ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/12(水)21:53:24 No.532940521
発表当時デザインがあんま好きじゃ無かったライダー
1 18/09/12(水)21:54:55 No.532940997
ライダーのデザインなんて毎年何これみたいに思うものだ
2 18/09/12(水)21:55:10 No.532941065
今見てもカッコよくはねぇ
3 18/09/12(水)21:55:55 No.532941342
エグゼイド見たあとだと律儀にアンテナと複眼残してるのが逆にちぐはぐだなってなる
4 18/09/12(水)21:56:14 No.532941445
これは当時も今もダセェという以外の言葉は出てこんわ
5 18/09/12(水)21:56:23 No.532941492
頭と色のおかげで歴代で並んだ時めちゃくちゃ目立つ
6 18/09/12(水)21:57:11 No.532941752
平成はまず555で1回衝撃をうけた
7 18/09/12(水)21:57:17 No.532941793
こっちは慣れたけどコズミックが苦手
8 18/09/12(水)21:57:44 No.532941940
先日もリアルタイムで大不評だったって流れになって そんな印象まったくなかったから意外だった
9 18/09/12(水)21:58:35 No.532942234
派手に動いてる時はかっこいいやつ
10 18/09/12(水)21:58:55 No.532942346
高岩さんのスリム過ぎない日本人体型が一番似合うデザインだと思う
11 18/09/12(水)21:59:11 No.532942424
デザイン単体で見ると確かにダサい気はするけど 好きだし弦太郎のキャラに合ってる気もするのでそこは別に気にしない
12 18/09/12(水)21:59:28 No.532942517
スイッチでいろいろと追加される
13 18/09/12(水)22:00:01 No.532942708
>発表当時デザインがあなるにはいら無かったライダー
14 18/09/12(水)22:00:10 No.532942772
>高岩さんのスリム過ぎない日本人体型が一番似合うデザインだと思う 昔はスリムだったんすよ…ブライやってる時とか
15 18/09/12(水)22:00:11 No.532942781
ライダー×宇宙飛行士でまとまっていて 劇中でもチームスタッフが動かすロケットって感じが好きだった
16 18/09/12(水)22:00:26 No.532942888
>派手に動いてる時はかっこいいやつ 人間のシルエットを大幅に崩さない限り それはどんなクソダサデザインにも当てはまると思う
17 18/09/12(水)22:00:30 No.532942921
体のデザインがスポーティな感じなのは結構いいと思う
18 18/09/12(水)22:00:32 No.532942941
むしろデザインはめちゃキマってると思うけどなぁ
19 18/09/12(水)22:00:43 No.532943014
最後の早瀬デザイン?
20 18/09/12(水)22:00:57 No.532943095
歴代マーク並んだ時フォーゼとエグゼイドの目立ちっぷりはすごい
21 18/09/12(水)22:00:57 No.532943105
もともとスカイゼルっぽかったので許容範囲だが ファイヤーステイツが赤いのでスカイゼル度が高くなったのを覚えている
22 18/09/12(水)22:01:00 No.532943115
ふざけてるなーって思ったよ
23 18/09/12(水)22:01:00 No.532943121
剣見た時もなんかカブラペンついてる…ってなったし顔が長いのは難しい
24 18/09/12(水)22:01:24 No.532943250
>平成はまず555で1回衝撃をうけた ほぅ…龍騎に耐えたか…
25 18/09/12(水)22:01:48 No.532943372
ロケットで飛び回ってるの込みだとこれがいいと思う
26 18/09/12(水)22:02:03 No.532943448
今でも変なデザインだと思うよ
27 18/09/12(水)22:02:07 No.532943472
この前の映画で異様に首長かったけどあれ誰が入ってたんだろう 気になって仕方がなかった
28 18/09/12(水)22:02:20 No.532943550
レイとかシグルドとかこいつみたいな腕にボリュームがあるとパンチアクションが映える映える
29 18/09/12(水)22:02:27 No.532943597
震災後にこんなときヒーローは泣かないから涙ラインを消したって話は本当だったらすごくいい話だと思う
30 18/09/12(水)22:02:47 No.532943718
>ほぅ…龍騎に耐えたか… あれかっこ良く仕上げてね?
31 18/09/12(水)22:02:55 No.532943761
頭のインパクトに意識を持っていかれるがよくよく見ると首から下もだいぶ変わってるな
32 18/09/12(水)22:02:58 No.532943776
かっこよくはない じゃあ嫌いなのかと聞かれるとめっちゃ好き
33 18/09/12(水)22:03:11 No.532943846
CG使わないで動き回ってる方が映える
34 18/09/12(水)22:03:34 No.532943973
愛嬌あってキャラとマッチしてる
35 18/09/12(水)22:04:00 No.532944116
肉体変化してるパターンって聞いてぶったまげた
36 18/09/12(水)22:04:01 No.532944121
メテオはいい感じだと思ったけどこれは…
37 18/09/12(水)22:04:04 No.532944140
平成ライダー慣れするとベーシックな複眼があるだけで穏健派な気がしてくるのはあるかもしれない
38 18/09/12(水)22:04:05 No.532944145
>頭のインパクトに意識を持っていかれるがよくよく見ると首から下もだいぶ変わってるな ロケットと宇宙服がモチーフらしいけど 言われてみればそう見えるかも…… 最初は座薬とか揶揄されてたが
39 18/09/12(水)22:04:10 No.532944168
クウガアギトで角でけえ…から龍騎の何これ感は凄かった あとナイトのほうがカッコいいし
40 18/09/12(水)22:04:24 No.532944248
俺はいいデザインだと思う
41 18/09/12(水)22:04:32 No.532944291
フォーゼのデザイン発表時は不評って言うより「キョーダインじゃねぇか!」とか「3mの宇宙人じゃねぇか!」みたいな感じだった
42 18/09/12(水)22:05:04 No.532944460
龍騎の異質感を味わってたからそれ以降は奇抜なデザインも受け入れやすかった
43 18/09/12(水)22:05:08 No.532944493
ぶっちゃけタトバが酷すぎたせいでスレ画は別にどうとも思わなかった
44 18/09/12(水)22:05:08 No.532944498
ウィザードははっちゃけてるようで置きにいってる
45 18/09/12(水)22:05:11 No.532944510
宇宙服のせいでマジでモコモコ布なんだよな
46 18/09/12(水)22:05:17 No.532944551
そりゃカッコよくは無いがかなり好き
47 18/09/12(水)22:05:20 No.532944571
座薬とかゴキブリとか言われてたな
48 18/09/12(水)22:05:21 No.532944574
