虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/12(水)10:59:39 末期を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/12(水)10:59:39 No.532822161

末期を語られることは少ない

1 18/09/12(水)11:00:44 No.532822288

だから末期だったわけだし

2 18/09/12(水)11:02:31 No.532822455

コナミに吸収される直前とか何出してたかもわからん…

3 18/09/12(水)11:03:03 No.532822521

オトダマスターいいよね

4 18/09/12(水)11:03:14 No.532822539

ベイブレードがここの主導だったことを知るものは少ない

5 18/09/12(水)11:03:25 No.532822561

昔のハドソンについてしか大体語られないもん

6 18/09/12(水)11:05:08 No.532822741

バーイ!ハドソン!

7 18/09/12(水)11:05:54 No.532822833

むしろKONAMIに感謝すべきなくらいなのに叩かれるのかわいそう

8 18/09/12(水)11:06:32 No.532822903

ようは優秀なスタッフがみんないなくなったからだめになったという よくある話だった

9 18/09/12(水)11:06:41 No.532822914

煉獄…

10 18/09/12(水)11:07:29 No.532823005

北への続編出して そのあと天外魔境3で大不評の頃までしか知らぬ それでも2005年か

11 18/09/12(水)11:07:30 No.532823010

>むしろKONAMIに感謝すべきなくらいなのに叩かれるのかわいそう そもそもいきなり買収じゃなくて ずっと面倒見ててそれでも駄目だから抱え込んだんだよね…

12 18/09/12(水)11:08:32 No.532823121

そもそも創業社長が鉄オタでC62型蒸気機関車(999の牽引機の元ネタ)が大好きで2C2の軸配置をハドソンって言うからハドソンって会社名になったんだよ だから桃太郎電鉄はやたら力注いでた

13 18/09/12(水)11:08:41 No.532823142

会社に線路を引いてミニチュアSL走らせてた写真はみたことがある

14 18/09/12(水)11:08:41 No.532823143

ボンバーマン…

15 18/09/12(水)11:08:57 No.532823173

買わなきゃハドソン

16 18/09/12(水)11:09:32 No.532823235

天外3を出した直後の決算で80億の赤字で それを回収できたわけも無さそうだし あのころから相当ヤバそう

17 18/09/12(水)11:09:57 No.532823283

つうかまだあるんだよな?コナミ傘下で

18 18/09/12(水)11:10:31 No.532823342

>ベイブレードがここの主導だったことを知るものは少ない あんなにヒットしたのにハドソンもタカラも潰れてるってすごいな

19 18/09/12(水)11:11:05 No.532823400

子供の頃はスターフォースをハドソンのゲームだと信じてたくらいに影響力すごかった

20 18/09/12(水)11:11:13 No.532823416

それにハドソンが赤字転落したのも 分割民営化のJR北海道活性化でC62の3号機を動態保存復帰させてC62ニセコって列車を函館本線の山線って言われてる山岳部で運用する際の巨額のスポンサー代だしな…

21 18/09/12(水)11:11:19 No.532823426

PCFXからぱっとしなくなった

22 18/09/12(水)11:11:44 No.532823473

優秀な社員は新天地に行ったから 北海道だけになぶはは!

23 18/09/12(水)11:11:44 No.532823475

マリオパーティ作ってるよ

24 18/09/12(水)11:12:37 No.532823571

>PCFXからぱっとしなくなった 主要スタッフ全部抜けたからね

25 18/09/12(水)11:12:51 No.532823597

>つうかまだあるんだよな?コナミ傘下で 13年でブランド名としても無くなったから実質消滅

26 18/09/12(水)11:12:57 No.532823606

>主要スタッフ全部抜けたからね あ、もうその時点で既に・・

27 18/09/12(水)11:13:26 No.532823650

>13年でブランド名としても無くなったから実質消滅 没後5年か・・

28 18/09/12(水)11:13:33 No.532823668

>つうかまだあるんだよな?コナミ傘下で コナミ傘下になった途端に銚子電鉄が潰れそうなんで出資してた 待て…ハドソン自身が潰れてコナミ傘下じゃんか

29 18/09/12(水)11:13:58 No.532823707

まだ諦めるなよ!ボンバーマンは大人気アーケードゲームだぞ!

30 18/09/12(水)11:14:12 No.532823730

>だから桃太郎電鉄はやたら力注いでた さくまとコナミの仲悪いのはそういう…

31 18/09/12(水)11:14:15 No.532823734

助けて拓殖銀行!

