虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/13(木)11:21:32 海外旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)11:21:32 No.533038619

海外旅行いきたい

1 18/09/13(木)11:22:57 No.533038774

8日なのに1泊?

2 18/09/13(木)11:24:24 No.533038920

味のある絵と字だな 続き読みたい これ字は手書き?大変そう

3 18/09/13(木)11:24:46 No.533038956

>8日なのに1泊? 一泊の値段×宿泊日数込みで合計5万くらいよって話でしょ

4 18/09/13(木)11:26:16 No.533039108

>8日なのに1泊? 49200円かかってるのでどう見ても1泊あたり1100円を七回じゃねえかな…

5 18/09/13(木)11:26:29 No.533039126

水飲むくだりいる!?

6 18/09/13(木)11:26:46 No.533039155

フリーターのときは旅行してる日数はバイト代稼げないのにバカなので気づかなくてぐえー!したことある

7 18/09/13(木)11:26:54 No.533039169

まだ起きて四分なので水を飲みます

8 18/09/13(木)11:27:47 No.533039287

>水飲むくだりいる!? まだ起きて4分なので水を飲みます

9 18/09/13(木)11:27:51 No.533039298

1100円でどこに泊まるつもりなんだ 台湾のドヤか

10 18/09/13(木)11:27:51 No.533039300

並んで書いてある食事代1日からも普通にわかるよね 飯1日しか食ってないの?って言い出すのかよ

11 18/09/13(木)11:28:09 No.533039340

ウィズダムじごくの人?

12 18/09/13(木)11:28:24 No.533039371

http://kayamatetsu.com/dp_comc/w20/index.html

13 18/09/13(木)11:28:39 No.533039407

最近はスーパーのレジもセルフだし 移動はUBER使うし迷えばググるマップ開けばいいしで 海外でも一言も他人と喋らず一日過ごせる 日本と同じに 21世紀すごい

14 18/09/13(木)11:29:07 No.533039457

食事代一日790円って凄いな 屋台とかで済ませればそんなもんなの?

15 18/09/13(木)11:30:12 No.533039566

物価の違いとかなのかな

16 18/09/13(木)11:30:48 No.533039641

ツッコミどころを見つけた!と喜び勇んでレスしたら失敗したやつ

17 18/09/13(木)11:31:01 No.533039668

日本から見て安い物価で近場つうと台湾か韓国 中国は高い国になってしまった

18 18/09/13(木)11:31:11 No.533039690

台湾はそこまで物価安く無いぞ なんか計算間違ってね 台湾ドルをそっくり円で計算してないか

19 18/09/13(木)11:31:38 No.533039744

>これ字は手書き?大変そう 句読点違うから手書きだなだけど綺麗で読みやすい……

20 18/09/13(木)11:32:02 No.533039803

一泊1100とか屋根あんのかな

21 18/09/13(木)11:32:11 No.533039820

1コマ休けい

22 18/09/13(木)11:32:12 No.533039824

宿はすげえ安いな…

23 18/09/13(木)11:32:45 No.533039877

狐みたいな人だな

24 18/09/13(木)11:32:58 No.533039898

ユースホテルじゃない?

25 18/09/13(木)11:34:02 No.533040007

https://clubtaiwan.net/blog/2017/12/27/gourmet-price/ 一食60元ならそんなもんなのか?

26 18/09/13(木)11:34:03 No.533040008

台北のランクの低いホテルでも5000円とかだったから 貧乏旅前提よ

27 18/09/13(木)11:34:35 No.533040065

うーん790円で不可能ではないけど潤いも余裕も無いし… せっかく行ったのに食に関しては逆にもったいない感じにはなる 安く上げるのが一番の目的というならそれでいいけど

