カレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/12(水)22:04:45 No.532944367
カレーメシってなんで泡だらけになるの?
1 18/09/12(水)22:07:12 No.532945217
それはね
2 18/09/12(水)22:07:35 No.532945353
てーれっててー
3 18/09/12(水)22:07:36 No.532945359
いか八朗がびっくりしたからだよ
4 18/09/12(水)22:07:51 No.532945436
お湯じゃなくて水じゃなかったっけ?
5 18/09/12(水)22:08:23 No.532945625
ヤバーイ
6 18/09/12(水)22:08:31 No.532945667
お湯だよ レンチンするのは昔のやつだよ
7 18/09/12(水)22:09:40 No.532946065
さかんにCMやってた頃気になってたけど食べたことなかった もはや定番商品となったよね
8 18/09/12(水)22:10:11 No.532946222
今お湯で作るの!?
9 18/09/12(水)22:10:41 No.532946372
丁寧に混ぜないとダメだよね 辛あじが底に溜まってたりする
10 18/09/12(水)22:10:48 No.532946403
新しいCMでイカ八郎を追悼してた https://youtu.be/tPgDGubHTZs
11 18/09/12(水)22:11:26 No.532946617
水入れてチンするよりお湯入れるだけの方が便利だし…
12 18/09/12(水)22:11:28 No.532946626
レンジの方が手軽で好きだったのに いつの間にかお湯になっちゃったな
13 18/09/12(水)22:12:36 No.532947026
レンジ臭くなるし…
14 18/09/12(水)22:12:41 No.532947058
>レンジの方が手軽で好きだったのに >いつの間にかお湯になっちゃったな レンジをカレーメシの臭いで汚染しちゃダメだよ!
15 18/09/12(水)22:13:17 No.532947249
お湯沸かす方が便利じゃない? 最悪電気通じてなくてもなんとかなるし
16 18/09/12(水)22:13:21 No.532947271
>新しいCMでイカ八郎を追悼してた ニーサンの素顔出して良いのか…
17 18/09/12(水)22:13:37 No.532947366
レンチンなんでやめたんだろう コストかな
18 18/09/12(水)22:14:12 No.532947586
>新しいCMでイカ八郎を追悼してた わかりづらすぎる…
19 18/09/12(水)22:14:23 No.532947658
お湯入れるだけなので冬場の釣りとかにも便利なのだ
20 18/09/12(水)22:14:51 No.532947828
結局お湯を沸かして注いで待つに落ち着いちゃったのは日清の現社長の敗北だわ
21 18/09/12(水)22:15:12 No.532947947
水入れてレンチン式だとコンビニで買って食えないから 昼食需要つかめなくてダメなんじゃない?
22 18/09/12(水)22:15:13 No.532947951
山登りやキャンプでもより手軽だな
23 18/09/12(水)22:15:30 No.532948039
電子レンジでやらなくなったのは電子レンジにカレーの臭いが染み付いたと苦情が殺到したんだろうか
24 18/09/12(水)22:16:18 No.532948297
>レンチンなんでやめたんだろう アウトドアで食えるようにだったかな そっちのほうの需要高かったそうで
25 18/09/12(水)22:17:18 No.532948602
昨日食べてみたけど完全にこの茜ちゃんと同じ感想抱いたよ 混ぜると本当にいつの間にかカレーになってる!
26 18/09/12(水)22:17:24 No.532948640
>電子レンジでやらなくなったのは電子レンジにカレーの臭いが染み付いたと苦情が殺到したんだろうか 職場のレンジでやって注意された奴続出!
