18/09/13(木)01:44:57 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/13(木)01:44:57 No.532999098
名作貼る
1 18/09/13(木)01:46:04 No.532999213
マジの名作じゃねーか
2 18/09/13(木)01:46:32 No.532999255
コナミがこれ作る時代もあったんだな…
3 18/09/13(木)01:47:24 No.532999365
非戦闘員だとリッチモンドさんが抜群に好き あんな大人になりたいと思った なれなかった
4 18/09/13(木)01:47:43 No.532999404
超名作榛名
5 18/09/13(木)01:48:40 No.532999523
プレイ時間で足きりがあるイベントって今あんま無いよなぁ クライヴのイベントは結局攻略本みなきゃわからなかった
6 18/09/13(木)01:48:49 No.532999542
ビクトールとフリックがマジ格好いいんですよ
7 18/09/13(木)01:51:11 No.532999844
当時だからって要素もある でも未だ色褪せないな個人的に
8 18/09/13(木)01:52:27 No.533000034
1も好きだけどやっぱ2だな
9 18/09/13(木)01:53:25 No.533000183
>ビクトールとフリックがマジ格好いいんですよ しょっぱなで出てきてやっぱ生きてやがったそうだよな!ってなった その後連絡してなかったんかいってなった
10 18/09/13(木)01:53:54 No.533000258
108星とレシピコンプと銃イベの両立がしんどかった
11 18/09/13(木)01:54:31 No.533000341
タコの扱い
12 18/09/13(木)01:55:39 No.533000462
レシピコンプは掘り出し物が鬼門過ぎやしませんか
13 18/09/13(木)01:56:29 No.533000556
名悪役を語ると必ず名前が挙がるブタは死ね!のルカ様
14 18/09/13(木)01:57:00 No.533000615
クライブイベント完走できたことないな…
15 18/09/13(木)01:57:05 No.533000623
自分の経験した中ではルカ戦以上に手に汗握るボス戦は無かった
16 18/09/13(木)01:58:07 No.533000729
地味に凝ってる料理イベント
17 18/09/13(木)01:58:59 No.533000832
本当に名作榛名
18 18/09/13(木)01:59:02 No.533000838
中ボスが印象的過ぎてラスボスのぬがどうにも薄れる
19 18/09/13(木)01:59:06 No.533000843
クライブはスタリオンを最速に近いタイミングで仲間にしていないと無理じゃなかろうか
20 18/09/13(木)01:59:45 No.533000921
>中ボスが印象的過ぎてラスボスのぬがどうにも薄れる だけんだぞごす
21 18/09/13(木)02:00:27 No.533000997
あとバグ技使ったりとかね
22 18/09/13(木)02:00:28 No.533000998
>中ボスが印象的過ぎてラスボスのぬがどうにも薄れる あれだけんだよ そしてルカ様のあとは消化試合言われててすごい納得した
23 18/09/13(木)02:00:35 No.533001011
>地味に凝ってる料理イベント 中華一番ぽくて好き
24 18/09/13(木)02:00:39 No.533001021
ネクロード生きてたんかワレ!のとこのボスが地味に強い カーン居るから結構有利なはずなのに
25 18/09/13(木)02:01:13 No.533001097
6人で倒すラスボスと18人がかりで倒す中ボスだからな…
26 18/09/13(木)02:01:41 No.533001161
>地味に凝ってる料理イベント グリーンサラダ からあげ プリン
27 18/09/13(木)02:02:02 No.533001211
3部隊に別れて各々でボス攻略なら割と見るけど 総力戦やって追い詰めた所に更に罠貼った上で 精鋭六人ずつ3部隊の18人でたった一人のボスにトドメ刺しにいくとか他に知らない
28 18/09/13(木)02:02:39 No.533001276
>6人で倒すラスボスと18人がかりで倒す中ボスだからな… 返し刃ビクトールがカウンターでメッタ刺しにされたのを良く覚えてる あの段階のボスにしちゃ強過ぎた
29 18/09/13(木)02:02:55 No.533001304
>プレイ時間で足きりがあるイベントって今あんま無いよなぁ これの他にFF9のエクスカリバーIIしか知らない…
30 18/09/13(木)02:02:59 No.533001313
>6人で倒すラスボスと18人がかりで倒す中ボスだからな… 夜襲 18人がかり 弓ぶすぶす 一騎打ち 中ボス倒せた!!
