虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/13(木)09:39:28 こっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)09:39:28 No.533028170

こっちが栄えたらどうなってたの?

1 18/09/13(木)09:41:12 No.533028303

そんなに変わらなそう

2 18/09/13(木)09:41:19 No.533028318

シトゥリさんが座に登録される

3 18/09/13(木)09:43:56 No.533028551

自己完結してる生命体だから剪定されるかな? ここから展望があるならともかく

4 18/09/13(木)09:45:04 No.533028662

アーケードで3Dのこれと戦うの嫌だな…

5 18/09/13(木)09:46:04 No.533028740

アニメでヌルヌル動くラフムが見られるぞ

6 18/09/13(木)09:46:17 No.533028756

ティアマトがまたへんちくりんな新人類を作ってこいつらが淘汰されるのの繰り返しでは

7 18/09/13(木)09:47:01 No.533028840

剪定されてハッピーエンドでは

8 18/09/13(木)09:48:57 No.533029024

喋るようになってから途端に怖くなくなった

9 18/09/13(木)09:49:16 No.533029050

レッツロストベルト!

10 18/09/13(木)09:49:32 No.533029081

きのこの擬人化

11 18/09/13(木)09:49:53 No.533029122

カタ新たなる「」

12 18/09/13(木)09:53:15 No.533029435

>喋るようになってから途端に怖くなくなった 不死でなければならない 正体不明でなければならない 喋ってはいけない 奈須きのこの怪物三原則なんじゃが わざと喋らせることで恐怖を憎悪へ変換させる展開いいよね…

13 18/09/13(木)09:54:45 No.533029559

ちょっと本気で怖かったとは言えない

14 18/09/13(木)09:57:30 No.533029814

>不死でなければならない >正体不明でなければならない >喋ってはいけない >奈須きのこの怪物三原則なんじゃが >わざと喋らせることで恐怖を憎悪へ変換させる展開いいよね… 得体の知れない異物って感じがすごかったけど喋らせれば恐怖が薄れて敵って認識できる演出は面白いよね

15 18/09/13(木)09:59:15 No.533029972

こっちが勝ってたら 人理が焼却されるだけでは

16 18/09/13(木)10:02:42 No.533030280

こいつが大量に出て来た時の絶望感はすごかった

17 18/09/13(木)10:03:20 No.533030329

>ちょっと本気で怖かったとは言えない デザインがヘンテコなので怖い感じはあんま無かった

18 18/09/13(木)10:03:44 No.533030365

ゴルゴーン倒したー!からのコイツ大量発生でウルク市民虐殺は絶望感高い

19 18/09/13(木)10:04:32 No.533030442

そんなに怖いわけではなかった ただ精神が擦り減っていく感覚だけはわかった

20 18/09/13(木)10:04:39 No.533030447

ただでさえ残り少ない描写されてるウルク市民が質も量も圧倒的なやつらに殺されたり同化されてくの怖い

21 18/09/13(木)10:05:02 No.533030484

>得体の知れない異物って感じがすごかったけど喋らせれば恐怖が薄れて敵って認識できる演出は面白いよね 意思疎通の可能不可能は距離感を作り恐怖を煽るのに便利 同じ様な演出は歌月十夜でもやってんだけどこういった怖い演出とそれを瓦解させる展開させたら一級品だなあと思う

22 18/09/13(木)10:05:25 No.533030523

ガセだったけど人型特攻は入らないのに人間特攻は入るという情報見てものすごくゾワッとしたの思い出したガセだったけど

23 18/09/13(木)10:05:28 No.533030527

どうすんのこれ…感はすごかったな どうにもならなかった

24 18/09/13(木)10:05:38 No.533030545

最初の観測所の人らのとこでちょっと駄目だわってなってしばらく投げた

25 18/09/13(木)10:05:51 No.533030563

これがSAN値が下がるってやつなのか

26 18/09/13(木)10:06:55 No.533030654

>同じ様な演出は歌月十夜でもやってんだけどこういった怖い演出とそれを瓦解させる展開させたら一級品だなあと思う なんかあったっけか

27 18/09/13(木)10:06:58 No.533030659

(無抵抗のラフムがいるな…)

28 18/09/13(木)10:07:09 No.533030681

しゃべるまではめっちゃ怖かった しゃべってからもうほんと許さんぞお前らってなった シドゥリさんごめんほんとごめん

29 18/09/13(木)10:09:37 No.533030953

>なんかあったっけか 軋間紅摩戦の終盤で そこまで無言無敵の怪物だった軋間が初めて喋ったとこあったじゃろ?

