虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どれも好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/12(水)19:11:19 No.532895860

どれも好き

1 18/09/12(水)19:12:21 No.532896064

最後に人間の腕も描いてよ

2 18/09/12(水)19:12:27 No.532896086

カタディルド

3 18/09/12(水)19:12:28 No.532896091

LEGO

4 18/09/12(水)19:13:13 No.532896235

球体ではなくない?

5 18/09/12(水)19:13:16 No.532896249

人工筋肉いいよね!僕も大好きだ!

6 18/09/12(水)19:14:09 No.532896421

カタ りりり りりり

7 18/09/12(水)19:14:48 No.532896549

俺が蛇腹関節好きなのは多分ジオン水泳部のせい

8 18/09/12(水)19:15:12 No.532896623

右上は関節がどうなってるかではなく人工筋肉なの!?

9 18/09/12(水)19:15:36 No.532896692

位置をずらして一軸だけど360曲がるようにしてるのが好き

10 18/09/12(水)19:16:23 No.532896856

右下と一軸は違うの?

11 18/09/12(水)19:17:28 No.532897069

関節は考えれば考えるほど「人体ずるくね…?」に行き着く

12 18/09/12(水)19:17:36 No.532897089

スイング関節とかよく思いついたもんだ

13 18/09/12(水)19:18:21 No.532897234

一軸が好きだけどデザイン段階で一軸で十分曲がるようデザインされてないと立体物では90度も曲がらなかったりするからな…

14 18/09/12(水)19:19:05 No.532897386

スライド関節やシリンダー関節も好き

15 18/09/12(水)19:20:12 No.532897612

>一軸が好きだけどデザイン段階で一軸で十分曲がるようデザインされてないと立体物では90度も曲がらなかったりするからな… アストレイの一軸関節が完成形過ぎる

16 18/09/12(水)19:22:09 No.532898003

生物の体は曲げた角度に伴って変形するからずるい

17 18/09/12(水)19:22:13 No.532898021

>関節は考えれば考えるほど「人体ずるくね…?」に行き着く その分壊れやすいし

18 18/09/12(水)19:22:37 No.532898102

二軸はやりすぎて人体そこまで曲がんねーよみたいなやつがある

19 18/09/12(水)19:22:52 No.532898158

>俺が蛇腹関節好きなのは多分ゲッター3のせい

20 18/09/12(水)19:22:54 No.532898163

現実のロボのはだいたい1軸だよね

21 18/09/12(水)19:24:22 No.532898426

一軸とレゴは何か差があるのか

22 18/09/12(水)19:25:32 No.532898635

一軸でいいよなロボは背中が痒くなるわけじゃないし それ以外は玩具メーカーのエゴですわ

23 18/09/12(水)19:25:35 No.532898646

蛇腹は伸びるって俺知ってるんだ

24 18/09/12(水)19:25:41 No.532898670

>一軸とレゴは何か差があるのか レゴのは関節パーツがL字だからまっすぐ伸ばすと上腕と前腕がズレるのかな

25 18/09/12(水)19:25:52 No.532898707

グンダムは左上

26 18/09/12(水)19:25:59 No.532898729

別に差はないだろうスレ画を描いた人が描きたかっただけだと思うよ

27 18/09/12(水)19:26:04 No.532898744

>生物の体は曲げた角度に伴って変形するからずるい 人間の肩とかものすごい変形の仕方で可動域確保してるからな お陰で物が投げられるわけだが

28 18/09/12(水)19:26:21 No.532898806

一軸で手首にも一軸関節があるのが一番自然な見栄えになる気がする

29 18/09/12(水)19:28:05 No.532899158

カタくつした

30 18/09/12(水)19:28:21 No.532899217

>グンプラは左上

31 18/09/12(水)19:28:22 No.532899225

一軸でなおかつ凸凹状の挟み込むタイプじゃなくて『』で接続するタイプが好きなんだ

32 18/09/12(水)19:31:21 No.532899843

左下が整備楽そう

33 18/09/12(水)19:31:28 No.532899873

>一軸とレゴは何か差があるのか オフセットの位置

34 18/09/12(水)19:33:04 No.532900244

>左下が整備楽そう 球体はありとあらゆる角度で負担がかかって ありとあらゆる角度で壊れるからパーツ交換がえらい面倒な印象

35 18/09/12(水)19:33:04 No.532900245

関節の軸よりも関節を動かしている機構が気になるんだけど割とぼかされがち

36 18/09/12(水)19:35:23 No.532900745

未だにツインスイング関節がどうなってるかわからない

37 18/09/12(水)19:37:02 No.532901075

人間に一番近いのは球体?