エグゼイド本編見てるうちにいつのまにかをちゃっかり仮面ライダーと認識出来ちゃってるから慣れは怖い…
49 18/09/12(水)22:05:22 No.532944585
キョーダインじゃん→映画でキョーダイン出すよ!は最高だった キョーダインの設定は最悪だった
50 18/09/12(水)22:05:36 No.532944665
リュウガは目つきと色くらいしか変わってない気がするけど3割増しくらいカッコいい気がする
51 18/09/12(水)22:05:56 No.532944776
>平成ライダー慣れするとベーシックな複眼があるだけで穏健派な気がしてくるのはあるかもしれない そのぶん形で色々遊んでるのはビルドだな エグゼイドもマスクの瞳孔がよくみると複眼だったりするけど
52 18/09/12(水)22:06:05 No.532944828
スレ画はデザイン結構好きよ そこに弦ちゃんが合わさると最高に好きになる
53 18/09/12(水)22:06:13 No.532944877
キバが通常形態なのにマッシブだなとはなった
54 18/09/12(水)22:06:37 No.532945015
動くとカッコい…なんかどっちかというとかわいいな…
55 18/09/12(水)22:06:40 No.532945036
初登場で目が光るのだけ好き
56 18/09/12(水)22:06:57 No.532945130
座薬というか完全にエイナスだよね
57 18/09/12(水)22:07:01 No.532945156
キュッ
58 18/09/12(水)22:07:07 No.532945190
全編通して一番格好良く思ったのがエレキステイツ初変身の時 流れるジャイアントステップが凄い良いんだ
59 18/09/12(水)22:07:13 No.532945224
今になって見ると龍騎は意外と石ノ森デザインしてるなって思う
60 18/09/12(水)22:07:17 No.532945246
エレキステイツの人工衛星の表面生地再現が凄いからフォームチェンジなのが残念過ぎる… 最終フォームくらいで採用してほしかった…
61 18/09/12(水)22:07:24 No.532945286
結局塚田は根がオタクだから白倉に比べると張っちゃけられてない感じがする
62 18/09/12(水)22:07:40 No.532945379
ウィザードで長い裾のあるデザインはアクション映えするってのが解ったのかウィザード以降は裾のあるライダーや敵幹部増えたね
63 18/09/12(水)22:07:51 No.532945443
カッコいいってより嬉しいとか楽しいデザインって感じ
64 18/09/12(水)22:08:01 No.532945505
フォーゼに限らずベースが白のスーツは締まりが悪い感じがしてなぁ
65 18/09/12(水)22:08:12 No.532945578
>今になって見ると龍騎は意外と石ノ森デザインしてるなって思う やっぱ顔つきから体から衝撃的なの555だよね
66 18/09/12(水)22:08:19 No.532945612
ぶっちゃけ高岩さん以外が着ると急にダサくなる
67 18/09/12(水)22:08:25 No.532945629
なんか間抜けなデザインだなと思う でもそれがいいんだ
68 18/09/12(水)22:08:43 No.532945727
俺は白系ライダーめっちゃ好みだわ…
69 18/09/12(水)22:08:43 No.532945728
デザインとして完成されてる気はする
70 18/09/12(水)22:08:51 No.532945780
こっちよりメテオストームが…メテオはかっこよかったんだけどなぁ
71 18/09/12(水)22:08:52 No.532945785
ライダー×宇宙飛行士=こうなるって感じのデザイン
72 18/09/12(水)22:08:54 No.532945800
白は素材のやすさが分かりやすい感じはする
73 18/09/12(水)22:08:56 No.532945806
映画でスイッチ使いまくるのはすごくよかった
74 18/09/12(水)22:08:57 No.532945809
あんまり言われてないけどロケットよりイカに見える
75 18/09/12(水)22:09:05 No.532945861
Wはベーシックにカッコよくてズルい
76 18/09/12(水)22:09:11 No.532945890
始まる前はいやこれはちょっと…ってぶつくさ言ってたのに背中のブースター吹き出しながらワイヤーでフワッと跳ぶアクション見た瞬間ナイスデザイン!ってなった
77 18/09/12(水)22:09:15 No.532945911
途中から黄ばんでた気がするけどどうだったっけ
78 18/09/12(水)22:09:29 No.532945995
電王あたりでそろそろ慣れてきて「うん、まあ最初は変に見えるもんだよな」ぐらいの気持ちで見始めたら顔が割れる上にモモがクソうるせえ!
79 18/09/12(水)22:09:32 No.532946018
>白は素材のやすさが分かりやすい感じはする なので高級の動きづらい素材のスーツを作った 1クールちょいで死んだ
80 18/09/12(水)22:09:33 No.532946026
龍騎は甲冑で見えにくいだけでなんだかんだで複眼バッタ顔してるしね
81 18/09/12(水)22:09:44 No.532946083
>こっちよりメテオストームが…メテオはかっこよかったんだけどなぁ 青と黄色を同時に推しちゃダメだなとユニコーンフェネクス辺りでも思った
82 18/09/12(水)22:09:49 No.532946105
>結局塚田は根がオタクだから白倉に比べると張っちゃけられてない感じがする そんなこと言ったら日笠もそうじゃん 龍騎ファイズと来てからのブレイドってめっちゃライダーっぽく戻ってる
83 18/09/12(水)22:09:52 No.532946120
>なんか間抜けなデザインだなと思う >でもそれがいいんだ まずはストレートにカッコいいデザインでなく 子供の記憶に残るインパクト重視だそうだしな 初代の仮面ライダーからしてそういうコンセプトではあったようだし
84 18/09/12(水)22:09:56 No.532946141
ベースステイツは割りと宇宙感というかテクノロジー感があって好きよ ゲテモノのマグネットも見た目は好きなんだけど今一戦闘の迫力が無かった印象
85 18/09/12(水)22:10:13 No.532946231
メテオストームは…うn 武器までアレだし
86 18/09/12(水)22:10:17 No.532946246
胸叩いてドンドンカッしたりリーゼント整えてキュイッしたりドリルが地面に刺さってクルクル回ったりアクションが凄く好き 手足の先が太いマッシヴデザインだからオーバーアクションが映えるよね
87 18/09/12(水)22:10:40 No.532946367
当時からオーズがだせえ言われてるのは理解できなかった
88 18/09/12(水)22:10:45 No.532946384
素直にかっこいいデザインなのってクウガアギト555カブトキバWゴーストビルドくらいじゃね?
89 18/09/12(水)22:10:57 No.532946446
コズミックパワーで肉体変化させてるとかなんとか
90 18/09/12(水)22:11:11 No.532946529
>ぶっちゃけ高岩さん以外が着ると急にダサくなる 着ぐるみにもよるよね 高岩さんじゃなくて福沢さんの入ったタジャドルは足が長くてカッコよかった
91 18/09/12(水)22:11:14 No.532946540
メテオも言うほどだったか?