31 18/09/13(木)02:03:37 No.533001375
「貴様らは1000人で俺一人を殺したが 俺は一人でその何倍もの貴様らの同胞を殺した」 この後の台詞が最期のあの台詞
32 18/09/13(木)02:03:40 No.533001377
この辺の名作が大体PS2で死んだのはなんなの…
33 18/09/13(木)02:04:28 No.533001468
SECが育ったブランド全部切っちゃったからだよ…
34 18/09/13(木)02:04:30 No.533001473
ストーリーが良ければ戦闘なんてオートぐらいでいいんだよ ただルカを倒した後ちょっと燃え尽き症候群になったけど
35 18/09/13(木)02:04:43 No.533001496
かわいいムササビがどんどん出てくる 気付いたらいつの間にか増えてる
36 18/09/13(木)02:04:52 No.533001512
関所の扉を押して序盤にフッチとハンフリーを仲間にする グリンヒル学園でちゃんとフッチの台詞があるんだよな
37 18/09/13(木)02:05:44 No.533001619
シュウが有能過ぎる
38 18/09/13(木)02:06:01 No.533001645
>かわいいムササビがぜんぜん出てこない
39 18/09/13(木)02:06:32 No.533001702
>ネクロード生きてたんかワレ!のとこのボスが地味に強い >カーン居るから結構有利なはずなのに ヘカトンケイルは単体がかなり痛い上に全体攻撃も割と痛い その上二回行動なので多少柔らかいのが前衛にいようもんなら1ターン即死まで見えるので…
40 18/09/13(木)02:06:32 No.533001703
ムササビはナナミ合流タイミング辺りが最速だっけ? 序盤はムササビもいたら役に立つよね 何よりかわいい
41 18/09/13(木)02:07:43 No.533001830
キャラ性能をあんまり覚えて無い辺り割と誰つかってもそれなりにやれた気がする
42 18/09/13(木)02:07:46 No.533001833
ネクロード自体は弱いというか直前がルカだし破魔の紋章が特攻過ぎてせっかくの名曲BGMが序奏で終わることもある
43 18/09/13(木)02:07:54 No.533001851
>かわいいムササビがぜんぜん出てこない 運もあるけどちゃんとポイントがあるんだよ そこから外れてると出てこない
44 18/09/13(木)02:08:03 No.533001871
>SECが育ったブランド全部切っちゃったからだよ… 作り手の側もマシンのスペックアップに着いて行けてなかったような… 無理に3Dにして売れなくなったシリーズ結構あるよね
45 18/09/13(木)02:08:10 No.533001881
1も2も石板の前に居ただけのアイツだから3の展開はほんと訳分からなかった そりゃらしさを残したトーマス編にのめり込むわ
46 18/09/13(木)02:08:24 No.533001906
他は良かったけど戦争イベントだけはシリーズの中でも最低の出来だった
47 18/09/13(木)02:09:11 No.533001975
炎の英雄の名前を決めてください まあ死んどるんやけどなブヘヘ 名前を受け継ぎますか?
48 18/09/13(木)02:09:22 No.533001990
ルカ様戦はとりあえずどうぶつで枠を埋める
49 18/09/13(木)02:09:35 No.533002006
3は後半駆け足過ぎたが1よりも面白かったと思うけどな
50 18/09/13(木)02:09:40 No.533002016
>ムササビはナナミ合流タイミング辺りが最速だっけ? 最初に主人公の実家行った時に裏の木3回調べるとムクムクだけは落っこちてくる そこ逃すとグリンヒル周辺をうろつけってなる
51 18/09/13(木)02:09:47 No.533002036
拳にぎにぎからの バシュッ!ザシュッ!ズバーッ!!! がすげえ格好いいんだルカ様 あのサイズのドット絵でよくやるわ
52 18/09/13(木)02:11:31 No.533002206
3は志水アキのコミカライズ版が最高だった
53 18/09/13(木)02:11:40 No.533002225
獣の紋章もミューズを廃墟にしてるし設定上は間違いなくやばいんだけどね ルカ様がとにかくインパクト強い
54 18/09/13(木)02:11:46 No.533002233
>他は良かったけど戦争イベントだけはシリーズの中でも最低の出来だった 火炎槍喰らわしてもノーダメとかザラだった つか大半がイベントで片付くから攻略する感は薄いんだよね
55 18/09/13(木)02:12:25 No.533002287
ぬりかべ+ほたる+武器に大地の紋章で単体攻撃だけなら何も怖くない壁の出来上がり
56 18/09/13(木)02:13:09 No.533002360
ルカ様がフューチャーされすぎるせいで意外と語られないジョウイ
57 18/09/13(木)02:13:18 No.533002379
PSPのやつ買おうかな… 携帯ゲーム機に慣れすぎて据え置き機ができない身体になってしまった
58 18/09/13(木)02:13:59 No.533002454
フィーチャーだわ…英語1だわ
59 18/09/13(木)02:14:11 No.533002472
PSPのは手抜き移植過ぎて酷いぞ 見えちゃいけない場所が見えまくっててルカの最後が小学校の学芸会みたいになってる
60 18/09/13(木)02:14:12 No.533002473
戦争時の攻撃と防御の値はダメージ食らう%の増減だけで なおかつ絶対100%にならないし0%にもならないとか聞いた
61 18/09/13(木)02:14:19 No.533002488
なんとこの名作のディレクターが今度の無双のシナリオを書くんだ! なんで…?
