしていられるなら そもそもトロッコが突っ込む事故を起こしたのは労働環境を作った上の問題なんだしなんで俺が罪悪感を覚えなきゃならんのです?
118 18/09/13(木)21:02:58 No.533147269
>人命は何よりも尊いと考えるとどちらかを救うという選択は出来ないので複線ドリフトで全員轢く事で平等にする 死は全てを解決する 人間がいなければ問題は存在しない
119 18/09/13(木)21:03:22 No.533147429
死こそ救いである
120 18/09/13(木)21:03:34 No.533147494
>既に言われてるけど「レールを切り替える」だとそれは正しい選択だといういう人がほとんどで >「デブを突き落とす」だとそれは間違った選択だと答える人がほとんどだったという結果があって >その違いがどこからくるのか考えましょうという問題だから改変うんぬんはそもそも勘違いしてる まじかよ 切り替える時点でありえないと思ってたわ
121 18/09/13(木)21:03:46 No.533147545
誰なら止められるかな セガール?
122 18/09/13(木)21:04:08 No.533147676
5人轢いて電車が脱線して30人くらい死ぬかもしれないから一人の方がいいかな
123 18/09/13(木)21:04:12 No.533147697
「極めて屈強な」5人の作業員
124 18/09/13(木)21:04:24 No.533147765
>そもそもトロッコが突っ込む事故を起こしたのは労働環境を作った上の問題なんだしなんで俺が罪悪感を覚えなきゃならんのです? まあミンチになった作業員だったものを間近で見て 一切後悔も悲しみもしない鋼の心ならそれでいいんじゃないかな…
125 18/09/13(木)21:04:43 No.533147874
どっちが死んでも人類に未来はない
126 18/09/13(木)21:05:02 No.533147984
切り替えたら俺の能動的な行動の責任になるじゃん 切り替えポイントにいたからって事故に責任なんかありゃしないよ
127 18/09/13(木)21:05:13 No.533148052
誰が助かるとかはどうでもいいけど デブは嫌いなのでとりあえず押して殺します
128 18/09/13(木)21:05:23 No.533148106
轢く前に六人全員とインタビューさせて
129 18/09/13(木)21:05:23 No.533148108
見なかったことにしよう
130 18/09/13(木)21:05:24 No.533148116
>ネットだからひねくれた回答してるだけでリアルなら「」だって真面目な回答返すだろ じゃあ真面目に考えるけどやっぱレバー倒さない気がする 一人だろうと5人だろうと無関係の人の人死にの多寡より 自分が手を下した後味の悪さのほうが耐えがたい
131 18/09/13(木)21:05:39 No.533148202
まあ悪いのはこの鉄道会社だよ
132 18/09/13(木)21:05:42 No.533148211
たった一人か五人の損失などソビエトロシアでは問題にされない
133 18/09/13(木)21:05:51 No.533148267
列車が悪い
134 18/09/13(木)21:06:01 No.533148324
2つでセットだったというのを知らないで変なこと聞いてすいませんでした
135 18/09/13(木)21:06:12 No.533148380
どうせ作業員なんてクソな職場のヤンキー崩れな同僚だからいっぱい死んだほうがのちのちいいだろう
136 18/09/13(木)21:06:15 No.533148399
関係者になってしまうと責任が発生するからな… 責任が発生していないなら知らぬ存ぜぬが身の為だよね…
137 18/09/13(木)21:06:15 No.533148403
石を置こう
138 18/09/13(木)21:06:18 No.533148412
切り替え方なんて知らなかったよと言うさ
139 18/09/13(木)21:06:21 No.533148426
思考実験で粗探しし始めるのってスレの流れを画像ネタにする方向に持っていきたい「」みたいな感じがするよ
140 18/09/13(木)21:06:28 No.533148469
じゃあこうしましょう 5人はおっさん 1人は美少女
141 18/09/13(木)21:06:47 No.533148570
>轢く前に六人全員とインタビューさせて 5人「休みにパチンコ行ってよー風俗行ってよー」 1人「レール点検ヨシ!」
142 18/09/13(木)21:07:10 No.533148701
>じゃあこうしましょう >5人はおっさん >1人は美少女 おっさん達だって美少女のために喜んで死んだはずさ
143 18/09/13(木)21:07:12 No.533148715
>じゃあこうしましょう 美少女の死体みたい奴もいるだろうけど素直に5人殺すわ ちなみに美少女の親がその5人に含まれてて美少女から罵倒されるみたいな事おきない?