32 18/09/12(水)11:14:16 No.532823737

>子供の頃はスターフォースをハドソンのゲームだと信じてたくらいに影響力すごかった 「俺はテクモだ!」

33 18/09/12(水)11:14:22 No.532823753

桃鉄ずっと出してたでしょ

34 18/09/12(水)11:14:44 No.532823784

>そもそも創業社長が鉄オタでC62型蒸気機関車(999の牽引機の元ネタ)が大好きで2C2の軸配置をハドソンって言うからハドソンって会社名になったんだよ >だから桃太郎電鉄はやたら力注いでた あと北海道拓殖銀行が破綻したのがね…

35 18/09/12(水)11:14:48 No.532823790

むしろ鉄道関係のゲームはタイトーの十八番だと言う

36 18/09/12(水)11:15:29 No.532823871

>あと北海道拓殖銀行が破綻したのがね… メインバンクだったからね…

37 18/09/12(水)11:15:39 No.532823884

>むしろ鉄道関係のゲームはタイトーの十八番だと言う 電GO以外なんかあったっけ?

38 18/09/12(水)11:16:06 No.532823923

>さくまとコナミの仲悪いのはそういう… さくまはハドソンの時からずっと開発と仲悪いよ こんど桃鉄が出るのは金なくなったからだろう

39 18/09/12(水)11:16:11 No.532823927

今のコナミもあれな所がないわけじゃないけどちょとt昔のイメージのままで叩かれすぎよね

40 18/09/12(水)11:16:37 No.532823973

さくまは本人の問題だから何処とも仲悪いだろ

41 18/09/12(水)11:16:54 No.532824001

>電GO以外なんかあったっけ? その電GO関連でめっちゃ稼いだからね

42 18/09/12(水)11:18:23 No.532824153

コナミは頭が変わるたびに方針が激変しすぎ

43 18/09/12(水)11:18:47 No.532824194

PS2やGBA時代になると本当にパッとしないな 主力タイトルが桃鉄以外は過去作の移植になってる

44 18/09/12(水)11:18:50 No.532824200

>今のコナミもあれな所がないわけじゃないけどちょとt昔のイメージのままで叩かれすぎよね まともに叩いてるならまだ理解できるけど古い情報や妄想で叩いてるのを見ると 変なところからきたお客様か馬鹿なんだなって思う

45 18/09/12(水)11:19:30 No.532824268

まあ電GOに羨ましいのか一時期セガも線路をリアルで引いて実際に動かすミニ鉄道始めたぐらいだしな 結局客が来ないんで赤字が増えたけど関係なく艦これアーケードで巻き返したよ!やったね!

46 18/09/12(水)11:19:40 No.532824287

>コナミは頭が変わるたびに方針が激変しすぎ 水素水とスポーツジムはどうなったんです?

47 18/09/12(水)11:19:56 No.532824317

えっ今日はマッドセクタの話してもいいのか!?と思ったが もう結構前だからあんま覚えてないな…

48 18/09/12(水)11:20:24 No.532824360

>水素水とスポーツジムはどうなったんです? 儲かるからやってるよ…ああ水素水はもう売ってないと思うけど コナミ叩くやつはこの話好きだよね

49 18/09/12(水)11:20:26 No.532824361

コナミのそんな内部事情とかよくわからないから俺がコナミダメだと思うのはときメモの続編出さないのと ラブプラスのバグ関連のずさんさとかしかないよ

50 18/09/12(水)11:20:33 No.532824374

>艦これアーケードで巻き返したよ!やったね! アキラさん、AM2研は頑張ってますよ

51 18/09/12(水)11:20:42 No.532824388

今のコナミは株の2割ほどが日銀だからな…国営化コナミとも

52 18/09/12(水)11:20:49 No.532824406

>コナミのそんな内部事情とかよくわからないから俺がコナミダメだと思うのはときメモの続編出さないのと >ラブプラスのバグ関連のずさんさとかしかないよ ときドルやられてない?

53 18/09/12(水)11:20:52 No.532824414

セガはなんか生き方がカイジみたいだ

54 18/09/12(水)11:20:55 No.532824419

>コナミのそんな内部事情とかよくわからないから俺がコナミダメだと思うのはときメモの続編出さないのと 出たよボンバーガール!

