虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/13(木)12:55:08 No.533052705

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/13(木)12:59:49 No.533053554

    それは

    2 18/09/13(木)13:00:25 No.533053664

    まぎれもなく

    3 18/09/13(木)13:00:37 No.533053707

    ねえもう原作跡形も無くない?

    4 18/09/13(木)13:01:41 No.533053873

    今回のそんなに変わってるの?

    5 18/09/13(木)13:03:08 No.533054092

    更新来たn!?

    6 18/09/13(木)13:04:01 No.533054244

    原作にあんな強敵いない…

    7 18/09/13(木)13:04:38 No.533054324

    原作は強敵が主役だし…

    8 18/09/13(木)13:05:50 No.533054496

    封印されてた魔法使いまくりって原作主人公みたいな敵だな

    9 18/09/13(木)13:06:56 No.533054666

    原作を褒めればいいのか?

    10 18/09/13(木)13:08:47 No.533054947

    >原作を褒めればいいのか? 是非やってみてくれ

    11 18/09/13(木)13:09:46 No.533055089

    ねぇやっぱりあの女神邪神…

    12 18/09/13(木)13:10:09 No.533055138

    原作の行間をしっかりと読んだのだ

    13 18/09/13(木)13:12:38 No.533055515

    少しとはいえおっさんが苦戦するとは…

    14 18/09/13(木)13:14:29 No.533055775

    大口真神加護設定をうまく利用してるな

    15 18/09/13(木)13:14:34 No.533055782

    おっさんの暴走は大口真神の加護かな

    16 18/09/13(木)13:14:57 No.533055829

    大なんとかさんの力が無かったら危ない所だったぜ

    17 18/09/13(木)13:15:59 No.533055971

    おじさんマジで主人公してるな…

    18 18/09/13(木)13:16:09 No.533055998

    加護を消せるってやばくない?

    19 18/09/13(木)13:16:19 No.533056023

    ハワードマイケルの左手なくなったけど騎士の誓いを立てた左手だよね…

    20 18/09/13(木)13:16:20 No.533056027

    >少しとはいえおっさんが苦戦するとは… ヴェルド加護無かったらどうなるの?って感じだな そのせいで抑えてた大口真言の凶暴性が前面に出てきて獣化って流れだと思う やっぱひらぶき先生凄いわ

    21 18/09/13(木)13:16:39 No.533056073

    >大口真神加護設定をうまく利用してるな なんか獣っぽくなっちょる!って思ったけどあれ伏線だったのか

    22 18/09/13(木)13:17:04 No.533056136

    >加護を消せるってやばくない? 伊達に千年研究しとらんよ

    23 18/09/13(木)13:17:32 No.533056208

    あーつまりおっさんがキレやすくなってるのもそのせい?

    24 18/09/13(木)13:17:51 No.533056244

    原作はあれ今何してんの…?

    25 18/09/13(木)13:18:04 No.533056273

    ああそうか これで現世でも無かった凶暴性が増えてる事の説明を付けるのか 上手く巻き取ってくな…

    26 18/09/13(木)13:18:20 No.533056304

    >ハワードマイケルの左手なくなったけど騎士の誓いを立てた左手だよね… そうだね… ところで手だけになった人が次の体を探してましたね

    27 18/09/13(木)13:18:35 No.533056343

    >あーつまりおっさんがキレやすくなってるのもそのせい? たぶんね この後女神が出てきてそこらへんの説明もあるんじゃないかな

    28 18/09/13(木)13:18:45 No.533056370

    大口真神の加護の話は単行本のおまけでやっているので買おう!

    29 18/09/13(木)13:20:37 No.533056597

    シスターや孤児も出てきてたし思ってたよりスムーズに孤児院に繋がりそう

    30 18/09/13(木)13:20:53 No.533056627

    続きが気になって無料公開されてる方見に行くと載ってないんでしょ? 卑劣なマーケティングだ…

    31 18/09/13(木)13:21:15 No.533056691

    >大口真神の加護の話は単行本のおまけでやっているので買おう! (その前に立ちはだかる原作者による1ページSS)

    32 18/09/13(木)13:21:37 No.533056731

    原作のハイパーサイコ人格は加護の過剰な負荷に耐えきれずに人格が歪んでいたのか!

