18/09/12(水)17:25:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/12(水)17:25:29 No.532876171
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/12(水)17:30:05 No.532876824
とんだ糞鬱アニメだ…!
2 18/09/12(水)17:31:33 No.532877043
なんだこのひでえ話は…
3 18/09/12(水)17:32:51 No.532877225
ザンボットはほんとひどい ある意味ではイデオンよりひどい
4 18/09/12(水)17:37:08 No.532877881
こんなに絶叫してたのか…
5 18/09/12(水)17:40:18 No.532878346
お子様向けじゃないよねこれ
6 18/09/12(水)17:43:31 No.532878849
富野はさぁ…
7 18/09/12(水)17:44:04 No.532878939
両思いの女の子も殺す
8 18/09/12(水)17:44:40 No.532879022
泣いてしまった
9 18/09/12(水)17:45:59 No.532879220
https://www.youtube.com/watch?v=eePIhAPzVKA
10 18/09/12(水)17:47:03 No.532879414
情け容赦ない
11 18/09/12(水)17:49:17 No.532879751
こういうのを情操教育っていうのだろうか…
12 18/09/12(水)17:49:53 No.532879841
寒いよ父ちゃん以上の名アドリブ聞いたことない
13 18/09/12(水)17:50:03 No.532879865
敵からすればこうやったら効率いいんじゃない?ぐらいの感覚なのがひどい
14 18/09/12(水)17:50:40 No.532879975
市民に石投げられる回とこれと最終回が紹介された 誰だって気が沈む
15 18/09/12(水)17:50:41 No.532879977
第四時の顔グラしか知らなかったけど恵子かわいいな
16 18/09/12(水)17:51:25 No.532880082
こういうのって後にも先にもこれだけ?
17 18/09/12(水)17:51:28 No.532880089
勝平以外の家族は全員特攻させて死なせる ザンボエースに同乗していて特攻せずに済んだ千代錦もコックピット潰してころころする ほんとひどい
18 18/09/12(水)17:52:52 No.532880320
エロい格好してんな神北恵子
19 18/09/12(水)17:54:37 No.532880632
そういえば3つのメカが1つになるお話だったなこれ…
20 18/09/12(水)17:54:51 No.532880680
>なんだこのひでえ話は… このあとしっかり好きな女の子も人間爆弾にされるから安心して欲しい
21 18/09/12(水)17:55:03 No.532880712
一回覚悟決まったのにふとした拍子に怖くなって泣きわめくのがリアルで… でもこんなリアルあんまりいらない…
22 18/09/12(水)17:55:19 No.532880748
お禿はさぁ…
23 18/09/12(水)17:55:39 No.532880812
すげぇ威力だなこの爆弾
24 18/09/12(水)17:56:03 No.532880878
監督はこの作品で何を伝えたかったんでしょうか
25 18/09/12(水)17:56:22 No.532880925
きがくるっとる
26 18/09/12(水)17:56:35 No.532880972
>このあとしっかり好きな女の子も人間爆弾にされるから安心して欲しい 子供向けのアニメ作品ですよね…?
27 18/09/12(水)17:56:38 No.532880981
地味に人間爆弾を他人様の居る所へ云々って台詞も吐きそうになるくらいお辛い
28 18/09/12(水)17:57:06 No.532881052
>https://www.youtube.com/watch?v=eePIhAPzVKA 時代先取りして自爆テロやってる…
29 18/09/12(水)17:57:12 No.532881068
友人が死ぬ 祖父が死ぬ 祖母が死ぬ 父が死ぬ 兄が死ぬ ベットが死ぬ 宇宙太も死ぬ 恵子も死ぬ
30 18/09/12(水)17:57:38 No.532881136
>ザンボットはほんとひどい >ある意味ではイデオンよりひどい 海外にも輸出されイタリア人はトラウマになった ただ動画等のコメント欄には犬の使い道は無いと言われる
31 18/09/12(水)17:58:05 No.532881210
子供でも容赦なく殺すからハゲの性癖は尖りすぎ
32 18/09/12(水)17:58:14 No.532881234
敵をやっつけても家が滅茶苦茶になって市民から嫌われてるらしいな
33 18/09/12(水)17:58:35 No.532881307
爆弾を埋めた記憶は消す 埋められた人間は普通に生活する 駅や空港で爆発する 効率いい!
