18/09/13(木)20:27:51 特撮界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/13(木)20:27:51 No.533136029
特撮界で最もしぶとく生き残ってるデマってなんだろう
1 18/09/13(木)20:30:24 No.533136939
オダギリジョークウガ黒歴史とギルス水落スーツ腐敗は念入りに否定されたから何だろう…
2 18/09/13(木)20:30:30 No.533136978
二代目ゼットンと初代ゼットンは同一人物
3 18/09/13(木)20:31:28 No.533137291
ほぼ昭和特撮関連だろう
4 18/09/13(木)20:31:45 No.533137386
火薬余ったから爆破
5 18/09/13(木)20:32:37 No.533137673
キタムラが女の予定だった
6 18/09/13(木)20:32:43 No.533137710
スレ画の教会炎上で予算使いきったやつ
7 18/09/13(木)20:33:32 No.533137984
80の教師編打ち切りはPTAの圧力って話とか
8 18/09/13(木)20:33:34 No.533137998
>オダギリジョークウガ黒歴史とギルス水落スーツ腐敗は念入りに否定された 黒歴史発言は念入りにもみ消されたの間違いじゃないかね
9 18/09/13(木)20:34:04 No.533138151
su2600875.jpg これ
10 18/09/13(木)20:35:53 No.533138772
最近にだとアマゾンズはアマゾンリニンサンが渡した1話分の金で全話作ったって話が蔓延ってるのに教会燃やしのような匂いを感じる
11 18/09/13(木)20:37:11 No.533139187
>最近にだとアマゾンズはアマゾンリニンサンが渡した1話分の金で全話作ったって話が蔓延ってるのに教会燃やしのような匂いを感じる 追加請求前提で渡した頭金で作ったまではあってるからややこしい
12 18/09/13(木)20:37:13 No.533139196
今の怪しいヒゲおしゃれおじさんの雰囲気がまったくないな
13 18/09/13(木)20:38:31 No.533139625
ZO主題歌のボツ曲がVガンダムのWinners Foreverになった
14 18/09/13(木)20:38:33 No.533139635
>>オダギリジョークウガ黒歴史とギルス水落スーツ腐敗は念入りに否定された >黒歴史発言は念入りにもみ消されたの間違いじゃないかね ゴーグリーンとかあのラジオの後ブチギレてたしね…
15 18/09/13(木)20:38:40 No.533139677
雨宮慶太が牙狼で山売ったってのもあったが 今はパチンコっていう後ろ楯があるから言われないな
16 18/09/13(木)20:39:37 No.533139978
ゴーゴーファイブはメインキャストの仲が悪かったって怪しいヒモみたいなおじさんが言ってた
17 18/09/13(木)20:40:04 No.533140127
キバのキック演出変更が怖くてクレーム入った説と夜まで待てない説が両方あって
18 18/09/13(木)20:40:07 No.533140143
これ食ってもいいかな?が脚本はだいぶ広まったか
19 18/09/13(木)20:40:18 No.533140186
ゾフィーとマンとセブンと新マンは兄弟 まあ後に公式化したんだが
20 18/09/13(木)20:40:46 No.533140333
>ゴーゴーファイブはメインキャストの仲が悪かったって怪しいヒモみたいなおじさんが言ってた でもこの前終結してたし…
21 18/09/13(木)20:41:06 No.533140433
割と出自すら定かじゃないことも事実のように広まるよなあ
22 18/09/13(木)20:41:09 No.533140466
>ZO主題歌のボツ曲がVガンダムのWinners Foreverになった いくらVとはいえ何か歌詞が男の悲哀と孤高すぎるし ウィナーをライダーに変えるとすごくライダー感あるし
23 18/09/13(木)20:41:25 No.533140566
>ゴーゴーファイブはメインキャストの仲が悪かったって怪しいヒモみたいなおじさんが言ってた お前が好き勝手暴れてただけじゃねーか!
24 18/09/13(木)20:42:35 No.533140939
スーパー1の魔法無効設定はどこから出てきたんだろうな なんか児童誌発ですらなさそうだし
25 18/09/13(木)20:43:03 No.533141096
どこぞのヒモライダーはまあ間違いなくトラブルメーカー
26 18/09/13(木)20:43:19 No.533141167
>ゴーゴーファイブはメインキャストの仲が悪かったって怪しいヒモみたいなおじさんが言ってた 兄弟戦隊基準では問題なく仲いい方なのに… 下の双子が仲良すぎて上と距離があったファイブマンはまだ笑い話で済むけどアニキがアレだったマジとか
27 18/09/13(木)20:43:41 No.533141281
響鬼の監督とかディケイドの脚本とかの降板騒ぎは 当事者からなんも言及ないせいでわりと好き勝手言われてる
28 18/09/13(木)20:44:11 No.533141458
予算は使い切らなかったけど露骨にロケ弁はしょぼくなった
29 18/09/13(木)20:44:58 No.533141708
マジレンメンバーが仲悪かったとか聞いたくらいかなあ
30 18/09/13(木)20:45:24 No.533141861
響鬼の事情は一冊本出るレベルで公開されてるよ
31 18/09/13(木)20:45:27 No.533141874
響鬼が仮面ライダーの予定じゃなかったって言うのは?
32 18/09/13(木)20:45:59 No.533142056
>マジレンメンバーが仲悪かったとか聞いたくらいかなあ 原因は緑が中身も大差なかったせいだっけ
33 18/09/13(木)20:46:12 No.533142120
マジレンは仲悪かったというより緑のがお前こそ作中のアニキのかわりに小津蒔人氏されろやだったのが
34 18/09/13(木)20:46:34 No.533142222
>ギルス水落スーツ腐敗 腐ったのは本当だけど原因が違かったんだっけ?
35 18/09/13(木)20:46:34 No.533142223
アバレンのメンバーは仲悪いってほどじゃないが取り立てて良くもなさそうに見えた
36 18/09/13(木)20:46:53 No.533142324
>響鬼が仮面ライダーの予定じゃなかったって言うのは? 企画段階の初期にそういう案もあった程度の話が盛られてる
37 18/09/13(木)20:47:13 No.533142417
>響鬼の監督とかディケイドの脚本とかの降板騒ぎは >当事者からなんも言及ないせいでわりと好き勝手言われてる 檜川も結局ライダーの脚本書いたし筆が遅かったっていうのが真相なんだろうか
38 18/09/13(木)20:47:35 No.533142518
中身も大差ない空気読めない暑苦しい兄貴だったならまだよかったんだよ… 兄貴役のやつは青の家族のご不幸とかをネタにするようなゲスだった
39 18/09/13(木)20:47:38 No.533142541
噂話というより最近聞いた事だけど アギトの賀集君が「去年みたいに最終回は自分だけ海外行けるんだろうな~」とみんなに内緒にしてたんだけど思惑と違った っていうのが面白かった
40 18/09/13(木)20:47:41 No.533142554
伊達さんがホモ
41 18/09/13(木)20:47:46 No.533142577
>響鬼の監督とかディケイドの脚本とかの降板騒ぎは >当事者からなんも言及ないせいでわりと好き勝手言われてる 分冊百科のディケイド回で會川へのインタビューだかが載ってた時「ウィザード特別編もやってたし會川はもう東映から許されてるんだな」みたいなツイートがあったんだけど それに対して「許されるって何ですか?東映は一々許すだの許さないだの言うほど器が小さい場所じゃないですよ」みたいな感じで會川がキレてたな
42 18/09/13(木)20:48:05 No.533142695
>>ギルス水落スーツ腐敗 >腐ったのは本当だけど原因が違かったんだっけ? 塗料が悪かったとか聞いた
43 18/09/13(木)20:48:08 No.533142719
>兄弟戦隊基準では問題なく仲いい方なのに… >下の双子が仲良すぎて上と距離があったファイブマンはまだ笑い話で済むけどアニキがアレだったマジとか マジも同窓会やるくらいには改善してたはずだが
44 18/09/13(木)20:48:27 No.533142828
>響鬼が仮面ライダーの予定じゃなかったって言うのは? 剣で平成ライダーは一旦終わらせる予定で 響鬼は変身忍者嵐のリメイクが元らしい
45 18/09/13(木)20:48:42 No.533142895
>>響鬼の監督とかディケイドの脚本とかの降板騒ぎは >>当事者からなんも言及ないせいでわりと好き勝手言われてる >分冊百科のディケイド回で會川へのインタビューだかが載ってた時「ウィザード特別編もやってたし會川はもう東映から許されてるんだな」みたいなツイートがあったんだけど >それに対して「許されるって何ですか?東映は一々許すだの許さないだの言うほど器が小さい場所じゃないですよ」みたいな感じで會川がキレてたな 公の場で当人が言えないことってあるだろって邪推もあるからなあ
46 18/09/13(木)20:48:59 No.533142977
>それに対して「許されるって何ですか?東映は一々許すだの許さないだの言うほど器が小さい場所じゃないですよ」みたいな感じで會川がキレてたな つまり許すだの許さないだの言われるようなことはあったと…
