虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/13(木)07:48:57 このウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)07:48:57 No.533018492

このウルガス野郎!

1 18/09/13(木)07:49:57 No.533018600

エルフのくせにもっちゃりした顔だ

2 18/09/13(木)07:51:33 No.533018725

>エルフのくせにもっちゃりした顔だ 十人並みの顔という設定で顔芸がウリの主人公

3 18/09/13(木)07:52:01 No.533018758

飯を楽しむなんて野蛮な!

4 18/09/13(木)07:53:37 No.533018881

保存じゃなくてただ古くなっただけじゃねーか!

5 18/09/13(木)07:54:05 No.533018918

もっちゃりエルフいいよね…

6 18/09/13(木)07:54:20 No.533018940

塩使えよ…

7 18/09/13(木)07:54:44 No.533018966

楽しい美味しい以前に食える食えないレベルの話でござった

8 18/09/13(木)07:55:10 No.533019014

死ねウルガスボケカス

9 18/09/13(木)07:56:02 No.533019082

下っ端仕事にしたって、その下っ端に仕事は教えてやれよ 作り方知らないのはヤバイだろ

10 18/09/13(木)07:58:26 No.533019256

干し肉とは干した肉である

11 18/09/13(木)07:59:46 No.533019350

塩水に漬けて干すんだろ

12 18/09/13(木)08:04:03 No.533019693

>もっちゃりエルフいいよね… いい…

13 18/09/13(木)08:04:28 No.533019719

中世の雑料理ですらまだ保存方法ぐらいは知ってるんじゃね?

14 18/09/13(木)08:05:09 No.533019759

>下っ端仕事にしたって、その下っ端に仕事は教えてやれよ >作り方知らないのはヤバイだろ 隊長の山賊が食えりゃそれでいいだし…

15 18/09/13(木)08:05:25 No.533019779

パンよく黴なかったな

16 18/09/13(木)08:07:34 No.533019969

>中世の雑料理ですらまだ保存方法ぐらいは知ってるんじゃね? 塩に漬ける!

17 18/09/13(木)08:07:39 No.533019978

よく腹こわさなかったな今まで

18 18/09/13(木)08:07:59 No.533020015

>中世の雑料理ですらまだ保存方法ぐらいは知ってるんじゃね? 塩漬けか酢漬けにするぐらいはあるだろう あとは燻製とかか

19 18/09/13(木)08:10:10 No.533020207

まあ山賊だとこんなもんだろう 多分

20 18/09/13(木)08:10:28 No.533020236

保存がきく黒パンは石みたいに硬かったので 基本は水でもどして食うみたいなのは見たことあるな

21 18/09/13(木)08:11:02 No.533020287

黒パンは武器にもなるからな…

22 18/09/13(木)08:11:10 No.533020297

エルフの中じゃ中の中レベルだけどエルフのレベルは元々高いから普通に可愛いと思う https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200074010000_68/

23 18/09/13(木)08:11:11 No.533020298

腹下して死ぬわけじゃないなら糧食としてはこれで正解なのかも知れない

24 18/09/13(木)08:11:35 No.533020342

レンガも砕けるパンも牛乳に浸して食うって話だからな

25 18/09/13(木)08:11:45 No.533020355

これ下してもおかしくないというか異臭放ってる時点でヤバかったのでは

26 18/09/13(木)08:12:43 No.533020468

>保存がきく黒パンは石みたいに硬かったので >基本は水でもどして食うみたいなのは見たことあるな ナポレオンがコルシカ島時代にそれやってたって電気漫画で読んだわ

27 18/09/13(木)08:12:55 No.533020497

なぁに返って免疫がつく

28 18/09/13(木)08:13:28 No.533020558

>なぁに返って免疫がつく 白血球の量が異常値な「」を思い出した

29 18/09/13(木)08:13:32 No.533020563

>これ下してもおかしくないというか異臭放ってる時点でヤバかったのでは もっちゃりエルフ以外全員が不味い…とは思いつつも別に体調崩すこともなく普通に食ってたし

30 18/09/13(木)08:13:43 No.533020582

ちゃんと知識がある漫画は面白い

31 18/09/13(木)08:15:38 No.533020748

コマ割りテンポいいな読みやすい

32 18/09/13(木)08:17:54 No.533020968

これでエルフがレンバスをお出ししてくるんでしょう?