34 18/09/12(水)17:58:36 No.532881315
これ全23話だったのか…
35 18/09/12(水)17:58:50 No.532881353
お禿「みんな!戦争は嫌だよね?」
36 18/09/12(水)17:58:54 No.532881368
なにを思ってこんなロボットアニメをやったのかはさっぱり理解できない
37 18/09/12(水)17:59:00 No.532881381
今じゃ絶対できないよな… 特に次々と子供が死ぬってのは
38 18/09/12(水)17:59:51 No.532881519
>爆弾を埋めた記憶は消す >埋められた人間は普通に生活する >駅や空港で爆発する >効率いい! ブッチャー「爆発する!面白いwwwwwww」
39 18/09/12(水)18:00:20 No.532881604
戦争体験者で親がリアルに若者の命犠牲にする軍事兵器開発してたのもあってお禿のこういう描写は本当に重い
40 18/09/12(水)18:00:54 No.532881694
正直主人公だけ生き残れるのが趣味が悪すぎる…
41 18/09/12(水)18:01:08 No.532881743
>これ全23話だったのか… 最終回では主人公鉄平が完全に論破されて心もズタズタにされます でも生きてたからいいよね?
42 18/09/12(水)18:01:12 No.532881758
これ作った監督はとっくに干されてそう 悪趣味過ぎる
43 18/09/12(水)18:01:27 No.532881808
>ただ動画等のコメント欄には犬の使い道は無いと言われる ワン!
44 18/09/12(水)18:01:47 No.532881875
主要な登場人物ほとんど死んでませんこれ…?
45 18/09/12(水)18:01:54 No.532881894
そりゃザンボエースも泣くわ
46 18/09/12(水)18:01:59 No.532881907
まあ効率いいとは言うけど地球の規模からしたらあそびみたいなもんだよね 支配じゃなく絶滅が目的のはずだしバンドックでガンガン攻撃した方がいい気がする
47 18/09/12(水)18:02:14 No.532881952
>最終回では主人公鉄平 誰じゃ
48 18/09/12(水)18:02:17 No.532881961
ロボットアニメばっかりの仕事だからたまには違うアプローチで 業界のマンネリを打破したかった イデオンは最初に上がって来た玩具のデザインへの怒り
49 18/09/12(水)18:02:26 No.532881986
これこそがお禿げだよ
50 18/09/12(水)18:03:28 No.532882155
>これ作った監督はとっくに干されてそう >悪趣味過ぎる 禿ですよ
51 18/09/12(水)18:03:49 No.532882203
>子供向けのアニメ作品ですよね…? 最終回では主人公がラスボスから頼まれもしないのに他人の為に戦うとかバカじゃない? 誰もお前らに頼んでないのにさと言葉でボコボコにされます
52 18/09/12(水)18:04:51 No.532882386
サンライズが独立しての第一作目がこちらになります
53 18/09/12(水)18:05:07 No.532882432
>敵をやっつけても家が滅茶苦茶になって市民から嫌われてるらしいな 市民「お前らがいるからガイゾックが来て町が滅茶苦茶になるんだ!出ていけ!」
54 18/09/12(水)18:05:09 No.532882436
あまりに無慈悲過ぎるよね…もうちょっとこう手心というか
55 18/09/12(水)18:05:22 No.532882479
普通にこれのうぇぶみ持ってたけど見当たらないな
56 18/09/12(水)18:05:41 No.532882521
これの次にダイターンだしてその次にガンダムってこのころの禿は天才すぎない?
57 18/09/12(水)18:06:17 No.532882629
そこまでクソ鬱なオチじゃねぇよ!
58 18/09/12(水)18:07:18 No.532882790
こんなのばっかり作ってたからお禿は精神病むんだと思う
59 18/09/12(水)18:07:30 No.532882817
ベガ大王もドン引き
60 18/09/12(水)18:07:31 No.532882820
白富野だなんだって言ってこういうところを出させずに死なすには惜しすぎる
61 18/09/12(水)18:07:38 No.532882833
流石に世の中そんなバルディオスみたいな終わり方ばっかりじゃねえよ!?
62 18/09/12(水)18:07:58 No.532882886
勝平迎えに来たプスペアの生き残りや香月たちがブッチャーやコンピュータードールに対する回答になってるかんな!!
63 18/09/12(水)18:08:00 No.532882893
本当に家族や親しい友人を殺してまで守る必要があったのか? 悪意のある地球の生き物がお前達に感謝してくれるのか?