144 18/09/13(木)21:07:18 No.533148751
こういう質問されるとまずあなたの答えを先にお聞かせくださいって言っている んでその答えの逆を答えてる
145 18/09/13(木)21:07:36 No.533148850
パチンコと風俗ぐらいいいだろ!
146 18/09/13(木)21:07:37 No.533148852
少なくとも法だ後の話はなかったことにして考えるべきだよね
147 18/09/13(木)21:07:37 No.533148857
列車のポイント勝手に切り替えたらそれこそ大惨事だろ
148 18/09/13(木)21:07:49 No.533148910
>「休みにパチンコ行ってよー風俗行ってよー」 和歌山県民みたいなしゃべり方だな
149 18/09/13(木)21:07:50 No.533148920
仮にトロッコが美少女だったとしたら?
150 18/09/13(木)21:08:33 No.533149167
どっちを選んでも全部作業責任者の責任だろ
151 18/09/13(木)21:08:39 No.533149197
>仮にトロッコが美少女だったとしたら? トランスフォームしてなんとかしろや!
152 18/09/13(木)21:08:40 No.533149198
>パチンコと風俗ぐらいいいだろ! それと毎日武勇伝がセットで
153 18/09/13(木)21:08:44 No.533149231
そういや列車のポイントって丁度真上に来た瞬間に切り替えまくったらどうなるんだ?
154 18/09/13(木)21:08:44 No.533149232
思考実験としては面白いけど現実の物事を考えるにはイマイチ 現実の政治ではそもそもトロッコも分岐器も5人の作業員も 1人の少数派作業員を合法的に轢き殺すために用意されたものだったりするし
155 18/09/13(木)21:08:49 No.533149262
>ちなみに美少女の親がその5人に含まれてて美少女から罵倒されるみたいな事おきない? おっさんに罵倒されるよりだいぶましだし興奮するな
156 18/09/13(木)21:09:09 No.533149339
>まあミンチになった作業員だったものを間近で見て >一切後悔も悲しみもしない鋼の心ならそれでいいんじゃないかな… 自分には助ける手段があってそれでもそれを使うには及ばなくて 結果として犠牲になった人を見て自分は関係ないと言い続けるのも選択肢の一つさ 俺は関係なかった!って環境が悪いんだ!って
157 18/09/13(木)21:09:19 No.533149371
>仮にトロッコが美少女だったとしたら? はぁはぁCG回収目当てで5人のほうだな
158 18/09/13(木)21:09:40 No.533149484
>思考実験としては面白いけど現実の物事を考えるにはイマイチ >現実の政治ではそもそもトロッコも分岐器も5人の作業員も >1人の少数派作業員を合法的に轢き殺すために用意されたものだったりするし だから俺はレバーを倒したくないんだ 倒すならてめえがやれと
159 18/09/13(木)21:09:51 No.533149556
>現実の政治ではそもそもトロッコも分岐器も5人の作業員も >1人の少数派作業員を合法的に轢き殺すために用意されたものだったりするし こんなくだらねぇことを考えた上役を轢き殺しにいくぜ!飛べ列車!
160 18/09/13(木)21:10:01 No.533149619
レバーを切り替えずほうれんそう
161 18/09/13(木)21:10:20 No.533149725
まぁ当事者達の好きにしなはれも答えではあるよね
162 18/09/13(木)21:10:21 No.533149729
>そういや列車のポイントって丁度真上に来た瞬間に切り替えまくったらどうなるんだ? 列車の重量をひっくり返せるパワーがあるなら足払いみたいに転ばせられるだろう
163 18/09/13(木)21:10:36 No.533149817
更にいうと「切り替えて分岐させても結局元の線路に合流して来るわっか状の線路」があるという前提で 分岐した方に脱線に十分なデブが立ってる場合そっちに切り替えるのはありか?という第三の問題とか 分岐した方に大きな岩があって脱線させられそうだけどその岩の前にデブがいる第四の問題とか続くぞ
164 18/09/13(木)21:10:36 No.533149820
まずは列車で5人殺し そして生き残った奴を殺す
165 18/09/13(木)21:10:42 No.533149851
自分が命を選択するの嫌だし生き残った人たちに生き残った責任を背負わせたくないし 五人を轢き殺したあとに生き残った人も殺して全員死んだ悲しい事故にするしか無いじゃんこんなん
166 18/09/13(木)21:11:01 No.533149944
6人の美少女ならまずどんな子か教えてくれない?