92 18/09/12(水)22:11:19 No.532946577
>初代の仮面ライダーからしてそういうコンセプトではあったようだし ライダーのマスクは石ノ森の長男に描かせて描けるかどうかってのが デザインの決定に繋がってた気がする
93 18/09/12(水)22:11:28 No.532946624
ベイブレードはシコ剣みたいに演出改善されるパターンだから…
94 18/09/12(水)22:11:44 No.532946722
メテオストームは回がすすむごとにベイブレードの演出かっこよくなってったのは好きよ それはそれとして素のメテオのがカッコイイと思うけど
95 18/09/12(水)22:11:46 No.532946739
スリィー… トゥー… ワン… ピッピロペロペロピポポポ の流れがめっちゃすき
96 18/09/12(水)22:11:47 No.532946743
平成ライダー慣れしてきたお友達をざわつかせたエグゼイドとジオウはやっぱ凄えと思う
97 18/09/12(水)22:11:50 No.532946757
作品そのものがそんなシリアスって訳でもないしこのデザインでよかったと思うよ むしろあのストーリーでデザインがクール系だったらカブトみたいになっちゃう
98 18/09/12(水)22:12:02 No.532946820
Wとオーズ辺りは旧デザインとか色々弄って作ってる感あったけど フォーゼあたりから仮面ライダーって言えば何でも仮面ライダーになるんだよってくらいはっちゃけてる
99 18/09/12(水)22:12:09 No.532946862
SEも良い リミットブレイクの時に響く警告音とかとてもイカす
100 18/09/12(水)22:12:09 No.532946864
>メテオストームは…うn >武器までアレだし 最初はコマの飛ばし方酷かったね 後半開き直って無線のヌンチャクみたいに振り回してるのは良かった
101 18/09/12(水)22:12:10 No.532946867
>素直にかっこいいデザインなのってクウガアギト555カブトキバWゴーストビルドくらいじゃね? ウィザードとドライブも混ぜてよ
102 18/09/12(水)22:12:10 No.532946868
俺むしろ独創的なデザインにライダーアイだけ残すスタイルが一番好みだ フォーゼ以降は並んだ時に統一感が無いんだよ二期ライダー
103 18/09/12(水)22:12:14 No.532946894
フォーゼは手袋がだんだんシワ寄って黒ずんでくるのが顕著だっな…
104 18/09/12(水)22:12:22 No.532946944
フォーゼってライダーマンが元モチーフなのかな
105 18/09/12(水)22:12:23 No.532946952
2号ライダーの強化フォームに青金推してた時期あってたけど基本ダサかったな
106 18/09/12(水)22:12:33 No.532947005
>素直にかっこいいデザインなのってクウガアギト555カブトキバWゴーストビルドくらいじゃね? 555が入るのは平成ライダーに慣れただけだと思う
107 18/09/12(水)22:12:36 No.532947025
ベーゴマの演出がどんどんかっこよくなっていってたまげた
108 18/09/12(水)22:12:39 No.532947045
デスマン見てメテオギャラクシーとスターライトシャワーやっぱかっこいいなって
109 18/09/12(水)22:12:54 No.532947121
オーズはダサいとは思わないけど色あじに2号ライダーっぽさがある
110 18/09/12(水)22:12:56 No.532947134
エグゼイドライダーはダサいかカッコいいかは別としてデザインセンスはハイレベルだと思う
111 18/09/12(水)22:13:08 No.532947197
>Wはベーシックにカッコよくてズルい Wも半分こなあたりは最初なんかごちゃごちゃ言われてた気がする 半分こ以外の部分はすごいシンプルな仮面ライダーの記号でできてるとは思うけど
112 18/09/12(水)22:13:13 No.532947223
シンプルなベルト音声と手を上に掲げる変身ポーズは平成二期で一番好きなんだけど宇宙キターが最後まで馴染めなかったな
113 18/09/12(水)22:13:20 No.532947270
エグゼイドは肝心の大森くんですら大人に受けなかったから真っ当にかっこいい感じのビルドにしましたってネイションでいうレベルだからすげえよ
114 18/09/12(水)22:13:22 No.532947280
そもそも格好良いってなんなんだよ 曖昧な定義で聞くな
115 18/09/12(水)22:13:26 No.532947301
SICでまだ出ていないな、最新がドライブまで出たけど
116 18/09/12(水)22:13:26 No.532947302
言いたい事は痛いほど分かるがカブトはシリアスだかんな!
117 18/09/12(水)22:13:28 No.532947313
メテオストームはメテオギャラクシー使わなかったのも悪印象だな メテオのかっこよさの3割ぐらいはあそこにあったと思う
118 18/09/12(水)22:13:33 No.532947339
俺は今でも龍騎の鉄仮面ライダーたちはダサいと思ってるよ
119 18/09/12(水)22:13:45 No.532947418
白いスーツといえば斬月・真のケツが破れてたのを思い出す
120 18/09/12(水)22:13:50 No.532947450
エグゼイドの目は仮面の上から視線や表情がよく見えてとても好き アクターはそのせいでだいぶ難儀したみたいだけど
121 18/09/12(水)22:13:54 No.532947475
これとかWと同じくらい衝撃を受けたはずのタトバの配色は完全に慣れてしまってもう当時の体感を思い出せない
122 18/09/12(水)22:13:57 No.532947497
タイプフォーミュラのデザインは衝撃的だった
123 18/09/12(水)22:14:07 No.532947560
マグネットだけは無理…
124 18/09/12(水)22:14:11 No.532947582
エグゼイドはストーリーやキャラが際立ってたけどライダーデザインはあんまりだったよ
125 18/09/12(水)22:14:21 No.532947641
最終回のスレ画のライダーキック好きだよ
126 18/09/12(水)22:14:22 No.532947656
ファイズは衝撃的ではあるがダサくはないだろ
127 18/09/12(水)22:14:26 No.532947684
>ライダーのマスクは石ノ森の長男に描かせて描けるかどうかってのが >デザインの決定に繋がってた気がする 最初はスカルマンを出したけど スポンサーから骸骨は縁起が悪いと反対されて 骸骨に似たモチーフのバッタで落ち着いたって話を聞いたな 現在のデザインはバッタモチーフのなかから息子が選んだものを決定稿にしたってのは本当っぽいね
128 18/09/12(水)22:14:44 No.532947779
>エグゼイドは肝心の大森くんですら大人に受けなかったから真っ当にかっこいい感じのビルドにしましたってネイションでいうレベルだからすげえよ 真っ当にかっこいいかどうかはともかくWの焼き直しみたいなのは発表時ちょっとがっかりしたよ 今は好きだけど
129 18/09/12(水)22:14:58 No.532947870
エグゼイドはちょっといじったPKOや色換えのクロノスがかっこよかったから色って大切
130 18/09/12(水)22:15:10 No.532947937
クウガは角が微妙にこじんまりしてて当時はあまり格好良くは思わなかったな
131 18/09/12(水)22:15:31 No.532948049
龍騎のライダーが格好良すぎたから555は初めて見た時道路にあるアレやんけ!とビックリした 見てると全く気にならなくなるから凄えや
132 18/09/12(水)22:15:54 No.532948180
ファイヤーとエレキは別にスーツ別にしなくてガジェットだけで良かったんじゃねぇかな…
133 18/09/12(水)22:16:06 No.532948233
はっちゃけたライダーの外見! 底抜けに明るい弦ちゃんのキャラ! トグルスイッチ付いててレトロフューチャーなドライバー! 意外とおとなしい正当派にSFチックなシステム音! ぜんぶ合わせて最高にカッコいいと思う
134 18/09/12(水)22:16:18 No.532948293
ゴーストはダサくは無いけど見た時にデッドプールだこれ!!が凄かった
135 18/09/12(水)22:16:22 No.532948310
ウィザードのアクション面はマジックミラー構造で視界を確保できたと思ったら曇るので結局いつもの高岩さんの視界しかなかったという…
136 18/09/12(水)22:16:25 No.532948329
石ノ森デザインヒーローの最高傑作は着衣Kか旧スカイライダー
137 18/09/12(水)22:16:26 No.532948339
ほぼ色変えみたいなデンジャラスゾンビが滅茶苦茶かっこよく見えるからやっぱ統一感って大事
138 18/09/12(水)22:16:30 No.532948362
やっぱディエンドの異形感おかしいって!
