虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/12(水)12:32:20 どのト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/12(水)12:32:20 No.532833962

どのトレーナーにどのポケモン持たせるか考えるのって面白そう

1 18/09/12(水)12:33:23 No.532834122

最初の主人公の最初の相棒がニョロゾってのもすげーな

2 18/09/12(水)12:34:16 No.532834262

ニョロモ系列は田尻さんのお気に入りだからだろうか

3 18/09/12(水)12:35:22 No.532834470

最近は割としっかり頼れるニョロ

4 18/09/12(水)12:35:39 No.532834516

ニョロは予想外とはいえピカチュウやカビゴン持たせたり割とレッドは無難な面子なイメージ

5 18/09/12(水)12:35:47 No.532834538

御三家のうちフシギダネ系がレッドに行ったのは 攻略本のブルーまで揃ってるイラストの頃からのコンセプト通りなのかな

6 18/09/12(水)12:36:15 No.532834630

真斗さんの描くポケモンって動物的な可愛らしさと絵本の生き物みたいな人間っぽさが同居してて好きだったな

7 18/09/12(水)12:36:41 No.532834710

>最近は割としっかり頼れるニョロ 最近出てんの!?

8 18/09/12(水)12:37:27 No.532834850

レッドの手持ち フシギバナ、ピカチュウ、カビゴン、ギャラドス、プテラ、ニョロボン

9 18/09/12(水)12:37:29 No.532834858

フロンティア編では見せ場あったからなニョロ もう10年以上前だけど

10 18/09/12(水)12:38:18 No.532834988

ナナシマ編でもハガネールボコボコにしてたよね

11 18/09/12(水)12:38:49 No.532835080

サトシとかの名前表記ならともかくレッドって名称使ってヒトカゲじゃなくフシギダネだったのは意外だった

12 18/09/12(水)12:39:11 No.532835148

>フシギバナ、ピカチュウ、カビゴン、ギャラドス、プテラ、ニョロボン ブイとディグは…

13 18/09/12(水)12:39:23 No.532835179

>レッドの手持ち >フシギバナ、ピカチュウ、カビゴン、ギャラドス、プテラ、ニョロボン ブイ…

14 18/09/12(水)12:41:03 No.532835491

ブイは二軍落ちする率高いし…

15 18/09/12(水)12:43:24 No.532835911

ブイの好きなタイプに変身できる能力って今どうなってるんだっけ

16 18/09/12(水)12:43:44 No.532835963

ブイは金銀編以降生物兵器からペット枠になってるのがいいんだ

17 18/09/12(水)12:44:12 No.532836046

>ブイの好きなタイプに変身できる能力って今どうなってるんだっけ エーフィに進化させて変身できないようにした

18 18/09/12(水)12:44:37 No.532836126

>ブイの好きなタイプに変身できる能力って今どうなってるんだっけ かわいそうだからエーフィーに進化させた

19 18/09/12(水)12:46:22 No.532836399

今考えるとレッドの手持ちってイベント入手するポケモンだったり有名な人気ポケモンだったり主人公感すごいな

20 18/09/12(水)12:48:04 No.532836659

>今考えるとレッドの手持ちってイベント入手するポケモンだったり有名な人気ポケモンだったり主人公感すごいな 主人公だよう!!

21 18/09/12(水)12:48:14 No.532836686

初期のニックネームついてない頃すき

22 18/09/12(水)12:48:18 No.532836700

ミュウツーも共闘してくれるしなレッドさんには

23 18/09/12(水)12:49:08 No.532836848

ニョロ→元から持ってた フッシー→博士からもらった ピカ→普通にゲット ゴン→付いてきた ギャラ→他人と交換 プテ→コハクを復元 意識して全部違う入手法にしたとか

24 18/09/12(水)12:49:29 No.532836898

プテラとかリザードンとか 飛行戦力大事

25 18/09/12(水)12:50:09 No.532837014

ボス格筆頭のサカキさんが俺は挑戦者だってスタンスなあたり もはやレッドは主人公というか戦って勝つという概念の域に達している

26 18/09/12(水)12:50:28 No.532837057

ポケスペは人から貰ったり交換するパターンも多いよね

27 18/09/12(水)12:51:04 No.532837171

イエローをトキワで助けてプテでバッサバッサ飛んでたシーンが何故か好き

28 18/09/12(水)12:51:07 No.532837185

あれ?ニョロトノはゴールドだっけ? レッド?