28 18/09/13(木)11:35:31 No.533040168

>うーん790円で不可能ではないけど潤いも余裕も無いし… >せっかく行ったのに食に関しては逆にもったいない感じにはなる 物価が大分違うんでは

29 18/09/13(木)11:35:39 No.533040178

imgでダベるのもビルドだな

30 18/09/13(木)11:35:46 No.533040191

ルーローハンが250円くらいだけど日本の牛丼の半分くらいだからなー

31 18/09/13(木)11:36:09 No.533040239

8日ってのも何気にすごいな…5日でも持て余しましたよ俺は

32 18/09/13(木)11:36:39 No.533040285

>物価が大分違うんでは 物価踏まえての上でその値段だよ 日本の1/10とかなら別だけどそんな差は無い

33 18/09/13(木)11:37:27 No.533040342

5万なんてパチ屋行けば1日で消えるし1日で増えるぞ

34 18/09/13(木)11:37:50 No.533040391

台湾物価低いと言ってもそんなめちゃくちゃ差があるわけでもないしねぇ

35 18/09/13(木)11:38:40 No.533040467

楽しみ方の基準が違うんだろ

36 18/09/13(木)11:38:51 No.533040485

本当に海外旅行やすくなったよなぁ 昔は人生で一回行くか行かないかだったのに

37 18/09/13(木)11:39:17 No.533040539

こういう旅行も悪くないんだけど これはあくまで 自分で計画立てられて 英語を話せて 自発的に目的を決めてそれに向けて行動出来て 物怖じしない人だよ どれか欠けると絶対ホテルから動かなくなって つまんなかった…ってなる

38 18/09/13(木)11:39:29 No.533040558

この人の中じゃ安く行ける!という時点で目的の9割は達成してそうだしね

39 18/09/13(木)11:39:56 No.533040605

台湾行こうって誘われたけど旅行は歴史建造物とか美術見る派だからあんま行くとこなさそうで迷う

40 18/09/13(木)11:40:01 No.533040610

>物価が大分違うんでは 今はそんな変わんないんだよねえ

41 18/09/13(木)11:40:43 No.533040676

>台湾行こうって誘われたけど旅行は歴史建造物とか美術見る派だからあんま行くとこなさそうで迷う そうなるともうそういうツアーが安いんだよねえ 1人で組むとむしろ高くつく

42 18/09/13(木)11:40:44 No.533040683

ホテルよりもこういうアパートの一室で現地人みタイに生活するの ありなのかもな

43 18/09/13(木)11:40:47 No.533040691

booking.com価格でカプセルや二段ベッドなら1000円以下もあるな それで8日は俺には無理だけど

44 18/09/13(木)11:41:04 No.533040739

相当要領いい人なのでは

45 18/09/13(木)11:41:24 No.533040766

ウラジオストク行ってみたい 沖縄より近いし

46 18/09/13(木)11:41:39 No.533040791

出先で贅沢するのだけが旅行じゃないしね

47 18/09/13(木)11:42:03 No.533040824

観光だけが楽しみ方じゃないしな

48 18/09/13(木)11:42:20 No.533040837

なんか東陽片岡っぽい画風だ

49 18/09/13(木)11:42:44 No.533040885

銅蟲は出世したけどこの人は何して食ってるのか分からない

50 18/09/13(木)11:44:17 No.533041038

漫画読んだけど民泊みたいね アパート一部屋

51 18/09/13(木)11:45:28 No.533041166

言語さえ一緒なら海外旅行行きたいんだけどな…

52 18/09/13(木)11:45:41 No.533041190

>銅蟲は出世したけどこの人は何して食ってるのか分からない 月10万ぐらい稼いで3ヶ月とか海外行ける仕事!

53 18/09/13(木)11:45:52 No.533041208

>漫画読んだけど民泊みたいね >アパート一部屋 かなり上級者だな…

54 18/09/13(木)11:46:18 No.533041261

一口に観光…と言っても何見たら楽しいかは人によって違うからね 自分が何を楽しめるのかちゃんと把握できてる人が強い

55 18/09/13(木)11:47:38 No.533041403

>自分が何を楽しめるのかちゃんと把握できてる人が強い 未だに何を楽しめるのかわからないのが俺だ 何してもどこ行ってもこんなもんかって気持ちが上回って楽しめない…

56 18/09/13(木)11:47:40 No.533041406

知らない場所で生活してみるのが楽しいって人みたいね

57 18/09/13(木)11:47:54 No.533041428

レジに椅子と飲み物あるのいいよね…椅子ほしい…

58 18/09/13(木)11:48:15 No.533041465

>自分が何を楽しめるのかちゃんと把握できてる人が強い というかなんでも楽しんでやろうって思えない人は 世界のどこ行ってもつまんないで終わる

59 18/09/13(木)11:48:32 No.533041497

一週間レオパレスみたいな感じかな? 清掃だのめんどくさくないのかな

60 18/09/13(木)11:48:34 No.533041500

シーサイド!