64 18/09/12(水)18:08:30 No.532882970
>サンライズが独立しての第一作目がこちらになります ザンボットに始まりヘボットに終わったメーテレサンライズ枠はサンライズ処女作でもあったのか
65 18/09/12(水)18:08:31 No.532882973
>市民「お前らがいるからガイゾックが来て町が滅茶苦茶になるんだ!出ていけ!」 こんな連中の為に戦ったけどさ…感謝されるとでも思ってるのバーカバーカってラスボスに煽られるの酷い
66 18/09/12(水)18:08:39 No.532883003
次は基本明るく作ってるけど暗い復讐心がちら見えするダイターンになったし…
67 18/09/12(水)18:08:42 No.532883018
最終回は主人公は一族みんな討ち死にの上ラスボスからぼこぼこに論破され悲惨な状況になりますが なんとかラスボス倒して地球に帰還したら受け入れてくれる仲間が待っていたって とってもハートウォーミングな落ちだよ安心していいよ 復習終わらせたらなにも残っていなかった!って落ちのダイターンよりよほどハートウォーミング
68 18/09/12(水)18:08:43 No.532883023
こう見るとVガンダムは優しい話だったと思う
69 18/09/12(水)18:09:02 No.532883078
>本当に家族や親しい友人を殺してまで守る必要があったのか? >悪意のある地球の生き物がお前達に感謝してくれるのか? 最後は勝平を迎え入れてくれる人達がいたし守る意義はあったよね
70 18/09/12(水)18:09:04 No.532883085
>これ作った監督はとっくに干されてそう >悪趣味過ぎる ちゃんとスポンサーの要望全部取り入れたうえで好き勝手やったしおもちゃもそれなり売れたのでお咎めなし でも次作では流石に自重した
71 18/09/12(水)18:09:27 No.532883157
ラスボス倒したら倒したで手のひら返してバンザーイ!ってされるのこれだっけ
72 18/09/12(水)18:09:34 No.532883174
>これ作った監督はとっくに干されてそう >悪趣味過ぎる これ人気爆発過ぎておもちゃも国内海外でも売れすぎてビル建っちゃった ついでにダイターン3で多少落ち着いた所で更に売れて そこで次がガンダムですよ
73 18/09/12(水)18:09:58 No.532883246
過程は軽いけどオチが重いダイターンと過程が重いけどオチが救われてるザンボットの対比
74 18/09/12(水)18:09:59 No.532883252
自爆テロなんて概念無かった頃にこれやるのは天才だと思う
75 18/09/12(水)18:10:05 No.532883276
>こんなのばっかり作ってたからお禿は精神病むんだと思う 逆じゃねえかな
76 18/09/12(水)18:10:15 No.532883303
「いやー負けた負けた。でもそこまでやって誰がお前のことわかってくれんの?今まで人の悪意受けまくったのに感謝してくれるとでも思ってんの?」 って言ってくるラスボス
77 18/09/12(水)18:10:32 No.532883337
ブッチャーもガイゾックも子供相手にド正論叩きつけてきてスッキリ勝たせてくれないし 胸くそ悪いにも程がある
78 18/09/12(水)18:10:39 No.532883356
子供向けだからこそ手加減はしてはいけない
79 18/09/12(水)18:10:39 No.532883358
ダイターンはラストが悲しすぎる… それまでも明るい中にメガノイドを巡る万丈の葛藤に黒い部分見えるけど
80 18/09/12(水)18:10:46 No.532883380
ザンボット3のデザインそのものすごいかっこいい ミニプラで惚れ直した
81 18/09/12(水)18:11:04 No.532883431
実際には感謝してくれる人間もいたし見返り求めて神ファミリーも戦った訳じゃないしなぁ
82 18/09/12(水)18:11:15 No.532883457
>最後は勝平を迎え入れてくれる人達がいたし守る意義はあったよね 駆け寄ってきた住民に撲殺される案もあったらしいよ
83 18/09/12(水)18:11:15 No.532883458
ダイターンの最終回のほうが寂しさでは上だよなぁ
84 18/09/12(水)18:11:22 No.532883474
こんな暗いアニメばっかやるからトライダーG7が当時一番人気になるんだよ!