33 18/09/13(木)08:18:43 No.533021044

もっちゃりエルフは顔の造形よりもちんちくりんな寸胴スタイルなのが問題ではなかろうか

34 18/09/13(木)08:18:57 No.533021061

山賊だから保存食の知識とかないだろうししゃーない

35 18/09/13(木)08:19:52 No.533021143

山賊がこれで貴族って嘘だろ…

36 18/09/13(木)08:21:03 No.533021250

>もっちゃりエルフは顔の造形よりもちんちくりんな寸胴スタイルなのが問題ではなかろうか 最新話の水着を見るとスタイルもいいと思うぞ

37 18/09/13(木)08:22:18 No.533021365

>>もっちゃりエルフは顔の造形よりもちんちくりんな寸胴スタイルなのが問題ではなかろうか >最新話の水着を見るとスタイルもいいと思うぞ おっぱいあるから身長とか脚の長さじゃろうか

38 18/09/13(木)08:24:22 No.533021570

>>>もっちゃりエルフは顔の造形よりもちんちくりんな寸胴スタイルなのが問題ではなかろうか >>最新話の水着を見るとスタイルもいいと思うぞ >おっぱいあるから身長とか脚の長さじゃろうか スラッとした長身がエルフの売りだから ぽてっとした体形はエルフの中じゃ下なんだろうな

39 18/09/13(木)08:24:50 No.533021620

やっぱ顔だろオカマとか副隊長より美人じゃないし

40 18/09/13(木)08:25:04 No.533021642

これがなろう産だということより この山賊が騎士団だってことの方が驚いた

41 18/09/13(木)08:25:36 No.533021691

書籍版の副隊長のケツから太ももにかけてがいいんだ

42 18/09/13(木)08:27:45 No.533021885

>やっぱ顔だろオカマとか副隊長より美人じゃないし ちゃんと可愛い顔ではある エルフ感があるかと言われれば欠片も感じられない

43 18/09/13(木)08:29:06 No.533021989

ホビットかドワーフといわれるとそうだねってなる

44 18/09/13(木)08:30:02 No.533022068

愛嬌があるよねって言われる系の顔だな

45 18/09/13(木)08:30:16 No.533022091

書籍かコミカライズはなんだかんだイケメンになっちゃうんでしょ?と思ってた 山賊だった

46 18/09/13(木)08:31:22 No.533022186

腐敗させずに乾燥させてるからまだマシとは思うが 臭いは出てるしそれもどうなんだろうな…

47 18/09/13(木)08:32:13 No.533022255

結局このもっちゃりエルフのお相手はウルガスくんなのかオカマなのかどっちなんだね

48 18/09/13(木)08:32:25 No.533022272

>保存がきく黒パンは石みたいに硬かったので >基本は水でもどして食うみたいなのは見たことあるな ハイジや中世アニメとかで一年中大鍋で煮てるのは 乾燥豆を柔らかくしたり塩漬け肉の塩抜きを 長時間調理しないと喰えないからだしね

49 18/09/13(木)08:33:15 No.533022352

後者…!の方の可愛さ

50 18/09/13(木)08:33:43 No.533022399

ウルガスくんには欠片もフラグ立たないよ 妹ちゃんと立ちそうで立たないたぶんちょっと立ってる

51 18/09/13(木)08:34:09 No.533022437

>腐敗させずに乾燥させてるからまだマシとは思うが >臭いは出てるしそれもどうなんだろうな… お見せできません描写は腐ってますって意味じゃねーの?