47 18/09/13(木)20:49:11 No.533143038
フォトンブラッドは毒設定 放射線みたいなエネルギーって所から連想ゲームなんだと思うが
48 18/09/13(木)20:49:15 No.533143059
>>響鬼が仮面ライダーの予定じゃなかったって言うのは? >剣で平成ライダーは一旦終わらせる予定で >響鬼は変身忍者嵐のリメイクが元らしい それは嘘だよって高寺が最近ヒで否定した
49 18/09/13(木)20:49:23 No.533143097
毎年ライダーが続かない場合の番組の企画もあるよってレベルの話なんだけど 大抵初期設定が云々って方向で話が広まってくのよね
50 18/09/13(木)20:49:28 No.533143120
ゲキレンはDVDのおまけ見てると臨獣側の方が和気あいあいとしてたなあ
51 18/09/13(木)20:49:34 No.533143147
>アバレンのメンバーは仲悪いってほどじゃないが取り立てて良くもなさそうに見えた 戦隊としての出自もばらっばらっていう作品側の設定が影響してる気がする あと、前と後のが仲良すぎるせいで比較で微妙に見えてるだけじゃないかな
52 18/09/13(木)20:49:37 No.533143158
レインボー造型が仮面ライダースタッフと仲が悪い
53 18/09/13(木)20:49:47 No.533143198
てつをがテレビでRXの時は余った火薬全部使いましたよって言って 監督がそんな危険なことやるわけないでしょって否定したのは なんか大人の事情を感じないでもない
54 18/09/13(木)20:49:54 No.533143233
>>それに対して「許されるって何ですか?東映は一々許すだの許さないだの言うほど器が小さい場所じゃないですよ」みたいな感じで會川がキレてたな >つまり許すだの許さないだの言われるようなことはあったと… こうやって風聞はいつまでも途絶えず尾ひれだけが果てしなく伸び広がっていくんだなあ
55 18/09/13(木)20:50:49 No.533143505
高寺がガンプラ燃やして炎上してたっていうのはギャグだと思ってた
56 18/09/13(木)20:50:57 No.533143539
>フォトンブラッドは毒設定 >放射線みたいなエネルギーって所から連想ゲームなんだと思うが あれ?オルフェノクには毒とかブラスターは近くに来るだけで雑魚は消えるとかなかったっけ
57 18/09/13(木)20:51:07 No.533143580
戦隊はどれもけっこう同窓会やってるよね 毎年やってるのもある
58 18/09/13(木)20:51:11 No.533143604
語ろう555~響鬼で一応ディケイド降板の経緯は 記者に喋って載せてもいいよって言ったらしいそこはカットされて でもよく読めばだいたい察せられるよって會川が発売当時言ってたので読もう
59 18/09/13(木)20:51:12 No.533143614
デマ(実はデマじゃない)
60 18/09/13(木)20:51:41 No.533143745
白倉は敏樹に泥舟覚悟で響鬼後半を頼んだら「お前の頼みは聞く そういうもんだろ?」と言われて感動したというエピソードがあるが これは後に敏樹が直々に「ワインと寿司を奢ってもらったら書くハメになっちゃった(笑)」と塗り替えた
61 18/09/13(木)20:51:46 No.533143779
會川のやつあった https://twitter.com/nishi_ogi/status/570579453031555074?s=09
62 18/09/13(木)20:51:47 No.533143780
響鬼の後半の展開とネット上の口論は今のネット上の争いがそよ風に感じるほど殺伐としてたね
63 18/09/13(木)20:51:50 No.533143800
円谷の噂は大体ソース付きだったりそれより凄かったりする ガイアが最初女性ウルトラマン企画だったってのはデマだったけど
64 18/09/13(木)20:52:01 No.533143871
マジグリーンに何があったんだ…
65 18/09/13(木)20:52:04 No.533143892
オファーが遅いから役者が出れない
66 18/09/13(木)20:52:08 No.533143913
最近だとジオウの主題歌はちょっとややこしいことになってたね
67 18/09/13(木)20:52:13 No.533143939
>レインボー造型が仮面ライダースタッフと仲が悪い ディケイドで外されたのが原因て聞いたけどなんだったの
68 18/09/13(木)20:52:19 No.533143970
>てつをがテレビでRXの時は余った火薬全部使いましたよって言って >監督がそんな危険なことやるわけないでしょって否定したのは >なんか大人の事情を感じないでもない てつをが言ったのはそうかもしれませんねぐらいじゃなかった? 最近の番組の話だけど
69 18/09/13(木)20:52:38 No.533144063
デマより実際あった酷い話のがおおくない?
70 18/09/13(木)20:52:38 No.533144067
アギトはクワガタでしたよ
71 18/09/13(木)20:52:41 No.533144084
ライダーの設定はまとめて解説してくれる本があんまりないからどんどん伝言ゲームになっていくな
72 18/09/13(木)20:52:43 No.533144096
(初出がスタッフの発言だったかてれびくんだったか単に自分の妄想だったか思い出している)
73 18/09/13(木)20:53:18 No.533144276
響鬼は当時まだネット見てない歳で良かったなと
74 18/09/13(木)20:53:23 No.533144306
>高寺がガンプラ燃やして炎上してたっていうのはギャグだと思ってた 「あの人の青春時代はアニメに特撮が押されてた時期だから大目に見てあげてください」とフォローした白倉
75 18/09/13(木)20:53:37 No.533144379
>白倉は敏樹に泥舟覚悟で響鬼後半を頼んだら「お前の頼みは聞く そういうもんだろ?」と言われて感動したというエピソードがあるが >これは後に敏樹が直々に「ワインと寿司を奢ってもらったら書くハメになっちゃった(笑)」と塗り替えた 正直ヤクザは両方言ってても特におかしくないと思う ゴーカイの時とかもあるし
76 18/09/13(木)20:53:49 No.533144428
スタッフも一枚岩では無いのだ…
77 18/09/13(木)20:53:54 No.533144454
スタッフもおじいちゃんで言ってることがほんとかどうかわかんないし 火薬で法律違反してましたよ!!なんてもう言えるわけないし
78 18/09/13(木)20:54:02 No.533144495
>會川のやつあった 絶許だこれ
79 18/09/13(木)20:54:04 No.533144501
>最近だとジオウの主題歌はちょっとややこしいことになってたね 公式側としては表記ミスだよという発表しかないんで 後々西川のはずだったなんてデマだったってことになる可能性もあるな
80 18/09/13(木)20:54:12 No.533144538
ヤクザは日常に色んなことがありすぎて自分のやったカッコイイこと普通に忘れそうだし…
81 18/09/13(木)20:54:15 No.533144554
たまにコラしたキャッチコピーがwikiに書き込まれてたりする…
82 18/09/13(木)20:54:20 No.533144583
響鬼でオリSSというものに目覚めた
83 18/09/13(木)20:54:23 No.533144598
言うことそもそもその場のノリで変わる人たちもいるし話半分で聞いとくもんだよ
84 18/09/13(木)20:54:28 No.533144613
>アギトはクワガタでしたよ 実はアギトのモチーフが龍ってのは後付けだから別に間違いでもない
85 18/09/13(木)20:54:44 No.533144692
>アギトはクワガタでしたよ これはプロデューサーの方も「まぁクワガタですよね」とか言ってるからクワガタでもいいと思う
86 18/09/13(木)20:54:45 No.533144698
高寺のアニメ嫌いは凄まじいものがあり一連の言動を定型にしている特撮コミュニティもあるほどです
87 18/09/13(木)20:55:03 No.533144784
福井警視
88 18/09/13(木)20:55:10 No.533144828
>>會川のやつあった >絶許だこれ いやぶっちゃけ會川だいたいヒに浮上する時はこんな感じ…
89 18/09/13(木)20:55:14 No.533144857
井上はそこで情に負けたなんて自分じゃ言えないし言われたくないから物で釣られたことにする男だと思う この時点で憶測か
90 18/09/13(木)20:55:15 No.533144869
>オファーが遅いから役者が出れない 撮影開始3日前にくるオファー 完成していない台本
91 18/09/13(木)20:55:17 No.533144874
特撮オタのステイタスは未だにその番組の裏話なんだな まぁある意味ブレて無いかも...
92 18/09/13(木)20:55:21 No.533144900
>>オダギリジョークウガ黒歴史とギルス水落スーツ腐敗は念入りに否定された >黒歴史発言は念入りにもみ消されたの間違いじゃないかね そうなの?ソースは?
93 18/09/13(木)20:55:23 No.533144914
一期ライダーの時ここでどんな酷いレスポンチバトルがあったのか怖いけどちょっと知りたい
94 18/09/13(木)20:55:24 No.533144923
井上さんは親子三代でお世話になって(号泣)
95 18/09/13(木)20:55:29 [オダギリ] No.533144951
東映の許可がないと駄目なの!
