虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/13(木)02:34:30 No.533004224

たまに読みたくなるよねぬ~べ~

1 18/09/13(木)02:35:28 No.533004311

なんでこんなの描くの…

2 18/09/13(木)02:36:41 No.533004403

だってホラー漫画だし

3 18/09/13(木)02:39:05 No.533004603

途中から熱血ものになったりギャグ一辺倒になったり 人気取るためにどんどん変わっていったそうね ホラー系の話が多かったのは初期だな

4 18/09/13(木)02:40:16 No.533004732

復活してからいずな含め大人向けの内容になったけど 世知辛い内容が多くて読んでて楽しくない

5 18/09/13(木)02:40:50 No.533004779

担当によって話や推しキャラがコロコロ変わったとかなんとか それでも一定の人気はあったんだから地力のある漫画だったのかな

6 18/09/13(木)02:42:16 No.533004922

イマイチな時がなかった記憶があるし安定していたと思う

7 18/09/13(木)02:43:05 No.533004995

美樹と郷子でめっちゃシコった

8 18/09/13(木)02:44:42 No.533005122

悪意に満ちた幻覚じゃなくてこういうこともありうるっていうのが妙な落ち込みをさせる

9 18/09/13(木)02:46:53 No.533005317

今読むとワンパターンでいまいちなんたけど子供の頃は好きだったんだよな妖怪博士編 やっぱ当時のニーズに合ったものをお出ししてたと思うよ

10 18/09/13(木)02:48:09 No.533005418

なんやかんや全部好き

11 18/09/13(木)02:49:03 No.533005483

ぬーベーが負ける回はほんと怖いあと寄生虫も怖い

12 18/09/13(木)02:50:01 No.533005572

パラレルというだけでこの世界も別のどこかで存在してるってのがつらい

13 18/09/13(木)02:51:22 No.533005675

鬼の手でおっぱい掴むページでめっちゃ興奮した覚えがある

14 18/09/13(木)02:52:32 No.533005752

NEOでも並行世界に送られてぬーベーに助けてもらって元の世界に戻った! かと思ったらなんかちょっと違うような…でそのまま締めたりするし たまにはもやっとする話描きたいんじゃねえかな

15 18/09/13(木)02:53:26 No.533005811

ムラサキババアがつらくて単行本出もそこだけ飛ばしてた

16 18/09/13(木)02:54:05 No.533005849

今の連載見て見直したわ むしろこっちの青年誌路線のほうがはるかにドラマが描けてる ぬ~べ~以外があまりヒットしなかったのはうn…まあ…

17 18/09/13(木)02:54:18 No.533005866

大体の性癖はぬ~べ~で目覚めた

18 18/09/13(木)02:56:19 No.533006002

鬼の股間のジャンプマーク

19 18/09/13(木)02:59:47 No.533006257

>鬼の股間のジャンプマーク まっくのうち まっくのうち

20 18/09/13(木)03:00:43 No.533006318

待てvs絶鬼はいいとしても妖怪博士編はクソつまんなかったぞ

21 18/09/13(木)03:00:55 No.533006335

>途中から熱血ものになったりギャグ一辺倒になったり >人気取るためにどんどん変わっていったそうね >ホラー系の話が多かったのは初期だな 作者も語ってるが結局バトル長編よりも初期テイストの単発ホラーがいちばん評判がよかった なので妖怪博士編の次が情け容赦ないガチホラー回のメリーさんなのだ

22 18/09/13(木)03:01:39 No.533006391

釣って釣って釣りまくるっちー!

