虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ポケモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/13(木)14:22:49 No.533064947

    ポケモンがなんで人間なんかに使役されてるのか不思議… 虫ポケモンでさえ平気で人殺せるだろうに

    1 18/09/13(木)14:23:58 No.533065101

    人類で最初にポケモンを捕まえた人がヤバそう

    2 18/09/13(木)14:24:46 No.533065215

    人間に寄生して乗っ取るタイプのポケモンとか生まれなかったのかな

    3 18/09/13(木)14:26:13 No.533065421

    あの世界の人間を舐めるな

    4 18/09/13(木)14:26:31 No.533065466

    マサラ人みたいなのが自力で蹴散らしていった

    5 18/09/13(木)14:26:38 No.533065489

    >人類で最初にポケモンを捕まえた人がヤバそう オコリザルは勝手にメガネケース入ってくれたし…

    6 18/09/13(木)14:28:15 No.533065717

    ナタネのヘソに卵産み付けるのはポケモンのくせに分かってるスピアーだな

    7 18/09/13(木)14:28:50 No.533065799

    人型っぽいのが結構いるのがなんか不気味

    8 18/09/13(木)14:29:04 No.533065842

    >人間に寄生して乗っ取るタイプのポケモンとか生まれなかったのかな パラセクトって普通に下の虫以外にも寄生出来そうだよね

    9 18/09/13(木)14:29:09 No.533065852

    人も ポケモンも おなじよ

    10 18/09/13(木)14:29:30 No.533065905

    >ナタネのヘソに卵産み付けるのはポケモンのくせに分かってるスピアーだな 毒液では…

    11 18/09/13(木)14:29:35 No.533065924

    ゴーストタイプはナチュラルに人殺してて怖い

    12 18/09/13(木)14:29:41 No.533065939

    そもそも人間からポケモンに変身するタイプのもいるから あの世界の人間は半分ポケモンなんだと思う

    13 18/09/13(木)14:29:51 No.533065964

    >人間に寄生して乗っ取るタイプのポケモンとか生まれなかったのかな ウツロイド…はウルトラビーストか ウルトラビーストだからポケモンではない…?