62 18/09/13(木)02:14:24 No.533002493
>ルカ様がフューチャーされすぎるせいで意外と語られないジョウイ 初クリアは滝で待ち続けてるジョウイでした…ED見た後忘れてたわってなったよ
63 18/09/13(木)02:14:30 No.533002501
>携帯ゲーム機に慣れすぎて据え置き機ができない身体になってしまった 移植のやつならワイド画面が全ての名シーンをぶち壊してるそうだからおすすめしない
64 18/09/13(木)02:15:00 No.533002538
ブヒ…ブヒ…
65 18/09/13(木)02:15:36 No.533002599
これのおかげでうちの姉が腐りました
66 18/09/13(木)02:15:38 No.533002605
>ルカ様がフューチャーされすぎるせいで意外と語られないジョウイ 主人公が主人公過ぎたせいでピエロ扱いされることもあるけど あの時点で同盟側が勝てるビジョンなんて見えないし トップになっちゃったんなら責任は取らざるを得ないよね…
67 18/09/13(木)02:15:51 No.533002625
ジョウイは行動にあんま共感できなくて…
68 18/09/13(木)02:16:12 No.533002657
ナナミを助けるとなんて言うか二人のお姉ちゃんなんだなってよくわかる
69 18/09/13(木)02:16:19 No.533002670
シュウがかっこよかったなあ
70 18/09/13(木)02:16:29 No.533002688
ジェスが強制的に仲間になるの嫌なんだよな ナナミ死んでもいいからこいつ殺せるルートほしかった
71 18/09/13(木)02:16:38 No.533002703
ジョウイは同盟側の良心を殺しちゃったのがな…
72 18/09/13(木)02:16:42 No.533002709
>これのおかげでうちの姉が腐りました これがきっかけで腐った人多過ぎると思う
73 18/09/13(木)02:16:59 No.533002726
>PSPのは手抜き移植過ぎて酷いぞ そこなんだよな…バグも直してるところと直してないところと中途半端だし 悩ましい
74 18/09/13(木)02:17:21 No.533002765
いまだに俺のお姉ちゃんはナナミなんだ でもあそこで死ぬのがお話してしては美しい気がするから生き残らせたりはしない
75 18/09/13(木)02:17:24 No.533002769
わかるわかるテンプルトンとかせっかち口の悪い美少女だと思ったよね
76 18/09/13(木)02:17:28 No.533002775
戦争終結させようとしただけだから・・・
77 18/09/13(木)02:18:02 No.533002819
名作貼るな
78 18/09/13(木)02:18:08 No.533002834
PSPやってないけどルカの最後の場面で隠れてる兵士が丸見えなのは笑えて好き
79 18/09/13(木)02:18:08 No.533002835
リドリーを戦死させたうえでナナミも死なせて最後にジョウイと決着を付けるのが俺の思う正規ルートだ
80 18/09/13(木)02:18:17 No.533002847
後PSP版はとにかくフリーズする頻度が高い レベル上げやレアアイテム集めするなら根を詰めすぎない方がいい
81 18/09/13(木)02:18:21 No.533002853
主人公の家とか故郷とか調べるとちゃんと物語があるのがいい
82 18/09/13(木)02:18:28 No.533002863
ちょっと軍師が便利な奴すぎたので 続編の3はいい塩梅になったね
83 18/09/13(木)02:18:35 No.533002873
>わかるわかるテンプルトンとかせっかち口の悪い美少女だと思ったよね キャラクターガイドかなんかで「半ズボンにこだわりのあるスタッフが~」とか言われてるの見て そっかー半ズボン少年かー…ある!!ってなりましたよ私は
84 18/09/13(木)02:18:47 No.533002891
>これのおかげでうちの俺が腐りました
85 18/09/13(木)02:18:57 No.533002904
3の軍師って誰だっけ
86 18/09/13(木)02:19:12 No.533002925
ネクロード戦BGMいいよね…
87 18/09/13(木)02:19:20 No.533002942
キャラを死なせたくないので基本的には助けられるのは全部助けるんだけどリドリーの息子イケメンすぎるよね 犬好きとしてはなかなか選択に迷う犬だった
88 18/09/13(木)02:19:22 No.533002943
>3の軍師って誰だっけ シーザー
89 18/09/13(木)02:19:34 No.533002957
回想やネクロード戦がよくBGMの話題に上がるけどbeautiful morningが一番好きなんだ
90 18/09/13(木)02:19:52 No.533002988
ナンバリング作品は全部2と比べられる運命にあるのはキツい
91 18/09/13(木)02:19:55 No.533002991
美少年も美青年も渋いおっさんもいて実にいいバランス 美少女も美女もおっおっかさんもいて実にいいバランス
92 18/09/13(木)02:19:59 No.533002997
>>3の軍師って誰だっけ >シーザー ああ兄弟対決か レオンの弟子だっけ
93 18/09/13(木)02:20:05 No.533003009
>beautiful morning お姉ちゃんのテーマいいよね
94 18/09/13(木)02:20:06 No.533003014
ボリスはイケワン過ぎる
95 18/09/13(木)02:20:35 No.533003049
3は色々異端だけどセシルちゃんの可愛さならあらゆるゲームでもトップだと思ってる グレミオとナナミの後だから天魁星護衛枠は危険だと感じたが最後まで元気で何より 5で三度死亡フラグ遂行したけどな
96 18/09/13(木)02:20:43 No.533003064
ゲオルグの登場タイミングがカッコイイ
97 18/09/13(木)02:20:52 No.533003081
グローサー・フルスって何だったんです?
98 18/09/13(木)02:21:05 No.533003095
>レオンの弟子だっけ 弟子じゃなくて孫 だけどアップルが教師だから一応はマッシュの系列
99 18/09/13(木)02:21:09 No.533003101
ジョウイはせめて妻子を幸せにしてやってくれないか…ってところだけ引っかかった
100 18/09/13(木)02:21:17 No.533003114
ボリスとリドリーで犬種違い過ぎる
101 18/09/13(木)02:22:21 No.533003201
未だに歌えるOrizzonte
102 18/09/13(木)02:22:23 No.533003205
PSPだとルカ様の左が酷いことになってんだっけ?
103 18/09/13(木)02:23:02 No.533003258
>3は色々異端だけどセシルちゃんの可愛さならあらゆるゲームでもトップだと思ってる 漫画版で出た兜をとった姿も実に良い
104 18/09/13(木)02:23:23 No.533003282
>PSPだとルカ様の左が酷いことになってんだっけ? 左右の弓矢隊全部丸見え
105 18/09/13(木)02:23:26 No.533003286
>主人公の家とか故郷とか調べるとちゃんと物語があるのがいい 最初の主人公とジョウイの所属してた隊の隊長に目の悪い弟がいて 汚れ仕事してでも金作らなきゃ目の治療ができないから…って言うのはなかなか…
106 18/09/13(木)02:23:30 No.533003298
格闘の子が女の子だったのにビビった記憶がある あと最初の峠抜けるとこ子供の頃意味わかんなかったけどえっちな雰囲気だけは感じ取れたな…
107 18/09/13(木)02:23:34 No.533003305
psp2はルカ以外でも家の中に入ると違う場所の家の中も見えるとか まともなところが移植してないし監修もしてないんだなってのがすぐわかるでき
108 18/09/13(木)02:24:21 No.533003373
まあ芸術品だよね2は 表現力がずぬけてる
109 18/09/13(木)02:24:31 No.533003386
>psp2はルカ以外でも家の中に入ると違う場所の家の中も見えるとか 雑なツクールかよ!