139 18/09/12(水)22:16:35 No.532948394
エレキの雷神っぽさ好き
140 18/09/12(水)22:16:36 No.532948398
エグゼイドは正直今でもかっこいいとは思わないけどゾンビのオッドアイ仕様とかセンスすごくてプロは流石だなって思う
141 18/09/12(水)22:16:42 No.532948432
エグゼイドはむしろ好きになったけれどこっちは何か好きになりきれない シンプルすぎるせいか
142 18/09/12(水)22:16:52 No.532948472
エグゼイドは各部位のモチーフの解説聞いてダメだつた
143 18/09/12(水)22:16:53 No.532948487
>結局塚田は根がオタクだから白倉に比べると張っちゃけられてない感じがする むしろ白倉が一番オタクだと思うけどな 東映の入社試験でBLACK RXを語ったんでしょ確か
144 18/09/12(水)22:16:54 No.532948492
初報ではあまりにダサくてビビったけど将軍で見たら割りとカッコ良かった
145 18/09/12(水)22:17:07 No.532948536
タトバは多分スーパータトバを見慣れた後に見返すとかなり印象が変わるんだと思う
146 18/09/12(水)22:17:22 No.532948631
フォーゼドライバーはスイッチ押していく流れと変身ポーズの兼ね合いがかなり良く出来てると思う
147 18/09/12(水)22:17:33 No.532948680
見た目アレでお話もアレだったらどうしようもない カブトとエグゼイドがボコボコにされてないのはそうだろう
148 18/09/12(水)22:17:36 No.532948692
>石ノ森デザインヒーローの最高傑作は着衣Kか旧スカイライダー 僕はイチロー兄さんだと思います
149 18/09/12(水)22:17:38 No.532948699
>ほぼ色変えみたいなデンジャラスゾンビが滅茶苦茶かっこよく見えるからやっぱ統一感って大事 ゾンビは相当ディティール凝ってる奴じゃねえかな… シルエットは同じだけど
150 18/09/12(水)22:17:39 No.532948702
>ファイヤーとエレキは別にスーツ別にしなくてガジェットだけで良かったんじゃねぇかな… 売るフォームが増えねぇだろうが
151 18/09/12(水)22:17:43 No.532948720
エグゼイドはゲンムやクロノスを目で悪役感出てるのが好き
152 18/09/12(水)22:17:51 No.532948774
>俺は今でも龍騎の鉄仮面ライダーたちはダサいと思ってるよ かっこいいよね教授
153 18/09/12(水)22:18:01 No.532948837
頭全部真上ロケットじゃなくて横に傾けてリーゼントみたいにすれば超カッコイイと思う
154 18/09/12(水)22:18:01 No.532948838
響鬼はそもそもライダーとして見ていいのかよく分からない
155 18/09/12(水)22:18:05 No.532948857
>オーズはダサいとは思わないけど色あじに2号ライダーっぽさがある 改めて見るとタトバって地味すぎると思う だからこそ各コンボが目立つんだろうけど
156 18/09/12(水)22:18:08 No.532948872
>>結局塚田は根がオタクだから白倉に比べると張っちゃけられてない感じがする > >むしろ白倉が一番オタクだと思うけどな >東映の入社試験でBLACK RXを語ったんでしょ確か 「なんであれだけのスタッフ揃えてあんな作品しか作れなかったんですか!?」
157 18/09/12(水)22:18:09 No.532948879
俺はマグネットステイツ好き 作業用ポッドぽさが
158 18/09/12(水)22:18:13 No.532948899
ダブルオーズフォーゼ揃った時の 統一感のなさ!
159 18/09/12(水)22:18:17 No.532948921
これに関しては学園物とか舞台とか設定とかそこら辺の方がどうかって思ったけどなあ
160 18/09/12(水)22:18:59 No.532949157
嫌いじゃないけどカッコイイとも思わない
161 18/09/12(水)22:19:03 No.532949198
>ダブルオーズフォーゼ揃った時の >統一感のなさ! ええ… むしろ顔に統一記号あって一目で同族とわかるでしょ
162 18/09/12(水)22:19:10 No.532949233
白倉が語ったのはブラックだ ボコボコに叩いて入社した
163 18/09/12(水)22:19:12 No.532949249
エグゼイドでかっこいいと言われるゾンビとPKOとクロノスで共通してるのレベル1が無いことだよね……
164 18/09/12(水)22:19:16 No.532949266
響鬼さんそもそもライダーじゃなかったからしょうがないだろ
165 18/09/12(水)22:19:23 No.532949312
東映で一番オタクなのは高寺と白倉だよ まあ片方はもう元東映なんだけど
166 18/09/12(水)22:19:24 No.532949317
>俺はマグネットステイツ好き >作業用ポッドぽさが いいよねベルトが操縦桿になるの
167 18/09/12(水)22:19:28 No.532949338
BGMとか挿入歌である程度は緩和されるけどやっぱりデザインは微妙だよ…
168 18/09/12(水)22:19:32 No.532949358
オルタナティブゼロという名前からしてもう何か格好良すぎて色々ズルい
169 18/09/12(水)22:19:41 No.532949423
足にチェーンソーの発想はなかなか思い付かない 実際アクションしてるの見ると滅茶苦茶映えるんだこれが
170 18/09/12(水)22:19:44 No.532949436
ドライブは超正統派だと思ってるんだけど胸のタイヤ一点でもう奇抜とも言われてて中々難しいものだなとも思った
171 18/09/12(水)22:19:46 No.532949449
>これに関しては学園物とか舞台とか設定とかそこら辺の方がどうかって思ったけどなあ 例のプールとかね…
172 18/09/12(水)22:19:49 No.532949457
当時は変身すんのにいちいちうるせえと思ってたオーズもそこそこ大人しく見えてきて慣れって怖いなと
173 18/09/12(水)22:19:54 No.532949485
マキシマムとムテキの異議を唱えられないレベルでの「俺、強いぜ?」感好き
174 18/09/12(水)22:20:00 No.532949517
ヴァルゴゾディアーツがおっさんだったのは逆に性癖に変な影響を与えた
175 18/09/12(水)22:20:07 No.532949554
毎回思うのはどのライダーも基本フォームの顔は描きやすいってこと なんかスッと頭に入ってきてプロのデザインすごいなってなる
176 18/09/12(水)22:20:14 No.532949588
>売るフォームが増えねぇだろうが マグネット!