55 18/09/12(水)11:20:59 No.532824430

そして誰も知らない末期ハドソン

56 18/09/12(水)11:21:01 No.532824435

水素水はジジババに水飲ませる為の方便だって言ってんだろ!

57 18/09/12(水)11:21:29 No.532824477

末期ハドソンなんて知らんし…

58 18/09/12(水)11:22:03 No.532824548

>コナミのそんな内部事情とかよくわからないから俺がコナミダメだと思うのはときメモの続編出さないのと >ラブプラスのバグ関連のずさんさとかしかないよ ラブプラスがというかあの時期のコナミゲーはバグまみれでリリースして1ヵ月かけて修正とかよくやってたからな…

59 18/09/12(水)11:22:09 No.532824560

コンボイでリカちゃんを轢き殺すスマブラ出してたのはしってる

60 18/09/12(水)11:22:09 No.532824561

デカスポルタが当たってたりしただろ 末期はゲーム以外の事業も色々やってて…まあこれは潰れるパターンだが

61 18/09/12(水)11:22:13 No.532824567

>そして誰も知らない末期ハドソン 末期ってのはコナミに買われる直前かブランド消滅直前か まあどっちもあれよね

62 18/09/12(水)11:22:27 No.532824583

銚子電鉄のスポンサーやってた頃はコナミ傘下だから末期ハドソンになるんかな?

63 18/09/12(水)11:22:58 No.532824652

しかしボンバーマンシリーズが死ぬとは思わなくなかった? 自分も64ぐらいで離れちゃったけど

64 18/09/12(水)11:23:39 No.532824709

>しかしボンバーマンシリーズが死ぬとは思わなくなかった? 今生きてるじゃん Rもガールも好評だし

65 18/09/12(水)11:23:40 No.532824711

>セガはなんか生き方がカイジみたいだ 変なところで当たって調子こく だから銀行に怒られるんだ

66 18/09/12(水)11:23:45 No.532824721

DS時代のオトダマスターはポケモンフォロワーとしては悪くなかったと思うんだ… 続編まだかな

67 18/09/12(水)11:23:49 No.532824733

>しかしボンバーマンシリーズが死ぬとは思わなくなかった? >自分も64ぐらいで離れちゃったけど 今も出てはいるから死ぬというのがどういう状況なのか…

68 18/09/12(水)11:24:10 No.532824766

いや死んでないだろボンバーマン

69 18/09/12(水)11:24:20 No.532824782

>しかしボンバーマンシリーズが死ぬとは思わなくなかった? >自分も64ぐらいで離れちゃったけど スイッチのローンチでミリオン行った新作があるじゃん!

70 18/09/12(水)11:24:35 No.532824810

>しかしボンバーマンシリーズが死ぬとは思わなくなかった? >自分も64ぐらいで離れちゃったけど PCエンジンやSFC時代に乱発しすぎでセールス落としてたし飽きられたのもあるな それでも今に至るまでシリーズが途切れた事は無いのである

71 18/09/12(水)11:24:37 No.532824812

いやボンバーマンはいつまでももつタイトルじゃないだろうなとは感じてたわ…

72 18/09/12(水)11:24:49 No.532824828

情報更新が遅れてる人多いな…

73 18/09/12(水)11:24:52 No.532824836

いや最近文字通り息を吹き返しただけで確実に死んでたろボンバーマン!

74 18/09/12(水)11:25:05 No.532824853

>DS時代のオトダマスターはポケモンフォロワーとしては悪くなかったと思うんだ… >続編まだかな モンスターの取り方がな… あとポケモンフォロワーって要るか?というところもあって売れなかったよ

75 18/09/12(水)11:25:10 No.532824858

イース作ってるとこ

76 18/09/12(水)11:25:19 No.532824881

ボンバーマンは華麗な復活すぎる… Rは全盛期並みに売れてるしボンバーガールは筐体にプレミア付いてるし

77 18/09/12(水)11:25:54 No.532824940

>イース作ってるとこ ファルコム…

78 18/09/12(水)11:26:13 No.532824982

ちなみにセガソニック鉄道はこんなの https://tempo.sega.jp/am/sonic-tetsudo/

79 18/09/12(水)11:26:57 No.532825056

カルチャーブレーンが生きててハドソンが死んだ理由がわからん

80 18/09/12(水)11:27:05 No.532825070

>DS時代のオトダマスターはポケモンフォロワーとしては悪くなかったと思うんだ… >続編まだかな >モンスターの取り方がな… >あとポケモンフォロワーって要るか?というところもあって売れなかったよ まあ確かに音で取るってコンセプトはいいんだけどあんまり楽しくないしUIが不親切だけどさ!! モンスターデザインとかいいと思うんですよ!!!!音を絡めたデザインとか!