    33 18/09/13(木)13:22:20 No.533056838

    続きが気になるけど原作読んでもわからないのは凄い

    34 18/09/13(木)13:23:10 No.533056942

    師匠の影響で獣の部分には力が入ってるな…

    35 18/09/13(木)13:23:39 No.533056995

    わかった加護による神性属性のせいでナチュラルに人をゴミのように殺戮しちゃうんやな 一気に納得できる

    36 18/09/13(木)13:24:13 No.533057077

    原作の裏設定教えてもらってるのかな…

    37 18/09/13(木)13:24:26 No.533057101

    おまけSSが1ページでおまけ漫画が8ページって言う時空のねじれみたいな現象起こってるからな

    38 18/09/13(木)13:24:37 No.533057126

    作画の人って実際最大のアンチだよね 公式コミカライズで原作無視の改変しまくるって

    39 18/09/13(木)13:24:44 No.533057135

    すべて邪神の仕業なんだ

    40 18/09/13(木)13:24:54 No.533057165

    原作はアンアーンだとか余計なもんで水増ししてるのもあって何言ってるかわかんないからな

    41 18/09/13(木)13:25:17 No.533057222

    >原作の裏設定教えてもらってるのかな… 裏設定っていうか原作設定をちょっといじった感じだな

    42 18/09/13(木)13:25:17 No.533057224

    月刊じゃなくて隔週くらいで読みたいくらい気になる

    43 18/09/13(木)13:25:19 No.533057227

    >作画の人って実際最大のアンチだよね >公式コミカライズで原作無視の改変しまくるって でもね 大筋は変えてないんですよ

    44 18/09/13(木)13:25:51 No.533057305

    裏設定とか裏のまま隠しておけるような原作者じゃないからな

    45 18/09/13(木)13:25:59 No.533057318

    原作とコミカライズの差は ヘル兄の原作とミル貝位の差しかないぞ

    46 18/09/13(木)13:27:00 No.533057464

    そのうち原作から原案に変わりそうなレベルの改変だ… ひらぶき先生はこれを踏み台にステップアップして欲しい…

    47 18/09/13(木)13:27:06 No.533057477

    >大筋は変えてないんですよ 大筋というか結果か 説得力を持たせるための過程って大事ですよね

    48 18/09/13(木)13:27:10 No.533057487

    >でもね >大筋は変えてないんですよ 大筋と固有名詞はというべきか

    49 18/09/13(木)13:27:44 No.533057559

    マイヤーズは原作だと1ページで終わってるらしいな

    50 18/09/13(木)13:27:47 No.533057567

    >ヘル兄の原作とミル貝位の差しかないぞ 嘘は全く無いということか

    51 18/09/13(木)13:28:28 No.533057678

    メアー!キキキー!

    52 18/09/13(木)13:28:31 No.533057680

    領主の屋敷に潜入してマイヤーズを倒した という大筋は変えてない だけ

    53 18/09/13(木)13:28:38 No.533057692

    漫画の単行本出てたのか

    54 18/09/13(木)13:28:44 No.533057699

    >原作とコミカライズの差は >ヘル兄の原作とミル貝位の差しかないぞ ヴァン・ヘルシング(漫画 ヴァン・ヘルシング(映画 くらいにはある

    55 18/09/13(木)13:28:50 No.533057716

    作画はアンチではないと思うけど作者はこれでいいのか…

    56 18/09/13(木)13:29:06 No.533057754

    片手で逃げる寄生タイプの敵 片腕を切り落とされた仲間 バーサク状態のおっさん 嫌な予感がするのう・・・

    57 18/09/13(木)13:29:27 No.533057791

    加護で加護を抑え込むって面白いな…

    58 18/09/13(木)13:29:30 No.533057802

    >マイヤーズは原作だと1ページで終わってるらしいな 敵ですらない

    59 18/09/13(木)13:30:07 No.533057878

    >ハワードマイケルの左手なくなったけど騎士の誓いを立てた左手だよね… ちょうど手だけで這いずり回ってるのいるから合体したら原作再現できるね

    60 18/09/13(木)13:30:35 No.533057949

    >作画はアンチではないと思うけど作者はこれでいいのか… 面白くはなってるしタクマが主人公なのも変わってないからオッケー!なのかもしれないし 内心腸煮えくり返ってるかもしれない そこばっかりはわからない