    14 18/09/13(木)14:30:19 No.533066037

    インド象が強いよ

    15 18/09/13(木)14:30:24 No.533066055

    インド像殺せるからな

    16 18/09/13(木)14:30:58 No.533066124

    モンスターボールから離れると死ぬ

    17 18/09/13(木)14:31:21 No.533066178

    >>ナタネのヘソに卵産み付けるのはポケモンのくせに分かってるスピアーだな >毒液では… 分かってないスピアーだな…

    18 18/09/13(木)14:32:09 No.533066308

    俺だってスレ「」くらい殺せる

    19 18/09/13(木)14:32:49 No.533066400

    >俺だってスレ「」くらい殺せる 俺だって服従できるよ

    20 18/09/13(木)14:34:44 No.533066683

    >分かってないスピアーだな… ヘソ狙う時点でだいぶ分かってるから許してほしい

    21 18/09/13(木)14:35:05 No.533066733

    いや虫ポケモンでもよく考えなくてもデカイよね 怖いわ

    22 18/09/13(木)14:38:29 No.533067162

    始まりのポケモンがアルセウスだろ? アルセウスを作った人間がいるとすればこんなにポケモンが人間を慕うのも納得出来る 今考えただけだけど

    23 18/09/13(木)14:39:54 No.533067335

    あいつらイシツブテ合戦してるからな

    24 18/09/13(木)14:40:12 No.533067375

    子どもがイシツブテ投げ合ってるくらいだから大人はゴローニャくらい平気で投げるパワーなんだろ

    25 18/09/13(木)14:43:10 No.533067750

    使役されてるのも確かだけど 人間の育成技術で強くなれるし安全なねぐらも手に入るし ポケモンから見ても人間はまあまあ都合がいいというか協力関係だと思う

    26 18/09/13(木)14:43:54 No.533067851

    20キロあるイシツブテを子供が投げ合うぐらいだからな ポケスペだとトレーナーも強くて当然な世界だし

    27 18/09/13(木)14:44:10 No.533067877

    人間と仲良くならないと進化出来ないポケモンも居るくらいだしな

    28 18/09/13(木)14:44:45 No.533067981

    >人間と仲良くならないと進化出来ないポケモンも居るくらいだしな ポケモン側にとって不便すぎる

    29 18/09/13(木)14:45:00 No.533068013

    ポケモン救助隊とかあるんだから対等くらいの力はある

    30 18/09/13(木)14:45:22 [インド象] No.533068075

    俺に何の恨みがあるんだよ

    31 18/09/13(木)14:46:00 No.533068162

    昔戦争したんじゃなかったっけ BWXYあたりごっちゃになってるんだけども

    32 18/09/13(木)14:46:48 No.533068284

    モンスターボールって実はかなりの超兵器な気がするんだよな

    33 18/09/13(木)14:46:53 No.533068289

    お互いに殺そうと思えば殺せる間柄だけど共存した方がお互いに都合がいいからそうしてるって考えた方がいいかもしれない

    34 18/09/13(木)14:47:09 No.533068328

    どうでもいいけどサーナイトさえいれば俺はポケモンに優しくなれる

    35 18/09/13(木)14:47:18 No.533068344

    モンスターボールなんてもんが出来た瞬間ポケモン側としちゃやべーぞ!!!って滅茶苦茶なる気がする

    36 18/09/13(木)14:47:25 No.533068360

    従わないやつは淘汰されたよ

    37 18/09/13(木)14:47:59 No.533068456

    ウルトラビーストはモンスターボール入ってくれるし 作中でもポケモンと明言されてるよ

    38 18/09/13(木)14:48:10 No.533068480

    ブイズとか野良進化不可能な奴ら多そうだしポケモンにもよるけど人類の庇護下に居た方が種として最適じゃない

    39 18/09/13(木)14:48:58 No.533068581

    >モンスターボールなんてもんが出来た瞬間ポケモン側としちゃやべーぞ!!!って滅茶苦茶なる気がする 元々ポケモン自体に危機的状況で小さくなる能力あるし…モンボはそれ生かしただけだし…

    40 18/09/13(木)14:49:23 No.533068625

    初期は本当にモンスターだったな

    41 18/09/13(木)14:50:06 No.533068713

    >元々ポケモン自体に危機的状況で小さくなる能力あるし…モンボはそれ生かしただけだし… しらそん

    42 18/09/13(木)14:50:40 No.533068793

    >元々ポケモン自体に危機的状況で小さくなる能力あるし…モンボはそれ生かしただけだし… 確か初めてそれが人に観測されたのはマンキーだったか

    43 18/09/13(木)14:51:01 No.533068844

    >元々ポケモン自体に危機的状況で小さくなる能力あるし…モンボはそれ生かしただけだし… じゃあモンボってポケモンに無理矢理自分が危機的状況であると錯覚させることによって小さくして捕まえる道具なのかな…

    44 18/09/13(木)14:51:08 No.533068859

    なんかファックスで送れた!

    45 18/09/13(木)14:51:09 No.533068865

    人間の格闘技を使ってるやつらは何なんだろうな

    46 18/09/13(木)14:51:22 No.533068885

    そういう裏設定みたいなのは何を読めばわかるの…

    47 18/09/13(木)14:51:35 No.533068919

    >じゃあモンボってポケモンに無理矢理自分が危機的状況であると錯覚させることによって小さくして捕まえる道具なのかな… 弱らせると入りやすいからそうなるな

    48 18/09/13(木)14:51:37 No.533068923

    やった!やせいのミニスカートのおねえさん をつかまえたぞ!

    49 18/09/13(木)14:51:40 No.533068932

    ダゲキナゲキがなんか怖い不気味

    50 18/09/13(木)14:51:59 No.533068976

    今はミュウってどういう位置づけになってんの?