110 18/09/13(木)02:24:38 No.533003396
ワカバはカスミ枠だと思って使ってたな… 性格も可愛いから重用してた
111 18/09/13(木)02:24:57 No.533003420
1のツクールで作ったようなドットから進化しすぎてた
112 18/09/13(木)02:25:11 No.533003439
カスミさんとバレリアさん選べとか鬼かお前ってなるなった
113 18/09/13(木)02:25:13 No.533003444
>psp2はルカ以外でも家の中に入ると違う場所の家の中も見えるとか SFCの頃のゲームってこういうの多かった気がする
114 18/09/13(木)02:25:28 No.533003463
ナンバリングにどれかひとつはツボになるキャラぶっ込んでくる クソゲー評価だが俺は4のポーラが好き
115 18/09/13(木)02:25:56 No.533003500
4はキャラデザだけはいいと思うよ
116 18/09/13(木)02:26:12 No.533003521
幻水屈指のいい男といえばスタリオン
117 18/09/13(木)02:26:50 No.533003569
リドリーボリスゲンゲンガボチャがいる中でのシロ
118 18/09/13(木)02:27:02 No.533003590
格闘家師弟は怒りの紋章2つ用意できればお手軽超火力の出来上がりである
119 18/09/13(木)02:27:12 No.533003601
インタビューとか見る限り制作側が考えてた正史は108星集めきれてないのが正史だったみたいなんだよな…
120 18/09/13(木)02:27:36 No.533003631
>インタビューとか見る限り制作側が考えてた正史は108星集めきれてないのが正史だったみたいなんだよな… まあ救済ルートだろうしね・・・
121 18/09/13(木)02:27:43 No.533003643
>あと最初の峠抜けるとこ子供の頃意味わかんなかったけどえっちな雰囲気だけは感じ取れたな… あれは本当に何してたんだ…というかギャグとして扱っていいシーンなんだろうか…
122 18/09/13(木)02:28:09 No.533003673
ルックが厭世系ラスボスになったの個人的にはグッと来たんだけど 当時のお腐れ様的にはブチ切れ案件だったんだろうか
123 18/09/13(木)02:28:09 No.533003674
>あれは本当に何してたんだ…というかギャグとして扱っていいシーンなんだろうか… 手コキだよ
124 18/09/13(木)02:28:26 No.533003694
>インタビューとか見る限り制作側が考えてた正史は108星集めきれてないのが正史だったみたいなんだよな… この手のは制作側の正史とユーザーが望む正史は大体違うもんよ 最初から織り込み済みでベストED用意してるんだからマシな方
125 18/09/13(木)02:28:48 No.533003728
前作要素がどれもこれも絶妙なバランスだと思う
126 18/09/13(木)02:29:10 No.533003758
ちょっとしたビターエンドの方が収まりが良い感じがある
127 18/09/13(木)02:29:19 No.533003774
>インタビューとか見る限り制作側が考えてた正史は108星集めきれてないのが正史だったみたいなんだよな… 3やってるとあーあのEDなんだなーってわかる仕掛けがどっかにあったような気がする
128 18/09/13(木)02:29:21 No.533003779
坊っちゃんには悪いが俺は1でバレリアさん大好きだったからバレリアさんを選んだ
129 18/09/13(木)02:29:21 No.533003780
>漫画版で出た兜をとった姿も実に良い 元となった色紙のイラストがロングだとはわかるがツインテールなのかどうかハッキリとしないのがモヤモヤする
130 18/09/13(木)02:29:34 No.533003797
>当時のお腐れ様的にはブチ切れ案件だったんだろうか きくまでも なかろうよ!
131 18/09/13(木)02:29:35 No.533003801
>インタビューとか見る限り制作側が考えてた正史は108星集めきれてないのが正史だったみたいなんだよな… 2までのスタッフは好きなキャラ曇らせ隊の集まりだからな…「」みたいだな
132 18/09/13(木)02:29:59 No.533003835
まぁワイド画面でいろいろどうこうなったとて別にそれでゲーム性が損なわれるわけじゃないからpspでいいんじゃねーの
133 18/09/13(木)02:30:02 No.533003839
結局3のヒューゴの親は誰なの
134 18/09/13(木)02:30:03 No.533003843
>カスミさんとバレリアさん選べとか鬼かお前ってなるなった 初期案だと違ったらしいと聞く
135 18/09/13(木)02:30:40 No.533003894
108星集めるゲームなのに仲間じゃないやつが面子に入ってるのが嫌だったな3
136 18/09/13(木)02:30:46 No.533003914
遺跡攻略パーティガチャでリセマラ
137 18/09/13(木)02:31:10 No.533003952
>2までのスタッフは好きなキャラ曇らせ隊の集まりだからな…「」みたいだな メイン3人は念入りに曇らせてきてるよね…
138 18/09/13(木)02:31:29 No.533003976
お腐れ様的にはルックは厭世よりもセラが唯一の理解者みたいなポジになった事の方が怒りよんでそう
139 18/09/13(木)02:31:40 No.533003991
>>あれは本当に何してたんだ…というかギャグとして扱っていいシーンなんだろうか… >手コキだよ フェラだと思ってた
140 18/09/13(木)02:31:58 No.533004018
カミーユが役職ついてるのは無茶だろうってなる
141 18/09/13(木)02:32:03 No.533004026
>遺跡攻略パーティガチャでリセマラ ゲンゲン隊長!ムクムク!ミリー!