81 18/09/12(水)11:27:31 No.532825120

>ボンバーマンは華麗な復活すぎる… シリーズ復活は一発目が大事だよな 最初の一歩で転けたら復活はもう無理

82 18/09/12(水)11:27:31 No.532825122

>いや最近文字通り息を吹き返しただけで確実に死んでたろボンバーマン! 空白期だと思われてるところでずっとアプリ出てるんだぜ

83 18/09/12(水)11:28:05 No.532825177

>カルチャーブレーンが生きててハドソンが死んだ理由がわからん 社長が趣味の鉄道関係で金を使いすぎた メインバンクも破綻した

84 18/09/12(水)11:28:24 No.532825212

コンシューマーアーケードメダルと今年はボンバーマンの年だな

85 18/09/12(水)11:28:31 No.532825220

ボンバーマンの爆弾とときメモ爆弾は理解はできるが何で結びつけた と思った

86 18/09/12(水)11:28:31 No.532825221

>セガはなんか生き方がカイジみたいだ ドリキャス撤退でマジ死に掛けた時に会長の私財投入で九死に一生を得た部分とかそれっぽい

87 18/09/12(水)11:28:33 No.532825225

メインバンク破綻はなー…

88 18/09/12(水)11:28:33 No.532825226

>カルチャーブレーンが生きててハドソンが死んだ理由がわからん カルチャーブレーンは超人なんたらシリーズが強かったんで

89 18/09/12(水)11:28:36 No.532825234

ソニックはソニックでケンポンタック外して前のライターかアメコミ版の人にしてって散々言われてる

90 18/09/12(水)11:28:56 No.532825266

爆弾男含めると40年弱続いてる…?

91 18/09/12(水)11:29:09 No.532825292

>ボンバーマンの爆弾とときメモ爆弾は理解はできるが何で結びつけた >と思った 面白いだろう?

92 18/09/12(水)11:29:11 No.532825294

ボンバーマンRはミリオン達成記念で白ボンを橋から突き落としたよ

93 18/09/12(水)11:29:50 No.532825364

セガソニック鉄道に「」も乗ろうぜ!

94 18/09/12(水)11:29:54 No.532825368

天外2すごい面白かったなあ

95 18/09/12(水)11:30:05 No.532825392

セガには割とマジで新ゲーム機を作ってくれるのを期待してるんだが厳しいのかな

96 18/09/12(水)11:30:09 No.532825399

ボンバーマンは未だに人気が高くゲーセンでシコる者が多発するくらいです

97 18/09/12(水)11:30:31 No.532825445

今のセガはもう無理

98 18/09/12(水)11:31:11 No.532825499

よくぞハドソンを拾ってくれた

99 18/09/12(水)11:31:16 No.532825504

ゲームもファミコンPCエンジンゲームボーイスーパーファミコン時代は好調だったけど そのあとPC-FXが大失敗だったうえにプレステサターン期には技術も追いついてない感じになってた

100 18/09/12(水)11:31:24 No.532825524

>メインバンク破綻はなー… ハドソン以外にも北海道の産業基盤にダメージ与えた 雪印は会社ぐるみ不正に走った 雪印は死んでしまった

101 18/09/12(水)11:31:25 No.532825526

末期ハドソンと言われても俺は情報が古いから 「ボンバーマンヒーローズの一人用アクションって言うのはあれはあれで需要あったとは思う」までしか話せない…

102 18/09/12(水)11:31:49 No.532825560

ボダブレを見てもまだセガがなんとかなると

103 18/09/12(水)11:32:04 No.532825581

>ボンバーマンは未だに人気が高くゲーセンでシコる者が多発するくらいです 通報だよゥッッ!