96 18/09/13(木)20:55:30 No.533144954
ヤクザの話になると急に早口になって涙ぐむ元プロデューサーがいるらしいな
97 18/09/13(木)20:55:39 No.533145009
龍騎の映画は本編に繋がるとか? デマというか妄想だけどなんか真実のように語られてた
98 18/09/13(木)20:55:48 No.533145054
ゴジラの名前の由来がゴリラとクジラの合成
99 18/09/13(木)20:56:03 No.533145124
>最近だとジオウの主題歌はちょっとややこしいことになってたね あれどういうことなの?
100 18/09/13(木)20:56:04 No.533145128
>白倉は敏樹に泥舟覚悟で響鬼後半を頼んだら「お前の頼みは聞く そういうもんだろ?」と言われて感動したというエピソードがあるが >これは後に敏樹が直々に「ワインと寿司を奢ってもらったら書くハメになっちゃった(笑)」と塗り替えた ヤクザのいつもの照れ隠しでは…?
101 18/09/13(木)20:56:30 No.533145248
>ゴジラの名前の由来がゴリラとクジラの合成 ゴジラさんって言うあだ名の人が由来とも言われてどっちが本当なのか
102 18/09/13(木)20:56:51 No.533145353
>東映の許可がないと駄目なの! 本当に言ったやつじゃねーか
103 18/09/13(木)20:56:56 No.533145383
井上さんは…響鬼の世界で鬼をやっていてもおかしくない素敵な人で… ゴーカイジャーのジェットマン回は井上さんのヒーローへの愛が…!!!(嗚咽)
104 18/09/13(木)20:57:05 No.533145418
>龍騎の映画は本編に繋がるとか? >デマというか妄想だけどなんか真実のように語られてた なんかそんな感じの宣伝してなかったっけ?
105 18/09/13(木)20:57:06 No.533145423
>龍騎の映画は本編に繋がるとか? >デマというか妄想だけどなんか真実のように語られてた そういうのを言うならそもそも公式側で繋がるとかパラレルとかあんま言われんので ファンの語ってるのはだいたい妄想だぞ
106 18/09/13(木)20:57:21 No.533145478
>あれどういうことなの? 契約からむから明確な答えは今後でない
107 18/09/13(木)20:57:23 No.533145484
>一期ライダーの時ここでどんな酷いレスポンチバトルがあったのか怖いけどちょっと知りたい 響鬼の時はIDとかなかったけどずっとスタッフ名で罵り合ってたよ 特撮板は特に酷かった
108 18/09/13(木)20:57:25 No.533145490
単純にトークやインタビューで何回か出てる話とかだと語り口のニュアンスで印象変わるとかもあるしな
109 18/09/13(木)20:57:29 No.533145508
オダジョーについては当時から「既存特撮のお約束的な所作を オダギリジョーという役者に求められるのが嫌悪感あった」 以上の発言はしてなかった気がするんだけどな…
110 18/09/13(木)20:57:31 No.533145515
身内からの好感度はめちゃくちゃ高いヤクザ
111 18/09/13(木)20:58:03 No.533145663
フォトンブラットは流体光子エネルギーでクリスマとかは相手の体内滅茶苦茶にする技のはず 毒説はアクセルフォームの空気に触れて劣化したフォトンブラットが~ってのの誤解
112 18/09/13(木)20:58:03 No.533145666
ヒ営業で殺すって言いまくってたらファンからマジモンの狂犬だと思われたとか
113 18/09/13(木)20:58:10 No.533145698
アギトの本来の姿はアナザーアギトとほぼ同一っていうのは作中間違えられたからそう推測されてるだけでそういう設定があるとも無いとも言われてないんだったか実は
114 18/09/13(木)20:58:11 No.533145715
ゲストに呼ばれたのに友達の話ばっあするライダー役者がいるらしいな
115 18/09/13(木)20:58:12 No.533145722
>龍騎の映画は本編に繋がるとか? >デマというか妄想だけどなんか真実のように語られてた それ当時の宣伝文句の別の終わり方とかそんな感じのが飛躍したんじゃねぇかな…
116 18/09/13(木)20:58:18 No.533145753
>ヤクザは日常に色んなことがありすぎて自分のやったカッコイイこと普通に忘れそうだし… 自分が1年書いた作品忘れて自分でこの作品面白いね!というのがヤクザだ…
117 18/09/13(木)20:58:29 No.533145799
>ヤクザの話になると急に早口になって涙ぐむ元プロデューサーがいるらしいな ううっ…井上さんはァ!親子二代で…東映に…うっ……尽くしてくれでぇ!!
118 18/09/13(木)20:58:29 No.533145811
龍騎のラストだとこの前スレが立ってて初めて龍騎見たけど最後が良く分かんなかったって感想に あれが分かんないの!!!?くらいの勢いで言ってくる人を見たがそこまで分かりやすいラストじゃなかったでしょ龍騎は…と思った
119 18/09/13(木)20:58:32 No.533145818
そういえば今日は913の日だったな ヤクザってどうしてすぐ出演者やPをカキタレにするんだ
120 18/09/13(木)20:58:38 No.533145844
響鬼は著名人にまでクソコテと化して壺の特板と大差ないこと言ってるようなのがいたからちょっと色々次元が違う
121 18/09/13(木)20:58:41 No.533145860
>黒歴史発言は念入りにもみ消されたの間違いじゃないかね >そうなの?ソースは? ゴーゴーファイブメンツが怪獣ラジオ後にツイッターでてめーそんな綺麗なもんじゃなかっただろってキレてたよ
122 18/09/13(木)20:58:42 No.533145864
>身内からの好感度はめちゃくちゃ高いヤクザ 悪く言われてるの見たことないから身内の贔屓じゃなくてマジでいい人なんだと思う 最近だと一緒に仕事したジュビロが褒めてた
123 18/09/13(木)20:58:52 No.533145918
>特撮オタのステイタスは未だにその番組の裏話なんだな >まぁある意味ブレて無いかも... 本編を語るとな 子供騙しは要らねえ大人向けしろや!とか子供向けだからお前みたいな大きいお友達は要らねえんだよクソァ!とか殴り合いになるでな 波風立てたくないから裏話する人とか逆に裏話の体で他作品sageしたい人が来たりするから結局裏話メインになる
124 18/09/13(木)20:58:54 No.533145933
龍騎はタイムベントで周回してるのがHERO SAGAで明言されてる
125 18/09/13(木)20:58:59 No.533145950
>オダジョーについては当時から「既存特撮のお約束的な所作を >オダギリジョーという役者に求められるのが嫌悪感あった」 >以上の発言はしてなかった気がするんだけどな… ゴーゴーファイブのオーディションの件は当時から話題があった
126 18/09/13(木)20:59:00 No.533145955
大昔は主題歌を全部歌えるのが特撮オタのステイタスと聞いた
127 18/09/13(木)20:59:01 No.533145962
3日かそこらで小説一本書き下ろすレジェンドだから常識は通用しない
128 18/09/13(木)20:59:07 No.533145996
>身内からの好感度はめちゃくちゃ高いヤクザ 自分の誕生日に10時間前から前乗りしてアワビ湯がいてくれるヤクザなんて好きにならない訳ないじゃん
129 18/09/13(木)20:59:17 No.533146051
先月否定されたのは ×アグル復活はアグルが人気すぎて復活した ○ちゃんと最初から復活想定だった だな ガイア関係のもう一つの噂である「石室コマンダーはかつてウルトラマンだった」というのは 渡辺さんはそう思って演じてたそうだが
130 18/09/13(木)20:59:19 No.533146060
>単純にトークやインタビューで何回か出てる話とかだと語り口のニュアンスで印象変わるとかもあるしな 今だと「ジオウとビルドはパレレルだって大森Pが言ってた」 ってのが正にそれの気がしている 実際どっちに転ぶかはともかくね
131 18/09/13(木)20:59:28 No.533146103
>単純にトークやインタビューで何回か出てる話とかだと語り口のニュアンスで印象変わるとかもあるしな あの脚本家いっつも涼が拾った犬はメスだから死ぬって言ってる…
132 18/09/13(木)20:59:34 No.533146135
>ゴーゴーファイブメンツが怪獣ラジオ後にツイッターでてめーそんな綺麗なもんじゃなかっただろってキレてたよ うーん……
133 18/09/13(木)21:00:06 No.533146303
>大昔は主題歌を全部歌えるのが特撮オタのステイタスと聞いた 今はちょっと無理だな・・・難易度的な意味で
134 18/09/13(木)21:00:08 No.533146313
フォトンブラッドに関しては毒と連想されてもしょうがないくらいヤバい設定多いからなぁ 何だよ触れただけで灰化って
135 18/09/13(木)21:00:14 No.533146351
中島かずきはヤクザを嫌ってる 実際は草加のキャラって子供向け番組的にどうなの?って発言した程度なのに大変だね
136 18/09/13(木)21:00:16 No.533146363
>実はアギトのモチーフが龍ってのは後付けだから別に間違いでもない モチーフだと555も諸説あったな蛍だとか鮫だとかXオマージュとか φじゃなくて子供が書きやすい図形だったから○モチーフだよとか
137 18/09/13(木)21:00:35 No.533146483