142 18/09/13(木)02:32:13 No.533004035
>当時のお腐れ様的にはブチ切れ案件だったんだろうか カップリング相手に勝手にビッキー宛がってたからヒロインいて「えっ?」ってなったよ まぁセラも可愛いから許した
143 18/09/13(木)02:32:17 No.533004042
でもグレミオ生きてるのは正史なんでしょ?
144 18/09/13(木)02:32:17 No.533004043
というか坊ちゃんの時点でグレミオ救済まで割と曇りに曇る展開でですね
145 18/09/13(木)02:32:23 No.533004055
獣の紋章はハルモニアから押し付けられたのかな…
146 18/09/13(木)02:32:31 No.533004067
>結局3のヒューゴの親は誰なの ワイアットかな…
147 18/09/13(木)02:33:21 No.533004142
和洋ごちゃ混ぜの2までの世界観がガラッと変わったからもうあの雰囲気作れないんだろうか
148 18/09/13(木)02:34:20 No.533004210
>でもグレミオ生きてるのは正史なんでしょ? 最初に作った時は108星集めても復活なかったことと 108星なんてそうそう集められないんだから集めきったらオマケ入れようよで復活ルートが出来たというインタビューはある
149 18/09/13(木)02:34:20 No.533004212
もう作れないね 作ってる人ももういないし 今はもうああいうクリエイターが投げっぱなしの世界観投げ込める市場でもなくなってる
150 18/09/13(木)02:34:31 No.533004226
3の一周目はうっかりトーマス編やるタイミング逃したままラスボスまでいった やらなくても話進むサブストに天魁星がいるとか知らなかったそんなの…
151 18/09/13(木)02:34:41 No.533004243
最初お使いする時に必要数より多く言って儲けるって技だけ覚えてる
152 18/09/13(木)02:34:50 No.533004251
拠点の図書館に何の意味もない108星の眼鏡いなかったっけ?
153 18/09/13(木)02:35:18 No.533004299
5の太陽の紋章は強すぎるよね あの紋章だけで他の全ての紋章踏み躙って国家破壊しつくせちゃう
154 18/09/13(木)02:35:27 No.533004307
返し刃!怒り!倍返し!
155 18/09/13(木)02:35:38 No.533004325
>拠点の図書館に何の意味もない108星の眼鏡いなかったっけ? いたいた 図書の司書だから図書館に必要
156 18/09/13(木)02:35:39 No.533004329
なんせコナミの会社側として想定してる正史と ディレクター個人の正史が食い違っている有様である
157 18/09/13(木)02:35:49 No.533004342
>拠点の図書館に何の意味もない108星の眼鏡いなかったっけ? なんだァ…? シコれるからいいんだよ!!!
158 18/09/13(木)02:36:12 No.533004374
そろそろあの名作がソーシャルゲームで復活!する頃合いだと思っている
159 18/09/13(木)02:36:51 No.533004417
>和洋ごちゃ混ぜの2までの世界観がガラッと変わったからもうあの雰囲気作れないんだろうか あの辺りの地方を舞台にしたら可能かもしれない 3も4も5もちょっと離れた地方の話だから地域性出すために変えたんだろうし ただオリジナルのスタッフ集めないとあの雰囲気出せないんじゃないかなぁ
160 18/09/13(木)02:36:57 No.533004425
>そろそろあの名作がソーシャルゲームで復活!する頃合いだと思っている アークとWAとポポロとBOFが復活したからな…
161 18/09/13(木)02:37:01 No.533004429
>3の一周目はうっかりトーマス編やるタイミング逃したままラスボスまでいった >やらなくても話進むサブストに天魁星がいるとか知らなかったそんなの… やると終わりたくねーこいつらで話進めてーってなるなった
162 18/09/13(木)02:37:08 No.533004442
ガチャゲーとの相性は割といいと思うんだけど もう時期を逸したかなって感じ
163 18/09/13(木)02:37:12 No.533004452
>なんせコナミの会社側として想定してる正史と この会社がやることはもはや金儲け以外は害しか無いレベルだし…
164 18/09/13(木)02:37:47 No.533004506
鈴村坊ちゃん こやすくんグレミオ
165 18/09/13(木)02:37:53 No.533004515
KONAMIパワプロソシャが好調だからなあ
166 18/09/13(木)02:38:16 No.533004538
今思うと赤月帝国って文化圏カオスだよね
167 18/09/13(木)02:38:58 No.533004594
>BOFが復活 し…しんでる…
168 18/09/13(木)02:39:00 No.533004597
水着着た連中やパワプロくんやらがルカ様と対峙するのか…!
169 18/09/13(木)02:39:14 No.533004616
108星×5作品でガチャの弾はたっぷりあるのになぁ
170 18/09/13(木)02:39:19 No.533004631
>今思うと赤月帝国って文化圏カオスだよね あの辺は古き良きファンタジーゲームって感じ 2で文化色をかなりまとめてきた
171 18/09/13(木)02:39:37 No.533004670
ポポロも復活してたのか…
172 18/09/13(木)02:40:04 No.533004712
真の紋章は設定上の強さだと始まりの紋章や覇王の紋章もヤバイんだけど太陽の紋章は実際の作中で効果発揮したからな
173 18/09/13(木)02:40:08 No.533004719
>ポポロも復活してたのか… すごいぞ他のソシャゲのシステム丸コピでポポロやる意味がない
174 18/09/13(木)02:40:14 No.533004728
最終的にボス戦では回復するくらいしかやることが無くなる主人公
175 18/09/13(木)02:40:24 No.533004744
図書館のエミリアさんじゃない方の眼鏡は本気で忘れられてそう
176 18/09/13(木)02:40:38 No.533004768
今ならジーンさん手に入る!