30 18/09/13(木)10:09:44 No.533030964

全滅するほど強いわけじゃないけどやたら硬くてものすごくめんどくさい戦闘がいい感じにストレス煽ってきてよかった

31 18/09/13(木)10:12:27 No.533031247

シドゥリさんラフム化エロCG集はちょっと欲しい

32 18/09/13(木)10:13:26 No.533031326

junくんちへ!

33 18/09/13(木)10:13:29 No.533031333

>全滅するほど強いわけじゃないけどやたら硬くてものすごくめんどくさい戦闘がいい感じにストレス煽ってきてよかった 焦燥感すごいよね ゲームとシナリオが完璧に噛み合って素晴らしかった

34 18/09/13(木)10:14:33 No.533031453

しかも喋るときには俗っぽかったり屑な感じを出すとさらに小物化して倒しやすくなるぞ

35 18/09/13(木)10:16:10 No.533031623

人型じゃない黒桜とか空想樹の種子のほうが怖かった 途中まで正体不明だからってのもあるけど

36 18/09/13(木)10:17:13 No.533031726

>>全滅するほど強いわけじゃないけどやたら硬くてものすごくめんどくさい戦闘がいい感じにストレス煽ってきてよかった >焦燥感すごいよね >ゲームとシナリオが完璧に噛み合って素晴らしかった こういうのがあるからマテで本編読み返すときに戦闘も入れてほしいあとマップ移動

37 18/09/13(木)10:18:18 No.533031843

こいつらと最後まで戦い続けるウルク兵数名いいよね… あいつら時代と場所が違ったら絶対英霊だよ

38 18/09/13(木)10:19:24 No.533031946

>こいつらと最後まで戦い続けるウルク兵数名いいよね… >あいつら時代と場所が違ったら絶対英霊だよ あの城壁の上の最後の7人はアニメでセリフとか出番もらえたらいいなあ

39 18/09/13(木)10:19:34 No.533031967

カクカクしながら高速で迫って来て欲しい

40 18/09/13(木)10:19:42 No.533031981

ゴルゴーンさん倒されて以降は人理修復の際にカットされたけど こういう一部切り捨ても編纂事象とカウントするのかな?

41 18/09/13(木)10:23:07 No.533032357

8人だよ

42 18/09/13(木)10:24:34 No.533032499

>(無抵抗のラフムがいるな…) よくわかんないけど楽でいいわ 殴っとこ

43 18/09/13(木)10:25:48 No.533032626

なんとなく既存人類殺すためだけの新人類って感じだったし人類全滅したらまたマシな新人類産まれると思ってる

44 18/09/13(木)10:25:53 No.533032631

>こういう一部切り捨ても編纂事象とカウントするのかな? 特異点での働きで汎人類史側の鯖として登録されたべディがいるから大雑把に言えば編纂事象扱いだけど厳密に言えば違うかもしれない つまりわからん

45 18/09/13(木)10:26:41 No.533032720

>(無抵抗のラフムがいるな…) 絶対仲間呼んでるじゃんこわ…早く倒そ…

46 18/09/13(木)10:27:45 No.533032829

設定なんて細けえことはいいんだよ!

47 18/09/13(木)10:32:06 No.533033277

1回普通のラフム挟んでからのシドゥリさんはずるいよ…

48 18/09/13(木)10:33:43 No.533033435

曲も不気味だったけどブレエリちゃんのおかげで助かった戦いだった

49 18/09/13(木)10:34:03 No.533033464

アリガトウ イエタ

50 18/09/13(木)10:34:38 No.533033530

>>こういう一部切り捨ても編纂事象とカウントするのかな? >特異点での働きで汎人類史側の鯖として登録されたべディがいるから大雑把に言えば編纂事象扱いだけど厳密に言えば違うかもしれない 雷帝とかスカスカとか普通に出てくるし座はどれも共通なんじゃないの?

51 18/09/13(木)10:35:47 No.533033635

>(無抵抗のラフムがいるな…) 円卓最強斬!!!