>>ヤクザは日常に色んなことがありすぎて自分のやったカッコイイこと普通に忘れそうだし… >自分が1年書いた作品忘れて自分でこの作品面白いね!というのがヤクザだ… オルフェノクの印って意味わかんね!って脚本家に言われるとどうしようもなくなる
138 18/09/13(木)21:00:38 No.533146490
>あの脚本家いっつも涼が拾った犬はメスだから死ぬって言ってる… 公式スピンオフでちゃんと生きてたし…
139 18/09/13(木)21:00:38 No.533146491
>身内からの好感度はめちゃくちゃ高いヤクザ でも伝え漏れるだけでも納得の面倒見のよさだと思う
140 18/09/13(木)21:00:47 No.533146534
ムサシは結局無罪だった
141 18/09/13(木)21:01:06 No.533146648
けもフレ騒動のそれが響鬼当時の荒れ方とほぼ同じと思っていただければ 今にして思えばしょーもないマッチポンプに乗せられて 発狂し続けてるピュアおじさんが大勢いたのですわ
142 18/09/13(木)21:01:12 No.533146676
555はずっとテントウムシだと思ってた
143 18/09/13(木)21:01:13 No.533146683
會川は戦隊メイン脚本もやってるから手が遅い説も本当に?って感じだしなあ ライダーは環境が特殊すぎる
144 18/09/13(木)21:01:28 No.533146766
>ゴジラの名前の由来がゴリラとクジラの合成 >ゴジラさんって言うあだ名の人が由来とも言われてどっちが本当なのか ゴリラとクジラを掛け合わせた「ゴジラ」ってあだ名の人がいて その響きを気に入ったから採用って話は聞いた ただ初期稿の表記は「ゴヂラ」なんだよな…
145 18/09/13(木)21:01:29 No.533146767
渡辺さんはガオウにもオリジナル設定つけてたりする
146 18/09/13(木)21:01:36 No.533146803
>中島かずきはヤクザを嫌ってる >実際は草加のキャラって子供向け番組的にどうなの?って発言した程度なのに大変だね 逆に長谷川は筋金入りなんだけどそこまで話題に出ることは少ないな まぁあの人特撮はヤクザ関連以外にもいろいろこじらせてるけど
147 18/09/13(木)21:01:42 No.533146832
弘、が龍騎を差して仮面ライダーを冒涜してるって言ったのはマジ?
148 18/09/13(木)21:01:48 No.533146867
細川さんは冤罪だったけど結局完全に白なのかとかね
149 18/09/13(木)21:01:48 No.533146869
金田の爺様の影が最近薄い 元から前に出る人ではないけど
150 18/09/13(木)21:01:59 No.533146921
>龍騎はタイムベントで周回してるのがHERO SAGAで明言されてる 公式戦同人で言われてましても
151 18/09/13(木)21:02:06 No.533146965
>アギトの本来の姿はアナザーアギトとほぼ同一っていうのは作中間違えられたからそう推測されてるだけでそういう設定があるとも無いとも言われてないんだったか実は アギトはアギトと認識されてるからどっちが劇中の姿とかはないはず ギルスは北條さんが紛らわしいことしたけど別物に見える扱い
152 18/09/13(木)21:02:07 No.533146967
棚橋はクウガ候補だっていう話も 高寺P本人がちゃんと否定してくれるからいい世の中だ
153 18/09/13(木)21:02:26 No.533147056
白倉とヤクザのトークショーの第一声が 「「お前らが聞きたいのはクウガと響鬼の話だよなァ!?」」 だったのはこいつら本当に頼もしいな…ってなった
154 18/09/13(木)21:02:31 No.533147088
>細川さんは冤罪だったけど結局完全に白なのかとかね アレは事務所側が同じようなこと何度もしてるって部分知ってるかどうかで印象だいぶ変わるしな
155 18/09/13(木)21:02:33 No.533147104
>弘、が龍騎を差して仮面ライダーを冒涜してるって言ったのはマジ? 苦言を寄せたのはマジだよ 冒涜とまで言ってないけど
156 18/09/13(木)21:02:37 No.533147132
企業のことを人間みたいに見すぎじゃないのってデマは多い気がする さっきの許す許さないとか実際はもっと多人数で色々な決定があっての事なんだろうし
157 18/09/13(木)21:02:45 No.533147188
アギトのストーリーの叩き台になったのが009の神々との戦い編ってソースあるんだろうか
158 18/09/13(木)21:02:47 No.533147197
>弘、が龍騎を差して仮面ライダーを冒涜してるって言ったのはマジ? 王蛇に苦言呈したってのはよく聞く
159 18/09/13(木)21:02:53 No.533147234
この手のスレで長谷川って言われるとどっちの方言ってるのかこんがらがる まあ圭一の方はヤクザと初対面ですぐ意気投合したらしいけど
160 18/09/13(木)21:02:55 No.533147245
ゴーゴーファイブの頃の戦隊は良くも悪くもまだまだお約束で回ってたし ライダーみたいに自分一人が主役っていう現場でもないから 役者としての自分が出せないならやりたくないっていう気持ちがあっても それは第三者が責める話じゃない気がする まあ愛着ある人からしたら憎々しくはあるだろうけども
161 18/09/13(木)21:02:59 No.533147276
グロンギの殺し方とかダークネスムーンブレイクとかゴーストの浮遊とか色々文句付けるPTA
162 18/09/13(木)21:03:07 No.533147331
>逆に長谷川は筋金入りなんだけどそこまで話題に出ることは少ないな >まぁあの人特撮はヤクザ関連以外にもいろいろこじらせてるけど そもそも長谷川圭一ってメインフィールドウルトラマンだからそこまで絡みあるの…?
163 18/09/13(木)21:03:11 No.533147356
単純に当時は軽率な発言したなと反省してるとは思うよオダジョー
164 18/09/13(木)21:03:15 No.533147386
熊川貴族が響鬼のオーディションで良いところまで行ったのは本当だろうか…
165 18/09/13(木)21:03:22 No.533147422
苦言なんて3号の時にてつをもライダーバトルにはちょっと言ってるくらいだし でも出演してくれてるしその程度のもんよな
166 18/09/13(木)21:03:25 No.533147452
弘、は質問の意図察して望む答え出す人だからな
167 18/09/13(木)21:03:30 No.533147476
要潤がアギト出演黒歴史にしてるとか?
168 18/09/13(木)21:03:42 No.533147524
>アレは事務所側が同じようなこと何度もしてるって部分知ってるかどうかで印象だいぶ変わるしな 能年玲奈とか有名だからな…
169 18/09/13(木)21:03:54 No.533147592
>弘、が龍騎を差して仮面ライダーを冒涜してるって言ったのはマジ? 石森関係の番組をNHKでやった時に 一緒に出たギルスの人に言ったことに尾ひれがついたんでは
170 18/09/13(木)21:03:58 No.533147619
>王蛇に苦言呈したってのはよく聞く 王蛇はしょうがない気がする…
171 18/09/13(木)21:04:12 No.533147694
>そもそも長谷川圭一ってメインフィールドウルトラマンだからそこまで絡みあるの…? 裕一の方よクロボン描いてる 圭一は上でも出てるけどむしろ仲いい
172 18/09/13(木)21:04:21 No.533147743
>そもそも長谷川圭一ってメインフィールドウルトラマンだからそこまで絡みあるの…? ディケイドやったとき同人描くくらいだからライダーもやるしすごかがでも戦隊取り扱ってたから逆にメインがウルトラマンって言うのがよくわからん
173 18/09/13(木)21:04:22 No.533147752
>要潤がアギト出演黒歴史にしてるとか? あの人自分の作品以外を面白いと思うの許せないから一切ライダーを見ないとか
174 18/09/13(木)21:04:23 No.533147758
ウルトラマンエックスの主役の子は思い入れが強すぎてヤバイってのは聞いたことある
175 18/09/13(木)21:04:33 No.533147820
スーパー脚本家井上敏樹とかあったなあ
176 18/09/13(木)21:04:36 No.533147846
>アギトのストーリーの叩き台になったのが009の神々との戦い編ってソースあるんだろうか 石ノ森作品の原点を考えると神殺し・親殺しではないかと考えそこからアギトを組み立てて言ったとかは白倉が言ってた 脚本家の方は「あいつそんなこと言ってた?後から考えたんじゃないの?(笑)」と言った
177 18/09/13(木)21:04:47 No.533147895
ぶっちゃけ龍騎は苦言を呈されてもしょうがない部分は多いと思う
178 18/09/13(木)21:04:51 No.533147917
俳優だって一個人なんだから「あのライダーは個人的にね…」位言ってもいいと思うんだけどなあ
179 18/09/13(木)21:05:09 No.533148025
>アギトのストーリーの叩き台になったのが009の神々との戦い編ってソースあるんだろうか 信憑性乏しいけどライスピ単行本のあとがきでそんな感じの発言が載ってたはず
180 18/09/13(木)21:05:27 No.533148133
長谷川裕一とか仮面ライダー殆ど関係無い人の発言とかどうでもいいかなって…
181 18/09/13(木)21:05:29 No.533148143
>ディケイドやったとき同人描くくらいだからライダーもやるしすごかがでも戦隊取り扱ってたから逆にメインがウルトラマンって言うのがよくわからん それ長谷川裕一だよ!