177 18/09/13(木)02:40:50 No.533004778
古田新太も呼ばれなかったのだ ショックなのだ…
178 18/09/13(木)02:41:03 No.533004809
赤月帝国のラスボスシーンの演劇を3でやりまくった
179 18/09/13(木)02:41:03 No.533004810
https://www.kickstarter.com/projects/vgmclassics/suikoden-ii-an-orchestral-cd-2cd-0 クラウドファンディングでオーケストラCD出るわよ 15$でmp3ファイル35$で限定CDいますぐバイナウ
180 18/09/13(木)02:41:20 No.533004837
>今ならジーンさん手に入る! ジーンさん(ラプソ)くだち!!!
181 18/09/13(木)02:42:03 No.533004904
復活するなら真なる風の紋章を主人公に使わせてほしいな ヘタすると今まで以上にボッコボコにされそうだけど
182 18/09/13(木)02:42:09 No.533004914
>赤月帝国のラスボスシーンの演劇を3でやりまくった フッチを使うと黒竜蘭のアドリブ入れるのが好きだった
183 18/09/13(木)02:42:39 No.533004956
割と最近出た3までのディレクターさんがシナリオ書いたアライアンスアライブは ナナミ姉ちゃんが3人いるような勢いで女性陣が男性陣振り回してて楽しかったです
184 18/09/13(木)02:42:43 No.533004961
そういや5の王子の影武者の子が成長して3で劇場の仮面の人になったのよね
185 18/09/13(木)02:43:18 No.533005016
>そういや5の王子の影武者の子が成長して3で劇場の仮面の人になったのよね 妄想でそう言われてるだけよ
186 18/09/13(木)02:43:19 No.533005017
>そういや5の王子の影武者の子が成長して3で劇場の仮面の人になったのよね そんな説はない
187 18/09/13(木)02:44:03 No.533005082
ポポロは復活したけどいやどう考えてもポポロでガチャ売りは無理だろ水着とかエロで釣れないだろって思ってたらもう運営が逃げた
188 18/09/13(木)02:44:03 No.533005083
ペシュメルガとフーバーの決着が着く そんな風に考えてる時期が俺にもありました いや決着はついた3までの間に勝手についてた
189 18/09/13(木)02:44:38 No.533005119
先にフッチたち仲間にして楽々進めるの楽しかった
190 18/09/13(木)02:45:05 No.533005161
4様は150年後の1の時代もどこかで暮らしてるのかな? また蟹狩ってるのかな
191 18/09/13(木)02:45:44 No.533005216
>ペシュメルガとフーバーの決着が着く 掃除機だったのか…
192 18/09/13(木)02:45:46 No.533005219
PSP版だと確か潰されてたなフッチイベントにいける門バグ
193 18/09/13(木)02:45:52 No.533005229
ペシュメルガとユーバーの決着は幻水finalでって言ってから3だと決着はついてないと思うぞ まぁもうfinal出ることはないだろうけど
194 18/09/13(木)02:45:54 No.533005236
5は爆乳キャラが多くて好き 主人公の父方のおばさんおっぱい大きくて好き
195 18/09/13(木)02:45:56 No.533005239
ナッシュはシエラとくっついたのかなぁって今でも気になる
196 18/09/13(木)02:46:13 No.533005270
>シコれるからいいんだよ!!! 男で眼鏡のやついたような気がするんだけど勘違いだったか?
197 18/09/13(木)02:47:00 No.533005330
>ナッシュはシエラとくっついたのかなぁって今でも気になる くっついたかはわかんないけど3の時点でもまだ交流あるみたいなのは3の新聞に書かれてた
198 18/09/13(木)02:47:08 No.533005338
>ナッシュはシエラとくっついたのかなぁって今でも気になる ハルモニア面白かったなぁ、正直くっついてくれて一向にかまわん
199 18/09/13(木)02:47:26 No.533005356
俺ルックがああなったのは嫌だったよ 石版の前にいてくれるのがなんとなく好きだったから
200 18/09/13(木)02:47:52 No.533005393
たしか山賊の少年と仲良くなるやつだろ マルロだっけ? あれが3の劇場の脚本決戦ネクロード!の作者
201 18/09/13(木)02:48:46 No.533005458
門のショタ好きババァとかが100年以上生きてるのにルックは絶望の未来を見たとはいえ30年くらいで勝手に絶望されても困る…
202 18/09/13(木)02:49:01 No.533005482
外伝のナッシュから3のナッシュに成長したのが感慨深い
203 18/09/13(木)02:49:27 No.533005523
はじまりの紋章の副作用を知ってて二人に分割して渡したレックナートは 正直外道ってレベルじゃないクズだと思う いやそれを乗り越える可能性に賭けてたんだろうけどさ
204 18/09/13(木)02:49:30 No.533005528
ルックの兄ちゃんがいいやつっぽいのがヒクサクどういう扱いにする予定だったんだろうなって
205 18/09/13(木)02:49:45 No.533005554
>5は爆乳キャラが多くて好き 太眉爆乳ファミリーには参るね
206 18/09/13(木)02:50:08 No.533005580
>男で眼鏡のやついたような気がするんだけど勘違いだったか? あいつは伝記システムというのが容量の関係でカットされた結果 なんのために居るのか分からんキャラになったと聞いた
207 18/09/13(木)02:50:27 No.533005601
>正直外道ってレベルじゃないクズだと思う ショタコン 曇らせたい ババア!
208 18/09/13(木)02:50:34 No.533005607
>はじまりの紋章の副作用を知ってて二人に分割して渡したレックナートは いやあれ勝手に分割する仕様よ
209 18/09/13(木)02:50:45 No.533005621
>PSP版だと確か潰されてたなフッチイベントにいける門バグ あれフッチとハンフリーに専用セリフ用意されてるからバグではないんじゃない?