    51 18/09/13(木)14:52:05 No.533068995

    >>じゃあモンボってポケモンに無理矢理自分が危機的状況であると錯覚させることによって小さくして捕まえる道具なのかな… >弱らせると入りやすいからそうなるな 滅茶苦茶納得した

    52 18/09/13(木)14:52:09 No.533069011

    シャガ市長みたいに素手でポケモンとやり合えるレベルの人も多いのかもしれない

    53 18/09/13(木)14:52:32 No.533069053

    >>元々ポケモン自体に危機的状況で小さくなる能力あるし…モンボはそれ生かしただけだし… >確か初めてそれが人に観測されたのはマンキーだったか 正確にはオコリザルだな …よくあいつに投薬実験なんかしようと思ったな

    54 18/09/13(木)14:53:02 No.533069112

    にんげんになれなかったポケモンとか ポケモンになってしまったにんげんとかの 成れの果てみたいなのはそこそこいるよね…

    55 18/09/13(木)14:53:21 No.533069150

    あの世界の人間は元々はポケモンの一種だったとかなかったっけ

    56 18/09/13(木)14:53:35 No.533069181

    一瞬だけどマサキも一瞬ポケモンになったな

    57 18/09/13(木)14:53:47 No.533069210

    超能力者が探せばそれなりにいるあたりあの世界の人間とポケモンの能力差って意外と小さいんじゃないかな…

    58 18/09/13(木)14:53:54 No.533069232

    デスマスは元人間っておもっくそ書いてあってなんだお前感すごい

    59 18/09/13(木)14:54:47 No.533069326

    伝説配布とか多いけど図鑑コンプって出来るんだろうか 700種類とかいるよね今

    60 18/09/13(木)14:55:01 No.533069359

    >あの世界の人間は元々はポケモンの一種だったとかなかったっけ 昔は人間とポケモンが結婚してポケ姦してたのは公式設定だったはず

    61 18/09/13(木)14:55:11 No.533069382

    シンオウ神話だとポケモンと人間はどっちかがどっちかの皮被ったり脱いだりしてるだけの同種扱いだったはず それこそユンゲラーとか人間→ポケモンに変化した分かりやすい例だし

    62 18/09/13(木)14:55:16 No.533069400

    戦闘で野生のポケモンを倒すと小さくなって消えるが 弱ったのでポケット化して逃げ出しているのだ

    63 18/09/13(木)14:55:23 No.533069412

    ポケモン図鑑あいつ生物学的な図鑑かと思ったらむしろ歴史とか文化史とか結構文系の情報の方が多い!

    64 18/09/13(木)14:55:39 No.533069443

    >超能力者が探せばそれなりにいるあたりあの世界の人間とポケモンの能力差って意外と小さいんじゃないかな… ユンゲラーってエスパー少年が朝起きたらなってたみたいなこと書いてなかった?