182 18/09/13(木)21:05:32 No.533148172
白倉ももっと上からの圧力には負ける中間管理職… 東映はTV派生映画以外本当に不安になるな…
183 18/09/13(木)21:05:51 No.533148266
一昔前まで特撮番組が出たら役者生命の終わりとまで言われてたのも事実だしね…
184 18/09/13(木)21:05:53 No.533148278
白倉インタビューの後の井上インタビューで「あいつすぐ嘘つくから信じない方がいいよ」なんて書かれるので もうあの時こうしたってのは何も信じない方がいい
185 18/09/13(木)21:05:53 No.533148288
>ゴジラの名前の由来がゴリラとクジラの合成 小学館の学習まんが人物館の円谷英二のやつだとそっちのエピソードが語られてたな
186 18/09/13(木)21:06:02 No.533148332
八手三郎とか表に出てこないからズルイよね
187 18/09/13(木)21:06:03 No.533148339
セブン13話関連とか...
188 18/09/13(木)21:06:09 No.533148374
>俳優だって一個人なんだから「あのライダーは個人的にね…」位言ってもいいと思うんだけどなあ 蓮の役者さんはナイトはかっこいいけどナイトサバイブは個人的に…と言ってた
189 18/09/13(木)21:06:12 No.533148383
>ゴーゴーファイブの頃の戦隊は良くも悪くもまだまだお約束で回ってたし >ライダーみたいに自分一人が主役っていう現場でもないから >役者としての自分が出せないならやりたくないっていう気持ちがあっても >それは第三者が責める話じゃない気がする >まあ愛着ある人からしたら憎々しくはあるだろうけども オーディションの時の話はやりたくないっておもってたとかそんなレベルじゃないと思うけど… 見てたわけじゃないから当時の人間の話しか頼りにできないけど
190 18/09/13(木)21:06:27 No.533148461
苦言言ってたとしても、は映画出演してくれてるわけだし それはそれこれはこれである
191 18/09/13(木)21:06:28 No.533148468
>要潤がアギト出演黒歴史にしてるとか? 普通に代表作として紹介されてるわい!
192 18/09/13(木)21:06:38 No.533148517
こういう都市伝説的なネタは一期に集中してるなあ
193 18/09/13(木)21:06:45 No.533148563
>それ長谷川裕一だよ! よく見たら引用元のレス圭一じゃねーか!
194 18/09/13(木)21:06:46 No.533148567
長谷川先生は年に一回ほぼ身内しか出ない場と同人誌で私コレ好き!嫌い!やってるだけなので…
195 18/09/13(木)21:06:48 No.533148579
劣等感こじらせた面倒な特オタが悪い方へ悪い方へとってるだけじゃん…って事例マジ多い
196 18/09/13(木)21:07:00 No.533148650
>一昔前まで特撮番組が出たら役者生命の終わりとまで言われてたのも事実だしね… 今じゃ若手の登竜門で実際ブレイクしまくってるの数人いるし凄いよ…
197 18/09/13(木)21:07:00 No.533148655
>ウルトラマンエックスの主役の子は思い入れが強すぎてヤバイってのは聞いたことある なんせエックスが映画の主役じゃないとバレたらクソコテになるから気付かせないようにしようとかされてたからな
198 18/09/13(木)21:07:09 No.533148697
>雨宮慶太が牙狼で山売ったってのもあったが 山売ったのは未来忍者だか何だかの昔の作品だよ 牙狼はパチンコになる前から東北新社がたっぷり予算出してくれてる
199 18/09/13(木)21:07:11 No.533148711
白倉氏が東映の入社試験で吉川Pを前にRXを批判した というのは相当尾ひれがついてると本人が言うてたな
200 18/09/13(木)21:07:14 No.533148721
最近ソース元の本を手に入れるまでアギトの裏設定はデマかと疑ってたよ
201 18/09/13(木)21:07:17 No.533148748
>蓮の役者さんはナイトはかっこいいけどナイトサバイブは個人的に…と言ってた まあ素の方が格好いいよね…
202 18/09/13(木)21:07:24 No.533148795
井上と白倉は二人だけの時は昔の女を語るようにシャンゼリオンの話をする はたぶん本当だと思う
203 18/09/13(木)21:07:48 No.533148904
>八手三郎とか表に出てこないからズルイよね 最低だよ…東堂いづみも…矢立肇も…
204 18/09/13(木)21:07:54 No.533148937
>セブン13話関連とか... 12話だよ!
205 18/09/13(木)21:07:55 No.533148945
今の所真偽不明だけど デマならデマでなんであんなヤバイ噂たてられてんだってなるのがビーファイタークワガー
206 18/09/13(木)21:08:00 No.533148991
>苦言言ってたとしても、は映画出演してくれてるわけだし >それはそれこれはこれである 未だにセガに恩義感じてるって話はマジなんだろうか
207 18/09/13(木)21:08:06 No.533149024
>こういう都市伝説的なネタは一期に集中してるなあ 今はツイッターでみんな情報公開する時代だからなあ
208 18/09/13(木)21:08:10 No.533149053
>俳優だって一個人なんだから「あのライダーは個人的にね…」位言ってもいいと思うんだけどなあ 演ってた本人が言うのは流石にどうかと思うけど スレ読む限りそこまでのやつは大体デマだな
209 18/09/13(木)21:08:18 No.533149088
牙狼で山売ったのは そうじゃなくてバンダイと東北新社捕まえたから金が豊富だったんだよて否定しとったな
210 18/09/13(木)21:08:38 No.533149190
>最近ソース元の本を手に入れるまでアギトの裏設定はデマかと疑ってたよ めっちゃOPにイコン画出てるじゃん!
211 18/09/13(木)21:08:46 No.533149246
>グロンギの殺し方とかダークネスムーンブレイクとかゴーストの浮遊とか色々文句付けるPTA 謎だよね su2600963.jpg
212 18/09/13(木)21:08:50 No.533149267
>未だにセガに恩義感じてるって話はマジなんだろうか せがた三四郎に起用してくれたことか
213 18/09/13(木)21:09:10 No.533149345
山を売る云々はその覚悟でやってたって話だけで実際には売ってなくなかったっけか そもそも未来忍者程度のサイズで山を売るほどの額を持ち出さなきゃならないとも思えん
214 18/09/13(木)21:09:35 No.533149469
>井上と白倉は二人だけの時は昔の女を語るようにシャンゼリオンの話をする >はたぶん本当だと思う ぶっちゃけあの二人シャンゼリオンめっちゃ好きだからな 特に関係無いのに話題に出したりするし
215 18/09/13(木)21:09:43 No.533149511
個人的にはぶっちゃけあの作品嫌いです は言わないほうが吉よ ハリウッドとかよくシリーズ物の出演者や監督がそれで炎上する
216 18/09/13(木)21:09:46 No.533149521
当たり前だけど真実かどうかより面白い話の方が広がるからね
217 18/09/13(木)21:09:46 No.533149523
>普通に代表作として紹介されてるわい! デマなのは知ってるよぅ! 特撮関係でその後特撮出なくなるといろいろ言う人いるじゃん それでよく氷川さん名前挙がってたなって
218 18/09/13(木)21:09:49 No.533149543
オーグリーンとさとう珠緒はヤリまくっていた というのはデマ 実際はイエローのほう
219 18/09/13(木)21:10:04 No.533149643
>こういう都市伝説的なネタは一期に集中してるなあ 二期の都市伝説っていうとWの頃に 「東映はディケイドの反省をして主演俳優は向こう10年ライダーに無条件で出てくれる契約をしている!!!」っていう奴はいたんだけど ディケイドの荒波が過ぎ去ってからはそんなこたねーよな!でまったく言われなくなったし 本当にいたんです!信じてください!みたいな話だな…
220 18/09/13(木)21:10:07 No.533149657
空中浮遊はともかく背後に回って敵の体サワサワするゴーストは少しゾワっとしたから気持ちは分からなくはない
221 18/09/13(木)21:10:19 No.533149716
>響鬼の事情は一冊本出るレベルで公開されてるよ 読んだことある? 著者がかなり初期で辞めたから事情全然わかってないし本なんだけど
222 18/09/13(木)21:10:22 No.533149733
>白倉氏が東映の入社試験で吉川Pを前にRXを批判した というのは相当尾ひれがついてると本人が言うてたな そもそも白倉ってRXの前の無印てつをの頃にはもう入社済みで下っ端やってたんじゃなかったっけ
223 18/09/13(木)21:10:48 No.533149878
>オーグリーンとさとう珠緒はヤリまくっていた >というのはデマ >実際はイエローのほう そもそもその話広めたのがさとう珠緒だよぅ 誰と誰がやったかまでは分からなかったらしいけど
224 18/09/13(木)21:10:57 No.533149915
響鬼のミュージカルはきだがやった
225 18/09/13(木)21:11:04 No.533149960
>俳優だって一個人なんだから「あのライダーは個人的にね…」位言ってもいいと思うんだけどなあ せんとくんの人が展開上の扱いや疑問点ズケズケ言ってるって暴露してたけど 逆に納得するまでちゃんと打ち合わせしてるんだなって信頼できたな
226 18/09/13(木)21:11:17 No.533150049
ゴーストの浮遊だけは本当によく分からない…一人二人が文句言ったところで変えないだろうし 結構な数の親がウチの子怖がってるんですけおおおおおおおおお!!!!88!!ってクレームつけたんだろうけど
227 18/09/13(木)21:11:30 No.533150122
>「東映はディケイドの反省をして主演俳優は向こう10年ライダーに無条件で出てくれる契約をしている!!!」っていう奴はいたんだけど ここでも一年に一度くらいは言ってる人見るよ
228 18/09/13(木)21:11:47 No.533150235
>そもそもその話広めたのがさとう珠緒だよぅ >誰と誰がやったかまでは分からなかったらしいけど どっちにしろ酷いな珠緒!