    61 18/09/13(木)13:30:53 No.533057984

    下痢便をまずい飯程度に料理できる漫画貼るな

    62 18/09/13(木)13:30:59 No.533058004

    そもそも原作載ってる所が感想もらえるとたまるポイントで出版確約するところだから わざとツッコミどころの多い設定にして書籍化狙ったって原作の人が言ってるぐらいだし コミカライズでの改変も普通に受け入れてると思う

    63 18/09/13(木)13:31:22 No.533058049

    >作画はアンチではないと思うけど作者はこれでいいのか… 漫画版の更新や単行本発売を宣伝したりはしてるし…

    64 18/09/13(木)13:32:13 No.533058148

    >下痢便をまずい飯程度に料理できる漫画貼るな どうにか食える飯が上手い飯になってるよ

    65 18/09/13(木)13:32:23 No.533058169

    勝手に変えるってありえるのか コミカライズだったら打ち合わせあるだろうし ネームの段階でチェックもはいるだろうし

    66 18/09/13(木)13:33:16 No.533058277

    >勝手に変えるってありえるのか >コミカライズだったら打ち合わせあるだろうし >ネームの段階でチェックもはいるだろうし 相談してるって原作者が(聞かれてもないのに)言ってるから少なくともコミカライズの独断専行ではないはず

    67 18/09/13(木)13:33:21 No.533058291

    >勝手に変えるってありえるのか >コミカライズだったら打ち合わせあるだろうし >ネームの段階でチェックもはいるだろうし 流石に勝手には変えてないよ

    68 18/09/13(木)13:34:07 No.533058385

    実際おもしれーよこの漫画

    69 18/09/13(木)13:34:09 No.533058393

    アイディア悪くないけど話は微妙…ってタイプの原作にはこういう良改変してくれる人が付いてくれたらいいのに

    70 18/09/13(木)13:34:12 No.533058401

    おっさんが苦戦してるの初めて見た

    71 18/09/13(木)13:34:23 No.533058424

    >実際おもしれーよこの漫画 原作は?

    72 18/09/13(木)13:34:23 No.533058426

    騎士団皆殺しを二人にした時は絵にすると残虐すぎるって言い訳で納得してると聞いたから勝手には変えてないんじゃない?

    73 18/09/13(木)13:35:18 No.533058528

    異世界オ

    74 18/09/13(木)13:35:28 No.533058555

    >>実際おもしれーよこの漫画 >原作は? 酷すぎて逆に面白いよ

    75 18/09/13(木)13:35:47 No.533058600

    >>実際おもしれーよこの漫画 >原作は? おもしれーよ?

    76 18/09/13(木)13:36:22 No.533058677

    >騎士団皆殺しを二人にした時は絵にすると残虐すぎるって言い訳で納得してると聞いたから勝手には変えてないんじゃない? 絵にしなければ残虐すぎではないと思ってるってことだよねこれ

    77 18/09/13(木)13:36:26 No.533058684

    おっさん無双は出来てるんだけどその無双に水差すくらいに強い奴が登場する展開はなかなか熱いね

    78 18/09/13(木)13:36:41 No.533058719

    >流石に勝手には変えてないよ どう考えても編集の方針だろうし原作者側がどうこう言えるものでもなかろう

    79 18/09/13(木)13:37:50 No.533058873

    原作の話をしないほうが幸せになれる

    80 18/09/13(木)13:37:54 No.533058882

    もし編集の方針ならその編集さんに今現在くそつまらない話を数ヶ月垂れ流してる原作にも喝を入れてほしい

    81 18/09/13(木)13:38:08 No.533058910

    >>原作は? >おもしれーよ? 正直に言え!(バシィ)