52 18/09/13(木)08:39:30 No.533022960

料理番組みたいなコメントで笑った 買うわ

53 18/09/13(木)08:40:13 No.533023025

>料理番組みたいなコメントで笑った この山賊の食レポはホントに上手い

54 18/09/13(木)08:40:47 No.533023072

うまいものが食えるようになってよかったなとなる漫画だ

55 18/09/13(木)08:41:50 No.533023172

山賊いいところのぼっちゃんだからな… 美人で性格のいい婚約者もいる

56 18/09/13(木)08:42:45 No.533023262

見た目も性格も山賊そのものだけど由緒ある貴族で教養もちゃんとある山賊だからな山賊は

57 18/09/13(木)08:43:57 No.533023375

6~10話を見れないのがもどかしい… 2巻はまだか

58 18/09/13(木)08:44:42 No.533023457

日本の強飯もお湯で柔らかくして食べてたと聞いたな

59 18/09/13(木)08:45:10 No.533023506

だいぶ作画レベル高いな

60 18/09/13(木)08:45:56 No.533023584

微妙に倒錯っぽいノマカプが好きだよねマシメサさん

61 18/09/13(木)08:46:30 No.533023630

山賊(貴族)

62 18/09/13(木)08:46:54 No.533023667

うまい食事ってそれだけで元気になるから料理がうまいってだけですごいよね…

63 18/09/13(木)08:48:20 No.533023782

エルフなのに魔力0なのもつらい

64 18/09/13(木)08:48:21 No.533023783

よく今まで食中毒起こす奴が出なかったな…

65 18/09/13(木)08:48:32 No.533023801

中世って奴はどこ行っても変な物食ってるなイメージが特に市民以下から感じる

66 18/09/13(木)08:48:40 No.533023816

原作が恋愛ものばかり描いてたから作画がゴリゴリの少年向けの人持ってきたのにはびっくりした

67 18/09/13(木)08:48:53 No.533023838

起こす奴は置いてきたとか

68 18/09/13(木)08:48:54 No.533023840

干し肉食べたいな…とおもってググっても犬用ばかり出てツラい

69 18/09/13(木)08:49:02 No.533023850

>よく今まで食中毒起こす奴が出なかったな… 人間以外は体重重そうだしな

70 18/09/13(木)08:49:10 No.533023858

>エルフなのに魔力0なのもつらい 魔力はあるし… ペットの餌だけど

71 18/09/13(木)08:49:22 No.533023876

>よく今まで食中毒起こす奴が出なかったな… 現代が清潔すぎるだけで中世的世界ならこんなもんじゃないかな

72 18/09/13(木)08:50:54 No.533024010

大オカマに愛されてるので安泰

73 18/09/13(木)08:50:58 No.533024015

現代のビーフジャーキーもすげえ叡智の結晶だなとなる そりゃ保存食がしょっぱいわけだ

74 18/09/13(木)08:51:02 No.533024020

山賊と犬はなに食っても腹壊さなそう

75 18/09/13(木)08:51:03 No.533024023

中世の保存食ってウジの沸いたビスケット食べるやつじゃないっけ

76 18/09/13(木)08:51:39 No.533024069

>現代が清潔すぎるだけで中世的世界ならこんなもんじゃないかな 芋エルフ的にもありえん汚さだし…

77 18/09/13(木)08:51:53 No.533024085

>現代が清潔すぎるだけで中世的世界ならこんなもんじゃないかな WW2ですら傷口から排除した蛆虫を海水で洗って食ってたらしいからな 補給を絶たれたトラック諸島の帝国海軍の負傷兵は

78 18/09/13(木)08:53:07 No.533024170

こんなもんではあるかもしれないけど 改善出来るなら改善したいとも思ってはいるだろ

79 18/09/13(木)08:53:29 No.533024201

>中世の保存食ってウジの沸いたビスケット食べるやつじゃないっけ 海賊っぽいな

80 18/09/13(木)08:53:41 No.533024222

作画ガチャSSRだ

81 18/09/13(木)08:54:09 No.533024263

でもパンは自然乾燥させればドラゴンも殺せる投擲兵器になるし…

82 18/09/13(木)08:55:03 No.533024339

日本みたいな湿気が多いとこでだと腐るけど 寒冷地とかならまだ大丈夫かもわからんね

83 18/09/13(木)08:55:18 No.533024357

>WW2ですら傷口から排除した蛆虫を海水で洗って食ってたらしいからな >補給を絶たれたトラック諸島の帝国海軍の負傷兵は >中世の保存食ってウジの沸いたビスケット食べるやつじゃないっけ なんでこう海に関係する男達の発想は似てくるのか…