229 18/09/13(木)21:12:05 No.533150321
いいだろ子供の頃はつまんなかったんだから(今は好きだよ) 的な発言は関係者が言うと本当に荒れる
230 18/09/13(木)21:12:05 No.533150326
>ゴーストの浮遊だけは本当によく分からない…一人二人が文句言ったところで変えないだろうし 何がよくわからないって代案がないからただの無個性バトルスタイルになったのが本当に謎だ
231 18/09/13(木)21:12:07 No.533150341
アギト当時か少し後か忘れたけど 藤岡弘、宮内洋、友井雄亮の3人でライダー特集番組に出たときに ギルスの紹介の後に宮内さんがライダーは孤独であるべき!彼女がいるなんてもってのほか!って持論ぶちまけて 他2人がたはは…って反応してたという微笑ましい一幕
232 18/09/13(木)21:12:12 No.533150382
>響鬼のミュージカルはきだがやった まさか佐橋さん発案でノリノリ過ぎて石田監督も止められなかったなんて…
233 18/09/13(木)21:12:19 No.533150419
吉川P関連だとシャンゼリオンで白倉と喧嘩別れしたみたいな話も聞いたことあるけどこれも本当なのかどうかわからん
234 18/09/13(木)21:12:20 No.533150430
昔のデマっていうのは大体発祥は壷だからな きっと壺が悪いんだ
235 18/09/13(木)21:12:21 No.533150433
京本さんが小道具を持って帰るのはマジなのか
236 18/09/13(木)21:12:29 No.533150467
平成ライダーから20年経つのに未だに冷静になれない人いるよね
237 18/09/13(木)21:12:38 No.533150519
>>そもそもその話広めたのがさとう珠緒だよぅ >>誰と誰がやったかまでは分からなかったらしいけど >どっちにしろ酷いな珠緒! ぷんぷん!とかしてしぶとく芸能界生き残っただけあるな…
238 18/09/13(木)21:12:42 No.533150538
>ゴーストの浮遊だけは本当によく分からない…一人二人が文句言ったところで変えないだろうし >結構な数の親がウチの子怖がってるんですけおおおおおおおおお!!!!88!!ってクレームつけたんだろうけど 単にこれは怖がられるんじゃ?って意見が出ただけじゃないかな...
239 18/09/13(木)21:12:49 No.533150568
マジレンの役者が不仲だったというデマが根強くあったな 実際は休みの日によく一緒に遊びに行ったり特に男連中はよく誰かの家に泊まったりしてたということがオフィシャルムックで明らかになったが
240 18/09/13(木)21:13:16 No.533150751
これ食ってもいいかな?は長い間アドリブって言われてたな
241 18/09/13(木)21:13:21 No.533150765
冷静に考えてんなわけねえよなってのばっかだよね
242 18/09/13(木)21:13:25 No.533150789
クウガも本編で全然設定語られないから嘘設定多い気がする
243 18/09/13(木)21:13:26 No.533150794
>平成ライダーから20年経つのに未だに冷静になれない人いるよね スターウォーズやガンダムを見ろ
244 18/09/13(木)21:13:34 No.533150846
>ゴーストの浮遊だけは本当によく分からない…一人二人が文句言ったところで変えないだろうし >結構な数の親がウチの子怖がってるんですけおおおおおおおおお!!!!88!!ってクレームつけたんだろうけど 単純に手間の問題だと思うことにした ジオウ二話のCG浮遊の動きもなぜか酷かったし…
245 18/09/13(木)21:13:34 No.533150847
>アギト当時か少し後か忘れたけど >藤岡弘、宮内洋、友井雄亮の3人でライダー特集番組に出たときに >ギルスの紹介の後に宮内さんがライダーは孤独であるべき!彼女がいるなんてもってのほか!って持論ぶちまけて >他2人がたはは…って反応してたという微笑ましい一幕 藤岡「俺も彼女いたけどね」
246 18/09/13(木)21:13:37 No.533150858
>>グロンギの殺し方とかダークネスムーンブレイクとかゴーストの浮遊とか色々文句付けるPTA >謎だよね これ別にPTAが文句付けたとは言ってなくない?
247 18/09/13(木)21:14:14 No.533151066
>これ食ってもいいかな?は長い間アドリブって言われてたな 中の人が本当にやりかねないのが悪い
248 18/09/13(木)21:14:14 No.533151068
>これ別にPTAが文句付けたとは言ってなくない? だからデマって話だろ?
249 18/09/13(木)21:14:24 No.533151118
>>>グロンギの殺し方とかダークネスムーンブレイクとかゴーストの浮遊とか色々文句付けるPTA >>謎だよね >これ別にPTAが文句付けたとは言ってなくない? 視聴者の声とすらも言ってないよね…
250 18/09/13(木)21:14:26 No.533151131
暗転にしろ浮遊にしろやらなくなった理由は手間がかかるからやめた以上の理由はないんだろうね…
251 18/09/13(木)21:14:26 No.533151134
>クウガも本編で全然設定語られないから嘘設定多い気がする ここでだけしか見ないけど昔のクウガは触っただけで封印できるって言うのはマジでどっから出たデマなんだろうな…
252 18/09/13(木)21:14:34 No.533151170
>冷静に考えてんなわけねえよなってのばっかだよね 逆にそれは嘘だろ!?って真実が本当だったりするし
253 18/09/13(木)21:14:35 No.533151175
>クウガも本編で全然設定語られないから嘘設定多い気がする 五代の2000の技に特許持ってるのがあるからそれだけで余裕でメシ食ってけるっていうネタ最近聞かないな どこから出たんだろうあれ
254 18/09/13(木)21:14:37 No.533151180
>ゴーストの浮遊だけは本当によく分からない…一人二人が文句言ったところで変えないだろうし >結構な数の親がウチの子怖がってるんですけおおおおおおおおお!!!!88!!ってクレームつけたんだろうけど 浮遊あんまりかっこよくなかったから止めたのかなって当時思ってた
255 18/09/13(木)21:14:50 No.533151257
>これ別にPTAが文句付けたとは言ってなくない? だから謎なんじゃない? よくわかんなすぎるし誰がって
256 18/09/13(木)21:14:54 No.533151281
ゴーバスターの司令が痴漢したとかヒドイ事流すからな壷は
257 18/09/13(木)21:15:02 No.533151323
>昔のデマっていうのは大体発祥は壷だからな >きっと壺が悪いんだ それにネタになってないとこ多いから!
258 18/09/13(木)21:15:08 No.533151351
フォーゼのジェットパックも最初だけだっけ
259 18/09/13(木)21:15:13 No.533151380
珠緒が否定したらあとジュリしかいねえ!