    82 18/09/13(木)13:38:32 No.533058960

    漫画的に一瞬でも互角に戦う相手出さないと行けないから出てくる敵のインフレ具合が凄まじいことに

    83 18/09/13(木)13:39:07 No.533059019

    >おっさん無双は出来てるんだけどその無双に水差すくらいに強い奴が登場する展開はなかなか熱いね 水差す程度でその話の内に敗走してくれるのはストレス配分的に良いよね

    84 18/09/13(木)13:39:11 No.533059032

    ここまでの素材だと料理し甲斐はあるだろうな 大喜利のお題としては丁度いい無理難題

    85 18/09/13(木)13:39:43 No.533059107

    >もし編集の方針ならその編集さんに今現在くそつまらない話を数ヶ月垂れ流してる原作にも喝を入れてほしい アルファポリスだぞ 原作の段階ではただの個人的な投稿だぞ

    86 18/09/13(木)13:39:44 No.533059108

    >正直に言え!(バシィ) だからおもしれーっていってんじゃねえか!焼くぞ!

    87 18/09/13(木)13:39:48 No.533059116

    今の原作はダイジェストのように薄っぺらい話を限界以上に引き伸ばして千切れた部分をタクマすごいタクマ悪くないで無理やり埋めようとしてるって感じだよ

    88 18/09/13(木)13:40:54 No.533059267

    作者がどう思ってるのかはわからんが原作ファン的にはどんな気分なんだろうなこういうの

    89 18/09/13(木)13:41:01 No.533059291

    同じ作品なのにロウルートとカオスルートぐらい違う

    90 18/09/13(木)13:41:05 No.533059299

    >アルファポリスだぞ >原作の段階ではただの個人的な投稿だぞ その後ほぼそのまま書籍化されるんですよね?

    91 18/09/13(木)13:41:08 No.533059303

    >アルファポリスだぞ >原作の段階ではただの個人的な投稿だぞ なろうからの書籍化はブラッシュアップがあるらしいけどアルファポリスはそういうのないの?

    92 18/09/13(木)13:41:29 No.533059350

    >だからおもしれーっていってんじゃねえか!焼くぞ! 原作の加護で凶暴になってしまったか…

    93 18/09/13(木)13:41:29 No.533059352

    >今の原作はダイジェストのように薄っぺらい話を限界以上に引き伸ばして千切れた部分をタクマすごいタクマ悪くないで無理やり埋めようとしてるって感じだよ 漫画にしたら1コマで終わらせられるレベルだ

    94 18/09/13(木)13:41:30 No.533059353

    >もし編集の方針ならその編集さんに今現在くそつまらない話を数ヶ月垂れ流してる原作にも喝を入れてほしい 旅館作るだとかでくそなげー話だらだらやってて 最近は久々におっさんの虐殺が見れると思ったら水増し動物どもが捕まえて訳わかんねーこと言って終わらせたからな…

    95 18/09/13(木)13:42:00 No.533059418

    >作者がどう思ってるのかはわからんが原作ファン的にはどんな気分なんだろうなこういうの 原作ファンはもうおっさんの話であればなんでも褒め称えるって人しか残ってない

    96 18/09/13(木)13:42:05 No.533059426

    おっさんがこのまま上手いこと行ったら 面白くないのをただの原案にしてる作画の方が上位のコミカライズどんどん増えていくと思うから 本当に頑張ってほしい

    97 18/09/13(木)13:42:33 No.533059472

    ムカツクから護衛焼き殺してカタワにしてた主人公がこの地域を統治するには彼が必要なんだって言い出す辺りもう完全に別人

    98 18/09/13(木)13:43:03 No.533059533

    凶暴になったのは加護の影響って原作でもあったけど おっさんが元々作者を自己投影したかのような凶暴性だったから説得力の欠片もなかったからなあ

    99 18/09/13(木)13:43:08 No.533059546

    漫画しか読んでないけどアンアーンって鳴くだけの動物って聞いたのに地味に毎回活躍してない?

    100 18/09/13(木)13:43:10 No.533059553

    >おっさんがこのまま上手いこと行ったら >面白くないのをただの原案にしてる作画の方が上位のコミカライズどんどん増えていくと思うから >本当に頑張ってほしい 残念ながら他人の…しかも面白くない作品のためにそこまで頑張れる漫画家なんてそうはいないという現実がある

    101 18/09/13(木)13:43:21 No.533059576

    獣に飲まれたおっさんルートが原作! 獣に飲まれなかったおっさんルートが漫画! ヨシ!