104 18/09/12(水)11:32:21 No.532825609

未だに北海道全体の就職事情に関わってくるくらい重い出来事だもんね拓銀破綻 あの時点から回復できてない

105 18/09/12(水)11:32:52 No.532825654

>セガには割とマジで新ゲーム機を作ってくれるのを期待してるんだが厳しいのかな 艦これアーケードもFGOアーケードも所詮は専用のゲーム専用なPCで動かすだけに過ぎない

106 18/09/12(水)11:33:14 No.532825693

任天堂オールスター大乱闘?こちとらコナミとハドソンとタカラ3社オールスターだぜ!! のイメージで語られるあれはゲーム内容を語られないし スマブラにスネーク出てしまって存在意義が

107 18/09/12(水)11:34:17 No.532825800

末期ハドソンと言うとMoEの

108 18/09/12(水)11:34:36 No.532825837

>のイメージで語られるあれはゲーム内容を語られないし >スマブラにスネーク出てしまって存在意義が スマブラにゴエモン出せって言うけどアイツ地味にあれにも呼ばれてないから厳しいんじゃない? という判断材料にはなるかもしれない

109 18/09/12(水)11:34:37 No.532825839

>スマブラにスネーク出てしまって存在意義が でもコンボイでリカちゃん轢ける唯一のゲームだし…

110 18/09/12(水)11:34:44 No.532825852

桃鉄はハドソン版末期はマジで死んでた PS2辺りでコナミのテコ入れが入ったらめっちゃ改善した

111 18/09/12(水)11:34:59 No.532825882

>未だに北海道全体の就職事情に関わってくるくらい重い出来事だもんね拓銀破綻 >あの時点から回復できてない 会社更生法食らってもまだ生きてる北海道炭鉱汽船もなんかすごいな

112 18/09/12(水)11:36:11 No.532826009

あ!

113 18/09/12(水)11:38:21 No.532826286

偽スマブラゲームは遊べるけどスマブラDXの方が圧倒的に出来良かった 人選もおかしいしリカちゃん強いし あとシステム的に戦うことよりも逃げることが有用だったので爽快感が低い それとムジョーはなんか定期的に見たくない

114 18/09/12(水)11:38:37 No.532826322

潰れる前までカスタムボンバーマンとかいうの開発してなかった? あれ雑誌で見たとき爆ボンのカスタム思い出したよ ただまぁ多分発売されても買わなかっただろうな…

115 18/09/12(水)11:39:55 No.532826482

最近はどこのゲーム会社も会社運営自体が上手くなってるなとは思う 上手いのでなければ生き残れないというか中小が大きい所に吸収されまくってたり 大きいのと大きいのが合体したりしてるとも言うが

116 18/09/12(水)11:41:16 No.532826628

PCEミニとかコナミとNECHEを継承したビックローブの今の親会社のKDDIで争奪戦になるから多分出ないな

117 18/09/12(水)11:42:18 No.532826742

やっぱ銀行から借りるのはダメだな!

118 18/09/12(水)11:42:19 No.532826745

>PCEミニとかコナミとNECHEを継承したビックローブの今の親会社のKDDIで争奪戦になるから多分出ないな うわ…めんどくさ…

119 18/09/12(水)11:42:47 No.532826797

売れるわけねえだろ!

120 18/09/12(水)11:43:02 No.532826821

ハドソンにかかわったやつクソコテばっかりのイメージが有る 高橋名人はまとも

121 18/09/12(水)11:43:26 No.532826870

箱◯で桃鉄出す時にオンライン対戦はいらないってさくまが言ってたらしいけど本当かは知らない

122 18/09/12(水)11:43:45 No.532826898

吸収してくれるとこがあるだけいいね…

123 18/09/12(水)11:44:14 No.532826957

>高橋名人はまとも う~ん…

124 18/09/12(水)11:45:21 No.532827071

一昔前の時代の会社が経営下手なところ多かったってのもあるのでは? データイーストとかコンパイルとか

125 18/09/12(水)11:45:45 No.532827113

>高橋名人はまとも そうかなぁ… まぁ悪い人ではないと思うけど

126 18/09/12(水)11:46:32 No.532827204

じゃあ全員イカレポンチでいいや

127 18/09/12(水)11:47:57 No.532827356

ゲーム業界は出せばなんでも売れるバブル期間がけっこうあったせいで 何やっても利益で穴埋めできるんででたらめ経営やってたとこが多かったイメージ

128 18/09/12(水)11:47:59 No.532827359

今どきオンライン対戦がない対戦ゲームって…って思う反面 オン対戦するゲームで1ラウンド1ラウンド短いから成り立つんであって 桃鉄みたいなゲームシステムでオン対戦は厳しいよなあ

