18/09/13(木)07:34:58 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/13(木)07:34:58 No.533017457
「」はどこから生まれた?
1 18/09/13(木)07:38:20 No.533017693
「」はバーバパパみたいな生まれ方してると思う
2 18/09/13(木)07:38:30 No.533017706
大地まんこ
3 18/09/13(木)07:41:46 No.533017944
虹裏初期は酸素がなくてマジつらかった
4 18/09/13(木)07:42:05 No.533017973
煮えたぎった硫化水素から
5 18/09/13(木)07:42:21 No.533018000
突然変異
6 18/09/13(木)07:43:17 No.533018076
始祖クンニリン
7 18/09/13(木)07:44:59 No.533018200
伝説の詳細希望剣
8 18/09/13(木)07:46:04 No.533018282
イタズラが過ぎてクンリニンサンに名前を奪われたから今でも彼らは「」としておあしすしてる と書くとなんか民話みたいだ
9 18/09/13(木)07:47:05 No.533018359
>イタズラが過ぎてクンリニンサンに名前を奪われたから今でも彼らは「」としておあしすしてる >と書くとなんか民話みたいだ novルの塔…
10 18/09/13(木)07:49:12 No.533018522
逆に考えると人間が名前というものを発明する前は人類全て「」だったのでは?
11 18/09/13(木)07:58:45 No.533019278
「」が「」であるために必要なことは名前の有無じゃない
12 18/09/13(木)07:59:25 No.533019322
バーバパパって地中に突然現れてムクムクとでかくなっていったんだったっけ…
13 18/09/13(木)08:00:15 No.533019383
虹裏の1レス目というか最初のスレってなんだったんだろうな
14 18/09/13(木)08:00:59 No.533019441
書き込むのが俺しか居ないし自演するか…
15 18/09/13(木)08:03:56 No.533019685
>虹裏の1レス目というか最初のスレってなんだったんだろうな 光あれ じゃないだろうか
16 18/09/13(木)08:06:14 No.533019846
最初は一人しかいなかったけどあまりにも寂しかったから分裂したんだよな
17 18/09/13(木)08:08:08 No.533020031
6日目の朝であった
18 18/09/13(木)08:08:59 No.533020113
そもそもとしあきってのが罪人の名だしな…
19 18/09/13(木)08:09:14 No.533020136
としあき…
20 18/09/13(木)08:10:11 No.533020212
罪人の名前すら名乗れないとは…
21 18/09/13(木)08:11:15 No.533020307
罪人の名など要らぬ
22 18/09/13(木)08:14:41 No.533020678
手書き機能あれ
23 18/09/13(木)08:16:10 No.533020800
そこまで疎まれるってどんな罪を犯したんだよ「」は
24 18/09/13(木)08:17:54 No.533020969
神に名を奪われるってすごいな
25 18/09/13(木)08:19:45 No.533021126
神に新たな力を与えられるたび冒涜した使い方をして奪われる
26 18/09/13(木)08:20:37 No.533021209
神が顕れたとき愚者は戯れに名を消してくださいと願った その愚かさ故の罰は今も彼に刻まれているのだ
27 18/09/13(木)08:21:20 No.533021279
右の頬をぶたれたんですけお!嘘じゃないんですけお!けおおお!
28 18/09/13(木)08:25:33 No.533021684
最初に「」がネットに現れた年 dice1d2018=1697 (1697)
29 18/09/13(木)08:27:03 No.533021813
フランスの大同盟戦争終戦の年に「」が出現した…?