    102 18/09/13(木)13:43:25 No.533059584

    漫画結構売れてるみたいだしもしかしたらアニメ化あるんじゃない?

    103 18/09/13(木)13:43:41 No.533059618

    >漫画しか読んでないけどアンアーンって鳴くだけの動物って聞いたのに地味に毎回活躍してない? 全部原作には欠片ほども存在しないシーンです

    104 18/09/13(木)13:43:46 No.533059623

    >原作の加護で凶暴になってしまったか… 原作の加護で駄目だった パワーワード過ぎる

    105 18/09/13(木)13:44:13 No.533059679

    >凶暴になったのは加護の影響って原作でもあったけど >おっさんが元々作者を自己投影したかのような凶暴性だったから説得力の欠片もなかったからなあ キレやすいのは元からだったけど 加護で罪悪感なくなってたからぶっ殺しちゃった

    106 18/09/13(木)13:44:14 No.533059680

    >ヨシ! ヨシじゃねえよ!

    107 18/09/13(木)13:44:17 No.533059690

    >原作ファンはもうおっさんの話であればなんでも褒め称えるって人しか残ってない そんな新興宗教みたいな…

    108 18/09/13(木)13:44:19 No.533059693

    なんかアニメ版テイルズオブゼスティリアみたいになってんな?

    109 18/09/13(木)13:44:38 No.533059732

    >漫画結構売れてるみたいだしもしかしたらアニメ化あるんじゃない? アニメ化したらどっちを元にするんだろう…

    110 18/09/13(木)13:44:49 No.533059752

    なんか原作と漫画で違いがありすぎるらしいけど読んでなくて知らないからスターウォーズで例えて

    111 18/09/13(木)13:44:51 No.533059756

    >獣に飲まれたおっさんルートが原作! >獣に飲まれなかったおっさんルートが漫画! >ヨシ! 実際加護による罪悪感の消失を克服したって言う描写ないまま一年以上タクマ上げ続けてるんだよな原作…

    112 18/09/13(木)13:45:10 No.533059794

    >漫画しか読んでないけどアンアーンって鳴くだけの動物って聞いたのに地味に毎回活躍してない? 改変してるからな 原作はホントお前なんでいるんだよって言うレベル しかもちょっとしたら何でお前らいるんだよにレベルアップするし

    113 18/09/13(木)13:45:13 No.533059802

    >アニメ化したらどっちを元にするんだろう… コミカライズ作品出してるのって大抵コミカライズ元じゃないかな

    114 18/09/13(木)13:45:23 No.533059821

    >漫画結構売れてるみたいだしもしかしたらアニメ化あるんじゃない? 唯一アニメ化したゲートの半分くらいの売り上げだからなぁ アルファポリスってそんなんばっかだけど

    115 18/09/13(木)13:45:30 No.533059837

    実際異世界ものは作者とファンの距離が近すぎて新興宗教みたいになってるのが少なくない

    116 18/09/13(木)13:46:14 No.533059920

    >原作はホントお前なんでいるんだよって言うレベル >しかもちょっとしたら何でお前らいるんだよにレベルアップするし ふ…増えてる…!!

    117 18/09/13(木)13:47:07 No.533060033

    >コミカライズ作品出してるのって大抵コミカライズ元じゃないかな 二度目の前例があるからそもそもそこまで行くかどうか

    118 18/09/13(木)13:47:07 No.533060034

    >>原作はホントお前なんでいるんだよって言うレベル >>しかもちょっとしたら何でお前らいるんだよにレベルアップするし >ふ…増えてる…!! アンアーン ミアー ピュイー ウッキャー ヨメヨメー ザイーン ミカァ! にゃーん まだまだ増えるよ

    119 18/09/13(木)13:47:11 No.533060042

    動物増えると作画大変にならないかなぁ どうせならルナちゃんみたいなの増やして欲しいよ

    120 18/09/13(木)13:47:23 No.533060068

    >アニメ化したらどっちを元にするんだろう… そりゃコミックだろ 原作をアニメで見ると規制入りまくるぞ

    121 18/09/13(木)13:47:31 No.533060086

    もしかして原作がポルポトなのは漫画の伏線だった…?