61 18/09/13(木)11:50:02 No.533041659

>というかなんでも楽しんでやろうって思えない人は >世界のどこ行ってもつまんないで終わる さすがにそれは極端だよ 行ってみたら意外と楽しめる…というのもまたある

62 18/09/13(木)11:50:25 No.533041700

個人輸入で雑貨屋とかもやってた

63 18/09/13(木)11:50:27 No.533041705

そうねごめん極端な言い方したわ

64 18/09/13(木)11:50:41 No.533041734

俺もこの人みたいに考え変わるかなぁ

65 18/09/13(木)11:50:49 No.533041747

それもまたビルドだ

66 18/09/13(木)11:51:37 No.533041833

>清掃だのめんどくさくないのかな 普段自分の部屋で過ごすようにすればいいでしょ ママに掃除してもらうわけじゃあるまいし

67 18/09/13(木)11:51:55 No.533041872

旅人には憧れるけど旅の何が楽しいのかわからない 家にいても別に楽しくないし何もせず可哀想な俺にひたって惨めな気持ちでいるのが一番楽しい

68 18/09/13(木)11:52:07 No.533041897

民泊ってお安いのね

69 18/09/13(木)11:52:10 No.533041901

自分も東京旅行した時凄い未知に対する恐怖感あったけど意外と楽しかった でも電車はめちゃくちゃ疲れたので住むなら最低限の利用に留めたい

70 18/09/13(木)11:52:56 No.533041984

昔から旅行が好きじゃなかったな なんかアクシデントばかり起こるから

71 18/09/13(木)11:54:54 No.533042226

でも楽しむの苦手な人が居るってのは分かるよ 日本語の読み書きが難しいから展示系は楽しめないし 一人で飲食店入るのも苦手だし知らないところにチャレンジするのも苦手って留学生あって案内先に困った 結局地元の盆踊りに喜んでたが

72 18/09/13(木)11:55:39 No.533042323

国内旅行だと一泊2日でもうお家に帰りたい…ってなっちゃう どうにかならない?

73 18/09/13(木)11:55:48 No.533042347

丁度この前台湾行ったけどそれなりのところだとやはりそれなりの値段だなぁってなった ただ日本語結構通じるし それで通じなかったら簡単な英語通じるし 初めての海外ならめちゃくちゃ難易度低いなって思った

74 18/09/13(木)11:55:57 No.533042364

旅したら楽しいと思うけど 費用対効果考えて動けなくなる 5万円だって高いと思うし

75 18/09/13(木)11:58:09 No.533042643

文字が多いので1レスきゅうけい

76 18/09/13(木)11:58:34 No.533042701

なるべく安くしよう!ってのをあんまり突き詰めると 行かなければタダだな…になってしまう

77 18/09/13(木)11:58:43 No.533042730

この人の漫画かなり面白い… やってみようかなって気にさせるのが上手い

78 18/09/13(木)11:58:50 No.533042745

詳細!

79 18/09/13(木)11:59:13 No.533042799

>国内旅行だと一泊2日でもうお家に帰りたい…ってなっちゃう >どうにかならない? 安上がりでいいと思う 絶対行きたい場所を2箇所くらいに絞ってそこだけ行って その分お土産でも買ってゆっくり次にまたいくモチベーションにすればいいんじゃない