27 18/09/12(水)22:18:35 No.532949029
お湯は入れたらどいて待ってりゃいいけど レンジを5分占領は結構周りに影響あるからな
28 18/09/12(水)22:18:54 No.532949118
レンジ時代もお湯時代もフタ開けた時のこれ失敗したかな…感すごいよね
29 18/09/12(水)22:19:08 No.532949222
職場で食べると意外と匂いが木になる
30 18/09/12(水)22:20:02 No.532949527
カレーという武器でもカップラーメンは殺せなかったな
31 18/09/12(水)22:20:25 No.532949649
カップヌードルカレーがあるから
32 18/09/12(水)22:20:27 No.532949656
お湯が沸くまでコンロの前で待つのが我慢できない性格なもんで…
33 18/09/12(水)22:20:50 No.532949771
>レンチンなんでやめたんだろう どれかの特許に抵触してて躱してただけかもしれない
34 18/09/12(水)22:21:05 No.532949840
最初けっこうトロトロで水の量間違えたかなって思うんだけど 2分ぐらい混ぜてるとドロっとしてきてこれはカレーメシ
35 18/09/12(水)22:21:51 No.532950091
>カレーという武器でもカップラーメンは殺せなかったな ルーが上に乗ってて開けた時の盛り具合がそれはもう
36 18/09/12(水)22:22:05 No.532950166
レンジはもう爆破しちゃったからな 後戻りは出来ない
37 18/09/12(水)22:22:57 No.532950435
お湯を気持ち少なめにすると ドロドロ感が増す
38 18/09/12(水)22:23:16 No.532950532
>新しいCMでイカ八郎を追悼してた >https://youtu.be/tPgDGubHTZs …どこで!?
39 18/09/12(水)22:23:25 No.532950569
>お湯が沸くまでコンロの前で待つのが我慢できない性格なもんで… レンジは待てるのか
40 18/09/12(水)22:23:34 No.532950629
ちゃんとラーメンと棲み分けできて定番商品になってるカレーメシ
41 18/09/12(水)22:23:40 No.532950663
ただ具が決定的に不足している と食ってて思った
42 18/09/12(水)22:23:40 No.532950664
カレー食うときは白飯で最後のひとくちを締めるからなんかスッキリしない
43 18/09/12(水)22:23:44 No.532950696
レンジ調理の方はめちゃくちゃ熱くて冷ますのにレンジにかけるぐらいの時間が必要だったから…
44 18/09/12(水)22:23:57 No.532950785
カレー食いてえ!って衝動を時間問わずコンビニで満たしてくれる かなりありがたい
45 18/09/12(水)22:23:59 No.532950798
カレーメシはお米の食感独特で好き なんか玄米的な
46 18/09/12(水)22:24:12 No.532950857
>ただ具が決定的に不足している >と食ってて思った 冷凍のほうれん草とか冷凍肉入れるといいぞ
47 18/09/12(水)22:24:13 No.532950861
美味しいし満足感あるけど買う度にちょっと高いなこれってなる
48 18/09/12(水)22:24:23 No.532950920
>レンジは待てるのか ボタン押すだけで後は離れられるし…
49 18/09/12(水)22:25:04 No.532951157
キーマは玉子落としてもいい
50 18/09/12(水)22:25:14 No.532951201
レンチン式の熱さは尋常じゃなかった
51 18/09/12(水)22:25:16 No.532951220
日清は定期的に水を入れてレンチン商品出してる気がする ラーメンでもあったよね
52 18/09/12(水)22:25:37 No.532951355
>>レンジは待てるのか >ボタン押すだけで後は離れられるし… 電気ポットやケトルも似たようなもんじゃん
53 18/09/12(水)22:25:52 No.532951426
登山者に人気のカレーメシ
54 18/09/12(水)22:25:54 No.532951434
>>>レンジは待てるのか >>ボタン押すだけで後は離れられるし… 食った後の掃除はいいのか
55 18/09/12(水)22:26:13 No.532951538
退院直後にカップ麺すする体力もないけどおかゆ飽きた!濃い味食わせてくだち!って時期に ハヤシメシがめっっっっちゃありがたかった
56 18/09/12(水)22:27:01 No.532951771
>退院直後にカップ麺すする体力もないけどおかゆ飽きた!濃い味食わせてくだち!って時期に >ハヤシメシがめっっっっちゃありがたかった カレー味のおじやみたいなものだからなカレーメシ
57 18/09/12(水)22:27:28 No.532951913
最初作った時の失敗したコレ感すごいよね 絶対お湯の分量間違えたわ俺って思った
58 18/09/12(水)22:27:41 No.532951985
>…どこで!? イカにforeverって書いてある 追悼!