    122 18/09/13(木)13:47:37 No.533060099

    >ミカァ! 何してんだよ!団長!!

    123 18/09/13(木)13:47:45 No.533060113

    >なんか原作と漫画で違いがありすぎるらしいけど読んでなくて知らないからスターウォーズで例えて ダースベイダーにならない

    124 18/09/13(木)13:47:57 No.533060142

    アニメ制作会社も頼むから漫画版ベースでやらせてくれって土下座すると思う

    125 18/09/13(木)13:48:13 No.533060177

    >ヨメヨメー >ザイーン >ミカァ! なんだよこれ!?

    126 18/09/13(木)13:48:24 No.533060201

    >もしかして原作がポルポトなのは漫画の伏線だった…? 最近の原作タクマはどっちかというと無能なスターリン

    127 18/09/13(木)13:48:25 No.533060203

    >何してんだよ!団長!! ミカは団長じゃねぇよ!!

    128 18/09/13(木)13:48:43 No.533060245

    原作者をお兄様ー!って読んでた人の作品の方が先にアニメ化してしまった

    129 18/09/13(木)13:48:44 No.533060246

    >>なんか原作と漫画で違いがありすぎるらしいけど読んでなくて知らないからスターウォーズで例えて >ダースベイダーにならない オビワンとアナキンの関係が良好ですれ違いが起きない

    130 18/09/13(木)13:48:53 No.533060263

    原作と違って漫画のおっさんは沸点が高い 人を出来るだけ殺さないし傷つけない

    131 18/09/13(木)13:48:57 No.533060267

    漫画版は若干絵がへちょいところが気になるけど 逆を言えばそのぐらいしか気にならないという

    132 18/09/13(木)13:49:11 No.533060297

    >ミカは団長じゃねぇよ!! 団長はよくミカァ!って鳴き声だしてるだろうが!!!

    133 18/09/13(木)13:49:14 No.533060305

    ミカは基本銃声だしミカァって鳴くのはオルガだし

    134 18/09/13(木)13:49:33 No.533060353

    もう開き直って自分が経験値稼ぐためのステージにしてる感ある

    135 18/09/13(木)13:49:49 No.533060395

    >>ヨメヨメー >>ザイーン >>ミカァ! >なんだよこれ!? 嫁はおっさんを肯定するだけの幼馴染み(結婚式やろうって話が進行中) ザインはタクマにサポートされて妻とのセックスを完遂して以降奴隷同然になった宰相 ミカは台詞もほとんどないまま何故かいろいろやらされてる地球人

    136 18/09/13(木)13:50:06 No.533060442

    >>>なんか原作と漫画で違いがありすぎるらしいけど読んでなくて知らないからスターウォーズで例えて >>ダースベイダーにならない >オビワンとアナキンの関係が良好ですれ違いが起きない ジェダイがしっかりした正義の味方の組織になってる

    137 18/09/13(木)13:50:28 No.533060491

    >原作者をお兄様ー!って読んでた人の作品の方が先にアニメ化してしまった 内心ぶちギレてそう

    138 18/09/13(木)13:50:54 No.533060540

    獣人の女の子はオリキャラなんだっけ

    139 18/09/13(木)13:51:00 No.533060555

    >もう開き直って自分が経験値稼ぐためのステージにしてる感ある ジュピロが後ろで見てるんだ 生半可な事は出来ない

    140 18/09/13(木)13:51:12 No.533060581

    嫁と結婚式するする詐欺

    141 18/09/13(木)13:51:14 No.533060588

    >嫁はおっさんを肯定するだけの幼馴染み(結婚式やろうって話が進行中) 練習やらリハーサルやらばっかやってもう一年経とうとしてる…

    142 18/09/13(木)13:51:21 No.533060600

    >ミカは台詞もほとんどないまま何故かいろいろやらされてる地球人 なんで!?