80 18/09/13(木)12:00:33 No.533042981

上に生物を乗せると 美味しい料理になるシステム

81 18/09/13(木)12:00:54 No.533043025

アメリカのコミックみたいな描き方と配色だ

82 18/09/13(木)12:01:08 No.533043062

俺はどうせ行くなら一回の交通費で行けるだけ行く 毎月海外旅行行ってる友人もいるけど

83 18/09/13(木)12:02:22 No.533043225

いってみたいなって思ったけど 用意のところ見てたらどんどん面倒くさくなってきた

84 18/09/13(木)12:02:30 No.533043241

http://kayamatetsu.com/p_comc.html いっぱい読める

85 18/09/13(木)12:03:55 No.533043420

海外の動物園生きたいけど海外は怖いイメージしかなくていけない

86 18/09/13(木)12:04:53 No.533043554

行ってみたいけど飛行機超怖い

87 18/09/13(木)12:06:01 No.533043712

一人旅だとたぶんぼられるかスられるかして終わりそう

88 18/09/13(木)12:06:14 No.533043743

沖縄北海道に一泊する金で連泊出来ちゃうなら行きたいな

89 18/09/13(木)12:06:51 No.533043841

行くまでがめっちゃ億劫だからな 最近だとyoutubeでみて満足しちゃうとかある

90 18/09/13(木)12:08:34 No.533044093

台湾は夜市とか人の多いところで頭床にガンガンたたきつけながら物乞いするの見て複雑な気分になるところ

91 18/09/13(木)12:08:50 No.533044136

言語にハードル感じるなら別に国内旅行でもいいんやで 国内でも行ったことないとこ多いでしょ

92 18/09/13(木)12:09:06 No.533044171

>台湾行こうって誘われたけど旅行は歴史建造物とか美術見る派だからあんま行くとこなさそうで迷う 故宮博物館はすごいぞ 中国のめぼしいお宝軒並み持って逃げてきたからな

93 18/09/13(木)12:09:21 No.533044205

飛行機すごいよね 雲抜けたかと思ったらもっと上の雲の上まで上昇するんだもん 風強いところ突っ切る時とか揺れるし

94 18/09/13(木)12:10:05 No.533044315

ユーロ間の移動めっちゃ安いな

95 18/09/13(木)12:10:07 No.533044326

東京もんは旅費というか移動費かからないからいいのう… 北海道の地方都市からだと近場の空港から東京に飛んで さらにそこから海外とかだから余計掛かるんじゃ…

96 18/09/13(木)12:11:18 No.533044508

今年久々に上野でも行ってみようかなぁ

97 18/09/13(木)12:11:24 No.533044521

>国内でも行ったことないとこ多いでしょ 精神的にテンション下がってるとどこいっても同じだろっていう 感じになってしまう なんもしたくないけど楽しみたいという堕落っぷり

98 18/09/13(木)12:11:30 No.533044539

>どれか欠けると絶対ホテルから動かなくなって サブカルな女の子がインド一人旅に行って 空港出た瞬間から濃厚インド空間過ぎてダウン 結局全日程ホテルから一歩も出なかったと言ってた 無謀過ぎる…

99 18/09/13(木)12:11:56 No.533044623

>今年久々に上野でも行ってみようかなぁ 上野近くにいるけど上野だとどんなとこ好き?

100 18/09/13(木)12:12:06 No.533044654

>東京もんは旅費というか移動費かからないからいいのう… >北海道の地方都市からだと近場の空港から東京に飛んで >さらにそこから海外とかだから余計掛かるんじゃ… 新千歳からアジアならどこでもいけるじゃん

101 18/09/13(木)12:12:14 No.533044673

桃園めっちゃきれいだけど松山の方が便利 ってか松山すげえ街中でびっくりする

102 18/09/13(木)12:12:22 No.533044692

>無謀過ぎる… それもそれで貴重な経験でしょ

103 18/09/13(木)12:13:03 No.533044813

ワーキングホリデーやバックパッカーは憧れる

104 18/09/13(木)12:14:01 No.533044981

>新千歳からアジアならどこでもいけるじゃん ド田舎にいると新千歳に行くまでの旅費が往復1~2万円したりするし…

105 18/09/13(木)12:14:13 No.533045011

水飲むくだりが乱数調整みたいだ

106 18/09/13(木)12:14:43 No.533045084

というか成田までが遠い

107 18/09/13(木)12:15:37 No.533045232

>上野近くにいるけど上野だとどんなとこ好き? 1度西洋美術館とあんみつ食ったくらいだ あのあんみつは美味しかった

108 18/09/13(木)12:16:11 No.533045348

友人がメキシコ旅行に行くっつっててすわ今生の別れかと構えてたんだが 普通に1週間の旅を満喫して帰ってきた メキシコは世紀末だってみんな言ってるのにあれは嘘だったのか…

109 18/09/13(木)12:16:23 No.533045383

どこでもドアあったらめっちゃ行くのに

110 18/09/13(木)12:16:25 No.533045386

2.生活目的の旅 の説明は結構「」にも納得感あると思う

111 18/09/13(木)12:17:28 No.533045585

二の足を踏む最大の理由は語学力

112 18/09/13(木)12:17:38 No.533045604

営業先からの帰り道で余裕があれば適当な知らない道で帰るのもビルドだったのか…!