52 18/09/13(木)10:35:50 No.533033643

こいつのお陰で七章アニメ化しても見る気が起きない

53 18/09/13(木)10:37:14 No.533033784

ハロイベの後だからブレエリちゃんに救われたマスターは多い

54 18/09/13(木)10:37:29 No.533033813

>>(無抵抗のラフムがいるな…) >絶対仲間呼んでるじゃんこわ…早く倒そ… この前に散々仲間を呼ばれて面倒!って思わせてからのこれだからね 即円卓最強斬

55 18/09/13(木)10:37:32 No.533033816

7章後半はホラー感あってよかった

56 18/09/13(木)10:37:38 No.533033821

>雷帝とかスカスカとか普通に出てくるし座はどれも共通なんじゃないの? あれは座と言うよりもカルデア召喚システムに依るとこが大きい気がする

57 18/09/13(木)10:39:08 No.533033988

アニメではおそらく大半のキャストがラフムも兼ね役であてると思うけどマシュの人はすごい目立ちそう

58 18/09/13(木)10:39:25 No.533034021

メインのこの辺りのシナリオは面白かったね 他はそうでもないけど…

59 18/09/13(木)10:39:58 No.533034083

カルデアの召喚システムが座のようで座じゃないから無軌道に英霊を増やしてる

60 18/09/13(木)10:40:05 No.533034093

7章ってかなり長かった気がするけどアニメ収まるのかな ゴルゴーンまでで1クールティアマトで1クールやるとか?

61 18/09/13(木)10:40:30 No.533034135

この辺が面白かったせいで変なの増えたからなあ

62 18/09/13(木)10:40:45 No.533034165

>アニメではおそらく大半のキャストがラフムも兼ね役であてると思うけどマシュの人はすごい目立ちそう ノッブー!のっぶー!

63 18/09/13(木)10:41:05 No.533034199

>7章ってかなり長かった気がするけどアニメ収まるのかな >ゴルゴーンまでで1クールティアマトで1クールやるとか? 大量の戦闘パート省略すると実はそうでもないんじゃ

64 18/09/13(木)10:41:11 No.533034212

>メインのこの辺りのシナリオは面白かったね >他はそうでもないけど… 俺は三章や五章も好きだけどなードレイクをじっくり拝めたのが嬉しかったのもあるけど

65 18/09/13(木)10:41:40 No.533034253

邪悪なカビルンルン

66 18/09/13(木)10:42:05 No.533034301

>7章ってかなり長かった気がするけどアニメ収まるのかな >ゴルゴーンまでで1クールティアマトで1クールやるとか? 一応序盤は賢王の信頼得て他の鯖との絆深めるお使いクエスト的なの割とあるからシェイプアップはしやすいと思う

67 18/09/13(木)10:43:05 No.533034411

むしろ劇場版の6章の方がどうまとめるのか不安だ

68 18/09/13(木)10:43:52 No.533034495

フレだよりで勧めてきたから恐怖の対象でしかなかった 令呪毎日空にしてたし だから抵抗してこないラフムは嬉しかったんだ…

69 18/09/13(木)10:44:11 No.533034523

もちろん座から来てるのもいるだろうけどカルデア召喚システムに擬似英霊というか擬似人格が登録されてるみたいな印象は有る

70 18/09/13(木)10:45:45 No.533034695

>むしろ劇場版の6章の方がどうまとめるのか不安だ 単発なのか何部かにわけるかでだいぶ違ってくるからなぁ 単発だとUBWみたいなのが待ってそうだが

71 18/09/13(木)10:45:48 No.533034698

>フレだよりで勧めてきたから恐怖の対象でしかなかった >令呪毎日空にしてたし >だから抵抗してこないラフムは嬉しかったんだ… 自分の行いを振り返るのいいよね…

72 18/09/13(木)10:45:50 No.533034705

>>7章ってかなり長かった気がするけどアニメ収まるのかな >>ゴルゴーンまでで1クールティアマトで1クールやるとか? >大量の戦闘パート省略すると実はそうでもないんじゃ 王の腹筋大激痛とかの重要イベント結構多いしちゃんとアニメ化したら時間かかりそうだけどどうだろう

73 18/09/13(木)10:45:58 No.533034714

最初は人間に対して良く分からないものを調べよう!って感じで怖かったけど 段々悪意で行動してくるようになるとそういう恐怖は薄れて生かしちゃいけない奴らだ!ってなった

74 18/09/13(木)10:46:05 No.533034733

2クールはむしろ適宜尺伸ばした方が良いかもしれん おつかいパートは大事だけどアニメで丁寧に律儀にやったらむしろダルそうだし

75 18/09/13(木)10:46:09 No.533034744

FGOのストーリーってどうしてもアニメ化しづらいとこはあるよね ホロウほどじゃ無いけど

76 18/09/13(木)10:46:13 No.533034749

アニメで動くとなると本当に見る気が失せる

77 18/09/13(木)10:46:19 No.533034765

六章は最大の見せ場であるマシュの中の英霊の真名バレのカタルシスまで省略してるからかなり不安だな まぁいきなり六・七章からやる時点で完全にゲームプレイヤー向けのアニメ化なんだろうけど