167 18/09/13(木)21:11:07 No.533149980
>じゃあ真面目に考えるけどやっぱレバー倒さない気がする 倒さなかった自分が許されるべきか非難されるべきかみたいな話だからまだ結論に至ってなくない?
168 18/09/13(木)21:11:29 No.533150114
美少女にレバー倒させたいよね ほらほら五人が死んじゃうよ?いいのかなぁ?
169 18/09/13(木)21:11:35 No.533150153
スレ画の配置ならさっさと声かけろよ
170 18/09/13(木)21:12:03 No.533150308
自分も責任とって死ぬ
171 18/09/13(木)21:12:40 No.533150523
5人の眼鏡っ娘と一人の幼馴染だったらどうする?
172 18/09/13(木)21:12:46 No.533150553
この手のやつは例えがグロいが臓器くじの話が質問としては一番ましだとは思う
173 18/09/13(木)21:12:47 No.533150557
これと囚人のジレンマをコラボした命題があったな
174 18/09/13(木)21:13:00 No.533150632
5人の方は全員美少女のドS集団でしばしば逆レイプをしかけてくる 1人の方は5人よりもさらに美少女でとても従順で尽くしてくれる
175 18/09/13(木)21:13:29 No.533150817
>5人の眼鏡っ娘と一人の幼馴染だったらどうする? 眼鏡いらねぇんじゃねえかな…
176 18/09/13(木)21:13:48 No.533150915
なるほどな 一人を選ぶぜ
177 18/09/13(木)21:13:57 No.533150965
眼鏡いらないからって娘ごと轢くことないだろ…
178 18/09/13(木)21:13:58 No.533150976
レバー動かす暇あったら逃げろって叫べや!
179 18/09/13(木)21:13:59 No.533150981
だが薩摩もんは違う!
180 18/09/13(木)21:13:59 No.533150987
>5人の方は全員美少女のドS集団でしばしば逆レイプをしかけてくる >1人の方は5人よりもさらに美少女でとても従順で尽くしてくれる 俺がテリーマンになるしかないようだ
181 18/09/13(木)21:15:06 No.533151346
>だが薩摩もんは違う! 轢かれた五人も生き残った一人も解答者本人も全滅コースだこれ
182 18/09/13(木)21:15:41 No.533151531
動画であったな幼い子供に選んでもらって全員轢き殺す動画 オッオー
183 18/09/13(木)21:16:06 No.533151693
su2600978.jpg
184 18/09/13(木)21:16:08 No.533151700
普通の人は人殺しなんかしたくないから悩むんだろうけど 人殺しがしたいって人も悩むもんなのかね
185 18/09/13(木)21:17:00 No.533152019
思考実験だから前提はいくらでも極端にしてよい
186 18/09/13(木)21:17:05 No.533152043
レバーを変えたらその責任が俺に発生するからレバーのことは気づかなかったことにする これが正解だな
187 18/09/13(木)21:17:37 No.533152239
正解は自分の目を潰すだ 元からレバーなど見えなかったし知らなかった
188 18/09/13(木)21:18:09 No.533152427
>普通の人は人殺しなんかしたくないから悩むんだろうけど >人殺しがしたいって人も悩むもんなのかね 5人を残すと後で殺す際に面倒だし1人を残す
189 18/09/13(木)21:18:13 No.533152455
仮に美少女5人とハゲのおっさん1人でもいざ本当にやれと言われたら戸惑うな
190 18/09/13(木)21:18:15 No.533152471
>レバーを変えたらその責任が俺に発生するからレバーのことは気づかなかったことにする 無能は罪だ
191 18/09/13(木)21:18:30 No.533152560
5人の方に切り替えて瞬間移動で5人を突き飛ばして難を逃れる
192 18/09/13(木)21:18:46 No.533152658
実績解除が面倒な方を選ぶぜ
193 18/09/13(木)21:18:49 No.533152677
>これと囚人のジレンマをコラボした命題があったな 助かりたいと思えば助かりますが他の一人が(その人が助かりたいと思っていても)死にます 自分より他の人が助かって欲しいと思えばあなたは死にますが他の一人が(その人が自分より他人に助かって欲しいと思っても)生き残ります みたいな感じか
194 18/09/13(木)21:19:05 No.533152765
>5人を残すと後で殺す際に面倒だし1人を残す 5人を殺す楽しみを奪うなんて信じられない!