    65 18/09/13(木)14:55:44 No.533069454

    >戦闘で野生のポケモンを倒すと小さくなって消えるが >弱ったのでポケット化して逃げ出しているのだ マジか

    66 18/09/13(木)14:56:19 No.533069532

    ユンゲラーは文学作品だから… デスマス?わからん

    67 18/09/13(木)14:56:46 No.533069579

    女の子がただモンスターに殺されるだけってもったいないと思う

    68 18/09/13(木)14:57:02 No.533069613

    >ひとと けっこんした ポケモンがいた >ポケモンと けっこんした ひとがいた >むかしは ひとも ポケモンも >おなじだったから ふつうのことだった

    69 18/09/13(木)14:57:18 No.533069640

    都市伝説みたいな噂話もそのまんま図鑑に乗っけてるからいまいち信頼できないんだよ…

    70 18/09/13(木)14:57:24 No.533069658

    芥川って犬は絶対いつか反旗を翻して 人間を支配しようと機会を伺ってると信じてたぞ

    71 18/09/13(木)14:57:27 No.533069667

    あの世界の研究者はジャンル問わず全く退屈しないだろうな…

    72 18/09/13(木)14:57:32 No.533069683

    背景設定に黒さを感じるのはわざとかわざとなのか

    73 18/09/13(木)14:57:50 No.533069721

    ボールの原型ってガンテツが作ってるようなぼんぐりに網仕込んだ程度のもんだし…

    74 18/09/13(木)14:57:52 No.533069725

    >都市伝説みたいな噂話もそのまんま図鑑に乗っけてるからいまいち信頼できないんだよ… じもと

    75 18/09/13(木)14:58:02 No.533069746

    オーキドの先生みたいな超大物博士が耄碌した頃にオコリザルに量間違えた投薬しちゃってオコリザルがものすごく弱ってメガネケースに入ったのが発見経緯

    76 18/09/13(木)14:58:10 No.533069759

    その辺の草むらに居るのにでんせつポケモンになってるやつもいるしな

    77 18/09/13(木)14:58:19 No.533069785

    スリーパーとか女児を催眠誘拐レイプしてるんでしょ?

    78 18/09/13(木)14:58:45 No.533069829

    首藤小説の設定は一番色々語ってるけど完全な公式でもないから注意が必要だ

    79 18/09/13(木)14:58:53 No.533069840

    アニメも漫画も割と人間の戦闘力高いから あの世界はやろうと思えば並のポケモンならステゴロで倒すぐらいやってのけるんだと思う

    80 18/09/13(木)14:59:46 No.533069961

    >背景設定に黒さを感じるのはわざとかわざとなのか 原型がmotherだからな

    81 18/09/13(木)15:00:23 No.533070050

    ボールに入れてバトルさせるくらいまで行くゲーム的描写ならあまり気にならないけど 工事現場で働かされてるカイリキーとか、民家で下働きしてるやつとかみると 複雑な気持ちになる

    82 18/09/13(木)15:00:34 No.533070077

    >スリーパーとか女児を催眠誘拐レイプしてるんでしょ? アローラではネッコアラが狙われるので人間の被害が少ないぜ! なんの被害か?さぁ?

    83 18/09/13(木)15:00:42 No.533070096

    小さくなる設定は首藤設定だと思ってたけどXY以降だと本当に小さくなってるんだよな ただの演出かもしれないけど

    84 18/09/13(木)15:01:09 No.533070149

    身長体重だけでなく文化史みたいな情報まで捕まえると手に入るのはどういう理屈なんだろう

    85 18/09/13(木)15:01:16 No.533070169

    ポケスペでも小さくなってボールの中いるし

    86 18/09/13(木)15:01:25 No.533070186

    なんかカネゴンみたいなポケモンになっちゃった子供いなかったっけ ポケモン図鑑に書かれてたやつ

    87 18/09/13(木)15:02:36 No.533070349

    >なんかカネゴンみたいなポケモンになっちゃった子供いなかったっけ >ポケモン図鑑に書かれてたやつ ユンゲラーだな 超能力少年がある朝目覚めたらなってたという

    88 18/09/13(木)15:03:15 No.533070457

    正直モンスターボールなんてものがあったら俺が入りたい

    89 18/09/13(木)15:03:29 No.533070487

    ポケモンにとっても司令塔が手に入るからwinwinなんだよ

    90 18/09/13(木)15:03:57 No.533070532

    >超能力少年がある朝目覚めたらなってたという …という小説だったことになったので安心ですね!