84 18/09/13(木)08:55:18 No.533024360

もっちゃりエルフはものすごい魔力持ちだよ 魔力強すぎて逆に魔法使えない上に、バレたら生贄一直線だからこの事知ってるの身内くらいで本人すら知らない

85 18/09/13(木)08:55:37 No.533024385

欧風だし湿気が少ないところなんだろうな

86 18/09/13(木)08:55:46 No.533024398

血抜きも内蔵処理もしないまま丸焼きとか遠征部隊のくせに野営の知識ないすぎて主人公そりゃ怒るよ!

87 18/09/13(木)08:56:03 No.533024423

>こんなもんではあるかもしれないけど >改善出来るなら改善したいとも思ってはいるだろ これまでは山賊がこういう方針だったから… su2599942.jpg

88 18/09/13(木)08:56:31 No.533024449

乾燥した土地なら腐敗はそんなに心配いらないだろうけど今度は飲料水の確保で苦労する

89 18/09/13(木)08:56:41 No.533024460

15分以内で終わりそうな皿洗いだ

90 18/09/13(木)08:56:51 No.533024473

缶詰瓶詰が発達するまでは ウジの沸いたビスケットは航海中の数少ないビタミン補給源だから 食わないと死ぬ

91 18/09/13(木)08:56:55 No.533024483

>>WW2ですら傷口から排除した蛆虫を海水で洗って食ってたらしいからな >>補給を絶たれたトラック諸島の帝国海軍の負傷兵は >>中世の保存食ってウジの沸いたビスケット食べるやつじゃないっけ >なんでこう海に関係する男達の発想は似てくるのか… 海のど真ん中でも蛆は安定供給されるからな…

92 18/09/13(木)08:57:27 No.533024519

>>こんなもんではあるかもしれないけど >>改善出来るなら改善したいとも思ってはいるだろ >これまでは山賊がこういう方針だったから… >su2599942.jpg ああうn…

93 18/09/13(木)08:58:25 No.533024611

でも食い物がマズいと士気がめちゃめちゃ下がりそう… それとも砦に戻ったらどんちゃん騒ぎするからいいのかな…

94 18/09/13(木)08:58:45 No.533024627

パンはフワフワしてるってことは空気多くて水分があるってことだから腐る フランスパンが硬いのは兵糧食の名残だし現地のフランスパンは歯が立たない

95 18/09/13(木)08:59:42 No.533024704

弱い子どもは成長できずにあっけなく死んでいく時代なら生きて山賊やってる連中は滅多なことでは死なない頑強さを持っているだろうしな

96 18/09/13(木)08:59:48 No.533024710

塩が高価な地域だと酢漬けになるが不味いだろうな

97 18/09/13(木)08:59:51 No.533024713

飯がまずいと士気下がるけど何も食わなければもっと下がる 美味いはかさばる腐る匂い立つだから旅の敵

98 18/09/13(木)09:00:22 No.533024758

>パンはフワフワしてるってことは空気多くて水分があるってことだから腐る そこでこの黒パンですよ

99 18/09/13(木)09:00:28 No.533024766

うまい保存食作れるとかどこも引き抜きたがるだろうな

100 18/09/13(木)09:00:40 No.533024783

パンはクズ野菜スープに浸して食ってたんだろ

101 18/09/13(木)09:01:03 No.533024816

濃いめに味付けした麺を油で揚げようぜ

102 18/09/13(木)09:01:11 No.533024829

こう見えて山賊は高位貴族なんだっけ

103 18/09/13(木)09:01:22 No.533024845

>>su2599942.jpg >ああうn… この後エルフの手料理に超感動してグルメリポートするよ山賊

104 18/09/13(木)09:01:32 No.533024857

まだまだ知らんネットマンガは多いなぁ

105 18/09/13(木)09:01:37 No.533024862

>エルフの中じゃ中の中レベルだけどエルフのレベルは元々高いから普通に可愛いと思う >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200074010000_68/ このエルフわりといい体してんな

106 18/09/13(木)09:01:39 No.533024871

>美味いはかさばる腐る匂い立つだから旅の敵 最低限「干し肉」として加工しろや! これただ肉を干して乾燥させただけや!

