18/09/12(水)21:01:48 …よし買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/12(水)21:01:48 No.532924897
…よし買うか!
1 18/09/12(水)21:02:57 No.532925261
名言ですな
2 18/09/12(水)21:02:58 No.532925263
これ常に高掴みするだけは
3 18/09/12(水)21:03:05 No.532925291
いつか買うために金を貯めよう!ってのはしないようにしてる
4 18/09/12(水)21:05:43 No.532925998
貯金ゼロヨシ!
5 18/09/12(水)21:07:33 No.532926561
下は分かるけど上は難しい
6 18/09/12(水)21:08:54 No.532926992
>これ常に高掴みするだけは 何か問題でも?
7 18/09/12(水)21:09:06 No.532927027
もうちょっと待ったら値段落ちるかも…?って思っちゃうけど 同じようなこと考えてる人が多くて値段落ちたら一気に市場から消えて買えなくなったりする
8 18/09/12(水)21:09:14 No.532927069
株にあてはめてみよう
9 18/09/12(水)21:10:14 No.532927393
>下は分かるけど上は難しい 懐は痛むけど買わない方が良かった…ってなる事はあんまり無いと思う
10 18/09/12(水)21:10:38 No.532927509
ヒルズのマンション欲しいけど高い…
11 18/09/12(水)21:10:51 No.532927575
買ったら買ったもののいいとこ探しをして安心したいって心理が働くからね
12 18/09/12(水)21:11:15 No.532927689
なんか変に安いけど大丈夫かなってのは勝っちゃダメだぞ
13 18/09/12(水)21:12:52 No.532928179
アキバでジャンク品を衝動買いする度に 安物買いの銭失いって本当にそうだと思うわ…
14 18/09/12(水)21:13:34 No.532928375
参考書とか値段で買うと結局もう一冊買うことになるイメージ
15 18/09/12(水)21:16:13 No.532929155
Vバックル高いから結局買わなかったけどあんまり後悔はしてないかな…
16 18/09/12(水)21:16:17 No.532929179
上の気持ちで欲しかったウイスキーのボトル買ったら思ってたより美味しくなくてがっかりしたよ
17 18/09/12(水)21:21:24 No.532930692
好きだったアニメのBDBoxが出たら多少高くても買うべきだったなって最近思う 特にマイナー作品だと配信もレンタルも無くて下手したら今後一生お目にかかれなくなりそうで
18 18/09/12(水)21:24:26 No.532931576
買っちまえば買ったときの値段なんて気にしないしな
19 18/09/12(水)21:26:05 No.532932037
安タブレット買ったらyoutubeがやっと動く性能だった時はちょっとがっかりしたけどまあこれはこれめ…
20 18/09/12(水)21:27:21 No.532932405
高いけど買っちゃえ!で後悔したことはないな
21 18/09/12(水)21:27:54 No.532932589
上でやっぱ要らなかったってなった時のダメージが大きいので値段で迷った時はやめちゃうな
22 18/09/12(水)21:28:54 No.532932913
闇は完全に下だけど買ってよかった
23 18/09/12(水)21:29:58 No.532933243
上で後悔したものが無いとは言えん
24 18/09/12(水)21:30:43 No.532933472
投資と真逆の事言ってるから間違ってる事だけはわかる
25 18/09/12(水)21:31:24 No.532933688
でもこれに準じてるとあっという間にお金がなくなるよね
26 18/09/12(水)21:32:27 No.532934029
安いから買ったやつって満足感低いんだよな 欲しいから買うじゃないと
27 18/09/12(水)21:32:29 No.532934037
これはセールストークでは?
28 18/09/12(水)21:32:40 No.532934089
この手の言葉で信じてるのは欲しい時が買い時だけだ
29 18/09/12(水)21:32:43 No.532934103
安いから買うはまあ後悔するのが多いと思う
30 18/09/12(水)21:33:10 No.532934243
>上でやっぱ要らなかったってなった時のダメージが大きいので値段で迷った時はやめちゃうな 欲しくなかったものに金出したってのは違うと思う
31 18/09/12(水)21:33:45 No.532934415
買わないで後悔するより買って後悔したほうが良いとかはわかる
32 18/09/12(水)21:34:14 No.532934555
上で後悔することも割とあるけど 下で満足することはほとんど無いからな
33 18/09/12(水)21:36:48 No.532935282
迷ったら買うな 困ったら買え も好き 何も買えなくなった
34 18/09/12(水)21:37:10 No.532935380
下はもっとしっかりしたの買えばよかった…ってなるからな
35 18/09/12(水)21:37:45 No.532935585
自己投資なら早めに買うこと自体に価値があるから値段下がっても元は取ったと言える 15万円の液タブ買って5年練習した奴と3年後に10万まで値段下がってから買って2年練習した奴なら前者の方が強い
36 18/09/12(水)21:38:20 No.532935778
下は買ってみてイマイチだった場合に躊躇なく処分できるから 結果的に金の無駄じゃね?ってなることも
37 18/09/12(水)21:38:58 No.532935941
分かりました 値段のわりに良いものを買います
38 18/09/12(水)21:39:45 No.532936177
安いからって衝動買いしたやつと長い付き合いになるのいいよね…
39 18/09/12(水)21:40:51 No.532936503
下は本当に間違いない 特に重要性が高いほどだ
40 18/09/12(水)21:42:21 No.532936966
下は健康グッズとかサプリであると思う 取り返しつかなくなってから気付くやつ
41 18/09/12(水)21:42:54 No.532937122
中華液タブ安いからって理由で買ってめっちゃ満足してるよ 絵は描いてない
42 18/09/12(水)21:42:59 No.532937151
>下は本当に間違いない >特に重要性が高いほどだ 家電の安物は駄目だな…本当に
43 18/09/12(水)21:44:22 No.532937607
下でも例外はあるけど 打率はたしかにめちゃくちゃ低いね
44 18/09/12(水)21:45:21 No.532937935
見てくれよこの安いからって買ったタブレットの数!
45 18/09/12(水)21:46:31 No.532938330
むちゃくちゃ安いDSゲー買ったら文句無しのクソだったから刺さる
46 18/09/12(水)21:50:01 No.532939461
詐欺とか大人の事情で高値が付いてるもんもあるけど 基本的に高いものは高いだけの価値あるよね
47 18/09/12(水)21:53:24 No.532940520
安物買いの銭失いをするなということか
48 18/09/12(水)21:55:09 No.532941055
>家電の安物は駄目だな…本当に 家電は高い物と安い物を選択肢から抜いて中堅クラスを買ってる
49 18/09/12(水)21:55:52 No.532941331
90%オフの闇は流石に話が別だった
50 18/09/12(水)21:56:45 No.532941608
家電でケチると大抵ゴミ
51 18/09/12(水)21:57:20 No.532941813
発売1週間で70%以上値下がりしたゲームを避けるのは上に当てはまるんだろうか
52 18/09/12(水)21:58:24 No.532942172
>見てくれよこの安いからって買ったタブレットの数! fireとKindleが各サイズ揃っちまった… まぁそれぞれに使い道はあるけど
53 18/09/12(水)21:59:13 No.532942437
>発売1週間で70%以上値下がりしたゲームを避けるのは上に当てはまるんだろうか それは値段だけ見てるんじゃなくてそこまで下がるって質がヤバいのではとも考えてるんだろうから別じゃね
54 18/09/12(水)22:00:17 No.532942821
上はセールストークに近いけど 下は本当に当てはまらないものが存在しないと思う 食いもんでも外食でも家電でもなんでもそうだ