29 18/09/12(水)12:51:22 No.532837224

>ボス格筆頭のサカキさんが俺は挑戦者だってスタンスなあたり >もはやレッドは主人公というか戦って勝つという概念の域に達している 戦う者だし…

30 18/09/12(水)12:51:41 No.532837278

ニョロトノのニョ太郎はゴールドだね

31 18/09/12(水)12:52:00 No.532837329

>ニョロ元から持ってた >フッシー博士からもらった >ピカ普通にゲット >ゴン付いてきた >ギャラ他人と交換 >プテコハクを復元 >意識して全部違う入手法にしたとか ブイ…は救出したって感じだろうか

32 18/09/12(水)12:52:03 No.532837336

レッドはニョロ ゴールドはにょたろう

33 18/09/12(水)12:52:11 No.532837360

>ポケスペは人から貰ったり交換するパターンも多いよね 義弟と交換してドサイドンにパワーアップするのいいよね

34 18/09/12(水)12:52:54 No.532837488

幼馴染ポケ枠好き

35 18/09/12(水)12:53:14 No.532837538

違う進化先とはいえ連続なあたりほんとにニョロモ系好きなんだなって

36 18/09/12(水)12:53:15 No.532837543

ハナダのどうくつでレッドと手持ち全員連結して飛んでるシーンいいよね…あれ支えるプテ流石だよ

37 18/09/12(水)12:53:35 No.532837598

>戦う者だし… そういやキャラ毎にそんな設定あったな…

38 18/09/12(水)12:54:20 No.532837740

息子の育てたリングマは強い

39 18/09/12(水)12:54:26 No.532837757

今後どんなに盛った所有者が出てきてもレッドさんなら勝ってくれるんだろうなぁっていう安心感

40 18/09/12(水)12:55:32 No.532837945

>今後どんなに盛った所有者が出てきてもレッドさんなら勝ってくれるんだろうなぁっていう安心感 そうかなぁ? そんなでもないと思う

41 18/09/12(水)12:55:37 No.532837959

>今後どんなに盛った所有者が出てきてもレッドさんなら勝ってくれるんだろうなぁっていう安心感 才能的にはレッドさんより上っぽい所有者もいるけどブランクがかなり長いから実力落ちてるって方向でバランス取ってきてる

42 18/09/12(水)12:55:44 No.532837981

マジで戦闘においてはレッドさんの頼りになりっぷり半端ないからな 敗戦する時も相手が複数人だったりだし

43 18/09/12(水)12:56:24 No.532838077

>幼馴染ポケ枠好き サカキのスピアーいいよね…

44 18/09/12(水)12:57:55 No.532838332

>>幼馴染ポケ枠好き >サカキのスピアーいいよね… 「俺もトキワのトレーナーだ」 良いよね…

45 18/09/12(水)12:58:34 No.532838443

いまどこで連載してんのこれ

46 18/09/12(水)12:58:34 No.532838445

最近はあまり聞かないけどピクレに与えた影響大きそうな気がする

47 18/09/12(水)12:59:01 No.532838529

ルビーとエックスくんはポテンシャルだけなら歴代でもトップクラスだけどおつらい出来事で芽が摘まれてしまった

48 18/09/12(水)13:02:21 No.532839087

>最近はあまり聞かないけどピクレに与えた影響大きそうな気がする あっちは別ジャンルでもみる普遍的な記号でできたキャラだし レッドというキャラの強さの裏付けの一つにはなっても内面とかは関係はなさそうに見える

49 18/09/12(水)13:02:32 No.532839114

>いまどこで連載してんのこれ コロコロイチバン

50 18/09/12(水)13:03:19 No.532839218

公式ゲーム的には一番レッド越えがありえそうなのはゴールドなのかな

51 18/09/12(水)13:03:41 No.532839275

>>いまどこで連載してんのこれ >コロコロイチバン 小学○年生じゃないんだ…

52 18/09/12(水)13:04:11 No.532839379

>最近はあまり聞かないけどピクレに与えた影響大きそうな気がする ピクレが赤目なのは最初に描いた奴がポケスペレッド見て描いたからって言われてる

53 18/09/12(水)13:04:18 No.532839393

>小学○年生じゃないんだ… 結構前になくなったよ

54 18/09/12(水)13:04:50 No.532839467

>公式ゲーム的には一番レッド越えがありえそうなのはゴールドなのかな ルール無用のストリートゲームだったらゴールドは良いとこまで行きそう

55 18/09/12(水)13:05:57 No.532839628

カタダッシュの漫画的表現

56 18/09/12(水)13:07:05 No.532839782

レッドさんはタイマンのガチバトルに強いイメージがある

57 18/09/12(水)13:08:33 No.532839979

今度ピカチュウのリメイク新作出るからまた主人公やるのかな ところで今レッドいくつだよ

58 18/09/12(水)13:08:46 No.532840014

エメラルド編最後の所有者リーグはやっぱ見たかったな レッドとグリーンが同じブロックに居やがるの

59 18/09/12(水)13:09:08 No.532840074

>小学○年生じゃないんだ… もう小学1年生だけで 小学2~6年生は廃刊になったんだ…

60 18/09/12(水)13:10:07 No.532840232

>ところで今レッドいくつだよ 20は少なくとも越えてます

61 18/09/12(水)13:10:36 No.532840297

レッドとライバルやれてるグリーンさんって…

62 18/09/12(水)13:11:44 No.532840449

ちゃんとニックネーム付けてるの珍しい気がする サトシはあんまりそういうことしないよね

63 18/09/12(水)13:12:12 No.532840514

小学五年か六年で姫川ゼルダと一緒に読んでたなポケスペ…

64 18/09/12(水)13:12:41 No.532840595

>20は少なくとも越えてます という事はイエローも…

65 18/09/12(水)13:13:11 No.532840660

ジムリーダーでニックネーム付けてるのってカスミとミカンだけだっけ?