107 18/09/13(木)09:01:49 No.533024882

>現地のフランスパンは歯が立たない 斧で叩き割って食うからな…

108 18/09/13(木)09:02:53 No.533024955

>フランスパンが硬いのは兵糧食の名残だし現地のフランスパンは歯が立たない フランス野郎共は外はカリカリ中はふわふわで焼き立て以外のフランスパンは認めないぐらいだが? 日本はなんで朝6時に開店してないの?とかのたまう

109 18/09/13(木)09:02:55 No.533024958

このエルフふつうのエルフに比べて頭二つくらいちいさいチビらしいな

110 18/09/13(木)09:03:03 No.533024972

>そこでこの黒パンですよ 日本で売ってるエセ黒パンじゃなくて ドイツ人が中毒になってるライ麦を乳酸発酵させた奴を食べよう

111 18/09/13(木)09:03:23 No.533025002

>これただ肉を干して乾燥させただけや! 何の問題が?

112 18/09/13(木)09:03:26 No.533025005

もっちゃりしてるけど嫌いじゃない

113 18/09/13(木)09:03:51 [山賊] No.533025042

>これただ肉を干して乾燥させただけや! まあ食えるから問題ないだろ

114 18/09/13(木)09:04:08 No.533025059

別ななろうで転生した料理人が傭兵団の食事事情を改善させたことで団員の士気も上がって戦果も増えるわ団が活気付いてどんどん新人も入ってきて規模も大きくなるわ食事チート最高!って作品があったなー

115 18/09/13(木)09:04:10 No.533025060

美味そうな飯が目の前にあれば食うが それはそれとして飯がまずくて文句言うのは女々ぞ!な山賊

116 18/09/13(木)09:04:38 No.533025099

時代によるけどそんな硬い兵糧パン(フランスパン)も改善が加えられジャムとかが入ってマシになった! 相変わらず歯が欠けるほど硬いけど

117 18/09/13(木)09:04:45 No.533025113

駄犬の毛は赤色なのか

118 18/09/13(木)09:04:54 No.533025128

すぐ兵器の話になるなこの漫画…

119 18/09/13(木)09:04:55 No.533025130

>>これただ肉を干して乾燥させただけや! >何の問題が? 不味いうえに臭くて腐ってんだよ!! 塩添加してねーから!!

120 18/09/13(木)09:05:07 No.533025147

>>これただ肉を干して乾燥させただけや! >何の問題が? ノーラちゃんはそういうこと言う

121 18/09/13(木)09:05:08 No.533025149

リコリス衛生兵愛嬌ある顔で可愛いよね

122 18/09/13(木)09:05:17 No.533025159

フランスとかドイツとかのパン屋ってそれこそ地域の主食を担ってる感じだし 自治会のブロックごとに一つくらいの勢いであるんだっけ

123 18/09/13(木)09:05:41 No.533025190

>不味いうえに臭くて腐ってんだよ!! >塩添加してねーから!! ああ、味薄いって本当にただ焼いただけだから… おい下っ端!流石に塩はつけろよ!?

124 18/09/13(木)09:05:55 No.533025214

実際もっちゃりエルフの料理スキルで団員の士気は上がるし頼れるオカマが仲間になるしお偉いさんとコネも作れるからな

125 18/09/13(木)09:06:14 No.533025240

>すぐ兵器の話になるなこの漫画… 初回特典設定資料集のノーラちゃんの黒パンいいよね…

126 18/09/13(木)09:06:34 No.533025266

オカマいいよね…

127 18/09/13(木)09:07:02 No.533025309

>ノーラちゃんの黒パン 兵器…?