260 18/09/13(木)21:15:14 No.533151391
>ここでだけしか見ないけど昔のクウガは触っただけで封印できるって言うのはマジでどっから出たデマなんだろうな… HEROSAGA
261 18/09/13(木)21:15:19 No.533151427
よく分かんないデマは大概願望由来
262 18/09/13(木)21:15:20 No.533151432
響鬼ミュージカルもそうだけど責任の所在が誤解されるパターン多い気がするね やたらと風呂に入るキバもPの趣味とか言われてた気がするね
263 18/09/13(木)21:15:24 No.533151448
仁藤は死んだとか
264 18/09/13(木)21:15:26 No.533151457
五代さん平和な世の中だったらどこでもやってけそうな雰囲気はある
265 18/09/13(木)21:15:40 No.533151517
>ここでだけしか見ないけど昔のクウガは触っただけで封印できるって言うのはマジでどっから出たデマなんだろうな… ライジングが無かった先代はどうやって倒してたの…?から派生したんだと思う
266 18/09/13(木)21:15:42 No.533151540
>逆にそれは嘘だろ!?って真実が本当だったりするし 拉致車みたいなのは本当にあったらしいな
267 18/09/13(木)21:15:59 No.533151645
プトティラコンボは無属性だから温度を無にする云々はデマ?
268 18/09/13(木)21:16:03 No.533151676
種の福田が大学の講演でウルトラと結構名前被ってますよねって指摘されたとき「こっっちは天下のガンダムだよ。そっちが避けて通りなさい」的なこと言ったって話もあるが 大学の講演なもんだから本人にでも直接聞かん限り真偽が全くわからん
269 18/09/13(木)21:16:08 No.533151704
改めて羅列されるとネガキャンにも程がある
270 18/09/13(木)21:16:11 No.533151724
ホントに二期由来の都市伝説少ないなと思うと新たに予算伝説を作ったアマゾンズは凄いな 凄いか?
271 18/09/13(木)21:16:22 No.533151773
>昔のデマっていうのは大体発祥は壷だからな >きっと壺が悪いんだ 名前忘れちゃったけど背景が緑っぽい色だった 今は亡き特撮専門の掲示板もヤバかった気がする
272 18/09/13(木)21:16:36 No.533151853
むしろ「声が上がった」って表現ならスタッフの意見ってほうがしっくりくる
273 18/09/13(木)21:16:38 No.533151864
>ここでだけしか見ないけど昔のクウガは触っただけで封印できるって言うのはマジでどっから出たデマなんだろうな… ゴ集団が前のクウガとまともに戦ってないみたいなこと言ってるから 何かハメ技使ったんじゃないかとは聞く
274 18/09/13(木)21:16:39 No.533151873
>これ食ってもいいかな?は長い間アドリブって言われてたな これ食ってもいいかな?はアドリブ 脚本だとおかわりしていいかな? だからこの後のシーンで剣崎たちがまだ食べるんですか橘さん!?って驚く
275 18/09/13(木)21:16:44 No.533151904
>仁藤は死んだとか 神(本物)がヘルヘイム持ってっちゃったからあながち冗談でも無いよねこれ…
276 18/09/13(木)21:16:54 No.533151970
>フォーゼのジェットパックも最初だけだっけ 坂本監督回では思い出したかのように使われるよ
277 18/09/13(木)21:17:11 No.533152073
一期のヤクザとインテリヤクザのあることないこと酷いよね
278 18/09/13(木)21:17:18 No.533152130
>これ食ってもいいかな?は長い間アドリブって言われてたな 自分が聞いたのはカットかかったと勘違いして勝手に食い始めたってやつだな
279 18/09/13(木)21:17:32 No.533152210
講演や試写会を非公式にレポするやつは自分に酔って筆の勢いが乗りすぎることもあるからな…
280 18/09/13(木)21:17:34 No.533152221
女優の太ももばっかり撮るって言われるから困る
281 18/09/13(木)21:17:49 No.533152304
>>これ食ってもいいかな?は長い間アドリブって言われてたな >これ食ってもいいかな?はアドリブ >脚本だとおかわりしていいかな? >だからこの後のシーンで剣崎たちがまだ食べるんですか橘さん!?って驚く あのときの剣崎ってまだ食べるんですかって言ったのか…まったく聞き取れてなかったわ
282 18/09/13(木)21:17:52 No.533152327
クウガ関連だとアルティメットはモーフィングパワーの応用でどんなことでもできる ハイパークロックアップだってできるみたいなのも見たことがある
283 18/09/13(木)21:18:14 No.533152464
>HEROSAGA あれ普通に戦ってたろ!? HEROSAGAしか過去書いてなくてしかもそんなんだからどっから出たのかわかんないんだ
284 18/09/13(木)21:18:37 No.533152595
葦原さんの拾った犬が云々とかヤクザはデマにしても いいじゃんそのほうが面白いから(笑)って受け入れちゃうもんだから余計にややこしく
285 18/09/13(木)21:19:00 No.533152739
響鬼は騒動の中心だった高寺がヤクザの凶信者だったのがオチとして秀逸すぎる
286 18/09/13(木)21:19:10 No.533152796
キタムラは元々女の予定だった
287 18/09/13(木)21:19:11 No.533152801
メビウスの思い出の先生の生徒達は当時と同じ役者!とかもどこから出たデマなんだろう
288 18/09/13(木)21:19:14 No.533152814
ファンよりアンチが好きな脚本家もデマなんだろうか
289 18/09/13(木)21:19:18 No.533152845
>クウガ関連だとアルティメットはモーフィングパワーの応用でどんなことでもできる 少なくともダグバと同じことは出来るはず 瞬間移動とか天候操作とか
290 18/09/13(木)21:19:21 No.533152858
ヤクザのインタビューはおっまた都市伝説の源泉を見られるかな?と思ってチェックするけど 米村マンさんのインタビューって読んだことないな
291 18/09/13(木)21:19:49 No.533152999
>クウガ関連だとアルティメットはモーフィングパワーの応用でどんなことでもできる >ハイパークロックアップだってできるみたいなのも見たことがある アマダムが装着者の意思を具現化するから来てるんじゃないかな
292 18/09/13(木)21:20:10 No.533153089
>響鬼は騒動の中心だった高寺がヤクザの凶信者だったのがオチとして秀逸すぎる 井上さんは親子二代で東映を支えてくださって……ううっ!!
293 18/09/13(木)21:20:10 No.533153095
キャスティング音響演出スタッフの食べる弁当まで作ってるヤクザが響鬼後編の戦犯なのは明らか
294 18/09/13(木)21:20:11 No.533153099
>いいじゃんそのほうが面白いから(笑)って受け入れちゃうもんだから余計にややこしく 鬼だ
295 18/09/13(木)21:20:15 No.533153125
実際アルティメットなら大体のことは出来ると思う
296 18/09/13(木)21:20:19 No.533153145
>響鬼は騒動の中心だった高寺がヤクザの凶信者だったのがオチとして秀逸すぎる なんでプロデューサーと脚本家が並べられるんだ…という疑問へのアンサーだったのかもしれない
297 18/09/13(木)21:20:35 No.533153234
>クウガ関連だとアルティメットはモーフィングパワーの応用でどんなことでもできる >ハイパークロックアップだってできるみたいなのも見たことがある ハイパークロックアップはともかく物作り変えて別の武器にできるレベルのはマジ 小説でやる
298 18/09/13(木)21:20:49 No.533153319
クウガは思い出補正で強さ盛られるよね
299 18/09/13(木)21:20:51 No.533153327
>米村マンさんのインタビューって読んだことないな SH大戦とディケイドの時のインタビューは読んだことある かなり適当な受け答えだったのでとくに刺さるものもない
300 18/09/13(木)21:21:01 No.533153367
ネタ混じりで言われてたもずくが本当にもずくだったなんて…
301 18/09/13(木)21:21:05 No.533153384
>京本さんが小道具を持って帰るのはマジなのか 手元にある北斗星司役の高峯さんのインタビューでは エースのことが嫌になった時期もあるんですよ 現場で一緒になった京本くんに根掘り葉掘り聞かれたり... と言ってるので厄介なことは間違いない
302 18/09/13(木)21:21:09 No.533153399
>クウガは思い出補正で強さ盛られるよね 設定見ても実際強いけどね
303 18/09/13(木)21:21:14 No.533153430
原子操作できるならまあ大抵のことはできそうな気はする
304 18/09/13(木)21:21:23 No.533153471
>米村マンさんのインタビューって読んだことないな 特撮と関係ない本で偶然インタビュー読んだことあるけど 本当にサラリーマン気質の人というか「僕は監督やスタッフの考えを形にするだけです」みたいなスタンスだった
305 18/09/13(木)21:21:48 No.533153590
>>響鬼は騒動の中心だった高寺がヤクザの凶信者だったのがオチとして秀逸すぎる >井上さんは親子二代で東映を支えてくださって……ううっ!! もう三代なんだよなぁ
306 18/09/13(木)21:22:03 No.533153653
>原子操作できるならまあ大抵のことはできそうな気はする だからまあ これできるんじゃね?から~はできる!に派生してくんだろうな
307 18/09/13(木)21:22:13 No.533153704
>キャスティング音響演出スタッフの食べる弁当まで作ってるヤクザが響鬼後編の戦犯なのは明らか 今見るとテコンダー朴もびっくりな言説すぎる…
308 18/09/13(木)21:22:22 No.533153743
米村の発言で印象に残ってるのは若手に言った「この業界で井上っていう名字の人は筆が早くなくちゃいけないんだよ!!」
309 18/09/13(木)21:22:22 No.533153747
>キタムラは元々女の予定だった 脚本家が否定しとったな
310 18/09/13(木)21:22:24 No.533153755
ていうか思い出補正かかるほどの戦闘描写はアルティメットにはねえよ
311 18/09/13(木)21:22:25 No.533153763
米村でちょっと荒れたのは 「ヒーローは泥をかぶってこそ」みたいな発言したときだけだな SH大戦の時のやつ
312 18/09/13(木)21:22:27 No.533153771
個人的疑惑としてはやたらエボルト無双の期間が長かったのは制作が俺の考えた最強のラスボスやりたかったかなって思ってる 最後負けた時も弱体化してた言い訳あるし
313 18/09/13(木)21:22:37 No.533153838
ヤクザは腕相撲したときジェットマンの凱役の人に腕折られて本来参加するはずだったアイアンリーガーに會川をよこした って話があってミル貝にも書かれてた 後日トキオベースって所のインタビューで事実だと判明した ちなみにインタビュー時にミル貝調べたらその記述は消されてた ヤクザはそれ見て消したなあいつと言ってた
314 18/09/13(木)21:22:44 No.533153879
今じゃ考えられない荒れ方してたな当時は 今から考えたらどうでもよすぎて笑ってしまうが
315 18/09/13(木)21:22:48 No.533153900
還暦なのに重いキグルミで爆発とかダンスとか酷使する現場があるらしいな
316 18/09/13(木)21:22:57 No.533153954
>自分が聞いたのはカットかかったと勘違いして勝手に食い始めたってやつだな OK出る前にキエモノ食っちゃだめだよ!!!