177 18/09/12(水)22:20:21 No.532949623
>エグゼイドでかっこいいと言われるゾンビとPKOとクロノスで共通してるのレベル1が無いことだよね…… 背中の顔は今でもないわーって思う
178 18/09/12(水)22:20:47 No.532949758
日笠はオタを隠せるオタ もう一回ライダーやってみてほしいんだがな
179 18/09/12(水)22:20:51 No.532949785
ふと思ったけど もしかして段々ライダー顔に馴染みを感じる世代って減ってきている?
180 18/09/12(水)22:20:59 No.532949814
最終話前でレベル1の設定を引っ張ってきての全員変身は凄い燃えたよ!
181 18/09/12(水)22:21:14 No.532949889
ファイズライダーの顔の描きやすさよ
182 18/09/12(水)22:21:32 No.532949983
>ヴァルゴゾディアーツがおっさんだったのは逆に性癖に変な影響を与えた あのおっさんが優しそうな顔をしてるのがまた…
183 18/09/12(水)22:21:39 No.532950020
響鬼は顔よりもベルトがふんどしなことにすごい衝撃を受けた
184 18/09/12(水)22:21:41 No.532950031
>足にチェーンソーの発想はなかなか思い付かない >実際アクションしてるの見ると滅茶苦茶映えるんだこれが 足だと筆とかも好き
185 18/09/12(水)22:21:48 No.532950075
ディケイドも出た時結構賛否ってたよね
186 18/09/12(水)22:21:51 No.532950094
フォーゼは見た目や設定がはっちゃけてるわりに中身はこじんまりしてる
187 18/09/12(水)22:22:02 No.532950143
レベル1いいよね…
188 18/09/12(水)22:22:21 No.532950252
エグゼイドはピンクと年食った高岩さんの微妙な太さが起こした悲劇だと思ってる あとスーツの素材
189 18/09/12(水)22:22:32 No.532950303
>ディケイドも出た時結構賛否ってたよね そりゃあな……今でもそうとう浮いてるし
190 18/09/12(水)22:22:34 No.532950316
>日笠はオタを隠せるオタ >もう一回ライダーやってみてほしいんだがな もうライダーどころかTVシリーズ自体やらないと思う 白倉だってお祭り記念企画のジオウじゃなきゃやらなかっただろうし
191 18/09/12(水)22:22:43 No.532950367
鎧武はだいたいカッコよくてよかった でもスイカはちょっと…
192 18/09/12(水)22:23:13 No.532950519
鎧武はきわあじがうんこ 後ろ姿はかっこいい
193 18/09/12(水)22:23:30 No.532950603
はてさてジオウはどうなるかな?
194 18/09/12(水)22:23:32 No.532950616
エグゼイドはゲームって設定ありきなデザインだとは思うよ ゲーム設定なかったらボロクソいうきある
195 18/09/12(水)22:23:57 No.532950781
白倉は適当な奴と見せかけて何気に各ライダーの話きっちり覚えてるんだよな
196 18/09/12(水)22:23:58 No.532950789
>鎧武はきわあじがうんこ あ?
197 18/09/12(水)22:24:20 No.532950904
そりゃどんなデザインも設定ありきだろう
198 18/09/12(水)22:24:36 No.532951001
ディケイドは遺影除いてわりとすぐカッコよくみえてた
199 18/09/12(水)22:24:48 No.532951075
申し訳ないんだけど高岩のおじいちゃんはもうダメだと思う ビルドとか戦兎側が戦兎らしいキャラのバトルスタイルが確立できてなかったりそもそも脚本あがらなくてアクション練れなかったりって理由はあるけどアクションだいぶ劣化してたしジオウはもう体型が…
200 18/09/12(水)22:24:59 No.532951135
鎧武はもうちょいフルーツまんま度下げてくれたら…
201 18/09/12(水)22:25:21 No.532951262
>エグゼイドはゲームって設定ありきなデザインだとは思うよ まぁゲームが文化として根付いたから通った案だからね
202 18/09/12(水)22:25:35 No.532951342
鎧武は最後までご当地ヒーローじゃんって思ってた
203 18/09/12(水)22:25:43 No.532951381
いつ見てもダサいけど慣れたしフォーゼって感じはこれが1番出てる
204 18/09/12(水)22:25:49 No.532951410
遺影ディケイドはなんか…スタンドっぽい
205 18/09/12(水)22:26:12 No.532951533
ライダーのデザインはこの際どうでもいいんだ 無理な学生コスプレしてる感がつらかったんだ
206 18/09/12(水)22:26:33 No.532951613
>無理な学生コスプレしてる感がつらかったんだ すげえ分かる
207 18/09/12(水)22:26:40 No.532951651
やっぱり最強フォームは当たり少ないよね…
208 18/09/12(水)22:26:52 No.532951726
>ヴァルゴゾディアーツがおっさんだったのは逆に性癖に変な影響を与えた スペース田中理恵女怪人アドバイザーおじさん
209 18/09/12(水)22:27:08 No.532951804
マグネットは動けばかっこいいが使えないのが痛かった
210 18/09/12(水)22:27:26 No.532951902
天ノ川の模範服とコートは原色が悪い 昴星制服はメイジになったけども
211 18/09/12(水)22:27:35 No.532951950
ベルトがどんどんよくわからない塊になっていく
212 18/09/12(水)22:27:36 No.532951957
>申し訳ないんだけど高岩のおじいちゃんはもうダメだと思う >ビルドとか戦兎側が戦兎らしいキャラのバトルスタイルが確立できてなかったりそもそも脚本あがらなくてアクション練れなかったりって理由はあるけどアクションだいぶ劣化してたしジオウはもう体型が… ドラゴンレンジャーやってた頃は本当に細かったのよ?アギトの頃もまだまだ細かった
213 18/09/12(水)22:27:37 No.532951964
フォーゼはまあ変なデザインだけど石ノ森ヒーローってそんなもんだし… 色はもっとド派手な方がそれらしいけど
214 18/09/12(水)22:27:47 No.532952012
エグゼイドの中でもひょっとこ棘モヒカンのレーザーは突出してやべぇなって思う
215 18/09/12(水)22:27:47 No.532952013
すいませんゾディアーツのフィギュアーツずっと待ってるのですが
216 18/09/12(水)22:27:57 No.532952069
プトティラインフィニティは文句なしにかっこいいと思う
217 18/09/12(水)22:27:59 No.532952081
フォーゼはモチーフ考えたらよくできたデザインだと前から思ってる
218 18/09/12(水)22:28:08 No.532952125
>無理な学生コスプレしてる感がつらかったんだ キタムラ画像で引用スレが立つ おれの占いは当たる
219 18/09/12(水)22:28:12 No.532952153
まあどう考えてもスーツアクターは50でやれる仕事ではない
220 18/09/12(水)22:28:52 No.532952338
そもそもフォーゼって何だよって引っかかってそこからでした
221 18/09/12(水)22:29:03 No.532952414
>ベルトがどんどんよくわからない塊になっていく ジクウドライバーはわりとありだなってなったけどビルドドライバーとエボルドライバーのレバーは今見てもすっげえダサいと思う いらない子になったスクラッシュドライバーのレバー潰すアクションがシンプルでかっこいいから余計に目立つ…
222 18/09/12(水)22:29:06 No.532952427
>ドラゴンレンジャーやってた頃は本当に細かったのよ?アギトの頃もまだまだ細かった 20年近く前の仕事を挙げてもフォローになってないよ!