66 18/09/12(水)13:13:20 No.532840679

>>20は少なくとも越えてます >という事はイエローも… 最後に出てきたあたりで18じゃなかったか? 容姿はあまり変わってないけど

67 18/09/12(水)13:13:55 No.532840767

>レッドとライバルやれてるグリーンさんって… グリーンさんメンバーころころ変わるのにほとんど横一列なレベルに仕立て上げてるのが凄い 育てる者過ぎる

68 18/09/12(水)13:14:34 No.532840860

>>>20は少なくとも越えてます >>という事はイエローも… >最後に出てきたあたりで18じゃなかったか? 22だよ

69 18/09/12(水)13:15:12 No.532840940

>>>>20は少なくとも越えてます >>>という事はイエローも… >>最後に出てきたあたりで18じゃなかったか? >22だよ もうイエローも22か…なんか感慨深いね

70 18/09/12(水)13:15:16 No.532840951

氷漬けになってまあまあ時間経っても死なないんだよなこの世界の人間

71 18/09/12(水)13:15:24 No.532840978

イエローは何故成長しないのですか?

72 18/09/12(水)13:15:30 No.532840994

大学4年生ぐらいか…もう4年くらいしたらイエローと結婚してそう

73 18/09/12(水)13:15:43 No.532841019

レッドのニックネームの付け方は簡単だから真似しやすくていいよね…

74 18/09/12(水)13:16:31 No.532841118

氷漬けとか石化の期間って何年くらいだっけ?その期間の加齢は止まってそう

75 18/09/12(水)13:16:49 No.532841149

>ちゃんとニックネーム付けてるの珍しい気がする >サトシはあんまりそういうことしないよね モブのほうがつけてるよね カメックスのクスクス フシギバナのバナード ヒトカゲ(リザードン)のジッポ

76 18/09/12(水)13:16:51 No.532841156

>イエローは何故成長しないのですか? 君はグラマラスになったイエローが見たいのか?

77 18/09/12(水)13:17:03 No.532841177

>氷漬けとか石化の期間って何年くらいだっけ?その期間の加齢は止まってそう 石化は3ヶ月

78 18/09/12(水)13:17:10 No.532841196

>レッドのニックネームの付け方は簡単だから真似しやすくていいよね… 短いから先頭中に指示を出すときも便利

79 18/09/12(水)13:17:16 No.532841219

>>イエローは何故成長しないのですか? >君はグラマラスになったイエローが見たいのか? 見たい!

80 18/09/12(水)13:17:41 No.532841281

>>イエローは何故成長しないのですか? >君はグラマラスになったイエローが見たいのか? 低身長巨乳のイエロー…良いと思います

81 18/09/12(水)13:17:44 No.532841286

>>>イエローは何故成長しないのですか? >>君はグラマラスになったイエローが見たいのか? >見たい! わかる…

82 18/09/12(水)13:18:18 No.532841364

メガトンでメガぴょんとか無理やり名付けてる中進化後を調べて名付けるブラック

83 18/09/12(水)13:18:48 No.532841433

ダイヤ君にギガスは中々冒険したなと思ったよ いやイメージにはあってるけども

84 18/09/12(水)13:19:35 No.532841551

スレ画はイエローとカスミと今どうなってるんですか 修羅場とかやってるんですか

85 18/09/12(水)13:19:45 No.532841579

ニックネームで印象に残るのはやっぱりルビーか

86 18/09/12(水)13:19:57 No.532841605

ブラックくんと無職殿で分けて石化と氷漬けにされる中1人でどっちも受けてるレッドとグリーンはさすがだ

87 18/09/12(水)13:20:04 No.532841624

レッドが最後に出たのは20歳 XY編のグリーンが何歳なのかは謎

88 18/09/12(水)13:20:43 No.532841724

>ニックネームで印象に残るのはやっぱりルビーか 当時真似したな

89 18/09/12(水)13:21:30 No.532841838

>ニックネームで印象に残るのはやっぱりルビーか ミーミー鳴くからMIMI!

90 18/09/12(水)13:21:38 No.532841852

サファイアのNN可愛いよねとろろ好き

91 18/09/12(水)13:23:12 No.532842079

普通の少年なダイヤくんちょっと好きすぎる

92 18/09/12(水)13:24:06 No.532842206

サカキ戦の「降参…するもんか!」でプテの羽が生えてくるシーン好き

93 18/09/12(水)13:28:21 No.532842770

何だかんだ子供達が使ってたであろう手持ちが多いなレッド

94 18/09/12(水)13:29:02 No.532842871

昔読んでた時は「抱けー!」としか思ってなかったけど 今レッドとイエローの仲どうなってるんだろう

95 18/09/12(水)13:29:58 No.532843006

レッドは原作とかなり見た目違うけどサンムーンに出てきたらどうすんの?おっさんになるの?

96 18/09/12(水)13:30:04 No.532843016

多分誰が選ばれるわけでもなくレッドとゴールドはどっか修行に行くよ

97 18/09/12(水)13:30:15 No.532843040

しかし一作目当時だと微妙なポケモンも多いからな…

↑Top