195 18/09/13(木)21:19:12 No.533152808
5人を見殺しにした後に残った一人を始末する
196 18/09/13(木)21:19:30 No.533152908
>レバーを変えたらその責任が俺に発生するからレバーのことは気づかなかったことにする >これが正解だな その手の答えはいくらでも出てる
197 18/09/13(木)21:19:44 No.533152975
>5人の方に切り替えて瞬間移動で5人を突き飛ばして難を逃れる 瞬間移動出来るなら1人突き飛ばす方が楽では
198 18/09/13(木)21:20:11 No.533153096
1人の方を殺す以外無いでしょこれ
199 18/09/13(木)21:20:29 No.533153186
5人で作業してるなら誰か気づいて回避するだろうからそのままほっとく
200 18/09/13(木)21:20:31 No.533153204
ピーターに選ばせたい…
201 18/09/13(木)21:20:32 No.533153213
>実績解除が面倒な方を選ぶぜ 🏆全滅
202 18/09/13(木)21:20:37 No.533153248
ハンバーグの会社のサイコと恐山がヒにあげるという最適解を導き出してた
203 18/09/13(木)21:21:08 No.533153396
>バッツに選ばせたい…
204 18/09/13(木)21:21:11 No.533153414
バットマンならどんな回答するかな?
205 18/09/13(木)21:21:22 No.533153464
>>実績解除が面倒な方を選ぶぜ >🏆全滅 上手く分岐点で脱線させることで7人巻き込んだな…
206 18/09/13(木)21:21:40 No.533153552
緊急の切り替え必要な時点で落ち度があるのは5人の作業員ってのもよくある回答
207 18/09/13(木)21:21:44 No.533153569
ジョーカーがバッツに似たようなことさせて大失敗したの最高だったな
208 18/09/13(木)21:22:03 No.533153651
5人と1人に列車の乗客を殺せる方法があるならそれにしたい そのくらいの事件になれば5人もひとりも誤差だ
209 18/09/13(木)21:23:17 No.533154046
https://www.youtube.com/watch?v=-N_RZJUAQY4
210 18/09/13(木)21:24:20 No.533154393
命の価値に上下はないという信念を愚直に遵守するならどちらの選択肢でもジレンマが存在するので全員殺して同じ結果に修正したほうが論理的 命の価値に上下を付けられるという信念ならその価値基準に基づいてどっちを救うか考えればそれでいい
211 18/09/13(木)21:24:44 No.533154549
やってみる価値はありますぜ!
212 18/09/13(木)21:24:58 No.533154624
線路を切り替えると書いてはあるが右か左に切り替えるレバーとは書いていない 線路を反転させるレバーと設定に書き加えるが正解!
213 18/09/13(木)21:25:20 No.533154741
線路で作業する時は列車見張り員を付けなくてはいけないと法で決まっている 列見を付けてないなら違法な作業なので天罰だから気にする必要無い
214 18/09/13(木)21:26:27 No.533155131
自分の意思で人を殺したがる人が意外と多くて怖い
215 18/09/13(木)21:26:43 No.533155232
作業員にはここで何人か死んでもらった方が列車運営してる奴らの為になるだろ… そのうち業務内容を改善するさ
216 18/09/13(木)21:27:22 No.533155466
一回一人の方にレールを切り替えた後もう一回五人の方にする
217 18/09/13(木)21:27:52 No.533155645
5人死んだら遺族に責められるのは鉄道会社 1人死んだら俺だ