223 18/09/12(水)22:29:06 No.532952433
伊藤さんはいい時期に辞められたなとは思う
224 18/09/12(水)22:29:35 No.532952579
平成1期でも白倉関係ないクウガと剣が無難な最強フォームだったりするのはなんか関係あるのかな
225 18/09/12(水)22:29:52 No.532952655
戦隊がアクターさんの世代交代進めてるだけにライダーはどうなるんだろって
226 18/09/12(水)22:30:15 No.532952781
オーズもそうだったけど「え、今年はアイテム4つ使うの...?ちょっと安直じゃね...?」って感情が拭えなかった
227 18/09/12(水)22:30:15 No.532952783
ベルトは子供は物をさすほうが人気でるからな
228 18/09/12(水)22:30:16 No.532952785
>まあどう考えてもスーツアクターは50でやれる仕事ではない この点だと戦隊ロボの日下さんが本気でおかしかった…
229 18/09/12(水)22:30:35 No.532952892
今デスマンでやってるスレ画のころは高岩さんすごい動いてるんだけどね… エグゼイドももともとレベル2がアクションしやすいうえ演出凝りまくってカバーしてるし ビルドジオウは…うn…
230 18/09/12(水)22:30:53 No.532952984
高岩さんに関してはマジレッドの時点で体形的に怪しかった ただオッシーや伊藤さんが引退しちゃったからね…
231 18/09/12(水)22:31:18 No.532953131
アクターは後進育成できてんのかな…まったくできてないだろうな…
232 18/09/12(水)22:31:43 No.532953261
あのクルクル回す奴すげえテンポ悪くてな… 必殺技くらいサッとキメてドーンと出したい
233 18/09/12(水)22:31:55 No.532953315
永徳さん足伸びろ
234 18/09/12(水)22:32:11 No.532953401
コズミックは色が悪いかな
235 18/09/12(水)22:32:13 No.532953411
高岩さんの跡継ぎは岡田さんかクロノスの人がいいと思う
236 18/09/12(水)22:32:17 No.532953427
まだ次郎さんの名前が出てなくてちょっとほっとしている
237 18/09/12(水)22:32:23 No.532953456
ビルドはフォーム増やしすぎて演出が分散したのもあるとは思うがそれにしてもはあるかなと
238 18/09/12(水)22:32:37 No.532953525
>オーズもそうだったけど「え、今年はアイテム4つ使うの...?ちょっと安直じゃね...?」って感情が拭えなかった ダブルが二つオーズが三つフォーゼが四つだったからさすがにヤバかったね…
239 18/09/12(水)22:32:45 No.532953564
渡辺さんとかどうなん?
240 18/09/12(水)22:33:04 No.532953661
>永徳さん足伸びろ クローズの欠点そこよね…ナベジュンだったらもっとかっこよかった
241 18/09/12(水)22:33:09 No.532953693
アマゾンズで別の会社からアクター引っ張ってきて主役やらせるぐらいなのでJACなどの会社単位で見た育成は上手くできてないのかもな
242 18/09/12(水)22:33:25 No.532953769
コズミックは滅茶苦茶ダサいと思う 体パーツが平面的すぎる
243 18/09/12(水)22:33:35 No.532953819
ビルドドライバーは片手でドライバー押さえて片手でレバーだらだら回しててしかも押さえてるのにドライバーガタガタ揺れちゃうのがね… 天才物理学者じゃなくてバンダイの構想っぽかったもっと職人的・現場的なキャラだったらカバー出来たのかな…
244 18/09/12(水)22:33:39 No.532953846
>アクターは後進育成できてんのかな…まったくできてないだろうな… スタイル無視すれば永徳も藤田くんも縄田くんもいる スタイルが
245 18/09/12(水)22:34:22 No.532954078
脚本家はまあなんとかなりそうんだけどアクターがマジでやばい
246 18/09/12(水)22:34:29 No.532954114
>アマゾンズで別の会社からアクター引っ張ってきて主役やらせるぐらいなのでJACなどの会社単位で見た育成は上手くできてないのかもな あの人は一年縛られるのはダメって言ってるらしいので…
247 18/09/12(水)22:34:37 No.532954163
すらっとしてる人は戦隊にも回したいしねぇ…
248 18/09/12(水)22:34:37 No.532954164
体型気にしなければそれこそ若手は結構いるよね最近
249 18/09/12(水)22:34:42 No.532954190
スタイルって言ってもラビタンなんか最終回の方がかっこよく見えたぞ誰か知らないけど
250 18/09/12(水)22:34:43 No.532954194
でも2期はスレ画除いてわりと真っ当にカッコいいの続いてた気がする エグゼイドのコミカルな瞳付きもコンセプト込みでアリだなって思えたし
251 18/09/12(水)22:34:49 No.532954219
ガイムでフォーゼロックシード出る前から発動音声は絶対「青春、スイッチオン!」だと思ってた そしてまじで合ってた
252 18/09/12(水)22:35:07 No.532954309
コズミックは顔がハチみたいなのがデンジャー感出てて好き
253 18/09/12(水)22:35:09 No.532954320
村長役の藤井くんよかったけど役者もやってるからなぁ…
254 18/09/12(水)22:35:10 No.532954325
脚本はまあ究極pが話考えるとかもできるからな
255 18/09/12(水)22:35:29 No.532954460
浅井くん将来の主役ライダーにぴったりでしょ 戦隊は高田くんにまかせて
256 18/09/12(水)22:35:31 No.532954476
エグゼイドは何か最終的にかっこいい枠になったな
257 18/09/12(水)22:35:38 No.532954532
ジオウは総決算だし高岩さんで良かったけどその次の新元号ライダーがどうなるかだね
258 18/09/12(水)22:35:49 No.532954587
戦隊はライダーと違って装甲で誤魔化せないからスマートな人じゃないと…
259 18/09/12(水)22:36:10 No.532954703
高橋悠也を監禁しろ
260 18/09/12(水)22:36:13 No.532954717
龍騎あたりでライダーのデザインと面白さには何の関係もねえなって理解したからなあ でもサイガの背負いものが動くたびにプルプルしてたのはすごい気になった
261 18/09/12(水)22:37:07 No.532955015
福澤さんが現場復帰すんのが一番早い もしくはマーク武蔵
262 18/09/12(水)22:37:14 No.532955056
二期の脚本リレーは三条と高橋見つけたから十分成功だと思う
263 18/09/12(水)22:37:15 No.532955065
今でこそかっこいい枠のブレイドもぴちょんくん呼ばわりだったからな…慣れって大事
264 18/09/12(水)22:37:17 No.532955072
>ビルドドライバーは片手でドライバー押さえて片手でレバーだらだら回しててしかも押さえてるのにドライバーガタガタ揺れちゃうのがね… 逆にハザード暴走してるときの片手でレバーガシガシしてるときにドライバー揺れまくるのはすごく良かった