128 18/09/13(木)09:07:02 No.533025310

どうしてウルガス君はお肉の下にパンを置こうと思ったのですか?

129 18/09/13(木)09:07:30 No.533025350

>>ノーラちゃんの黒パン >兵器…? ゲームネタだ

130 18/09/13(木)09:07:39 No.533025359

塩だってタダじゃねーんだよ!

131 18/09/13(木)09:08:05 No.533025396

パンは床に並べると簡単に投擲兵器になってメスゴリラがスキル使ってゴリラパワーで投げれば四方向に爆散して敵を殲滅するからな

132 18/09/13(木)09:08:25 No.533025434

中世の行動食なんて食って当たらないだけマシなぐらいだし…

133 18/09/13(木)09:08:36 No.533025442

塩高いし… うちの国じゃ岩塩も無いし内陸国だから海も無いしな! クソッタレの隣国どもから買うしかないのさHAHAHA!

134 18/09/13(木)09:08:41 No.533025449

まあ飯は大事だからな…

135 18/09/13(木)09:09:05 No.533025488

グリフォンと契約するのかな

136 18/09/13(木)09:09:08 No.533025493

まぁエルフの森こもってたら外なんて異世界みたいなもんだよな…

137 18/09/13(木)09:09:24 No.533025513

ペットが出来た位で読まなくなったなこれ

138 18/09/13(木)09:09:48 No.533025547

>塩だってタダじゃねーんだよ! 経費で落ちるから予算は心配しなくていいです!って脂の乗った高級牛買おうとするんだぞこのウルガス野郎!

139 18/09/13(木)09:09:57 No.533025560

ガルガルは喋らないのか

140 18/09/13(木)09:10:00 No.533025568

ドクターストーンでも司帝国の連中は塩なしでメシ食ってるだろうし簡単に科学王国の美味い料理で裏切るのでは?ってスレで言われてるという

141 18/09/13(木)09:10:12 No.533025590

塩は世界的にも必須で貴重なブツなので大体国家が管理してた 関羽雲長は塩の密売で食ってたとの話しもある

142 18/09/13(木)09:10:14 No.533025595

中世でうまいもん食ってたのはヴァイキングぐらいしかいない あいつら略奪船にでかい鍋詰め込んで現地でタダ飯パーティするような料理文化だし

143 18/09/13(木)09:10:41 No.533025641

ケン どうにかして

144 18/09/13(木)09:10:50 No.533025650

>オカマいいよね… ミラクルボンバー☆シューティングスターいい…

145 18/09/13(木)09:11:26 No.533025701

>経費で落ちるから予算は心配しなくていいです!って脂の乗った高級牛買おうとするんだぞこのウルガス野郎! ウルガス野郎すぎる…

146 18/09/13(木)09:11:30 No.533025711

>グリフォンと契約するのかな ネタバレになるから詳しくは言えないけどもっちゃりエルフに娘が出来るよ

147 18/09/13(木)09:12:59 No.533025836

>中世でうまいもん食ってたのはヴァイキングぐらいしかいない あいつら海の民なのいいことに塩使い放題だしハーブやスパイスで香りと味付けとか小粋なことするしな…

148 18/09/13(木)09:13:22 No.533025876

11話のカラー表紙いいね…

149 18/09/13(木)09:14:08 No.533025930

調味料が塩しかなかったのが香辛料を見つけてあんな値段がついてるんだから 飯は大事

150 18/09/13(木)09:14:36 No.533025976

ローマ帝国が滅んだ後が中世? ローマも美味いもの食ってたと思ったけど軍隊の保存食はまた別か…

151 18/09/13(木)09:15:12 No.533026034

スパイスは生産地だとタダ同然なのに離れるほどばかみたいな値段になっていく…

152 18/09/13(木)09:15:15 No.533026037

su2599957.jpg

153 18/09/13(木)09:15:17 No.533026043

ちっこいけど出るとこ出てるし人間からしたら中レベルでもかなり可愛いだろうからモテそうよね

154 18/09/13(木)09:15:29 No.533026062

日本帝国海軍も白米で兵士釣ってたとか言う話だし 飯が美味いのは最高じゃよ?