210 18/09/13(木)02:51:19 No.533005670
2のティントのロリリィ見てると3のリリィキャラ変わりすぎ! クリスと舞踏会でテーブル投げ合うほどの豪胆さに
211 18/09/13(木)02:51:31 No.533005687
JKローレライすき
212 18/09/13(木)02:51:35 No.533005691
2はほぼ間違いなくジョウイを殺して始まりの紋章にしてるし1も多分グレミオ復活なしで親も親友も無くしてるのを見てるし ルックは真の紋章の継承に失敗してて寿命が残り少なかった見たいでもあるからな…
213 18/09/13(木)02:51:49 No.533005704
自分の新しい竜にうっかりブライトって名付けちゃうフッチさんだ
214 18/09/13(木)02:52:51 No.533005771
3でフッチさんが連れてたあのロリは誰の子なんだ…
215 18/09/13(木)02:53:48 No.533005831
>3でフッチさんが連れてたあのロリは誰の子なんだ… 1の副団長のミリア
216 18/09/13(木)02:54:43 No.533005893
ミリアが竜の紋章継いでるんだっけ? ヨシュア死んだのか
217 18/09/13(木)02:55:18 No.533005930
>あと最初の峠抜けるとこ子供の頃意味わかんなかったけどえっちな雰囲気だけは感じ取れたな… 子供ながらこのねーちゃんエロいことしてる 羨ましい…ってなった
218 18/09/13(木)02:55:22 No.533005934
紋章による格差酷すぎだと思う
219 18/09/13(木)02:55:27 No.533005940
>3でフッチさんが連れてたあのロリは誰の子なんだ… 名探偵コナ…キッドの調査で >1の副団長のミリア って出てきたはず
220 18/09/13(木)02:55:46 No.533005965
>ヨシュア死んだのか 引退しただから死んだかはわからない ただ真の紋章を使った後に外すと遠からず死ぬことが3で明かされてるから長くは無いと思う
221 18/09/13(木)02:56:21 No.533006006
>1の副団長のミリア 父親が誰か名言されてなかったから… 団長とか言われてたけど誰なんだって
222 18/09/13(木)02:56:43 No.533006033
>>BOFが復活 >し…しんでる… 歴代のキャラとか出るの期待してたし 2ニーナとか出たら課金も辞さないつもりだったが よくわからんモブの色違いキャラしか出さないとは思わなかった…
223 18/09/13(木)02:57:22 No.533006078
3までしかやってないけど結局真なる紋章って全部出た?黒幕っぽいヒクサクはぶっ飛ばせた?
224 18/09/13(木)02:57:27 No.533006085
オウラン(28)いいよね…
225 18/09/13(木)02:57:31 No.533006088
BOFキャラのクオリティは凄い高かったんだけどあんまやる気起きなかったな
226 18/09/13(木)02:57:44 No.533006100
登場してる真の紋章持ちの中でもシエラだけは別格なんだよね 他の真の紋章の宿主は真の紋章が主人で宿主が従僕だけど シエラだけは長い時間を掛けて主人となり真の紋章を従僕にできてる
227 18/09/13(木)02:57:52 No.533006106
竜の紋章は団長が死んだら次に継承されるって言うことだけど死んだかどうかは明言されなかった
228 18/09/13(木)02:58:06 No.533006126
テオマクドール42歳を超えたユーザーも多そう
229 18/09/13(木)02:58:14 No.533006133
>3までしかやってないけど結局真なる紋章って全部出た?黒幕っぽいヒクサクはぶっ飛ばせた? 全然
230 18/09/13(木)02:58:18 No.533006137
スレ画の2は1の悪いところ潰していいところを伸ばしたようなゲームだからほんと名作だったね 3みたいにゲーム機変えると3今までのノウハウ全部捨てないと行けなくて前みたいにいかなくなるのがつらい
231 18/09/13(木)02:58:52 No.533006184
>3までしかやってないけど結局真なる紋章って全部出た?黒幕っぽいヒクサクはぶっ飛ばせた? 3の後の話は語られていない というか3の途中で話考えてたディレクター抜けたので
232 18/09/13(木)02:58:57 No.533006189
でも月の紋章ってあんま強い感じないし・・・ 人間社会崩壊させようと思えばあっさり出来る性能ではあるけど
233 18/09/13(木)02:59:03 No.533006200
2を最初にやったので一番心に残ってる 3はそこそこ楽しんだ 4と4の外伝的なやつはあんまり覚えてない 5は途中でやめた
234 18/09/13(木)02:59:07 No.533006203
5で終わりなんだっけ…
235 18/09/13(木)02:59:28 No.533006223
>シエラだけは長い時間を掛けて主人となり真の紋章を従僕にできてる いや普通に頭おかしくなる呪いあるよ だから一人で暮らしてた
236 18/09/13(木)02:59:29 No.533006228
書き込みをした人によって削除されました
237 18/09/13(木)02:59:29 No.533006229
3以降はやってないが外伝のハルモニアの剣士とかは全部やったな シエラとイチャイチャできたりして楽しかった あと吸血鬼メイドが可愛い
238 18/09/13(木)03:00:03 No.533006273
>5で終わりなんだっけ… 百万世界の外伝なら…
239 18/09/13(木)03:00:03 No.533006274
まあディレクター残ってたら綺麗に完結してたかっていうとそうでもないと思う あの頃のクリエイターは風呂敷広げるのが超うまかったけど畳みにはいるとろくなことにならない
240 18/09/13(木)03:00:27 No.533006301
育てたキャラがしっかり活躍する3の戦争好きだった 一部のレギュラー以外育ててなかった一周目では戦争イベごとにクソが!!ってなってたけど…
241 18/09/13(木)03:00:45 No.533006323
>5で終わりなんだっけ… 携帯機でコレジャナイのは出てたけどあの世界感は5で終わり 3が最後の時間軸だね
242 18/09/13(木)03:00:58 No.533006341
>でも月の紋章ってあんま強い感じないし・・・ >人間社会崩壊させようと思えばあっさり出来る性能ではあるけど 無敵の吸血鬼増やせられるのはやべーよ それよりも吸血鬼ぶっ殺し剣の癖に普通に倒したとだまされてる剣の役立たず感
243 18/09/13(木)03:01:49 No.533006404
シエラは吸血鬼化で人間を長寿にすることができたから 複数の人間と真の紋章調べることができて解明が進んでたのかな?