78 18/09/13(木)10:46:40 No.533034799

無抵抗ラフムを切り刻んだ後正体に気づいて一人曇ってる穀潰し卿が見たい 再び無抵抗の女性を斬ってしまった気分はどうだ

79 18/09/13(木)10:46:54 No.533034826

牛若丸との描写はがっつりやろう

80 18/09/13(木)10:47:46 No.533034930

>最初は人間に対して良く分からないものを調べよう!って感じで怖かったけど >段々悪意で行動してくるようになるとそういう恐怖は薄れて生かしちゃいけない奴らだ!ってなった 喋ると恐怖って薄れるよね

81 18/09/13(木)10:47:48 No.533034935

殺してあげないと可哀想だろ

82 18/09/13(木)10:48:05 No.533034961

プレイヤー向けのアニメだとすると 既にオチまで知ってる物語をアニメで見たいかというと微妙なところだ

83 18/09/13(木)10:48:56 No.533035063

>プレイヤー向けのアニメだとすると >既にオチまで知ってる物語をアニメで見たいかというと微妙なところだ 原作付きのアニメ全てに言えるのでは

84 18/09/13(木)10:49:10 No.533035087

シリアスパート盛らんと間が持たなそうではある

85 18/09/13(木)10:49:16 No.533035098

>ティアマトがまたへんちくりんな新人類を作ってこいつらが淘汰されるのの繰り返しでは 産み出すのがランダムだから有りうるな

86 18/09/13(木)10:49:41 No.533035150

シナリオより映像化って部分が大事だろう

87 18/09/13(木)10:49:56 No.533035180

出てくるのも人気鯖ばかりだしな

88 18/09/13(木)10:50:15 No.533035223

剣豪もアニメ化しそうな気がしないでもない

89 18/09/13(木)10:50:24 No.533035240

>原作付きのアニメ全てに言えるのでは それは物語の最初から作るし新規ファン獲得の面もあるじゃないか

90 18/09/13(木)10:51:00 No.533035312

序盤は滅亡までのカウントダウンが進みながらも希望がある感じで進めておいて勝ったと思わせてからのラフムティアマトでどん底に落としに来るのいいよね

91 18/09/13(木)10:51:14 No.533035336

>剣豪もアニメ化しそうな気がしないでもない 先に新宿やってくだち!

92 18/09/13(木)10:51:15 No.533035342

>プレイヤー向けのアニメだとすると >既にオチまで知ってる物語をアニメで見たいかというと微妙なところだ 映像で見れるって時点で超見たいけど...

93 18/09/13(木)10:52:10 No.533035443

>プレイヤー向けのアニメだとすると >既にオチまで知ってる物語をアニメで見たいかというと微妙なところだ 石化されていく仲間たちとか花が咲きほこるティアマト戦とかまあ見たいものはあるけど30分で細切れにされると不安もある

94 18/09/13(木)10:53:35 No.533035627

出たっ!!マーリンの無限王の話だ!!

95 18/09/13(木)10:54:15 No.533035703

山の翁登場時のあの口上とかジョージボイス付きで聞きたい

96 18/09/13(木)10:57:10 No.533036005

6章は盛り上がる戦闘多いけど7章ってあんまり印象に残る戦闘ない気がする 最後のティアマト戦はめっちゃ熱かったけど

97 18/09/13(木)10:58:14 No.533036112

6章だけやるとなるとトリスタンがまたヘイトを買ってしまうなあ

98 18/09/13(木)10:58:50 No.533036177

アニメだと3Dになってそう

99 18/09/13(木)10:59:59 No.533036303

原作ゲームあるあるもゲームのアニメ化で演出してくれると嬉しい

100 18/09/13(木)11:02:58 No.533036606

>6章だけやるとなるとトリスタンがまたヘイトを買ってしまうなあ オマケパートで普段の円卓の姿みたいなのやれば解決じゃろ? 奇行が多すぎて余計にヒリの評判悪くなりそうだけど

101 18/09/13(木)11:03:12 No.533036633

>原作ゲームあるあるもゲームのアニメ化で演出してくれると嬉しい (やたら硬いガウェイン)

102 18/09/13(木)11:03:19 No.533036644

>CCCもアニメ化しそうな気がしないでもない

103 18/09/13(木)11:04:14 No.533036747

>6章は盛り上がる戦闘多いけど7章ってあんまり印象に残る戦闘ない気がする >最後のティアマト戦はめっちゃ熱かったけど だいたい盛り上がる所が最後にツメツメだし 二女神のギャグみたいなイベントをアニメでどうすんのって

↑Top