    143 18/09/13(木)13:51:25 No.533060617

    >原作と違って漫画のおっさんは沸点が高い >人を出来るだけ殺さないし傷つけない 反省する描写入れて段階的にどんどんまともな流れにしていくの上手すぎる…

    144 18/09/13(木)13:51:41 No.533060656

    >獣人の女の子はオリキャラなんだっけ ハゲの猟師のおっさんもな

    145 18/09/13(木)13:51:41 No.533060659

    >獣人の女の子はオリキャラなんだっけ えっ嘘だろデザインがちょっと超今風だなとは思ったけど

    146 18/09/13(木)13:51:46 No.533060673

    >獣人の女の子はオリキャラなんだっけ 狩人のおっさんもオリキャラだし騎士のおっさんも原作では数行で消し炭にされるから実質オリキャラ

    147 18/09/13(木)13:51:50 No.533060681

    結婚式の練習のリハーサルというパワーワード

    148 18/09/13(木)13:52:04 No.533060703

    >ジュピロが後ろで見てるんだ >生半可な事は出来ない 事実上の後ろ盾過ぎる…

    149 18/09/13(木)13:52:12 No.533060717

    これが加護に飲み込まれた平行世界のあなたですっつって原作版でないかな…

    150 18/09/13(木)13:52:23 No.533060745

    主人公のおっさんも実質オリキャラ

    151 18/09/13(木)13:52:27 No.533060760

    >>ミカは台詞もほとんどないまま何故かいろいろやらされてる地球人 >なんで!? わからん 他にもおっさんに保護されてる地球人は 5~6人いるんだけどなんか知らんけどミカばっかり働いててよく名前が出る

    152 18/09/13(木)13:52:31 No.533060769

    >原作者をお兄様ー!って読んでた人の作品の方が先にアニメ化してしまった そな れに

    153 18/09/13(木)13:52:38 No.533060782

    このまま「原案:異世界おじさん」までいこう

    154 18/09/13(木)13:53:22 No.533060911

    からくり終盤のヘルプアシでもちゃんと弟子として育ててくれるジュビロは本当にありがたいな

    155 18/09/13(木)13:53:26 No.533060923

    何でも糞もないんだ イベントの度に仲間と言う名の太鼓持ちが増えて扱いきれねえんだ

    156 18/09/13(木)13:53:33 No.533060937

    >なろうからの書籍化はブラッシュアップがあるらしいけど そのまま出てるのないか…? 描き下ろしはあったけど

    157 18/09/13(木)13:53:33 No.533060939

    >事実上の後ろ盾過ぎる… 蒼天航路で無名の彫刻家が曹操に名前を覚えられて 突然大仕事を振られて全力でそれをこなすミニエピソードを思い出した

    158 18/09/13(木)13:53:36 No.533060950

    最初はキツい漫画があるぞ!って感じだったのに 原作見たら漫画家の頑張りに涙することになったのがおかしい

    159 18/09/13(木)13:54:02 No.533061001

    実はタイトル覚えてなくて異世界 おっさんで検索しててすまない

    160 18/09/13(木)13:54:19 No.533061034

    >何でも糞もないんだ >イベントの度に仲間と言う名の太鼓持ちが増えて扱いきれねえんだ ハードセックスしてたとこ助けたメイドのハーフエルフなんて助けて以降一緒にいるはずなのに名前すら出てねえ

    161 18/09/13(木)13:54:31 No.533061063

    >実はタイトル覚えてなくて異世界 おっさんで検索しててすまない (出てくる異世界おじさん)

    162 18/09/13(木)13:54:57 No.533061109

    原作はそのままで絵を付けて世に出してはいけない代物過ぎる…

    163 18/09/13(木)13:55:15 No.533061154

    ちょっと待って、ジュビロが見てるってどういうことだよ!?

    164 18/09/13(木)13:55:20 No.533061168

    漫画化の中でもずば抜けてわけわかんないパターンすぎる

    165 18/09/13(木)13:55:38 No.533061213

    >原作はそのままで絵を付けて世に出してはいけない代物過ぎる… 系統としてはブロと似てるから大丈夫

    166 18/09/13(木)13:55:55 No.533061256

    確かにこのおっさんちょっとタイトル覚えにくい

    167 18/09/13(木)13:55:58 No.533061262

    原作は気軽に虐殺と粛清するから深夜枠だよ!というか共感できねえよ!