265 18/09/12(水)22:37:27 No.532955113
浅井さんはそれこそ戦隊に回したい人材だからなあ 押川さん辞めちゃった以上
266 18/09/12(水)22:37:34 No.532955143
何この見た目や設定扱いから放送始まって受けいれられるまでが異様に早かったというか メダルの余波で序盤はベルトとスイッチ買いまくる人が多かったなとは
267 18/09/12(水)22:38:18 No.532955351
>龍騎あたりでライダーのデザインと面白さには何の関係もねえなって理解したからなあ まあそもそも人気あるV3とかストロンガーも結構パンチの効いたデザインだしな…
268 18/09/12(水)22:38:49 No.532955533
>浅井さんはそれこそ戦隊に回したい人材だからなあ >押川さん辞めちゃった以上 本人はライダー志望なので本人の意志を尊重すべき
269 18/09/12(水)22:39:08 No.532955637
ブレイドはかわいい枠だと思ってるよ
270 18/09/12(水)22:39:17 No.532955686
エグゼイドは重量級と思ったマキシマム君が素早くてかっこいい
271 18/09/12(水)22:39:22 No.532955707
エグゼイドレベル2背中の顔はゲンム初登場とかのレベルアップ振り向きけっこう好きなんだけどな
272 18/09/12(水)22:39:32 No.532955785
>高橋悠也を監禁しろ 劇場版アマゾンズの仁さんみたいに東映の奥深くで縛られるんだ…
273 18/09/12(水)22:39:42 No.532955831
永瀬さん居なくなったのも大きい
274 18/09/12(水)22:39:54 No.532955905
フォーゼは福士くんがカッコよすぎる
275 18/09/12(水)22:40:03 No.532955957
>二期の脚本リレーは三条と高橋見つけたから十分成功だと思う 筆早くて相応以上にクオリティ維持できるって評価なのはやっぱりそのふたりになるね…個人的には鋼屋とかも悪くないと思うんだけどあの人単体じゃ呼べなさそうだ
276 18/09/12(水)22:40:05 No.532955968
ブレイドはキングは大絶賛だけど通常とジャックはあまり話題になってるの見ないからどうなんだろ
277 18/09/12(水)22:40:13 No.532955996
もちろん高岩さんの演技力はすごいんだけど 別にサブライダーやってる人たちが主演やれないほど演技力ないとは思わないんだけどなぁ アクションだけじゃなくて演技力についてもね
278 18/09/12(水)22:40:16 No.532956011
そらまあアクションも出来て演技も出来る人はアクション俳優やった方がお金になるしナンボか社会的地位も良いからな
279 18/09/12(水)22:40:23 No.532956041
最強フォームだから全部乗せしたのは分かるがそのダサい武器は何とかならなかったのか
280 18/09/12(水)22:40:27 No.532956072
ブレイドは個人的にはデザインが素直な枠 なんか変な話にみえるかもしれないがいいたいことはわかってくれると思う
281 18/09/12(水)22:40:42 No.532956155
>>浅井さんはそれこそ戦隊に回したい人材だからなあ >>押川さん辞めちゃった以上 >本人はライダー志望なので本人の意志を尊重すべき クロノスのインタビューが感動溢れ出てて吹く
282 18/09/12(水)22:41:00 No.532956255
>ブレイドはキングは大絶賛だけど通常とジャックはあまり話題になってるの見ないからどうなんだろ 引き算してったデザインだからどうしても強化ありきでの評価になってくイメージがある
283 18/09/12(水)22:41:10 No.532956321
>エグゼイドは重量級と思ったマキシマム君が素早くてかっこいい 見るからにパワー特化だと思いきやリプログラミングって特殊能力系だし本体スペックも高いしで時間止めてくるやついなければ最終フォームになれるポテンシャルある
284 18/09/12(水)22:41:27 No.532956409
>ブレイドはキングは大絶賛だけど通常とジャックはあまり話題になってるの見ないからどうなんだろ ジャックはちょっと通常と変わらなさすぎる 後顔面だけ色が違うのはティガブラストとかもそうだけどあんまり…
285 18/09/12(水)22:41:32 No.532956439
>もちろん高岩さんの演技力はすごいんだけど >別にサブライダーやってる人たちが主演やれないほど演技力ないとは思わないんだけどなぁ >アクションだけじゃなくて演技力についてもね 上で言われてる通りスタイルなんだよ 主役っぽい体型の人が意外といない
286 18/09/12(水)22:41:42 No.532956507
高岩さんは剣劇のクセが抜けないのが困る
287 18/09/12(水)22:41:57 No.532956596
岡田さんの演技いいよね…主役系かと言われると若干迷うけど
288 18/09/12(水)22:42:01 No.532956617
ライダーでスートだとこんな感じになるなとは思うよブレイド
289 18/09/12(水)22:42:06 No.532956660
>もちろん高岩さんの演技力はすごいんだけど >別にサブライダーやってる人たちが主演やれないほど演技力ないとは思わないんだけどなぁ >アクションだけじゃなくて演技力についてもね 最近だとスタークとか上手いと思う ウヴァさんと同じアクターとは思えない
290 18/09/12(水)22:42:09 No.532956679
カリスはハートとカマキリ合わせてアレはナイスデザイン過ぎる
291 18/09/12(水)22:42:13 No.532956700
いや三条はもう通年での仕事では呼べないんじゃないか
292 18/09/12(水)22:42:32 No.532956811
次郎さんダイエット企画あったけど高岩さんダイエット企画もあっていいと思う
293 18/09/12(水)22:42:45 No.532956890
縄田さんなんてメインゲンムとゲイツしかやってないけど歩き方とか立ち方まで完璧だけど細すぎるからな…
294 18/09/12(水)22:42:48 No.532956915
>もちろん高岩さんの演技力はすごいんだけど >別にサブライダーやってる人たちが主演やれないほど演技力ないとは思わないんだけどなぁ >アクションだけじゃなくて演技力についてもね 演者やスタッフと一緒に癖やイメージを作り上げるってこともあるからなぁ 去年のビルドは正直これが桐生戦兎のビルドだぜってイメージがある動きはぜんぜんないと思うけども…葛城ビルドはわりと演じ分けしてたかもしれない
295 18/09/12(水)22:43:01 No.532956991
>主役っぽい体型の人が意外といない ちょっと足太いけど渡辺さんとかだめかな… だいたい冬映画の主人公ライダーの代役って渡辺さんのイメージ
296 18/09/12(水)22:43:21 No.532957106
コズミックステイツは羽を背中に付けるとアクションの妨げになるから肩の前に付けたデザインが昔のロボットアニメぽくて好き
297 18/09/12(水)22:43:44 No.532957230
岡田さんはゴルドドライブやってたから… 妙に手が長いのが問題だけど
298 18/09/12(水)22:43:50 No.532957264
ジャックはデザインがそんなに変わらないのとパワーアップ展開が雑すぎて…
299 18/09/12(水)22:44:05 No.532957349
ゴーストの体格のムチムチさには未だに慣れない
300 18/09/12(水)22:44:27 No.532957485