    91 18/09/13(木)15:04:56 No.533070679

    なったというか当時の冊子に書いてあるし… 作り話にしてはこんな嘘わざわざつくかよ感すごいし…

    92 18/09/13(木)15:05:22 No.533070740

    ポケモン達自身が俺らちょっと戦闘種族過ぎてやべーな頭脳ポジション居ないとと自ら分化させたのがあの世界の人間なのでは?って考察が好き

    93 18/09/13(木)15:05:34 No.533070772

    >ポケモンにとっても司令塔が手に入るからwinwinなんだよ 自分の種の増加までやってくれる

    94 18/09/13(木)15:05:40 No.533070787

    多分あの世界人間も頑張ればモンスターボールやメガネケースの中に入れる

    95 18/09/13(木)15:06:03 No.533070860

    ポケモンを一方的に支配してることに関してBWでとうとうメスを入れて おおって思ったら結局ほとんど説明されずにふわっとした着地の仕方をされてモヤモヤした

    96 18/09/13(木)15:06:18 No.533070902

    あの世界の生物がある日突然消えてポケモンに変わるからな 人間もポケモンになってるのかもしれない

    97 18/09/13(木)15:06:39 No.533070952

    マジモンの超能力者がたまにいるけど ご先祖にポケモンがいてその血が濃いとかなのかもな

    98 18/09/13(木)15:06:41 No.533070959

    アニポケ初期の頃常々ポケモンワールドで人間が食してる肉って何?みたいなのを話してた気がする

    99 18/09/13(木)15:06:49 No.533070976

    融合しても問題ない辺りがどう考えても元は同じものだった感ある

    100 18/09/13(木)15:07:28 No.533071066

    作中で明確になってる肉ってヤドンのしっぽくらいか

    101 18/09/13(木)15:07:53 No.533071141

    どの種類でも即バトルさせられるほど闘争心が高いので人間はしょっちゅう死んでると思われる

    102 18/09/13(木)15:08:37 No.533071238

    アニメ初期ではピカチュウがケチャップ好きだったような記憶が… 今だと現実の植物とかの名前を出さなくなったイメージだけど

    103 18/09/13(木)15:09:21 No.533071345

    >作中で明確になってる肉ってヤドンのしっぽくらいか 初代のサンマとか以降名前は出ないけど肉料理とか白身魚料理は最近でも出るのよね 後バスラオとかはあからさまに食ってる

    104 18/09/13(木)15:09:54 No.533071427

    ポケモンと結婚して子供産んだ伝承あったよね ダイパのどっかの街に

    105 18/09/13(木)15:10:19 No.533071486

    >どの種類でも即バトルさせられるほど闘争心が高いので人間はしょっちゅう死んでると思われる 低レベルのポチエナからすら逃げ回る羽目になるからな…

    106 18/09/13(木)15:10:26 No.533071503

    コイキングは食ったけど骨ばっかで食えたもんじゃねえみたいな図鑑あったような

    107 18/09/13(木)15:10:45 No.533071552

    アイテムとかフィールド見てると海藻と貝類は存在してそう あと草木も食えるな

    108 18/09/13(木)15:11:30 No.533071660

    コイキングを食べようと考えるシーンは初期アニポケであったな その後コイキングは食べる身がないって説明が態々されたってことはポケモン食べる発想自体はなくはない

    109 18/09/13(木)15:11:47 No.533071700

    ポケモンセンターを利用出来るのもポケモンにとって大きい気がする

    110 18/09/13(木)15:12:09 No.533071755

    魚系は割りと食われてる気がする

    111 18/09/13(木)15:12:37 No.533071819

    >コイキングは食ったけど骨ばっかで食えたもんじゃねえみたいな図鑑あったような アニメ初期のみでゲームでコイキング食用に言及されたことはない バスラオはうまい

    112 18/09/13(木)15:13:11 No.533071917

    ゴーストタイプはナチュラルに殺しにくるし ゴルーグみたいな古代の人口ポケモンがうまれたのは当然の流れか

    113 18/09/13(木)15:13:24 No.533071944

    >コイキングは食ったけど骨ばっかで食えたもんじゃねえみたいな図鑑あったような アニメ設定 図鑑の方は逆によく食われてる

    114 18/09/13(木)15:13:51 No.533072013

    食肉はカモネギもいたわそういえば

    115 18/09/13(木)15:13:59 No.533072031

    食用かどうかはわからんが跳ねたコイキングはピジョンの餌になる やろう跳ねコイ!