317 18/09/13(木)21:23:12 No.533154032
>個人的疑惑としてはやたらエボルト無双の期間が長かったのは制作が俺の考えた最強のラスボスやりたかったかなって思ってる >最後負けた時も弱体化してた言い訳あるし ソースもない妄想はちょっと…
318 18/09/13(木)21:23:27 No.533154098
ヒでエグゼイドの頭が黄色くなったのはバイクアクションゲーマーにした後元に戻したから!みたいなの流れてきたけどソース一切書かれてないのに本当みたいに広がっててビビる
319 18/09/13(木)21:23:56 No.533154259
>マジレンの役者が不仲だったというデマが根強くあったな >実際は休みの日によく一緒に遊びに行ったり特に男連中はよく誰かの家に泊まったりしてたということがオフィシャルムックで明らかになったが ホモよ!
320 18/09/13(木)21:23:56 No.533154264
ヤクザ絡みの都市伝説が多過ぎる
321 18/09/13(木)21:24:08 No.533154335
今となってはハハハ脚本家が何もかも指定できるわけはないだろうとか 井上ってロケ弁手作りで配るんでしょ?とか面白話だけど 当時はアームドセイバーと後半マカモウのデザインが井上くらいはマジで信じてた人いたんじゃねえかな…?と思わせる荒れ模様だった
322 18/09/13(木)21:24:09 No.533154339
>個人的疑惑としてはやたらエボルト無双の期間が長かったのは制作が俺の考えた最強のラスボスやりたかったかなって思ってる >最後負けた時も弱体化してた言い訳あるし お嫌いですか?
323 18/09/13(木)21:24:18 No.533154383
>ううっ…井上さんはァ!親子二代で…東映に…うっ……尽くしてくれでぇ!! 今インタビューすると親子三代になるのだろうか 高寺から見たヤクザの娘がどんな感じか聞いてみたい
324 18/09/13(木)21:24:22 No.533154403
ヤクザの発言追いかけると愉快なエピソードがどんどん出てきて困る困らない
325 18/09/13(木)21:24:24 No.533154415
スーツ関連のお家騒動はどこまで本当なのかよく分からない
326 18/09/13(木)21:24:28 No.533154444
>>キタムラは元々女の予定だった >脚本家が否定しとったな そもそも内容的に男の方が適任
327 18/09/13(木)21:24:31 No.533154466
エグゼイドの頭は元から塗料が違うから光によって見え方が違うんだっけ?
328 18/09/13(木)21:24:32 No.533154477
>個人的疑惑としてはやたらエボルト無双の期間が長かったのは制作が俺の考えた最強のラスボスやりたかったかなって思ってる >最後負けた時も弱体化してた言い訳あるし いきなり個人的疑惑を書き込んで来たのも謎だしその内容も「ほぼのオリジナル作品のラスボスを考えた通り最強にして何が問題なの...?」という感じで...
329 18/09/13(木)21:24:40 No.533154522
>米村でちょっと荒れたのは >「ヒーローは泥をかぶってこそ」みたいな発言したときだけだな >SH大戦の時のやつ 自キャラならいいと思うけど人のキャラでやるのはな
330 18/09/13(木)21:24:50 No.533154579
>お嫌いですか? 嫌ーい
331 18/09/13(木)21:24:51 No.533154585
2回も主人公ライダーのモチーフにされるのは伊達じゃない
332 18/09/13(木)21:24:54 No.533154604
何ならテレビのヤラセなんです!俳優なんです! とかもそう見えるだけじゃん…みたいなのもあるし
333 18/09/13(木)21:25:03 No.533154646
ヤクザはエンターテイナーだから変な話でも面白ければOKだから
334 18/09/13(木)21:25:16 No.533154711
>もう三代なんだよなぁ そういえば娘さんのインタビューがアニメ雑誌に載ってたな 中学生の頃「街中で配ってるポケットティッシュを集めるのが趣味で全部集めたら街を滅ぼすヴィランの話」を書いてヤクザに読ませたってエピソードが過去にヤクザ本人も語ってる
335 18/09/13(木)21:25:20 No.533154744
浦沢義雄はガチ
336 18/09/13(木)21:25:28 No.533154793
>ヤクザの発言追いかけると愉快なエピソードがどんどん出てきて困る困らない アニメもマンガも含めてマジで悪い評価する人間がいないからな… 最近はテラスハウスに住みたいらしい
337 18/09/13(木)21:25:29 No.533154799
>ていうか思い出補正かかるほどの戦闘描写はアルティメットにはねえよ 要するに思い出のヒーローならこれくらい強くあってほしいってことだろう
338 18/09/13(木)21:25:37 No.533154833
>>最後負けた時も弱体化してた言い訳あるし >お嫌いですか? 正直やりたい放題が長すぎてあんま好きくない まあスレ違いだなすまん
339 18/09/13(木)21:25:38 No.533154839
大怪獣バトル始まる時に 超ボロッボロのガンQをショーで見たんだけどあれアトラクなのか本物なのか...
340 18/09/13(木)21:25:39 No.533154845
エボルト嫌いとか人生損してるよ…
341 18/09/13(木)21:26:04 No.533154988
>ていうか思い出補正かかるほどの戦闘描写はアルティメットにはねえよ インパクトは絶大だったろ!
342 18/09/13(木)21:26:11 No.533155034
>米村の発言で印象に残ってるのは若手に言った「この業界で井上っていう名字の人は筆が早くなくちゃいけないんだよ!!」 ムチャクチャすぎる…
343 18/09/13(木)21:26:15 No.533155047
いきなり自分語りとか引くわ…
344 18/09/13(木)21:26:16 No.533155057
高寺はオーレンと放送時間被ったガンダムWのPと不仲とか 井上白倉に負けずに尾ひれついちゃってるしな…
345 18/09/13(木)21:26:33 No.533155162
ヤクザは雪室先生と一緒に健康診断行ってるみたいな話でわんだ アラレちゃんの頃からの付き合いだろうけど長いね
346 18/09/13(木)21:26:35 No.533155177
アニメ業界特撮業界で同時にプロレスをやれる男 それがヤクザ
347 18/09/13(木)21:26:35 No.533155179
>エボルト嫌いとか人生損してるよ… 好きだけどそれは言い過ぎだよ!
348 18/09/13(木)21:26:47 No.533155247
岩永洋昭は周りに促されて嫌々脱いでいる
349 18/09/13(木)21:26:54 No.533155289
>「街中で配ってるポケットティッシュを集めるのが趣味で全部集めたら街を滅ぼすヴィランの話」 間違いなくヤクザの娘だわ…
350 18/09/13(木)21:26:57 No.533155303
>エボルト嫌いとか人生損してるよ… 損得でキャラの好き嫌いを考えてるやつはじめて見た 得するからエボルト好きなんだ...