129 18/09/12(水)11:48:16 No.532827383

>>高橋名人はまとも >そうかなぁ… >まぁ悪い人ではないと思うけど 全盛期はヒカキン並みに全国の小学生のヒーローだったんだぞ!まだ髪の毛あった頃は

130 18/09/12(水)11:49:10 No.532827487

>高橋名人はまとも 10年以上前にやってたポッドキャスト聞いてたけど やべー雰囲気ちょっと漏れてたよ

131 18/09/12(水)11:49:38 No.532827532

>10年以上前にやってたポッドキャスト聞いてたけど >やべー雰囲気ちょっと漏れてたよ そんなに頭おかしいのか名人

132 18/09/12(水)11:49:48 No.532827555

今時のゲームはps1時代の10倍開発費掛かるからなぁ

133 18/09/12(水)11:49:50 No.532827560

ここのゲーム実況配信したいんだけどどこに許可とればいいの

134 18/09/12(水)11:50:50 No.532827680

迷宮組曲のプログラムとデザインと 天外魔境の音楽作った人もなんかスピリチュアルな方向に行ってた

135 18/09/12(水)11:52:34 No.532827882

コナミとナムコのバッタモンだと思ってたケムコがまだ元気にゲーム出してるのが驚きだよ64あたりでつぶれてるのかと思った

136 18/09/12(水)11:52:40 No.532827891

>ここのゲーム実況配信したいんだけどどこに許可とればいいの コナミだよ IP拡散しないで全部コナミが持ってるから大丈夫

137 18/09/12(水)11:53:14 No.532827951

むしろ高橋名人はポッドキャストの頃はハドソンあったからかなりまともな大人だったっと思うが 過去のことを辛い辛いアピールでキャラ売りしてる今の方が正直嫌な気分なったわ

138 18/09/12(水)11:54:03 No.532828057

>>ここのゲーム実況配信したいんだけどどこに許可とればいいの >コナミだよ >IP拡散しないで全部コナミが持ってるから大丈夫 ありがとう コナミか…許諾下りるかな…

139 18/09/12(水)11:54:58 No.532828164

コナミに吸収されるときマリパのスタッフ全員引き抜きは可哀想だった

140 18/09/12(水)11:55:11 No.532828191

いやでもプレステ時代に「アトラスとフロムが生き残ります」と言っても 中学生男子でも信じないわそんなマイナー希望

141 18/09/12(水)11:55:55 No.532828285

>コナミか…許諾下りるかな… 割とそこら中で見るから大丈夫じゃないかな

142 18/09/12(水)11:55:56 No.532828288

名人って今でもハドソン所属なの?フリー?