23 18/09/13(木)03:06:36 No.533006759

いまだに異次元人が怖い

24 18/09/13(木)03:06:36 No.533006761

俺子供の頃は子どもたちが武器身につけて戦うところ大好きだったんだ… 今見るとなぜこんな展開を…?って思うけど

25 18/09/13(木)03:06:42 No.533006766

年の数ほど包ませました…の回か

26 18/09/13(木)03:08:18 No.533006856

>今見るとなぜこんな展開を…?って思うけど 編集部主導とかでなく 作者側から少年漫画らしいバトルものもやりましょうと提案してやった展開

27 18/09/13(木)03:09:12 No.533006910

>俺子供の頃は子どもたちが武器身につけて戦うところ大好きだったんだ… >今見るとなぜこんな展開を…?って思うけど 流行りかな…デジモンとかこの時期じゃないっけ

28 18/09/13(木)03:10:44 No.533006997

たしかに少年漫画らしいといえばらしかったね 事態を収束させるのが以前に登場している妖怪だったりするところもあー長編っぽいな

29 18/09/13(木)03:10:57 No.533007007

ぬーべ―が勝てない怪異やばいよね…

30 18/09/13(木)03:11:06 No.533007013

>待てvs絶鬼はいいとしても妖怪博士編はクソつまんなかったぞ むしろ俺は眠鬼以降のほうが好きじゃなかったよ

31 18/09/13(木)03:11:48 No.533007052

>ぬ~べ~以外があまりヒットしなかったのはうn…まあ… 釣りッキーズビン太郎にマジシャンスクエアあとなんかUMAのやつか よく3つ続けさせてもらえたな…

32 18/09/13(木)03:11:49 No.533007054

主人公が教師というのもあってか教訓的な話も多いよね 口裂け女とかテケテケなんてもろに差別や偏見に踏み込んだ話だ どっちも当時は滅茶苦茶恐かったけど

33 18/09/13(木)03:12:07 No.533007083

勝てないってのが一番怖かったな どんな恐ろしい化物でもヒーローが勝てるなら安心だもの

34 18/09/13(木)03:13:02 No.533007143

>流行りかな…デジモンとかこの時期じゃないっけ そういえばこの作者デジモンの漫画描いてたよね

35 18/09/13(木)03:13:18 No.533007158

>ぬーべ―が勝てない怪異やばいよね… でもまぁその辺がいいバランスでもある しょせん強い妖怪の身体の一部を借りてるだけであって 麒麟とかの神様クラスには勝てないというのがね

36 18/09/13(木)03:13:23 No.533007164

メリーさんは頼むからちゃんと成仏させてほしかった本気で怖かった

37 18/09/13(木)03:13:30 No.533007174

いずなの漫画がスレ画の世界だとか聞いたけどそうなの?

38 18/09/13(木)03:14:31 No.533007229

いずなは元々このパラレル世界だったけどなんか別の時間軸に行った

39 18/09/13(木)03:14:43 No.533007237

ぬーべー自身はそこそこの霊能力しかなくて親父とか先生の方が単純な霊能力だと上だったよね?

40 18/09/13(木)03:15:11 No.533007277

ゲドー結構好きだった

41 18/09/13(木)03:16:13 No.533007334

ATレディとか好きだよ…でっけぇ単三乾電池…

42 18/09/13(木)03:17:56 No.533007429

>ぬーべー自身はそこそこの霊能力しかなくて親父とか先生の方が単純な霊能力だと上だったよね? でも生徒を守るためなら無限にパワーアップするのだ!麒麟には勝てなかったよ…

43 18/09/13(木)03:18:30 No.533007461

>いずなの漫画がスレ画の世界だとか聞いたけどそうなの? そう いずなこれパラレルなんかなあ…っては初期から思ってたけどこれにつなげてきたのはさすがベテランだと思った ぬ~べ~が勝てない神獣クラスにちょっかいかけたのがいずなといつものメンツで責任感じてた

44 18/09/13(木)03:19:36 No.533007520

トラウマトラウマ言われてるけど 異次元の怪物は意外と平気なんだよね テケテケ・メリーさん・人喰いモナリザ・Aあたりは俺もかなり恐かったけど 見た目がいちばん苦手なのは口裂け女だ

45 18/09/13(木)03:22:01 No.533007671

最近読み返したんだけど5巻までの郷子と美樹の身体がめちゃシコなので見て

46 18/09/13(木)03:24:27 No.533007822

キャラも立ってるしなぁ 鬼の手を持った正義感の教師なんて子供心にかっこいいと思ったよ

47 18/09/13(木)03:25:56 No.533007920

妖怪博士編は子供心にもダイの大冒険とかそういうやつの真似っぽいなあ…って思ったな 克也が露骨にポップだったし

48 18/09/13(木)03:27:04 No.533007999

妖怪博士編の武装が合体せずに終わったのは惜しかった

49 18/09/13(木)03:27:12 No.533008013

読み返すと色々試行錯誤してるんだけど迷走してる感はない不思議

50 18/09/13(木)03:27:17 No.533008021

逆にこの世界の郷子は夢で溢れてた楽しい小学生時代に戻って少ししてからこの世界に戻ったんだろうか

51 18/09/13(木)03:29:01 No.533008128

>逆にこの世界の郷子は夢で溢れてた楽しい小学生時代に戻って少ししてからこの世界に戻ったんだろうか たまに子供の頃の夢をみるのはもしかしたら本当に戻ってるのかもね

52 18/09/13(木)03:29:30 No.533008171

>読み返すと色々試行錯誤してるんだけど迷走してる感はない不思議 ジャンプにしては珍しく あんまり票がたりなくてヤバイみたいなのがなくて安定した人気を誇ってたとか なので最終章も割と余裕でスケジュール組んで予定通り終わらせられた