38 18/09/12(水)19:37:45 No.532901230

こう見るとレゴは装甲厚くできて理に適ってるな

39 18/09/12(水)19:38:29 No.532901400

レゴいいな ちょっとした異形感でてる

40 18/09/12(水)19:38:34 No.532901419

>人間に一番近いのは球体? 人工筋肉じゃないの

41 18/09/12(水)19:38:37 No.532901430

蛇腹とかジオン水泳部ぐらいしかしないな

42 18/09/12(水)19:39:34 No.532901625

>人間に一番近いのは球体? お前の関節は球体関節なのか

43 18/09/12(水)19:39:34 No.532901627

人体ってすごいよなメンテナンス不要だし

44 18/09/12(水)19:39:41 No.532901647

>関節の軸よりも関節を動かしている機構が気になるんだけど割とぼかされがち だいたいすごいモーターでいいんじゃないかな

45 18/09/12(水)19:39:49 No.532901674

>蛇腹とかジオン水泳部ぐらいしかしないな ラピュタのロボとか割といそう

46 18/09/12(水)19:39:55 No.532901698

蛇腹関節は良いけど整備性や耐久性に劣りそうだから一軸で

47 18/09/12(水)19:40:05 No.532901744

ちょっとリアルなゲッター3

48 18/09/12(水)19:40:10 No.532901758

ATって人工筋肉なの…

49 18/09/12(水)19:40:23 No.532901813

>蛇腹とかジオン水泳部ぐらいしかしないな ゲッター3

50 18/09/12(水)19:40:37 No.532901855

>人体ってすごいよなメンテナンス不要だし スペックと耐久年数のバランスが絶妙だと思うわ人体

51 18/09/12(水)19:40:56 No.532901924

2軸は滑らかな曲げの表情を出しやすいのが長所

52 18/09/12(水)19:40:57 No.532901925

人体は24時間365日自己修復機構が維持してないと数日で腐るよ

53 18/09/12(水)19:41:03 No.532901949

>お前の関節は球体関節なのか 肘だと丸っこくなってる部分もあるよ

54 18/09/12(水)19:41:14 No.532901985

>カタ >りりり >りりり りりりりんごだ!

55 18/09/12(水)19:41:38 No.532902069

>人体ってすごいよなメンテナンス不要だし 腰は分解メンテしたい…

56 18/09/12(水)19:41:49 No.532902108

膝の関節修理して欲しい

57 18/09/12(水)19:42:21 No.532902229

>人体ってすごいよなメンテナンス不要だし 膝と腰は絶対メンテできるようにしたほうがいいよ…

58 18/09/12(水)19:42:46 No.532902307

機械の身体になりたいってたまに聞くけど 維持費考えるとちょっと怖いよね

59 18/09/12(水)19:43:01 No.532902375

>>人体ってすごいよなメンテナンス不要だし >膝と腰は絶対メンテできるようにしたほうがいいよ… 首も取り換えたい

60 18/09/12(水)19:43:59 No.532902600

ガタがきてる機体多いな…

61 18/09/12(水)19:44:18 No.532902682

可動範囲とかの話じゃなくてデザイン的な話なんだけど勘違いしてる人いそう

62 18/09/12(水)19:44:21 No.532902697

球体は横向きの回転だと無限に回転してほしい

63 18/09/12(水)19:44:55 No.532902844

腰や膝にあぶらさしたいよね…

64 18/09/12(水)19:45:30 No.532903005

関節の柔軟性もだけど肉の柔らかさもずるいな人体

65 18/09/12(水)19:46:17 No.532903185

人体はリアルタイムで常にメンテしてるようなものでは?