143 18/09/12(水)11:56:03 No.532828298

経営がヘタなのはベンチャー業界だったからまあしょうがない

144 18/09/12(水)11:56:03 No.532828300

キャラバンとかやって羽振りよかったのに

145 18/09/12(水)11:56:08 No.532828314

>いやでもプレステ時代に「アトラスとフロムが生き残ります」と言っても >中学生男子でも信じないわそんなマイナー希望 そのころは元気じゃなかったか

146 18/09/12(水)11:56:23 No.532828338

>IP拡散しないで全部コナミが持ってるから大丈夫 こういうとこは逆に頼もしいなコナミ IPどこ行った?っての多いからな潰れた会社のゲーム

147 18/09/12(水)11:57:05 No.532828426

>名人って今でもハドソン所属なの?フリー? 会社立ててるよ 変な名前の 本当に情報の更新されてないのが多いな

148 18/09/12(水)11:57:47 No.532828493

>名人って今でもハドソン所属なの?フリー? 声優事務所に所属してる

149 18/09/12(水)11:58:11 No.532828548

素人目に見ても調子こいてる感じの会社あったからなあ 今コンパイルの話はしてないです

150 18/09/12(水)11:59:06 No.532828656

ラブプラスはマジでVRかスマホ版が出れば日本の出生率を下げる決定打になりうるのに…

151 18/09/12(水)11:59:33 No.532828702

買わなきゃハドソン の語呂の悪さ

152 18/09/12(水)12:00:20 No.532828798

>ラブプラスはマジでVRかスマホ版が出れば日本の出生率を下げる決定打になりうるのに… なんか新作検討中だったと思うけど音沙汰無いね

153 18/09/12(水)12:00:27 No.532828805

>素人目に見ても調子こいてる感じの会社だったからなあ

154 18/09/12(水)12:00:46 No.532828850

ファミコンの連射コントローラーにだけはお世話になった

155 18/09/12(水)12:00:56 No.532828868

ラブプラスはスマホで出るしVRも対応してる

156 18/09/12(水)12:00:57 No.532828870

>>ラブプラスはマジでVRかスマホ版が出れば日本の出生率を下げる決定打になりうるのに… >なんか新作検討中だったと思うけど音沙汰無いね スマホの事前登録中だから登録してきて あとTGSでプレイアブル出展あるよ確か

157 18/09/12(水)12:01:10 No.532828895

カプコンもわりと調子こいてて潰れないから奇跡的

158 18/09/12(水)12:01:28 No.532828925

スマホ版は今度二度目のチャレンジやがなラブプラス

159 18/09/12(水)12:01:31 No.532828932

バブルに乗っただけです

160 18/09/12(水)12:01:40 No.532828957

「」もあまりPCエンジンの話はしない あえて触れないとかいやあれは…ではなく普通にやってない感

161 18/09/12(水)12:01:42 No.532828961

>https://tempo.sega.jp/am/sonic-tetsudo/ ねえこれどうやったら採算とれるの? 屋外でどんどん傷んでいくだけならまだしも 破壊のプロフェッショナルに操縦させて一人400円とかどうやって採算とるの?

162 18/09/12(水)12:02:00 No.532828994

ラブプラスは延期のタイミング的に正直危なそうな気が

163 18/09/12(水)12:02:03 No.532829005

コナミは2016年になってから息吹き替えしたし…

164 18/09/12(水)12:02:25 No.532829048

>カプコンもわりと調子こいてて潰れないから奇跡的 昔からカプコンはピンチになると神風くるからな…

165 18/09/12(水)12:02:48 No.532829095

ソニック鉄道のってみたい 富士見ぐらいだったら行きたくなってきた

166 18/09/12(水)12:02:51 No.532829100

>「」もあまりPCエンジンの話はしない >あえて触れないとかいやあれは…ではなく普通にやってない感 あんまり通じる相手もいないしこれなら鉄板て大ヒットもあんまりないし… おっぱいみられるの多かったねみたいな話に

167 18/09/12(水)12:03:01 No.532829123

キャラバンやらないと…

168 18/09/12(水)12:03:58 No.532829242

書き込みをした人によって削除されました

169 18/09/12(水)12:04:10 No.532829265

>「」もあまりPCエンジンの話はしない >あえて触れないとかいやあれは…ではなく普通にやってない感 じやあコズミックファンタジーの話するか?かかってこい ファージアスの邪皇帝でもいいぞ

170 18/09/12(水)12:04:33 No.532829319

>【その他】著作物の利用について教えてください >質問 >著作物の利用について教えてください >回答 >著作物の利用について、原則として個人のお客様へは許諾をさせていただいておりません。 >同様のご相談をいただくケースが多く、個別に対応させていただくことが困難な状況であるとの理由からです。 >なお、プラットフォームのプレーシェア機能をご利用の上、動画をYoutube等にアップロードしていただくことについては問題ございませんが、アップロードした動画を収益化することについてはご遠慮くださいますようお願いいたします。 だめだったよ…

171 18/09/12(水)12:04:59 No.532829395

>むしろ高橋名人はポッドキャストの頃はハドソンあったからかなりまともな大人だったっと思うが カヨさんへの当たりがキツかったイメージあるよ

172 18/09/12(水)12:05:08 No.532829420

ぴ、PC原人…

173 18/09/12(水)12:05:30 No.532829473

>だめだったよ… いきなり現れてなんの話してんの

174 18/09/12(水)12:05:38 No.532829493

コンパイハルは結構終わりハッキリしてたな

175 18/09/12(水)12:06:25 No.532829619

今のコナミはまたノッてきてる所だからな…前のトップの発言とか小島とのゴタゴタを引きずってるせいで印象悪い人もまだ多いけど

176 18/09/12(水)12:06:34 No.532829642

名人が名人だった頃のキッズはもうみんないい年だし 実は…て話もいいじゃないかもう

177 18/09/12(水)12:06:38 No.532829652

コンパイルは今のリビングデッドみたいな残りカスがまた落ち物パズル作ってるのが見てて辛い

178 18/09/12(水)12:07:05 No.532829735

>じゃあ邪聖剣ネクロマンサーの話するか?