53 18/09/13(木)03:29:46 No.533008188

>読み返すと色々試行錯誤してるんだけど迷走してる感はない不思議 迷走はしてたと思うよ 基本1話か数話で区切るから話の仕切り直しがしやすかったんじゃないかな

54 18/09/13(木)03:31:11 No.533008271

お…おれ結構妖怪博士編好きだった…

55 18/09/13(木)03:34:17 No.533008454

七人ミサキとかもだけど勝てない話は基本怖い…

56 18/09/13(木)03:34:30 No.533008463

美樹みたいな体の小学生なんかいるわけねーって当時思ってた

57 18/09/13(木)03:35:35 No.533008516

>美樹みたいな体の小学生なんかいるわけねーって当時思ってた あれはもう妖怪みたいなもんだし…

58 18/09/13(木)03:36:05 No.533008541

首伸びるしね…

59 18/09/13(木)03:37:22 No.533008596

メリーさんは雰囲気がヤバいよね タイムリミットが迫ってきてじわじわ恐怖を増していく感じ

60 18/09/13(木)03:38:23 No.533008650

どんだけ発育が早くてもあの年頃であんなスタイルにはならないと思うたぶん

61 18/09/13(木)03:40:11 No.533008750

結果的に泣き落としだし根本的な解決になってないのが怖いよねメリーさん

62 18/09/13(木)03:43:42 No.533008911

ぬーベーが悪霊になったら超強いのかな…

63 18/09/13(木)03:45:27 No.533008970

郷子もスタイル良すぎる 手足長くてモデルみたいだ

64 18/09/13(木)03:46:45 No.533009025

客観的な視点で見ればあんなボディの小学生いないけど 小学生の主観で見ると第二次性徴入りかけた同級生はあれくらいに見える

65 18/09/13(木)03:48:12 No.533009088

ぬ~べ~は連載終了までに3ヶ月の猶予を貰ったはず 作者としては当時はいつ打ち切られるかずっとヒヤヒヤものだったってインタビューで言ってた

66 18/09/13(木)03:48:34 No.533009095

続編全然面白くないのは俺の感性が枯れたせい?

67 18/09/13(木)03:48:34 No.533009096

いずなの漫画そんなに鬱かったの…

68 18/09/13(木)03:51:54 No.533009247

>いずなの漫画そんなに鬱かったの… 最初はリーマン向けに説教臭い漫画+怨み屋本舗みたいな胸糞入れたりして低調だったけど 美人な殺し屋のライバルとか玉藻先生とか父親の敵のボスとか出てきて更にスレ画だったから面白かった 正直ぬ~べ~NEOもいいけどいずなも見たい

69 18/09/13(木)03:52:21 No.533009265

俺はNEO好きなので好みの問題だろう

70 18/09/13(木)03:53:02 No.533009294

>続編全然面白くないのは俺の感性が枯れたせい? 逆張りしたいだけなんじゃないかな

71 18/09/13(木)03:53:51 No.533009329

続編の美樹でめっちゃシコってる

72 18/09/13(木)03:54:01 No.533009335

神霊とかルール押し付け系に勝つのは難しいってのが人間の限界を感じた

73 18/09/13(木)03:54:24 No.533009355

合う合わないはあるから仕方ないよ

74 18/09/13(木)03:59:13 No.533009555

雪女が可愛いよね

75 18/09/13(木)04:22:26 No.533010454

>NEOでも並行世界に送られてぬーベーに助けてもらって元の世界に戻った! >かと思ったらなんかちょっと違うような…でそのまま締めたりするし >たまにはもやっとする話描きたいんじゃねえかな 話はそのまま進むの…?

76 18/09/13(木)04:30:06 No.533010736

Neoでもぬーべーが不憫でかわいそうなのが辛い… でも玉藻と今でも仲良さそうだったのは良かった

77 18/09/13(木)04:32:58 No.533010856

いまいち女子小学生でお色気やるのが好きではなかった ロリコンなのに何故だろう…

78 18/09/13(木)04:39:42 No.533011088

ロリ魔女先生いいよね

79 18/09/13(木)05:07:42 No.533011930

洞窟に閉じ込められる話とかが露骨に分かりやすいけど手塚治虫フォロワーだからたまにもやっとした話を描きたくなるんだろう

80 18/09/13(木)05:11:04 No.533012017

枕返しの未来の響子もすけべだけど 鏡の悪魔回の鏡の悪魔が妄想した響子もエッチなのでは?

81 18/09/13(木)05:14:27 No.533012093

いずなは爆乳キャラの巫女っぽい人がかわいかった

82 18/09/13(木)05:16:30 No.533012137

枕返しの話をいずなで回収したのは良かった

83 18/09/13(木)05:16:31 No.533012138

>>美樹みたいな体の小学生なんかいるわけねーって当時思ってた >あれはもう妖怪みたいなもんだし… というかぬーべーに出てくる女子小学生は美樹以外も大体スタイルいいよな(響子以外) 眠鬼のパンツ探す回で上級生の着替え覗いてるシーンとかこの作者ちょっと登場人物の年齢設定誤ってるんじゃって思った

84 18/09/13(木)05:19:54 No.533012218

まあ同時期にたけしとかも連載してたし…

85 18/09/13(木)05:27:55 No.533012404

>美人な殺し屋のライバルとか玉藻先生とか父親の敵のボスとか出てきて更にスレ画だったから面白かった スレ画は本編の枕返しのシーンでいずな漫画のシーンではない

86 18/09/13(木)05:44:33 No.533012811

>スレ画は本編の枕返しのシーンでいずな漫画のシーンではない つまりこんな未来もあるかもよを作者が拾いなおして こんな未来で書いたよがいずななのか

↑Top