30 18/09/13(木)08:28:17 No.533021935
>虹裏の1レス目というか最初のスレってなんだったんだろうな 暗い嵐の夜だった
31 18/09/13(木)08:29:18 No.533022008
ああNo.ってそういうことか
32 18/09/13(木)08:30:10 No.533022083
嵐の夜で輝いて
33 18/09/13(木)08:33:08 No.533022343
時々自分以外AIではないかと思えてくる 最初の「」はAIの実験から始まったような気がする
34 18/09/13(木)08:38:19 No.533022836
人間と「」は遺伝子の99%以上が一致するらしいな
35 18/09/13(木)08:38:45 No.533022875
始祖がうんこをもらしたハゲで無職の童貞っていうのは当時凄い尖った人格だった
36 18/09/13(木)08:41:14 No.533023108
夜に輝く女達
37 18/09/13(木)08:41:21 No.533023122
2001年宇宙の旅のテーマ
38 18/09/13(木)08:41:56 No.533023183
まれに自分が立てようとした内容とスレ画が被るときがある そういう時虹裏AIの存在を疑うし自分のアイデンティティを疑う
39 18/09/13(木)08:42:31 No.533023238
地球最初の「」って管理人さんでは?
40 18/09/13(木)08:44:06 No.533023389
ずっとレスの入ってないスレにレスを書いたら同じようなタイミングで他のレスが入って驚くことがある
41 18/09/13(木)08:45:07 No.533023498
>まれに自分が立てようとした内容とスレ画が被るときがある >そういう時虹裏AIの存在を疑うし自分のアイデンティティを疑う カタログが一瞬目に入るから無意識に似た(関連した)スレッドを立ててしまう説はあると思う
42 18/09/13(木)08:45:51 No.533023578
ふたばがある前からいた「」を集めたのがクンリニンさんだよ
43 18/09/13(木)08:46:26 No.533023625
創「」記
44 18/09/13(木)08:47:48 No.533023737
クンニリンサンは名前を奪う側なので「」ではない
45 18/09/13(木)08:48:03 No.533023758
お借りします
46 18/09/13(木)08:52:02 No.533024092
junくんちの1レス目はなんかスクショ残ってたよね ここは何かあるのかな…
47 18/09/13(木)08:53:02 No.533024163
「」は突如集団発生してるから誰が最初とかはないと思う 数十人くらいいるんじゃないかな
48 18/09/13(木)08:56:48 No.533024469
クンリニンサンの正体って結局謎のままだよね
49 18/09/13(木)08:57:18 No.533024512
アダムとイヴを煽りけおらせて林檎を食べさせた
50 18/09/13(木)08:59:21 No.533024679
俺はまだ壷もどきだったころを忘れてないぞ
51 18/09/13(木)09:01:48 No.533024880
最初木のの「」は壺大陸からやってきた
52 18/09/13(木)09:01:59 No.533024894
原初の「」
53 18/09/13(木)09:02:17 No.533024914
>クンリニンサンの正体って結局謎のままだよね たぶん元々は高潔な神だったんだと思う
54 18/09/13(木)09:03:47 No.533025037
クンリニンサンの語源は君臨だからな…
55 18/09/13(木)09:04:20 No.533025070
一時期しおからとかまらじるとか分裂した
56 18/09/13(木)09:04:48 No.533025116
>>クンリニンサンの正体って結局謎のままだよね >たぶん元々は高潔な神だったんだと思う そんな今は違うみたいな…違うか
57 18/09/13(木)09:05:56 No.533025216
骨を投げる「」
58 18/09/13(木)09:06:01 No.533025223
>最初木のの「」は壺大陸からやってきた 壺が危機に陥ったから避難した先で独自の文化を形成するのはすごく歴史感ある
59 18/09/13(木)09:06:14 No.533025239
そもそもクンリニンサン何代目なんだろう…
60 18/09/13(木)09:06:38 No.533025271
その前は魚だったりレモンだったり寿司だったりした
61 18/09/13(木)09:07:02 No.533025308
降臨 君臨 管理人
62 18/09/13(木)09:09:23 No.533025508
壺が滅びかけた時に天から降臨したクンリニンサンが一部の強度の高い2ちゃんねらーを保護したのがどうとか
63 18/09/13(木)09:15:27 No.533026058
>>>クンリニンサンの正体って結局謎のままだよね >>たぶん元々は高潔な神だったんだと思う >そんな今は違うみたいな…違うか 惑わされるな