    116 18/09/13(木)15:14:05 No.533072049

    初期ポケでポケモン達だけでおでん屋台囲んでるシーン覚えてるけど アレは夢オチだったような気もするからなんとも

    117 18/09/13(木)15:14:33 No.533072122

    ポケモンが人を食べるんだから人もポケモンを食べていいよね… また戻ってきてくれるように骨はきれいにして川に流すからね…

    118 18/09/13(木)15:14:56 No.533072171

    昔首藤さんが生きてた頃のアニメのインタビューで元々普通の生き物もいる設定だけど アニメの映像にはあえて出してないみたいに話してたのを覚えてる

    119 18/09/13(木)15:14:58 No.533072178

    ナタネのヘソいい…

    120 18/09/13(木)15:15:34 No.533072252

    キャタピーなんかはピジョン辺りに食われまくってるとか書かれてたし割りと食物連鎖があるよねポケモン

    121 18/09/13(木)15:16:01 No.533072322

    ミュウツー 身長2m 体重122km プロレスかよ

    122 18/09/13(木)15:16:24 No.533072368

    ポケモンセンターてどこが何の目的で運営してるの?無料で使えて世界中にあるとか

    123 18/09/13(木)15:17:02 No.533072464

    ケムッソはオオスバメに食われるしカラカラもバルジーナに狙われるし ピジョンたちはコイキングとかタマタマをさらうし 鳥ポケは狩猟記述多めだな

    124 18/09/13(木)15:17:17 No.533072500

    ジャローダ孕ませた!って言ったらドン引かれるくらいで済むのかなあの世界 いいな

    125 18/09/13(木)15:18:17 No.533072638

    関係ないけどセキエイ高原のリーグはいまだに本部の設定なのかな・・・

    126 18/09/13(木)15:18:31 No.533072665

    >ポケモンセンターてどこが何の目的で運営してるの?無料で使えて世界中にあるとか こんだけポケモンと生活が密接してるんだし無い方がよっぽど混乱と損害が出るだろうし 政府ないし権力機構がやってても不思議はないと思う

    127 18/09/13(木)15:18:38 No.533072679

    ポケモンと人間が結婚してたのは古代の話だから現代でやっちゃだめだよ!

    128 18/09/13(木)15:19:08 No.533072752

    >関係ないけどセキエイ高原のリーグはいまだに本部の設定なのかな・・・ わざわざククイ博士が行くほどだしそうなんじゃねえかな

    129 18/09/13(木)15:19:10 No.533072754

    >ジャローダ孕ませた!って言ったらドン引かれるくらいで済むのかなあの世界 >いいな 生殖行為も器官も観測できないから研究のために引っ張りだこになるよ

    130 18/09/13(木)15:19:23 No.533072785

    ミオシティにあったお話を信じるならポケモン達の本能として人間と一緒にバトルしたり生活したりする性質があるんだろう

    131 18/09/13(木)15:20:41 No.533072954

    AZとフラエッテはどうやってセックスするんだろ…

    132 18/09/13(木)15:20:45 No.533072969

    何をもってオスメス判断してるのかは割と謎よね DQMにもそういう奴らはまあいるが

    133 18/09/13(木)15:21:01 No.533073000

    じぶんのテリトリーをレーダーでかんししている しんにゅうしゃははかいこうせんでただちにしょぶん

    134 18/09/13(木)15:23:40 No.533073361

    >何をもってオスメス判断してるのかは割と謎よね AAやBBでは卵ができない でもABでは卵が発生する じゃあAはオスでBはメスってしたら納得はできる

    135 18/09/13(木)15:23:50 No.533073387

    同じ卵グループの間である程度共通した構造は持ってるんでしょ 今は人間の卵グループは完全に分化しちゃってるからポケモンとは子を成せないだけで つまりこれは……メタモン姦……

    136 18/09/13(木)15:25:40 No.533073639

    人間はタマゴみはっけんグループというわけか…