85 18/09/12(水)18:11:24 No.532883481
あくまで父への怒りと憎しみでラスボスドンを倒す万丈
86 18/09/12(水)18:11:27 No.532883487
金型が海外流れちゃったしね当時
87 18/09/12(水)18:11:28 No.532883492
マツコも絶句しとりますやんか
88 18/09/12(水)18:11:41 No.532883529
>駆け寄ってきた住民に撲殺される案もあったらしいよ ひどすぎて笑った
89 18/09/12(水)18:11:55 No.532883557
>駆け寄ってきた住民に撲殺される案もあったらしいよ デマだよ
90 18/09/12(水)18:12:10 No.532883603
僕は…嫌だ
91 18/09/12(水)18:12:27 No.532883649
こんな大昔のアニメのつまんない嘘付くやつがいると言う事に滅入るわ
92 18/09/12(水)18:12:27 No.532883650
たしか当時の子供向けってあのマルゼンスキーさんも乗ってるスーパーカーくらいしか選択肢なかったから これがめっちゃおもちゃ売れた
93 18/09/12(水)18:12:57 No.532883726
コンピュータードールの言ってるのもあくまで向こうの言い分でしかないから知るかそんなもん、で突っぱねちゃってもいいんだ でも家族と仲間を犠牲にしてようやくたどり着いたところでそんなこと言われて効かないやつがいるかという話で
94 18/09/12(水)18:13:00 No.532883738
>あくまで父への怒りと憎しみでラスボスドンを倒す万丈 「僕はいやだ…」はどういう意味か解説せよ っていわれたら結構な人が頭悩ますと思う
95 18/09/12(水)18:13:01 No.532883744
最初迫害されてたけどだんだん理解者が増えてきたところにこの人間爆弾イベント来るかんな!!
96 18/09/12(水)18:13:21 No.532883795
感想を聞きたい
97 18/09/12(水)18:13:23 No.532883800
いまは野良犬が死んでも苦情くるのだろうか
98 18/09/12(水)18:13:29 No.532883815
ダイターン3は余韻あるけど寂しかったな せめて万丈が姿を見せてくれれば…
99 18/09/12(水)18:13:35 No.532883836
なんでガンダムはまともに帰ってこれたので…? 誰かに羽交い締めにされて無理矢理生還でもさせられたのか…
100 18/09/12(水)18:13:40 No.532883844
俺たちは…つまらない事なんかしなかったよな…
101 18/09/12(水)18:14:27 No.532883975
敵がキチガイ愉快犯と壊れたコンピューターだから思想の尊さで打ち負かすってことが出来ないのがつらいよね それでも守りたい世界があるんだと唱えるしかない
102 18/09/12(水)18:14:27 No.532883977
恵子可愛いよね
103 18/09/12(水)18:14:51 No.532884036
でもあのラストはいいよ本当にいい アニメなのに人間のぬくもりがある
104 18/09/12(水)18:14:53 No.532884047
>恵子可愛いよね でも特攻させる
105 18/09/12(水)18:14:59 No.532884067
重傷負って戦闘用の催眠が解けた宇宙太と 催眠切れてない恵子がそれぞれの理由から特攻選択するのがおつらい
106 18/09/12(水)18:15:05 No.532884083
ダイターン初めて見た時それまで万丈の快男児っぷりにメロメロだったから 最後の方は万丈にひどいことしやがって!って目で見てた
107 18/09/12(水)18:15:22 No.532884127
>なんでガンダムはまともに帰ってこれたので…? なのでこうして小説版で殺す
108 18/09/12(水)18:15:31 No.532884153
スクールデイズとかイデオンとか紹介したのは別番組だっけ
109 18/09/12(水)18:15:34 No.532884166
>子供向けだからこそ手加減はしてはいけない やり過ぎだ莫迦!
110 18/09/12(水)18:16:01 No.532884241
>なんでガンダムはまともに帰ってこれたので…? 打ち切られない場合の草稿はアムロもシャアも殺す
111 18/09/12(水)18:16:06 No.532884253
パイロットになる為に催眠教育で死の恐怖も薄くなる様にされてたんだっけ
112 18/09/12(水)18:16:29 No.532884332
ナディアでこれのオマージュシーンあるよね
113 18/09/12(水)18:16:41 No.532884365
万丈の秘密なんて実際の所明かされてないからね 妄想では実は完成された機械人間とか言われてたけど
114 18/09/12(水)18:16:46 No.532884379
ナディアのフェイトさんの嫌だー死にたくないー!もいい演技だったし扉越しに死んで行くのが心に刺さったなあ
115 18/09/12(水)18:17:03 No.532884427
富野の小説てなんか読みにくい
116 18/09/12(水)18:17:12 No.532884451
最終回見たら大山のぶ代は本当に凄いって思う
117 18/09/12(水)18:17:17 No.532884459
あのラストはいずれまた簡単に掌を返すであろう市民の薄っぺらさが胸糞悪いって言ってる人もいたな
118 18/09/12(水)18:17:19 No.532884467
一時期のぶよ代ザンボット嫌い説あったけど蓋開けたら大大大好きだったという
119 18/09/12(水)18:17:26 No.532884488
最終回大ピンチに死んだ父の声が語りかけてくる…のをつっぱねる!ってすごい展開だよねダイターン3
120 18/09/12(水)18:17:36 No.532884517
ダイターンは通して見ると万丈の過去がほんとに断片的にしか語られてないからいろんな解釈し放題で楽しい 考えた先に明確な答えが欲しい人には物足りないかもしれないけど そもそも富野作品ってそんなのばかりだった気もしてきた
121 18/09/12(水)18:17:40 No.532884530
>富野の小説てなんか読みにくい それはまあうん…
122 18/09/12(水)18:17:50 No.532884554
イデオンも狂ったように殺すし ダンバインも感情移入したあたりで敵キャラばったばった殺すし Zも死ぬしZZも死ぬし逆シャアも死ぬし 冷静に考えたら気が狂ってるよこの監督… ほんとファーストとザブングルが異質な分余計シグルイが際立つ…
123 18/09/12(水)18:18:06 No.532884600
子供に催眠教育してまで戦わせる奴が良い奴なわけねーだろみたいな話を敵がやるという お禿の本音も混じってそうだが
124 18/09/12(水)18:18:10 No.532884619
旧劇エヴァのラストシーンももろこれだよね
125 18/09/12(水)18:18:15 No.532884637
マツコと有吉はどういう反応だったの?