59 18/09/12(水)22:27:55 No.532952058
>登山者に人気のカレーメシ アウトドアや被災地でもとりあえずお湯さえ確保できれば食えるもんな 世代によってはその他メシの方が喜ばれるかもだけど
60 18/09/12(水)22:28:43 No.532952297
レンチンするやつはレンジが猛烈にカレー臭くなるから 給湯室のおばさん方からめっちゃ怒られるので 今のほうがありがたい カレー臭さが無くなるわけではない
61 18/09/12(水)22:29:29 No.532952541
逆にカレーメシの要領でちゃんこ飯とか作ったらなんか違うなって 混ぜてたら固まってくるのかと思ったらこれは…おじや
62 18/09/12(水)22:30:03 No.532952713
個人的には100円ローソンとかで売ってる イナバの缶カレーを足すとスパイスも具も補強されてうまい
63 18/09/12(水)22:30:05 No.532952728
カレーはソウルフードだし震災だって子供たちはガツガツ食べるだろう
64 18/09/12(水)22:30:07 No.532952744
スープじゃんこんなの!ってなるよね
65 18/09/12(水)22:30:21 No.532952812
出来てからちょっと置いとくと俺の好みのとろみになった
66 18/09/12(水)22:30:47 No.532952947
今の方が作りやすくてアレンジもできて美味しいから もうレンチン時代に戻ることはないであろう
67 18/09/12(水)22:31:06 No.532953074
段々量減ってきて作り方も変わってコレジャナイ感が強くなってきた
68 18/09/12(水)22:31:37 No.532953226
>今の方が作りやすくてアレンジもできて美味しいから >もうレンチン時代に戻ることはないであろう なんで脱・文明の利器してる方が進化になるんだろう…
69 18/09/12(水)22:32:07 No.532953382
レンジは機種とか置く場所とかでムラがありすぎた
70 18/09/12(水)22:32:15 No.532953420
>カレー臭さが無くなるわけではない 包装されてても割と臭いのはカレーの強さを感じる
71 18/09/12(水)22:32:35 No.532953512
>なんで脱・文明の利器してる方が進化になるんだろう… 文明の利器すら必要なくなったと考えたら進化だろう
72 18/09/12(水)22:33:25 No.532953768
新しいトマトチキン美味しいけど普通の味並みにどろっとしてる方が良かった
73 18/09/12(水)22:33:46 No.532953878
知り合いとレンジから今のに変わって味が落ちたと意見が一致したが あんまりそういう意見をネットで聞かないから作り方が下手なんだろうと思ってる
74 18/09/12(水)22:33:48 No.532953893
>レンジは機種とか置く場所とかでムラがありすぎた なるほど…沸騰させたお湯の偉大さが分かった
75 18/09/12(水)22:33:49 No.532953897
ペーコチーン!
76 18/09/12(水)22:33:50 No.532953902
>イカにforeverって書いてある >追悼! ナメてるだろ!
77 18/09/12(水)22:34:01 No.532953962
でもレンチン時代の方がおいしかったよね…
78 18/09/12(水)22:34:10 No.532954016
カレーメシBIGとかKINGとか作って欲しいデブぅ
79 18/09/12(水)22:34:53 No.532954240
四角い容器時代しか食べたことないな… 今度買おう
80 18/09/12(水)22:34:55 No.532954253
そもそも歴史もバブル期にカップライスを作ってまるで売れなかった事に始まるからな
81 18/09/12(水)22:35:17 No.532954373
中本メシはセブンで見かけたけど怖くて食べられない
82 18/09/12(水)22:35:28 No.532954456
レンチンの方が美味しかったとは確かに思うけど今も美味しいから気にしないよ
83 18/09/12(水)22:35:48 No.532954579
なんか色んなメシがあるけどカレーメシ以外はかなり微妙だった
84 18/09/12(水)22:36:16 No.532954729
>でもレンチン時代の方がおいしかったよね… 味は変わってない
85 18/09/12(水)22:36:40 No.532954863
いつもカレーメシの横にしれっと陳列してるヌードルのおじや
86 18/09/12(水)22:36:57 No.532954940
たぶん最初はおいしさと手軽さを天秤にかけておいしさをとったけど 思ったよりレンチンが不評でお湯を注ぐほうに妥協…というか舵をとったんじゃないかあ
87 18/09/12(水)22:36:59 No.532954966
カップヌードルだけは絶対に許さないという強い意志を感じる
88 18/09/12(水)22:37:08 No.532955025
アルファ米を安く買える手段だから登山家が愛好してたそうな
89 18/09/12(水)22:37:32 No.532955133
ヌードル飯は麺も入れてほしい
90 18/09/12(水)22:37:41 No.532955178
おいちいけど肉がもろっとしてるのが気になる カップヌードルの謎肉とも違うよね
91 18/09/12(水)22:38:12 No.532955328
>https://youtu.be/tPgDGubHTZs …なんか全然違うんだけど黒澤明の夢って映画がこんな感じだったような気がしてきた
92 18/09/12(水)22:38:13 No.532955332
お腹空いちゃったなぁ~のガキ二人いるけどもしかして大きい方が初代なのか…
93 18/09/12(水)22:38:30 No.532955412
お湯だけだとイマイチなので最後にちょっとレンチンする
94 18/09/12(水)22:39:07 No.532955632
>アルファ米を安く買える手段だから登山家が愛好してたそうな 日清的にアルファ米の加工ラインを米余りの際に国から作れと強要されて製品展開に困ってたからな
95 18/09/12(水)22:40:34 No.532956106
ニーサンが普通にイケメンハゲダンディでびっくり
96 18/09/12(水)22:41:01 No.532956257
備蓄用のカレーメシなんて作られて避難所で食ったらえらい事になりそうで
97 18/09/12(水)22:41:25 No.532956399
>備蓄用のカレーメシなんて作られて避難所で食ったらえらい事になりそうで 外で食えや!