>ちょっと足太いけど渡辺さんとかだめかな… >だいたい冬映画の主人公ライダーの代役って渡辺さんのイメージ 一時期ヒで悩んでたし本人がやりたがらないんだと思う
301 18/09/12(水)22:44:51 No.532957613
ビルドといえば最終回手前だったかのジーニアスのジャンプがダサすぎて震えたんだけどあれは高岩さんじゃないんだっけ
302 18/09/12(水)22:45:11 No.532957727
永徳は性格にも問題ありそうで…ヒを見ても
303 18/09/12(水)22:45:16 No.532957744
ブレイドはアップで見るとタレ気味でギョロ目がちょっとかわいい感じ
304 18/09/12(水)22:45:22 No.532957777
フォーゼはのべっとした感じのタッチの最初の本バレの絵を見た時は嘘だろ…ってなった
305 18/09/12(水)22:45:24 No.532957784
>ジャックはデザインがそんなに変わらないのとパワーアップ展開が雑すぎて… ブレイドの方はそんな言うほど雑じゃなかっただろ!?ギャレンの話ならうn…
306 18/09/12(水)22:45:34 No.532957853
>ビルドといえば最終回手前だったかのジーニアスのジャンプがダサすぎて震えたんだけどあれは高岩さんじゃないんだっけ もうジオウに入ってる頃だから違うね
307 18/09/12(水)22:45:36 No.532957868
デザインのせいか知らんがジオウの高岩さんは凄く腹が出て見える エグゼイドやビルドはそんなでもなかったのに
308 18/09/12(水)22:45:43 No.532957914
高岩さんも再来月で50か…
309 18/09/12(水)22:45:45 No.532957925
うちのカーチャンはやたらジオウに拒否反応を示している
310 18/09/12(水)22:45:46 No.532957938
>ゴーストの体格のムチムチさには未だに慣れない パーカーのギミック搭載した弊害がもろに出てるよねあれ パーカー投げ捨ててるグレイトフルやムゲンは好き
311 18/09/12(水)22:45:49 No.532957949
>ゴーストの体格のムチムチさには未だに慣れない あれゴーストいいながら命考えずに戦う兵器だからムチムチで理屈は通ってはいる
312 18/09/12(水)22:46:24 No.532958139
イマジンズ集合してるとウラの足の短さが目立ったり
313 18/09/12(水)22:46:31 No.532958183
>うちのカーチャンはやたらジオウに拒否反応を示している 目がジーニアス並みに人選びそうだなって
314 18/09/12(水)22:46:46 No.532958262
兼業スーツアクターは結構居ても専業が少ないんだよね これが需給の問題なのか志望者が少ないからなのかは微妙だけど
315 18/09/12(水)22:47:11 No.532958423
矢部さんに老体に鞭打って頑張ってもらう…無理か
316 18/09/12(水)22:47:15 No.532958440
>主役っぽい体型の人が意外といない だから体型に合わせたスーツデザインをすべきなんだよ そんな事するデザイナーなんて滅多にいないけど
317 18/09/12(水)22:47:25 No.532958494
顔のデザインはジオウよりゲイツのが完成度高いと思う
318 18/09/12(水)22:47:46 No.532958638
とりあえずフルボトルバスターみたいなクソ重たい武器持たせるのやめてほしい
319 18/09/12(水)22:47:47 No.532958648
フォーゼの色合いは平成でも一番まとまってると思う
320 18/09/12(水)22:47:54 No.532958681
ジオウは腹に腕時計のベルトがくるデザインだから腹出てるように見えるんだろう
321 18/09/12(水)22:47:56 No.532958691
慣れれば格好いいって謎の理屈いう人いるけど毎年ダサいものはダサいと思う
322 18/09/12(水)22:48:05 No.532958752
>顔のデザインはジオウよりゲイツのが完成度高いと思う ひらがなの方がカタカナよりかっこいいのは意外だった
323 18/09/12(水)22:48:09 No.532958774
ジオウはカラーは好きだ デザインはまだ慣れないのはまあそう
324 18/09/12(水)22:48:13 No.532958802
押川バースとか一生モノよホント
325 18/09/12(水)22:48:14 No.532958805
親しみやすさ優先してるジオウに比べてゲイツは必殺技とかまでカッコよさに全振りしてる感じある
326 18/09/12(水)22:48:17 No.532958824
高岩さんの今の仕事量で食事制限したら比喩でなく死ぬと思うぞ
327 18/09/12(水)22:48:18 No.532958828
>>主役っぽい体型の人が意外といない >だから体型に合わせたスーツデザインをすべきなんだよ >そんな事するデザイナーなんて滅多にいないけど 縄田君に合わせて作られてたゾンビゲーマーが後半ムチムチに!
328 18/09/12(水)22:48:24 No.532958859
>エグゼイド見たあとだと律儀にアンテナと複眼残してるのが逆にちぐはぐだなってなる キョーダイン復活やらなんやらで「フォーゼがスカイゼルモチーフでパワーダイザーがグランゼルモチーフか」と気付く まあ肝心のキョーダインはアレだったがな
329 18/09/12(水)22:48:49 No.532958981
スーアクと言えばウルトラの岩田さん寺井さんも長いよね… 寺井さんとかコスモスの頃からだし
330 18/09/12(水)22:49:02 No.532959053
志望者は大勢いるけど使い物になるだけ残らないとは聞いた
331 18/09/12(水)22:49:06 No.532959080
>だから体型に合わせたスーツデザインをすべきなんだよ >そんな事するデザイナーなんて滅多にいないけど 戦隊やってたころのブチのデザイン画めっちゃかっこいいけどスーツ作った時の事考えてないな…って思っちゃう…
332 18/09/12(水)22:49:28 No.532959206
ウィザードの頃は大分体絞ったんだっけ
333 18/09/12(水)22:50:06 No.532959376
>とりあえずフルボトルバスターみたいなクソ重たい武器持たせるのやめてほしい ラストはでかい武器が定番になってるからな… お手軽サイズなのはサングラスラッシャーくらいか
334 18/09/12(水)22:50:12 No.532959400
縄田くんは若いし逸材だよ ゲンムでも立ち方の綺麗さとか最高だった
335 18/09/12(水)22:50:15 No.532959419
>とりあえずフルボトルバスターみたいなクソ重たい武器持たせるのやめてほしい 重い武器を投げ捨てる時の演技には「なんだこんなもん!」って感情が垣間見える事が多い
336 18/09/12(水)22:50:19 No.532959429
金田社長の息子さんどうしたの?
337 18/09/12(水)22:51:01 No.532959640
ムテキは徒手空拳メインでよかったね…
338 18/09/12(水)22:51:03 No.532959663
とりあえず今年の脚本は去年より筆早くてアクション凝れそうで安心した 歴代でいちばん遅いってこぼされる去年がおかしいとも言うんだけど
339 18/09/12(水)22:51:14 No.532959721
>ウィザードの頃は大分体絞ったんだっけ ってか一部別人だし…
340 18/09/12(水)22:51:38 No.532959867
キースラはわりとぶん回せるくらい軽いと思う