155 18/09/13(木)09:15:34 No.533026068

船底にわいたゴキブリもビタミン摂取のために銀貨2枚で取引って マゼランの航海中の出来事だっけ?

156 18/09/13(木)09:15:36 No.533026072

そうか麦をそのまま持っていって現地で粥にすればいいんだな!

157 18/09/13(木)09:16:18 No.533026116

>日本帝国海軍も白米で兵士釣ってたとか言う話だし >飯が美味いのは最高じゃよ? 脚気で苦しめ!

158 18/09/13(木)09:16:26 No.533026134

>オカマいいよね… 最新話の新顔やっぱオカマなのか…

159 18/09/13(木)09:16:35 No.533026154

>ちっこいけど出るとこ出てるし人間からしたら中レベルでもかなり可愛いだろうからモテそうよね 実際お嫁さんスキル高いしモテてた気がする

160 18/09/13(木)09:16:41 No.533026166

>su2599957.jpg むっ!これでチビとかトランジスタグラマーなのでは?

161 18/09/13(木)09:16:58 No.533026194

>ローマも美味いもの食ってたと思ったけど軍隊の保存食はまた別か… 兵站の概念がしっかりできるまで基本は現地での徴発と聞いた

162 18/09/13(木)09:17:00 No.533026198

こういう話で超塩辛い干し肉と硬いパンは頻繁に出てくるけどさすがに塩抜き干し肉は初めて見たよ…

163 18/09/13(木)09:17:10 No.533026202

>そうか麦をそのまま持っていって現地で粥にすればいいんだな! 粥は好みではなかったと考えられる まあ麦があれば食ったんだろうけど

164 18/09/13(木)09:17:13 No.533026206

>ケン >どうにかして そのチートシェフ呼ぶとジャンル変わるし…

165 18/09/13(木)09:17:13 No.533026207

>軍隊の保存食はまた別か… 保存食は水気あると簡単にカビる腐るだから美味くするのは難しいよ ましてやローマの後文明逆行した暗黒時代で食文化もろとも悪化したし

166 18/09/13(木)09:17:17 No.533026214

他のエルフとかなんかお高くとまってそう偏見だが

167 18/09/13(木)09:17:35 No.533026241

>su2599957.jpg これで嫁の貰い手がない…?

168 18/09/13(木)09:18:08 No.533026288

>スパイスは生産地だとタダ同然なのに離れるほどばかみたいな値段になっていく… そりゃ当然だろ 輸送費人件費保管費は無視できないんだから 日本各地でお高い食べ物扱いされてるカニだって漁港のある町なら普通の値段だ

169 18/09/13(木)09:18:18 No.533026307

>>su2599957.jpg >これで嫁の貰い手がない…? つまり他のエルフはもっとすげーんだよ

170 18/09/13(木)09:18:18 No.533026308

参勤交代で江戸へ行った武士も白米食って脚気になって苦しんで地元に戻ると治ったから江戸患いと呼ばれていたのだ 原因はずっと謎だったのだ

171 18/09/13(木)09:18:41 No.533026343

兵站なんて現代においてもまともに自前でやれるのは英米くらいだから あんまりローマの盛った話を真に受けないほうが良い

172 18/09/13(木)09:18:49 No.533026356

>これで嫁の貰い手がない…? 他のエルフはもっと美人だし背も高く手足も長い 要は好みの問題じゃねえかな…チビはねえわみたいな

173 18/09/13(木)09:19:17 No.533026399

おっぱいおっきいようなちょっとおっきいくらいなような… 比較対象が必要ですね

174 18/09/13(木)09:19:24 No.533026413

>これで嫁の貰い手がない…? エルフ同士では冴えない見た目で貰い手が無い 人間相手ではエルフ自体がお高い性格扱いで貰い手が無い

175 18/09/13(木)09:19:34 No.533026427

su2599965.jpg

176 18/09/13(木)09:20:24 No.533026503

というか乳が浮くの初めて見たと言ってるしこれ腕で盛ってない?