179 18/09/12(水)12:07:22 No.532829782

高橋名人もさくまも割りとアレだよ 露出が少ないから広まってないだけで

180 18/09/12(水)12:07:34 No.532829810

>いきなり現れてなんの話してんの ああごめん 上の方で質問した「実況配信の許可おりる?」をググってコナミのお問い合わせに書いてあった回答をコピペしたんだ

181 18/09/12(水)12:07:34 No.532829816

>コナミは2016年になってから息吹き替えしたし… 小島…

182 18/09/12(水)12:07:38 No.532829828

ボンバーマンは特にコナミのノリと噛み合ってると思う

183 18/09/12(水)12:07:40 No.532829837

コンパイルはまだ売り上げ好調だった頃に分不相応な拡大して自壊しちゃったからねえ

184 18/09/12(水)12:07:48 No.532829860

>高橋名人もさくまも割りとアレだよ >露出が少ないから広まってないだけで さくまと同レベルかよ 相当なクズなのかね名人

185 18/09/12(水)12:07:56 No.532829882

スレ画の大体のスタッフは任天堂に行ってるね

186 18/09/12(水)12:08:23 No.532829958

>>じゃあ邪聖剣ネクロマンサーの話するか? ドラクエ2以上にパスワードが難敵だったよ…

187 18/09/12(水)12:08:40 No.532830013

さくまと並べたら失礼だよ

188 18/09/12(水)12:09:27 No.532830139

さくまがアレなのはみんな知ってる と思う

189 18/09/12(水)12:09:29 No.532830143

>ボンバーマンは特にコナミのノリと噛み合ってると思う ボンバーマンはなんでもありな世界観にコナミの自社IPとの相性が良い

190 18/09/12(水)12:09:36 No.532830162

>>だめだったよ… >いきなり現れてなんの話してんの 上の方でやってた配信の許諾の話では? いきなりではないと思うが

191 18/09/12(水)12:09:54 No.532830203

ブラッディロアの続編出ないかなーと思ってたが開発が版権タイトル格ゲーで忙しそうだったので諦める

192 18/09/12(水)12:10:04 No.532830228

コナミの話になってしまうけど小島は名前がでかくなり過ぎたので独立して双方にとって良かったと思う

193 18/09/12(水)12:10:09 No.532830242

PCエンジンでやってたゲームってなんだったかな…カトちゃんケンちゃんとビックリマンワールドとR-TYPEとシュビビンマンとネクロスの要塞と凄ノ王ぐらいかな…

194 18/09/12(水)12:10:17 No.532830272

天外2とイースにコロリとやられたので足向けて眠れなかった

195 18/09/12(水)12:10:21 No.532830284

高橋名人ってよくトークイベントに来るけど毒舌気味なおっちゃんイメージ トークと歌が上手い

196 18/09/12(水)12:10:46 No.532830359

パズドラを最初に立ち上げたのもここの元社員じゃなかったっけ

197 18/09/12(水)12:11:09 No.532830416

高橋名人とひふみんが最近ごっちゃになる

198 18/09/12(水)12:11:14 No.532830431

>パズドラを最初に立ち上げたのもここの元社員じゃなかったっけ そうだよ ハドソンではガラケーアプリ作ってた

199 18/09/12(水)12:12:08 No.532830561

ボンバーマンがRもガールも共にコナミワイワイワールド化してるのいいよね

200 18/09/12(水)12:12:34 No.532830634

CD以降とHuカードは別のゲーム機種だと認識している

201 18/09/12(水)12:12:35 No.532830640

90年代以降は企画屋に頼ったタイトルが多かったのに その企画屋が90年代前半の思考回路な人ばっかで時代に置いてかれたイメージが

202 18/09/12(水)12:12:47 No.532830676

DSの1500円シリーズだったかパズルゲームもハドソン製だったな ほんとにただ請けて作ってる感あった

203 18/09/12(水)12:12:49 No.532830684

パズドラ制作者ははハドソンDSソフトに名前見かけた

204 18/09/12(水)12:13:00 No.532830710

>スレ画の大体のスタッフは任天堂に行ってるね そういやマリパもハドソンのロゴマーク出てたな

↑Top