98 18/09/12(水)22:41:42 No.532956508
カレールーが一つそのまま入ってるようになったのはちょっとどうかと
99 18/09/12(水)22:41:44 No.532956518
調理方法が変わったから加熱の仕方で味が変わったんだと思う レンジのほうがかなり加熱してるわけだし
100 18/09/12(水)22:42:32 No.532956807
>備蓄用のカレーメシなんて作られて避難所で食ったらえらい事になりそうで みんなで食べれば一緒だ
101 18/09/12(水)22:42:40 No.532956856
レンチンの方が熱々感はあると思う
102 18/09/12(水)22:43:03 No.532957007
>アルファ米を安く買える手段だから登山家が愛好してたそうな お湯調達できれば一食賄えるからすごい楽 でもちょっとかさばるのがつらい
103 18/09/12(水)22:43:31 No.532957153
>https://youtu.be/tPgDGubHTZs 最後に爆破スイッチ押してるの日清の社長って「」が言ってたけど本当なのかな…
104 18/09/12(水)22:44:05 No.532957351
>でもちょっとかさばるのがつらい 登山家は中身をジップロックに移し替えて持っていくと聞いた
105 18/09/12(水)22:44:59 No.532957661
>>アルファ米を安く買える手段だから登山家が愛好してたそうな >お湯調達できれば一食賄えるからすごい楽 >でもちょっとかさばるのがつらい 容器から出して空気抜きした袋でパッケージするといいぞ
106 18/09/12(水)22:45:22 No.532957776
>レンチンの方が熱々感はあると思う むしろ熱すぎる…
107 18/09/12(水)22:46:25 No.532958147
でもスレ画はレンジ版から2割も量が減ったから嫌い
108 18/09/12(水)22:46:46 No.532958265
日本めし食いたいけど近くに売ってない…
109 18/09/12(水)22:46:54 No.532958321
カレーメシもリフィルでいんじゃないかな
110 18/09/12(水)22:47:16 No.532958448
>>https://youtu.be/tPgDGubHTZs >…なんか全然違うんだけど黒澤明の夢って映画がこんな感じだったような気がしてきた EXILEのCMのパロディじゃないの?
111 18/09/12(水)22:49:32 No.532959226
>EXILEのCMのパロディじゃないの? それは解るけどなんか悪夢見てるみたいで…
112 18/09/12(水)22:51:12 No.532959708
茜ちんって結構発育いいんだな…って今回ので気がついた
113 18/09/12(水)22:55:21 No.532960995
>最後に爆破スイッチ押してるの日清の社長って「」が言ってたけど本当なのかな… 動画説明にちゃんと「松井社長が動きます。」って書いてあるよ
114 18/09/12(水)22:56:07 No.532961215
なんちゃってインスタントじゃなくて本当に美味しいから企業努力ってのはすごいもんだ
115 18/09/12(水)22:56:26 No.532961314
レンチンでもお湯でも調理できるように頼むよ社長
116 18/09/12(水)22:59:29 No.532962224
社長に何させてんの…
117 18/09/12(水)23:00:31 No.532962521
>社長に何させてんの… 現社長は反カップヌードル派閥の人とか聞いた
118 18/09/12(水)23:00:56 No.532962659
カレーメシってなんか酸っぱくない? トマトが強いのかな
119 18/09/12(水)23:01:12 No.532962718
そんな人がなんで日清の社長やってんだよ!?