66 18/09/12(水)19:47:37 No.532903474

問題はメンテ機能をメンテする仕組みが無いことなんだ

67 18/09/12(水)19:47:51 No.532903538

>可動範囲とかの話じゃなくてデザイン的な話なんだけど勘違いしてる人いそう ここで語るに関してはどうもこうもねえよ

68 18/09/12(水)19:48:11 No.532903608

>スペックと耐久年数のバランスが絶妙だと思うわ人体 耐用年数50年がいいとこだろ人体…

69 18/09/12(水)19:48:48 No.532903744

人体の関節ってこれらと比べると素材に対して壊れやすいかっていうとそうでもないし

70 18/09/12(水)19:49:49 No.532903972

スレ画はメカにあんま造詣の無い人に見えるけど気のせいか…

71 18/09/12(水)19:51:06 No.532904283

関節の一部をサイバネ技術化が一番いいかもしれない人体 猫背にならないよう背筋ロック機能とかさ

72 18/09/12(水)19:52:54 No.532904717

一軸関節にも色々あるのでひとまとめにするのは良くない

73 18/09/12(水)19:54:54 No.532905233

ロボの関節考えてると肘と膝は結構どうにでもなるんだよ 問題は股関節だよ

74 18/09/12(水)19:55:04 No.532905277

人工筋肉はロボよりサイボーグって感じだ

75 18/09/12(水)19:55:47 No.532905460

>可動範囲とかの話じゃなくてデザイン的な話なんだけど勘違いしてる人いそう 可動範囲の話だとどれも人間みたいな前腕のねじりないしな… 人工筋肉もなんか腱がついてるし

76 18/09/12(水)19:58:24 No.532906156

>人体ってすごいよなメンテナンス不要だし こんなポンコツがメンテ不要とか思えるのは 若いうちだけだわ

77 18/09/12(水)20:00:08 No.532906645

パーツ替えも効かないしな

78 18/09/12(水)20:00:49 No.532906835

人体は常に新陳代謝っていうメンテしてることを忘れてはいけない

79 18/09/12(水)20:00:58 No.532906882

>可動範囲の話だとどれも人間みたいな前腕のねじりないしな… 手首に回転軸がある時点で必要ないし知っててもわざわざ描かねーよ

80 18/09/12(水)20:01:33 No.532907045

>お前の関節は球体関節なのか なのだわ

81 18/09/12(水)20:02:06 No.532907190

人体はポンコツなんじゃなくて 想定の耐用年数を超えて長く生き過ぎてるのが悪いんですぅー

82 18/09/12(水)20:02:35 No.532907316

>ロボの関節考えてると肘と膝は結構どうにでもなるんだよ >問題は股関節だよ ガンプラみたいなのは辛そうだけどやっぱアシモみたいの一択になるわけ?

83 18/09/12(水)20:02:40 No.532907347

>手首に回転軸がある時点で必要ないし知っててもわざわざ描かねーよ 昔のモビルスーツでよくある肘側に盾がついてて邪魔になるやつ!

84 18/09/12(水)20:04:17 No.532907770

>昔のモビルスーツでよくある肘側に盾がついてて邪魔になるやつ! 肘下に回転軸設けて手首の回転は無くせばいいんじゃない?

85 18/09/12(水)20:04:32 No.532907836

ガワラ曲げはもっと普及してもいい

86 18/09/12(水)20:05:09 No.532908012

カタ色盲検査

87 18/09/12(水)20:05:49 No.532908220

エヴァみたいに考える必要のない関節も魅力的だ 必要なのは人体描くデッサン力という点も特に

88 18/09/12(水)20:08:12 No.532908947

鉄球関節ってジーグとガ・キーンしかしらない

89 18/09/12(水)20:09:35 No.532909381

個人的なは1軸が好きかなぁ 耐久クソって言われたらうんって感じだけど

90 18/09/12(水)20:09:36 No.532909387

∀の肘は球体+スライドになるのか

↑Top