113 18/09/13(木)12:18:27 No.533045754

免許合宿行った時のほどほどに寂れた温泉街に泊まったけどすごいよかった 人いっぱいいないかつ客が自分だけってこともないほどほど感で ただそういういい感じのどう探せばいいのかわからん…メジャーな温泉地は宿泊費高いし

114 18/09/13(木)12:18:50 No.533045829

>東京もんは旅費というか移動費かからないからいいのう… 空港や駅の近さも含めて東京は地理的にぎゅっと圧縮されているのがいい… ぶっちゃけ遠くに移動して旅行しなくても都内だけでも遊び尽くすのに一生かかる

115 18/09/13(木)12:18:55 No.533045844

>メキシコは世紀末だってみんな言ってるのにあれは嘘だったのか… がんばって治安維持に力入れてる観光地とどうしようもない辺境とでは当然治安ぜんぜん違うよ

116 18/09/13(木)12:19:16 No.533045915

>メキシコは世紀末だってみんな言ってるのにあれは嘘だったのか… 観光地はマフィアの収入源でもあるので ある意味一番安全

117 18/09/13(木)12:20:14 No.533046086

宿泊代安いんだな

118 18/09/13(木)12:21:07 No.533046257

上野は運慶展以来行ってないな…

119 18/09/13(木)12:21:13 No.533046276

トラブルとか怖いしとか時間が無いしとかお金かかるしとか他にやりたいことあるしとか よくある尻込みする理由に自分はこうしてるよって解説しててどれも納得いく 別にこの人は海外旅行の啓蒙とか尻込みする人の説得が目的ではないと思うが

120 18/09/13(木)12:21:32 No.533046324

職場に中国から来てる人がいるけど その人が実家に帰る時にバスに乗ったら逆方向連れてかれて 金払え!じゃなきゃ…って脅されるぐらい農村部は魔窟って聞いた

121 18/09/13(木)12:22:08 No.533046440

>ただそういういい感じのどう探せばいいのかわからん…メジャーな温泉地は宿泊費高いし 湯治系の古びた温泉とかハマりそう

122 18/09/13(木)12:23:01 No.533046609

>東京もんは旅費というか移動費かからないからいいのう… >北海道の地方都市からだと近場の空港から東京に飛んで >さらにそこから海外とかだから余計掛かるんじゃ… ANAのツアーとかになるけど 1000円で最寄り空港から出発空港までご案内キャンペーン結構やってるよ

123 18/09/13(木)12:23:12 No.533046636

地元の美術館の気になる企画展ですら グダグダしてるうちに行きそびれる…

124 18/09/13(木)12:23:18 No.533046657

そういうところは大抵交通の便がよくないところだぞ!

125 18/09/13(木)12:23:26 No.533046689

新婚旅行の行き先纏まらない スイスかチェコ行きたいけど向こうはフロリダディズニーがいいって 妥協するとしたらお互いジョジョ好きだからイタリアなんだけどベタすぎる気がする

126 18/09/13(木)12:26:04 No.533047204

バックパッカー向けの宿とかは充実してるよ台湾

127 18/09/13(木)12:26:16 No.533047247

>妥協するとしたらお互いジョジョ好きだからイタリアなんだけどベタすぎる気がする ベタでもいいんだよ 今後二人で生活重ねて老後になるうちにもっと旅行にも行けるようになるだろうし折角の二人の記念旅行なら今は妥協案でもいいんじゃねえかな

128 18/09/13(木)12:26:47 No.533047329

>No.533046689 嫁の意見を通しておいた方が後々楽になるぞ

↑Top