126 18/09/12(水)18:18:26 No.532884671
戦争なんですよ! 人が死ぬに決まってるじゃありませんか!
127 18/09/12(水)18:18:39 No.532884717
>万丈の秘密なんて実際の所明かされてないからね >妄想では実は完成された機械人間とか言われてたけど 個人的にはあくまで物理的には人間だと思うんだけどなあ 精神性がメガノイドになるかって話で
128 18/09/12(水)18:18:42 No.532884734
人間爆弾で一番怖いのは「見知らぬ他人をすぐに助けるのは地球人の悪いクセじゃ」っていうブッチャーのセリフだよ
129 18/09/12(水)18:19:09 No.532884814
>自爆テロなんて概念無かった頃にこれやるのは天才だと思う 沖縄戦の護郷隊とか色々あるだろうに
130 18/09/12(水)18:19:11 No.532884826
>あのラストはいずれまた簡単に掌を返すであろう市民の薄っぺらさが胸糞悪いって言ってる人もいたな それ言ったのお禿本人だぞ
131 18/09/12(水)18:19:34 No.532884901
オーラバトラー戦記の虐殺シーンも楽しいぞ!
132 18/09/12(水)18:19:47 No.532884940
御禿は今でもアムロの事自分の手で殺したいと思ってそう
133 18/09/12(水)18:19:51 No.532884949
>一時期のぶよ代ザンボット嫌い説あったけど蓋開けたら大大大好きだったという 好きすぎて今の自分が演じるのは違う!というある意味一番の勝平ファン
134 18/09/12(水)18:19:53 No.532884955
鎧武者をイメージしてるのか中々良いデザインだと思うザンボット3は 状況に応じて形を変える近接武器とか発想も面白い まあ作画は大体はアレだが
135 18/09/12(水)18:19:58 No.532884975
いいよね妖精にドライバー突っ込むの
136 18/09/12(水)18:19:59 No.532884976
避難民が日常生活を捨てて疎開することへの抵抗感がこれでもかと描写されてて戦争の記憶が色濃く残ってた時代の人の肌感覚が分かる
137 18/09/12(水)18:20:52 No.532885149
戦争になったらどうしたって人は死ぬから戦争を水際で食い止めたのがGレコなんだと思ってる
138 18/09/12(水)18:21:12 No.532885214
万丈改造済み説は妥当っちゃ妥当だけど安易すぎるといえば安易すぎる
139 18/09/12(水)18:22:19 No.532885431
>自爆テロなんて概念無かった頃にこれやるのは天才だと思う さすがにこれは恥ずかしいとかいう次元じゃない
140 18/09/12(水)18:22:26 No.532885454
ガイゾックの一番怖いところは人間なんて自分勝手な最悪な生き物なんだって言うだけじゃなくて 善意や愛の存在も認めながらそれを利用してくるところ
141 18/09/12(水)18:22:34 No.532885483
実は万丈は自分自身との戦いだった みたいな考察があってもいいよね
142 18/09/12(水)18:22:53 No.532885543
僕は…嫌だ…!
143 18/09/12(水)18:22:58 No.532885553
万丈は復讐心を盛り込んだコブラみたいに見える 人間離れしたスペックの秘密が明かされないのも
144 18/09/12(水)18:23:34 No.532885673
ダイターンはお禿が自画自賛するレベルだもんなぁ珍しく
145 18/09/12(水)18:23:49 No.532885710
>自爆テロなんて概念無かった頃にこれやるのは天才だと思う こんなアホに天才扱いされたらハゲも狂いそうだな