177 18/09/13(木)09:20:32 No.533026512

フランスのフランスパンは普通に食えるやつはカリカリホクホクの焼き立てで美味かったけど 昔を再現したって保存パンは信じられないほど石だった

178 18/09/13(木)09:20:48 No.533026527

白い飯を腹一杯食えるから軍隊入ったんですけおー! という気持ちもわかる…

179 18/09/13(木)09:21:51 No.533026607

実際塩無しでお腹壊さない干し肉って作れんだろうか

180 18/09/13(木)09:22:41 No.533026673

>su2599965.jpg アニメ化の際はcv中村と福山どっちがいいかな…?

181 18/09/13(木)09:22:46 No.533026680

>su2599965.jpg オカマは強キャラって基本だな…

182 18/09/13(木)09:22:54 No.533026691

オカズ野菜さえしっかり食えば脚気にはならんおだが 江戸時代の江戸はたくわん2枚と味噌汁とかで食ってたから… って日露戦争の時の兵士も似たような内容のメシだったって事かもしかして

183 18/09/13(木)09:23:25 No.533026746

>実際塩無しでお腹壊さない干し肉って作れんだろうか 薄切りにして乾燥させるとか…? 少なくともこういう塊で作るなら防腐処置は絶対に必要

184 18/09/13(木)09:24:01 No.533026812

>実際塩無しでお腹壊さない干し肉って作れんだろうか 壊さないお腹があれば解決だな

185 18/09/13(木)09:24:36 No.533026863

su2599969.jpg

186 18/09/13(木)09:24:48 No.533026878

冬なら腐る前に脱水できるかもしれんが…

187 18/09/13(木)09:24:55 No.533026891

>って日露戦争の時の兵士も似たような内容のメシだったって事かもしかして 輸送や保存の関係もあるからしょっぱいオカズを少量でメシをたっぷり食う 具のない濃くてしょっぱい味噌汁も飲む

188 18/09/13(木)09:25:57 No.533026993

>って日露戦争の時の兵士も似たような内容のメシだったって事かもしかして 米!米!米!米!(コメコメコメコメ) エネルギー源は基本米だ

189 18/09/13(木)09:26:01 No.533027000

一応ウルガスくんの擁護をしておくとそもそも無理な事押し付けられて出来ないなりに頑張った結果なので仕方がないんだ だから皆文句言ってなかった エルフは関係ないからキレた

190 18/09/13(木)09:26:57 No.533027074

顔に似合わず山賊いいやつなのか…

191 18/09/13(木)09:27:01 No.533027087

人間の体って意外と丈夫だからな 多少無茶な食事事情でもよほどの長期戦でなければ何とかなる

192 18/09/13(木)09:27:32 No.533027128

>中世でうまいもん食ってたのはヴァイキングぐらいしかいない ググったんだけどあいつら蛮族なのに美味いもの食い過ぎじゃない…? 後のブリテンよりよっぽどいいもん食ってない…?

193 18/09/13(木)09:27:34 No.533027131

>顔に似合わず山賊いいやつなのか… 悪いやつではない 顔は怖いしガサツだけど

194 18/09/13(木)09:28:03 No.533027178

>>顔に似合わず山賊いいやつなのか… >悪いやつではない >顔は怖いしガサツだけど ついでに人当たりが悪く口も悪いけど

195 18/09/13(木)09:28:34 No.533027228

ウルガスくんエルフが来てうまいもの食えるようになってよかったな…

196 18/09/13(木)09:28:54 No.533027247

現代日本人でも無茶な食事しても割と死なないから 当時だとまあ更に丈夫は丈夫だろうな

197 18/09/13(木)09:29:00 No.533027255

腹持ちこそいいが硬くて臭くて黄色い玄米を 健康のため大量に食えと言われた兵卒はキレた

↑Top