244 18/09/13(木)03:01:55 No.533006416
テンガアールは今見ると名前で吹いちゃう 当時は彼氏持ちだったのに普通に人気キャラだった
245 18/09/13(木)03:01:59 No.533006422
2で名前だけ出てきたハルモニアは最終的にはどうなったの 1と2見る限りこの国ろくなことしねーなって思ってたが
246 18/09/13(木)03:02:40 No.533006479
大女の娘がエミリー ヤマモト夫妻の娘がサナエ・Y ミリアの娘がシャロン メグの娘がベル マクシミリアンの孫がフレッドでお付きのサンチョの娘がリコ 2の料理対決で出たハイヨーの友人の娘がメイミ
247 18/09/13(木)03:02:51 No.533006488
>テンガアールは今見ると名前で吹いちゃう >当時は彼氏持ちだったのに普通に人気キャラだった 異国っぽい名前だけど口にだして読むとたしかに吹く
248 18/09/13(木)03:02:57 No.533006494
ハルモニアは3で本格的に登場して次かその次くらいにハルモニア相手だろうと思ったらそこか先に時期列が進まなくなった
249 18/09/13(木)03:03:27 No.533006524
>テンガアールは今見ると名前で吹いちゃう >当時は彼氏持ちだったのに普通に人気キャラだった ボクっ娘だし
250 18/09/13(木)03:03:33 No.533006531
シエラは単純に1人だけ年齢がオカシイから… ヒクサクよりも年上だからな
251 18/09/13(木)03:03:37 No.533006542
ビクトールの仇の吸血鬼はお嫁さんいっぱい貰ってたけど 城にいったら誰もいなかったよね お嫁さんどうしてたの
252 18/09/13(木)03:03:50 No.533006559
>2で名前だけ出てきたハルモニアは最終的にはどうなったの 続きがないから誰も知らんよ
253 18/09/13(木)03:04:50 No.533006634
外伝だと主人公はハルモニアの密偵だけど2の国をぶらついてるだけだから結局ハルモニアのことはわからん
254 18/09/13(木)03:04:52 No.533006638
テンガR
255 18/09/13(木)03:05:19 No.533006669
当時タントアールってゲームがあってテンガアールみる度それ思い出してた 今だとテンガ思い出す
256 18/09/13(木)03:05:45 No.533006699
夜は剣になってるせいなのかわからんけど あの太陽の対にしては…その…
257 18/09/13(木)03:05:58 No.533006719
ハルモニアの内情を知りたかった もう叶わないのか…
258 18/09/13(木)03:05:58 No.533006721
アーメスとかいつやるの
259 18/09/13(木)03:06:52 No.533006773
ハルモニアの支配者ヒクサクはもう長いこと公の場に姿を表してないとか ハルモニアの支配も限界が生じててあちこちで反乱の芽が出てるとかいろいろとネタは増えてたんだけどね
260 18/09/13(木)03:06:55 No.533006775
太陽が使用者個人発狂程度のリスクで相手分解とかソーラレイ広域照射とかハイパフォーマンス過ぎるよね
261 18/09/13(木)03:06:57 No.533006778
3がとりあえずハルモニアの軍とグラスランドとルックの戦いではあった けどハルモニアは謎のまんま
262 18/09/13(木)03:07:02 No.533006782
クライブのギルドもハルモニアだったよね? 吠え猛るなんとかの組合
263 18/09/13(木)03:07:11 No.533006794
トマセシとヒクテンは応援したくなるカップリング
264 18/09/13(木)03:12:23 No.533007097
夜は言いくるめたらほぼノーリスクで一緒に働いてくれるチョロい紋章 何気に人間に一番有益な紋章かもしれない
265 18/09/13(木)03:14:01 No.533007197
ハルモニアは真の紋章集めて世界支配しようとしてたんかね
266 18/09/13(木)03:15:12 No.533007280
真の紋章の蒐集を国是にしてるくらいだからな
267 18/09/13(木)03:15:16 No.533007287
ササライ見るにルックが導こうとしてた展開を先延ばしにしようとしてんでないの
268 18/09/13(木)03:15:52 No.533007319
ササライが普通にいい人だった 絶対笑顔で人を殺すタイプだと思ってた
269 18/09/13(木)03:17:30 No.533007403
ササライの育てられ方を見る限りヒクサクは既にハルモニアにいないんじゃないかって
270 18/09/13(木)03:18:16 No.533007446
ルックが見た未来は円の紋章が支配する秩序と停滞の世界だからね
271 18/09/13(木)03:19:23 No.533007510
キックスターターで続編製作募集かけてくれ コレジャナイになるのは決まりきってるが
272 18/09/13(木)03:20:16 No.533007562
まぁどうやっても満足のいく続編ってのはでないと思うんだ
273 18/09/13(木)03:21:05 No.533007611
5の絵師の藤田さんも死んじゃったしね・・・
274 18/09/13(木)03:21:43 No.533007650
シリーズ止まってたらともかく4と5は出てるからな… 特に太陽の紋章は絶対最初の想定とは違う使われ方してるだろうし